-
714:名無し名人 :2018/01/16(火) 17:21:47.75 ID:3K1Vq33wM.net
-
この共同会見は朝日杯の前哨戦会見だったか
読売は懐の深さを見せつけた風に見せて上手く自社の株をあげようとしたな!
-
715:名無し名人 :2018/01/16(火) 17:21:56.69 ID:iv+72bdd0.net
-
竜王戦で対戦するような会見になってるw
-
719:名無し名人 :2018/01/16(火) 17:25:07.53 ID:rbjGlZ9ea.net
-
藤井君、かなり慎重に言葉を選んでいたね。下手に強気なことを
口走ると足元を掬われたりバッシングのネタになったりするという
ことをわかっているみたいだ。
-
729:名無し名人 :2018/01/16(火) 17:28:16.33 ID:+UFyP8gj0.net
-
聡太が言葉に詰まるたびに心配そうに羽生チラ見をしててほっこりした
聡太は緊張してたが羽生さんは楽しそうな会見だった
-
776:名無し名人 :2018/01/16(火) 17:46:36.32 ID:VTLUmR9g0.net
-
>>729
完全に言葉に詰まったら助け舟だしてたのかなあと思った
でもしっかりコメントしてたねえ若干15歳で凄い
-
735:名無し名人 :2018/01/16(火) 17:29:57.59 ID:C8LnMeaP0.net
-
会見が対局なら羽生さん圧勝だった。
藤井四段は堅かったな。笑顔が・・・。
-
749:名無し名人 :2018/01/16(火) 17:34:46.88 ID:nVGIsjeG0.net
-
>>735
藤井の気持ちは察するに余りあるよ
せっかくの羽生の晴れ舞台に自分が出て行くことにきっと申し訳ないと思ってるよ
藤井の表情と羽生の紋付き袴姿の対比が痛々しいくらいだった
-
774:名無し名人 :2018/01/16(火) 17:45:58.86 ID:OpZ75bza0.net
-
>>749
ほんこれ
なんで聡太引っ張り出す必要があるのか
-
781:名無し名人 :2018/01/16(火) 17:50:44.21 ID:N5J58Ggd0.net
-
>>774
次の就位式では、各社インタビューの時間がないが
質問を受けてほしいという要望があったのでって言ってた
各組全員集めてインタビューしても
羽生竜王と藤井四段にだけ質問が集中して
ほかの組のひとはもっと辛かったかと
-
738:名無し名人 :2018/01/16(火) 17:30:59.95 ID:kJTDaOZc0.net
-
案の定ミーハー感丸出しな意図の会見だったな
握手する図を撮りたかったんだろっていう
-
750:名無し名人 :2018/01/16(火) 17:36:12.27 ID:VAWbZlgJK.net
-
羽生さんにしても将棋が凄いんで話が面白いわけじゃないからな
故米長会長が二人の間にいたら面白会見になってたかもしれん
-
751:名無し名人 :2018/01/16(火) 17:36:19.83 ID:eHnF34jx0.net
-
竜王と共に共同記者会見って気まずいよな
きちんと対応してて中学生なのにすごいわ
-
757:名無し名人 :2018/01/16(火) 17:37:36.15 ID:3K1Vq33wM.net
-
藤井くんのインタビュー回答はすべて最善手やね
けれどインタビュイーがワンパターンな戦型しか指してこないから
藤井くん側もワンパターンな定石回答ばっかりで退屈そう
たまに駒の動かし方すら分かってなさそうな奇手質問を指してくるメディアもいるけど
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1515948648/
大人になって自分の発言に責任を持てるようになってからが本番
将棋界の桂小五郎こと逃げの・・・
高見に負けただれかさんとは大違いで立派だった
澤田「お雛様じゃねえんだ!」
でも結局将棋は実力
聡太が勝ってもまったく不思議ではない
羽生も全力で戦うだろう
それだけのこと
天彦の次は羽生を踏み台にしろ
インタビュイーだと文意が
逆になっちゃうよね?
ちょっと酷すぎやしないか?
そうじゃなければ藤井が勝つかな
強い時は鬼のように強いけど絶不調の相手にあれ?って負け方したり
最近の羽生は安定性がない
まぁ中学生がインテリぶりたかったんだろ
八代の得意棋戦とはいえ名人が特別劣るだけでもないだろうし、今のアベレージは藤井が上かな。
世代が近かった谷川は不運だった
ただただ強い羽生を見せてほしい
どこか影の薄い大橋・・・
いつか時代が来るのか
羽生の不得意戦型(当社比)vs藤井の得意戦型で面白そうだし
羽生さんの落ち着いた応対も素晴らしかった
週5くらい生羽生出てるな 売れっ子やん
デクシVS藤井の公開対局ってことだよなw
じっくりと指せて、なおかつ、どちらも力が出せるような戦型が少ない
相掛かりで持久戦調に持っていくくらいかなあ
つまんねぇデキレースwww
面白いこと言ってやろうか?ってやつ
金井の乱入ありで
強いけど年齢的には棋力の最盛期
現実的なところ棋力落ち始める前にB2上がれれば御の字じゃないかな
それ佐々木勇気の事だから
デビュー当時ネクストワンとか羽生の後継者って言われてたからなw
今じゃだーれもそんなこと言わんわ
中学生棋士はそうそう現れないから勇気みたいにはならんよ心配するな
30歳以上の棋士からは藤井くんを敵として見れないんだろうなあ
羽生さんにとっても自分の娘さんより年下なんだもんね
そりゃ羽生チラ見するわ
将棋を指す以外の仕事も山程こなさなきゃいけないってことなんだよな
澤田「お前が座らせてみろよ!来いよおらあああ!」
毎年就位式では、各組優勝者にもメダル授与の表彰式があるんやで。
今期は優勝だな
親子見たいって言われてたけど、ほんとそうだな
NGにしといたけど
もうすぐ「ただの渡辺九段」じゃないですか。
来年の今頃には引退発表が記事になってるでしょうね