藤井聡太四段、通算50勝に「節目(せつもく)の数字となったのは感慨深い」 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

藤井聡太四段、通算50勝に「節目(せつもく)の数字となったのは感慨深い」





360:名無し名人 :2017/11/21(火) 22:40:14.16 ID:Opc9hsV90.net
せつもく?


366:名無し名人 :2017/11/21(火) 22:40:29.60 ID:eFbcmvoi0.net
節目のこと?


368:名無し名人 :2017/11/21(火) 22:40:35.30 ID:Tmp4gao50.net
せつもく→節目wwwwww


375:名無し名人 :2017/11/21(火) 22:40:45.40 ID:4HwjnRQ20.net
記者「なにもく・・・」
藤井「節目(せつもく)です」


377:名無し名人 :2017/11/21(火) 22:40:49.18 ID:g2/qfIks0.net
ふしめ以外にも読み方あるんだな


384:名無し名人 :2017/11/21(火) 22:41:15.02 ID:poS6AdK20.net
ふしめ の事、せつもく とも言うんやね。 知らんかった


400:名無し名人 :2017/11/21(火) 22:41:54.14 ID:GKfkERfI0.net
「せつもく」って何だよwwwwww
節目は「ふしめ」だろwwww
これは恥ずかしいな


407:名無し名人 :2017/11/21(火) 22:42:27.60 ID:GbjD+d6z0.net
>>400
いや、間違いではない。
俺も知らなかったが。


408:名無し名人 :2017/11/21(火) 22:42:32.22 ID:JNaXKSse0.net
"ふしめ"ではなく"せつもく"と使ってくるとは、とんでもない中学生だ


412:名無し名人 :2017/11/21(火) 22:42:49.70 ID:7Ngw0Ror0.net
せつもく、オッサンだが勉強になったw


416:名無し名人 :2017/11/21(火) 22:43:00.41 ID:/PZ9an110.net
せつ‐もく【節目】

1 草木などのふしめ。

2 物事のすじめ。また、規則の箇条や細目。

僥倖のときみたいに、マスゴミが大騒ぎしそうだな(´・ω・`)


426:名無し名人 :2017/11/21(火) 22:43:58.32 ID:2xJqvudb0.net
中学生に国語を教わるおじさん達


427:名無し名人 :2017/11/21(火) 22:43:58.62 ID:qRxpOdhq0.net
あの記者の聞き直しも含めて報道されるなw


431:名無し名人 :2017/11/21(火) 22:44:04.64 ID:YhXhw+hf0.net
なんかいちいち言葉の使い方が中学生じゃ無いな


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1511269600/
伝説の序章──天才棋士 藤井聡太
田丸昇
清流出版
売り上げランキング: 18,094
[ 2017/11/22 07:30 ] 棋士 | CM(110) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2017/11/22 (水) 07:33:12
    おせっせ
  2. 2017/11/22 (水) 07:34:31
    せつもくの使い方はじめて知った‼藤井四段すごいな〰
  3. 2017/11/22 (水) 07:35:26
    結局正しい使い方なのかはよくわからない
  4. 2017/11/22 (水) 07:36:31
    これは間違いなく2周目
  5. 2017/11/22 (水) 07:42:43
    読み間違いじゃんwwww
  6. 2017/11/22 (水) 07:45:18
    ✳3

    藤井くんがそう言うなら、もし仮に違っていたとしてもそのうち全然正しい日本語になるよ
  7. 2017/11/22 (水) 07:47:10
    最初に質問した記者なにあれ?記者の質問レベルが低すぎ
  8. 2017/11/22 (水) 07:50:11
    林先生、解説お願いします。
  9. 2017/11/22 (水) 07:55:25
    芦田愛菜「あいつもか」
  10. 2017/11/22 (水) 07:58:00
    知らなかったから記者の事をばかにできない…ぐぬぬ…
  11. 2017/11/22 (水) 08:06:57
    漢音と呉音 訓読みの違いだけ 意味は一緒
    ちょっと厨二がキツイと思う
    2年もしないうちになおるでしょうけど

