村)A級順位戦の羽生棋聖ー渡辺竜王戦は、羽生棋聖が勝ちました。羽生棋聖が、中盤から渡辺竜王の玉に猛烈なつっぱりを浴びせ続けて土俵際に追い詰め、押し出しました。感想戦で、意外な手を指摘された時の両対局者の動画です。 pic.twitter.com/G4hYiuIg3O
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) 2017年11月29日
名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
≪ 藤井猛九段の名著「最強藤井システム」「必殺藤井システム」が復刊 | HOME | 【順位戦A級】羽生善治棋聖が渡辺竜王に勝ち、5勝2敗 渡辺竜王は3勝4敗 ≫
リラックスしとるだけやろ・・・
アマチュアでもそういう癖あるやつなんぼでもおるわ。
感想戦コメの追記読むの楽しみ
受けるだけの手はソフトでもない限り相当指しにくそう
最善手見落としたんすか?w
と聞かれる時代
若い人なら指してたのかもなという気もする
いや、だから鬼のような表情じゃなく、リラックスした顔やなって言ってるんだが。
意識的に避ける人じゃないかと自分は思ってるけど
夕食メニューのチョイスがわざとだとして竜王も
おそらくこれまで見ないふりしてきた
自分の無自覚無意識無邪気が
他者に与えてきた圧に少しは気づくといいなと思う
不用意な心的貸借をつくらないよう平素気を配ってる羽生さんのように
自分には見えるから、今回のは意識的なのだろうと思った
自分はね
最近見てないけど
一緒に研究会をつくってみたらどうだろう
誰と研究してるんだろね?
ジメイは渡辺とも研究するから羽生の情報が漏れてないのかな?
羽生研が休みになって羽生は渡辺に物凄い勝ちっぷりだしなあ
それあるな(・_・;
人間としては分からんけど
51桂を指摘してあの空打ちされたら
指摘した方は気まずいだろ
見ようによっては怒ってるように見えるし
サイズが合ってないのとシワが多い
のが指摘されてるの
着たきりすずめの意味知ってる
大きいつづらと小さいつづら、どちらを持って帰りたいか選ぶ話
空打ちは他の棋士もやるよ
その手を重く見てる時や悩んでる時にやる棋士が多くて、大きい手という印象を与える
NHK杯の感想戦とかでも「ここかぁ」って感じでパチパチやる光景はよく見かける
マナー的にどうかとおもう
羽生さんは渡辺が好きなのではない。将棋が好きなだけ。
ttp://i.imgur.com/j4rETGn.jpg
盤をぺちぺちしたくなる気持ちは分からなくない
もっとおおらかにいこうぜ
終盤だけでも
気になる人は気になるんだろうけど、
気にならないっていうのもある意味強味だよなぁ
将棋以外見えてないだけなのかもしれないけどw
頭の中でいろいろ駒動かしてるな
「う~ん」から間が合ってから
「ああ、なるほど」的な
勧善懲悪って大事だよ
日本の文化や歴史、日本人の命、人生を守るためにはならず者どもは懲らしめないと
あ違うか
だから、え?ってなって、でもじっくり読んでみたらなんか発見したっぽく
渡辺さんがそうですみたいな事言ってパチパチしてるから
空打ちっていうか、指すふりを繰り返してるって感じだけどな
>感想戦では図の辺りで△51桂の受けが盤側から指摘されましたが、そういう変な手が代案として出る時点で勝ち味の薄い将棋だと思います。
なかんじの既にアキラめモードだったようで、なんか粘り気がないな
51桂にはそっか連発してるが対局中のそっかもあんな感じなのかな。
渡辺の悪評は消えんよ
まだ余韻に浸るには早いな
薄っぺらw
でもソフトの悪手指摘は51桂じゃなく49角だった気があれで後手良しから先手に振れたな
渡辺もこんだけ羽生棋聖に勝てない 手が見えない調子となると3連敗から4連勝の頃の再現はないようだ
ナベはジメイに、羽生研で何やったの? とかすごい聞いてそう
羽生はナベ研で何やったの? とは聞かないだろうな
スパイできなくしたら羽生がナベに圧勝するようになったのか www
ハァ?
ジメイが羽生研究会に入ってたのは比較的新しいんだぜ。
その前から渡辺は羽生に強かったよ。
逆に渡辺の成績が落ち出したのは数年前から。
なぜかといえば、もう33なのに20代では可能だった
読みのスピードと量に任せたスタイルに無理が出てきてるんだよ。
例えるならフォーム改造をしてこなかったツケが出てるってことだろう。
まったくできないんだよな。最近の将棋についていけないのは、
従来のフォームが通用しなくなってるってことか。
渡辺の勝率は昨年から急激に下がっている。
何故だ?
自分の考えた手ならともかく、ソフトの推奨手で
割り込んで来られても、いい気分はしないだろうよ
こいつじーさんじゃないだろ。基地の外にいる人かもしれないけど
たぶん今年からネット使わせてもらえるようになった小学生か中学生
引きこもりだから妙な時間にコメントできる
それに比べて渡辺は…
「もう弱っちゃって」「棋力も毛根も枯れ果ててしまって」「仲間と思った棋士にも逃げられて」
以前の指し方に戻してみるべきだな
あれで一番得したのは羽生
白鵬とだぶるねぇ
ソフトなんてしゃべれない(←ここ重要)し、実はその評価関数も案外ブレて時たま信用に値するかどうかはわからない以上、人という存在に過剰に期待しすぎてるお前さんは何もわかってないな。これは、自分の苦しみを自分で解決する以外の方法は大抵こんな風にボロが出てしまうという良い例かもな。手のひら返しをするのは心にゆとりのない存在の典型的失敗パターン。気を付けたほうがいいね。
都会っ子は簡単に壊れるよね(笑)
三浦らを村山絡みで三羽烏呼ばわりしたくせに
自分は羽生研の内容を村山から聞き出してたのかよ
こんなやつの棋譜並べる気にならない
早く棋士やめろ
悪い奴同士が群れるのも好かんわ
打ち出でてみれば
赤濁の
三浦干す長
天のわたなべ
ところで131超うまいんだけど、最後のフレーズが気に入らない。
「悪のワタナベ」とか、「影のわたなべ」とかならないかな・・・これもいまいちだけど・・・
アマのわたなべ