1/19 テレビ朝日「報道ステーション」に羽生善治竜王が生出演します。https://t.co/GG7iAtlGmS
— 日本将棋連盟【公式】 (@shogi_jsa) 2018年1月19日
藤井四段についてどう思いますか?
藤井四段の凄さはどこでしょう?
藤井四段の年齢のころのご自分と比べてどちらが強いですか?
藤井四段は最年少タイトルの記録を更新できるでしょうか?
藤井四段はコンピューターに勝てるでしょうか?
藤井四段が高校進学を決めましたがどう思われますか?
藤井四段は七冠独占できるでしょうか?
藤井四段は永世七冠達成できるでしょうか?
藤井四段も国民栄誉賞を受賞できるでしょうか?
藤井四段に詰将棋では全然敵わないですよね?
藤井四段との対戦で秘策はありますか?
藤井四段に勝てる見込みはありますか?
羽生さんの好きな色は?
藤井四段になにかメッセージを
≪ 増田康宏五段、雁木終了宣言 「もう雁木も終わり」 | HOME | 【順位戦C級2組】藤井聡太四段、8戦全勝で単独首位 遠山五段まで昇級可能性あり ≫
朝日杯のスポンサー様の局に出演するのだから聡太とのことは避けて通れまい
爽やかな感じはいいんだけど。
協会が藤井を期待させるのもわからんでもないが
そういう台本に本気で将棋と向き合ってる羽生を巻き込まないでほしい
羽生さんのことを聞きたい
別日では一流コメンテーターになる羽生先生
流石やな
まさか…羽生も……
入れ替わるように森先生がうさぎのふーちゃんを飼い始めてビビったw
羽生「あぁ理恵さんか」
メッセ「父が~」
羽生「!?」
いやあ、羽生さんはやっぱ凄いわ
んで、お家だと娘さんと一緒にテレビみて涙までするのね、意外w
死ぬほど笑ったwww
テレ朝何させとんねんw
凄い発見をしたどっかの名医みたいには見えたけど
森内は専務になって貫禄が出てきた
チャンネルかえたら突然の満面の笑顔の
羽生善治のアップでお茶吹いた
家庭でのお話はとても新鮮だなぁ
東出さんが就位式のスピーチで言ってたみたいに、
本当にこの人と同じ時代を日本人として以下略てな感想が
口から自然に出てくるよーないい企画だった
きっと見てる人の多くが将棋だけじゃなくて、人としても
羽生さんがいかにぐう聖か希少種かってことに気づかされたとオモ
いつもの藤井との比較ばかりする飽き飽きした内容かと思ってたら、わざわざ鹿児島まで駒台取りに行って竜王戦の場を再現してたり、ライバル森内さんからのコメントやわざわざ村山さんのご両親のところまで取材行ってたり…
さらに、まさかの娘二人からの手紙!動揺して耳赤くして照れる羽生さんとか、想像と全然違ってよかったわ~!
もっと見たかったなぁ~
報ステ見直したわ
全然違ったね、人間羽生善治にスポットの当たったよい企画でした
娘さんとバラエティー、何見るんかなぁ~
あんな短時間なのにセットガチってくれて嬉しい。報ステいけるやん!
畑違いだとしても羽生さんと他分野の第一人者と対談が見たい
(例えばABC予想の望月新一教授とか…無理だけどな)
必然性ゼロwの謎の力の入れ具合・再現性だったwけども
それだけにテレ朝の羽生さんウェルカム!て意気込みが伝わってきて
素晴らしいと思いますた
まさかの娘二人からのコメント
これには羽生も読めなかった。動揺して耳が赤くなってたな
あんなものじゃないかな
~
いい週末過ごします
やれば出来るじゃないですか~(嬉)
素晴らしすぎるわ
あんなものがよかったんだよ
娘からの手紙は羽生さんの読みになかったと見えて、笑えたしw
ふだんお目にかかれないものを見れた気がして良かったw
羽生さんにはひたすら乙でしたという感想しかないけどもw
お疲れな感じに見えて大丈夫かなと思ってしまった
羽生さんのこと尊敬してるのが伝わるいい手紙だった
最近は東出のスピーチもよかったし、羽生さん幸せ者だな
生放送中に耳が真っ赤と指摘される
これはレアなもの見れましたわ
しかもコメンテーター羽生になってるしww
チャンネル替えようと思ったら次のニュースで
普通にコメント求められててフイタw
誰か、ようつべあげてくれんかな・・・
上は長目の方が似合うと思う
竜王戦の対局室再現もまだ一ヶ月前?のことなのにここで決まったんだなぁ~と懐かしくもあり、羽生さんと切磋琢磨したライバル、父親の顔、永世竜王記念の企画って感じにまとまっててよかった
不満に思った専務が怒ったら、会長は負け出すぞ
これは羽生ファンには嬉しい
まさか最初から出番までずっと座ってるとは思わなかったし、ちょいちょい話振られてコメンテーターになってたのもそれもまたレアだったw
国定市長さんもブログなど見る限り
快活で協力的な方だった気がするから
羽生さんもコメントしてたけど
チト複雑な思いだったろね
なるほど~w
良い週末になりそうだ
そうだとすると富川アナなかなかやるやん!