  12. 2017/11/22 (水) 08:09:43
    羽生の52銀
    聡太の節目

    記憶に残る奇手だな~
  13. 2017/11/22 (水) 08:09:51
    聡太の頭脳ならふしめとせつもくはきちんと理解して使い分けてるであろう
  14. 2017/11/22 (水) 08:10:23
    片上、太地、糸谷などの高学歴棋士より素養を感じさせる中学生。
  15. 2017/11/22 (水) 08:10:50
    節子(ふしこ)
  16. 2017/11/22 (水) 08:20:09
    藤井四段は勉強もかなりできるんだろうな
    言葉をよく知ってるし使い方も正しいのがすごい
    才能の塊って感じだ
  17. 2017/11/22 (水) 08:22:33
    1年の充実ぶりがすごい年輪になりそう
    このまま順調に行けば巨木になる可能性もあるから
    どうなるかがやっぱり楽しみ
  18. 2017/11/22 (水) 08:26:57
    せつもくとふしめだとニュアンスが違うらしいからそれを計算に入れてるなら凄いね
  19. 2017/11/22 (水) 08:39:11
    なんでもいいけど、銀河戦公開されてないよな
    ネタバレ?
  20. 2017/11/22 (水) 08:44:38
    将棋の世界ではよく聞く
  21. 2017/11/22 (水) 08:44:59
    朝日新聞で藤井君の記事に 節目 で「せつもく」とふり仮名がふってあったよ
  22. 2017/11/22 (水) 08:45:45
    いや、この場合は「ふしめ」のほうがいいと思う
    「せつもく」だと法律の〇条×項とかの下位の項目の事かと思うもん
  23. 2017/11/22 (水) 08:47:28
    節目!それ、ふしめやない!せつもくや!!
  24. 2017/11/22 (水) 08:49:19
    上村「聡太?弱いよね
    おいら負けないよ」
    稲葉「せやな」
  25. 2017/11/22 (水) 08:49:32
    セツモクが合ってるかどうかは別にして、藤井君が使う難解な単語は、「最近覚えたから使ってみたい」感がなく、真の教養として身に馴染んでいる感じがある。
    さすが小学生の頃から大人が読むような本をたくさん読んでいるな思わせる。
  26. 2017/11/22 (水) 08:50:47
    白鳥先生へ
    例の奨励会員は今後文語でしゃべらせてくれ
  27. 2017/11/22 (水) 08:54:35
    米25
    兄ちゃん…どうぞ・・・ごはんやぁ…
    おから炊いたんもあげましょうね…
    どうぞ…おあがり・・・
    ・・・?食べへんのぉ…?
  28. 2017/11/22 (水) 08:59:24
    リアル中二病wwwミサワかよw
  29. 2017/11/22 (水) 09:09:53
    麻生太郎がこれをやると漢字読めないpgrされる
  30. 2017/11/22 (水) 09:13:53
    公開前の対局は通算記録に数えないって昨年あたりにルール化されてたな、そういえば
    だから実質51勝目なのかもしれん
  31. 2017/11/22 (水) 09:16:55
    「まだ放送されてない対局を除いて」ってテレビで言ってたから収録済みの分で勝ってるのはあるんだろう
  32. 2017/11/22 (水) 09:32:25
    じゃあ、銀河戦放送後に50勝目がこの間の順位戦に変更になって
    50勝最速記録が10ヶ月10日に更新されるかも知れないね
  33. 2017/11/22 (水) 09:32:30
    俺は、筋子のほうが好きだな
  34. 2017/11/22 (水) 09:46:18
    聡太はイクラが大好物なんだよ
    よりによってこのにぎり飯がイクラだから… チクショウ!
  35. 2017/11/22 (水) 09:50:50
    僥倖
    望外
    節目←new!
  36. 2017/11/22 (水) 09:54:19
    あと4連勝で勝率9割復帰
  37. 2017/11/22 (水) 10:13:08
    そろそろトーナメントの上の方だな
    上位陣と当たる時期になってきた
    ここで連勝できたらホンモノだが、どうかな
  38. 2017/11/22 (水) 10:13:13
    「ふしめ」と言ってしまうと、一般的な「一区切り」という意味として受け取られそうだからわざわざ「せつもく」といたあんじゃないかな。50勝区切りのいい数字ではあるが、は自分にとってただの通過点だと。
  39. 2017/11/22 (水) 10:15:02
    聡太 節目(せつもく)
    教諭 × なにそれ?
  40. 2017/11/22 (水) 10:17:52
    ※43
    「感慨深い」って言うとるやん
    ちゃんと聞いてあげたれや
  41. 2017/11/22 (水) 10:20:23
    聡太語録では、「平均への回帰」が好き!
  42. 2017/11/22 (水) 10:21:17
    「僥倖」に「茫洋」に「節目」w、
    喋れば毎度、何かしら小難しい単語を繰り出す天才中学生、みたいなキャラが
    定着してる感じもするし
    意識してかどうかは知らないけど
    セルフプロデュースしてるみたいでいいんじゃないのw
  43. 2017/11/22 (水) 10:25:26
    感慨深いも中学生言わねーよwww
  44. 2017/11/22 (水) 10:29:09
    ここに来てる人はみんな藤井君が好きなのね!
  45. 2017/11/22 (水) 10:30:43
    明日のNHK杯の結果が気になって仕方がない。。
  46. 2017/11/22 (水) 10:30:46
    豊島の勝率の凄さが際立つな…
    相手も強いし
    まじで豊島と公式戦で当たって欲しい 藤井くん先手で
  47. 2017/11/22 (水) 10:31:12
    確かに、感慨深いも中学生はいわねーなw
    普通の中学生は卓球の張本くんみたいやつだね
  48. 2017/11/22 (水) 10:33:26
    そのうちオリジナルの言葉使いだすんじゃないかw
  49. 2017/11/22 (水) 10:34:40
    少なくともここのコメント書いてる人たちより言葉の使い方のセンスが良い
  50. 2017/11/22 (水) 10:46:35
    節目 刮目 瞠目
    お前ら読めるか
  51. 2017/11/22 (水) 10:48:20
    ふしめ かつもく どうもく
  52. 2017/11/22 (水) 10:48:40
    ※51
    明日放送があるのは銀河戦や
  53. 2017/11/22 (水) 10:49:53
    漢字の読めない女流棋士は亡国の徒。
    しかし「せつもく」にお目にかかったのは蘇峯とか鴎外あたりの本だな。
  54. 2017/11/22 (水) 10:52:17
    サトイモは藤井君の爪の垢と精〇を煎じて飲め
  55. 2017/11/22 (水) 10:54:33
    ※59
    だよね、明日楽しみ。
    NHK杯はまた生でやるだろう。
  56. 2017/11/22 (水) 10:56:22
    中二病なのか教養があるというべきなのか、紙一重な感じだな
    そこらの中学生が使ってたら、中二病としか思われないの間違いないし

