-
649:名無し名人 :2018/01/09(火) 19:31:35.73 ID:NWQg8gj20.net
関西将棋会館
https://www.kansai-shogi.info/
-
関西将棋会館の公式ウェブサイト発表
個人的には棋士系統図が嬉しい
-
655:名無し名人 :2018/01/09(火) 20:41:38.82 ID:lsV6Tptod.net
-
>>649
連盟HPがクソ過ぎてクソ過ぎてどうしょうもないので、
関西HPの方でデータベース的な事は補完してくれないかなあ。
古作さんあたりに頼んで将棋の歴史のページを復活させて欲しい。
-
660:名無し名人 :2018/01/09(火) 21:16:29.70 ID:CiAGz7R20.net
-
>>649
系統図があるのは嬉しいね
時々話題になるから気になってたし
-
667:名無し名人 :2018/01/09(火) 22:58:09.61 ID:ESr20EHy0.net
-
>>660
現役棋士は7人の祖に行き着くんだな
小野五平の筋は途絶えてしまった
-
671:名無し名人 :2018/01/10(水) 02:01:08.01 ID:+z2Apf1id.net
-
>>667
七人の祖ではないぞ。
小菅剣之助と関根金次郎は八代伊藤宗印の弟子。
木見金治郎は関根金次郎の弟子。
川井房郷も詳細不明だけどたぶん関根の弟子。
阪田三吉と井上義雄は小林東伯斎の弟子。(小林は天野宗歩の弟子)
神田辰之助は阪田三吉の弟子。
なので、八代宗印と小林東伯斎の二人が現代棋界の祖と言える。
あと、小野五平の弟子には斎藤静雄などもいたとWikipediaには書いてあるが、
その図には無い。
明治大正期の将棋界はググっても詳しくわからない事が多いので、
誰か一度まとめてほしいな。
-
668:名無し名人 :2018/01/09(火) 23:19:14.23 ID:Eq0UUmcWr.net
-
>>649
今までの連盟のサイトに比べて圧倒的に見易いなw
ここから情報量が増えていってくれるとありがたいわ
-
669:名無し名人 :2018/01/10(水) 00:08:36.66 ID:mEEDtdJM0.net
-
前にあった関西将棋会館のサイトよりはシンブルになってる
連盟サイトリニューアルで関西のサイトなくなって
関西所属棋士がわからなくなって困ってたから復活して嬉しい
-
670:名無し名人 :2018/01/10(水) 00:17:01.74 ID:cyD2VA+s0.net
-
いつの間にか中村亮が関西に、千田が関東に移籍してたのか
-
672:名無し名人 :2018/01/10(水) 03:39:28.93 ID:6MTbEW8J0.net
-
モリノブが引退棋士から漏れてる……
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1513323060/
河口 俊彦
マイナビ
売り上げランキング: 557,156
棋士データベースのページ
連盟の棋士データベースでも関東・関西所属の種別記載してくれるといいのに
棋士まで分け出すと東西仲悪そうな感じ
関西は東なんかどうでもよさそう
関西限定そうたグッズで儲けるぞーー!
なお羽生系は途絶える模様
連盟とは違うくくりになってるの?
あっ すまんコレ引退棋士だけだったようだ
必要なのは公式サイトの充実より第三者へのデータ提供やと思うんだよなぁ
スポナビとかで日程や結果見られるようになれば露出増えるやん
なんで東に張り合おうとするんかな
いかにも関西気質
対局結果銀河戦とNHK杯非表示でつかえない
年度別個人結果も見れるのが普通
さっさと仕事しろ
ニコ生も見習ってもっと関西棋士を解説に呼べや
みーんな関東に持って行かれてやんの
藤井君人気で将棋も不祥事から盛り返したんだし以前からの悲願なんだろ?
市長に言えば名古屋城の本丸御殿ただで貸してくれそうだが
関東はメディア余りまくりだな
その点関西は・・・
もう、関西も関東も閉店して
名古屋に大きな大きな建物建てて1つにしろよ
関西→新日本将棋連盟
九州・沖縄~台湾に新西日本将棋連盟をw