対局中のオヤツの話題でも、羽生さん絶対甘いもの好きですよね!とか聞いてたし、ちゃんと取材してたのが伝わった
あれまだ白水館にあったのか
対局室再現とかお金かかってんのかなぁ
A「流れではなく、この盤面の状態を今初めて見たとする」って
「点」で考えるコンピュータ的なかんじなのかな
キャスターの人はぜんぜんそう捉えてはいなかったけどw
俺が暴君じょぬうんなら、富川の指を切り落とすわ
拘束時間ばっかり長くて実のないコメンテーターなんてさせたら
過労死しかねんレベルになるわ
国民栄誉賞受賞と藤井くんとの対局終わったら
マスコミはしばらく羽生さんをそっとしておいてくれ
個人的には羽生さんのことをよく知らない人にも、
これだけで国民栄誉賞貰うのもわかるわぁーみたいになると思うんで
テレ朝GJと思った
羽生さんの心中ビミョーやったやろねw
羽生さんの娘さんからの手紙も愛情こもっていて羽生さんが嬉しそうな顔してるのも本当に良い家族関係なんだなと凄い感じたわ
他やった人いたっけ?
羽生 動揺
先崎九段、森内九段、林葉直子。
最後のお辞儀が「参りました」なかんじにw
竜王戦のセットを再現したり
鹿児島からその時の将棋盤取り寄せたり
村山先生のご両親へコメントとりにいったり
藤井くんとのことを極力話題に出さなかったり
羽生竜王への敬意は感じたから
個人的には満足しました。
想定外のことにはこうやって対処します(キリッ
からの(出産の時は)何も出来ません
お天気おじさん
3六歩
棋士はポーカーフェイスです(キリッ
からの娘さんからですと言われた瞬間に明らかに動揺
竜王戦は読売新聞社主催なんだが何かの釣りなのか
そろそろ諦めたら?
藤井くんがやるのは七冠独占じゃなく八冠独占でしょ
竜王戦第5局の盤駒座布団脇息とかの実物を借りてくるなんて顔が利かなきゃ無理
村山家に行って両親からコメ取りとかもよくやったなと思う時間短くてもったいなかったが
羽生特集としてはいい意味で異質すぎる内容だったな娘コメなんて初めてじゃないか
あまりいじることでは無いだろ
将棋への熱意か羽生さんへのそれかわかんないけど
本来読売主催の棋戦なのにすごいなと思ったわw
田中誠氏とか
なんか松本のファンとか言ってたし…。
改革は渡辺にお願いしろ
奴の言う先輩棋士も棋士じゃなく、部外者ではないかと思う
羽生さん関係の本も過去の7冠フィーバー以来5冊くらいは買った
すごい棋士を称える時に保持するタイトルの有無と名称は欠かせないが
失った後にこそ棋士の真の称号が見えて来るのではなかろうか?と
最近羽生さんの佇まいを見ていてふと思うようになった・・・
囲碁ならば文句無しに棋聖と呼びたい所なんだが将棋は序列が引っかかる
だけど俺はこの人こそ唯一無二の棋聖であるような気がしてならない
おは井山
タイトルの中でも棋聖のネーミングがかっこいいってレスはよく見るよね
しかし勝負の場での羽生善治の本当の怖さを藤井君はこれからイヤというほど味わうんやね。
大山先生の恐ろしさに無頓着だった中原先生は16世になった
藤井4段も羽生先生の恐ろしさなど気にせず(出過ぎた事を言うようだが)
自由闊達に指してもらいたい(恐々謹言)