    ……って、年齢的に中二病でも不思議ではないというか自然なことなんだよな、末恐ろしい
  57. 2017/11/22 (水) 11:02:23
    50ってそんなに大袈裟な数字かね
  58. 2017/11/22 (水) 11:03:19
    おそらく使い分けてるよね。ふしめ と せつもく では意味が少し違うから。

    藤井四段はそもそも中二病というものに興味がないというか意識下にないと思う。
  59. 2017/11/22 (水) 11:07:51
    なろう展開かな?
  60. 2017/11/22 (水) 11:09:47
    これは人生周回してますわ
  61. 2017/11/22 (水) 11:11:32
    昔の文学好き同士で話すと古い表現が口語で出ることがけっこうある
    普段読んでるものって言葉に出るよな
  62. 2017/11/22 (水) 11:37:36
    普段読んでいる物、触れている物が思わず言葉に出るというのもわかるけれど
    多くの場合そうとわかった上でネタとして使うから、全ての言動を本人が全くの無意識で自然にやっているというのは考えづらいと言われても仕方なくない?
    言葉選びはもう、センスの問題だから、カッコいい、博識、あるいは、ファンサービスだと捕える人もいれば、カッコつけ、目立ちたがり、中二病と感じる人がいても不思議はないと思うよ
  63. 2017/11/22 (水) 11:37:49
    15歳なのに難しい言葉使っても背伸びしてる感が一切ないのが凄いよなw
    声と話し方が知的だからだろうけどw
  64. 2017/11/22 (水) 11:44:08
    好きな言葉は僥倖です

    好きな言葉は望外です

    好きな言葉は節目です
  65. 2017/11/22 (水) 11:45:20
    ふしめとせつもくでは意味が微妙に違う
    本くらい読めよw
  66. 2017/11/22 (水) 11:46:19
    藤井くんは棋士というより文学者みたいな答え方するな
    彼が将棋界の第一人者になれば棋士の地位も上がりそう
  67. 2017/11/22 (水) 11:46:40
    そもそも使い方が間違ってないみたいだよ?
    「ふしめ」よりも「せつもく」は細かい区切り方らしいから
    50勝を大台と思ってない(実際大台ではないし)場合「せつもく」のほうが本人の気持ちを伝えてる事になる。
  68. 2017/11/22 (水) 11:56:39
    大山の人生二週目定期
  69. 2017/11/22 (水) 12:08:52
    ヰタ・セクス アリス
  70. 2017/11/22 (水) 12:10:00
    >>12 厨二なんか。しかし、呉音なんて南方系のが古いってのは意外
  71. 2017/11/22 (水) 12:16:47
    なんだおまえら
    せつもくって言い方がある事も知らなかったの?
    俺も知らなかった。
  72. 2017/11/22 (水) 12:19:40
    違う「らしい」とか 違う「みたい」 なんて言ってないで説明してくれるかな?
    その違いとやらを
  73. 2017/11/22 (水) 12:33:31
    ※87
    それは、条文とか、種類とかの細かい項目の事を言うんであって
    生物学でも「目」って分類あるだろ?
    50勝という区切りについてセツモクと言うのは、あんまり馴染まないと思うな
    まぁ間違いというほどの物でもないけどね
  74. 2017/11/22 (水) 12:52:40
    50勝おめ
  75. 2017/11/22 (水) 13:08:58
    いずれにせよ藤井四段がスゴイことには変わりないけど、羽生さんの時と公式戦の試合数同じくらいなんかな? もし基準が違うならそれで比べられるのはかわいそう 羽生さんは自分がかわいそうなんて思わんやろうけど
  76. 2017/11/22 (水) 13:14:05
    かわいそうなのかはよくわからんが、記事見る限り羽生さんの時のが対局数は多かったみたいだね
    まぁ藤井くんの方がデビュー時の勝率が高いし別に不思議じゃないけど
  77. 2017/11/22 (水) 13:17:53
    シケモク
  78. 2017/11/22 (水) 13:17:55
    羽生にとって50勝までの期間がどれだけだったとか、どうでも良いことだろ。
  79. 2017/11/22 (水) 13:19:38
    えっ、羽生さんってショボい?
  80. 2017/11/22 (水) 13:21:08
    ネットは最下層の溜まり場だとはっきり分かるコメント欄
  81. 2017/11/22 (水) 13:47:06
    大山名人と比べる時は対局数もタイトル数も違ったけどそれは無視すんのか?
  82. 2017/11/22 (水) 14:05:17
    自分を表現したいという思いもわかるよ。
    でも言葉って、相手が理解できるように話すことも重要だと思うよ。
    (普通の雑談でも、ビジネスシーンでもそうだけど)
    大人になって人生経験を積めばわかってくるね、きっと。

    まあでも、知識・教養の高さは素晴らしいです。
  83. 2017/11/22 (水) 14:18:23
    声に出して話すときの脈絡、言い回し的にセツモクという発音は美しくないな
    文脈的には一般に使われるフシメと発した方が良いと思うけど、多分中二病の気が・・・
  84. 2017/11/22 (水) 14:31:48
    実際中3なんだし別にいいじゃん
    お前等が読まないような本を読みまくってるのも事実なんだしw
  85. 2017/11/22 (水) 14:34:25
    なんか藤井くん、子供相手にも難しい言葉使っちゃって、
    「お兄ちゃん、何言ってるかわかんなーい」 って言われそう
  86. 2017/11/22 (水) 14:43:34
    藤井くんと子供の会話って「おれマリオカートチョー弱いよ」くらいしか知らない
  87. 2017/11/22 (水) 14:50:01
    囲碁の井山さんとの対談の雑誌で。
    色紙の文字が「無極」
    見たとき背筋がぞくっとした。
  88. 2017/11/22 (水) 14:53:44
    知識とか教養とか聞くと、ドキッとして反応してしまうみたいデスネ
  89. 2017/11/22 (水) 15:25:55
    ※103
    まさに凡人の発想w
  90. 2017/11/22 (水) 16:28:20
    まあでもわざわざ難しい言葉使わなくてもいいんじゃね、とは思う
  91. 2017/11/22 (水) 16:32:55
    家で前もって用意した難しい言葉を頑張って使用とか草。そこの所は中学生らしくて可愛いな。
  92. 2017/11/22 (水) 17:37:50
    一回り歳が離れているけど豊島をライバルに頑張れ
  93. 2017/11/22 (水) 17:48:37
    今のところ関西勢同士で 藤井君澤田さん豊島さんがライバルになるかなって感じだね
    タイトルに絡んでということだけど
    菅井さん稲葉さん糸谷さんと全部関西勢でタイトル争うかも
    中村王座は残ると思うけどね
  94. 2017/11/22 (水) 18:00:50
    お前らにとってはわざわざ用意しないと出ない言葉でも、教養ある人間にとっては普通の言葉なんだよ
  95. 2017/11/22 (水) 18:52:43
    またあっさり11連勝
    いくらなんでも強すぎんだろ
  96. 2017/11/22 (水) 18:56:14
    せつもくは一応知ってたけどさすがに日常ではつかったことないし使ってる人見たことない。記者の反応が普通。
    藤井くんも勝てばインタビューされるのわかってるからわざと熟語ネタやってるんだろうな。
    休憩中のひふみんアイもそうだけど藤井くんは結構お茶目なサービス精神あって好きだわ。
  97. 2017/11/22 (水) 19:01:11
    藤井四段「次に使う読みが難しい二字熟語は・・・
  98. 2017/11/22 (水) 19:16:13
    藤井君凄いけど、何もわざわざ使わなくても。凄いのはよくわかったよ。
  99. 2017/11/22 (水) 19:28:24
    難しそうな言葉遣いしてはりますなぁ
  100. 2017/11/22 (水) 21:33:02
    >416 残念ながら大騒ぎはしてないが少しは騒いでるようだな
  101. 2017/11/22 (水) 22:03:52
    まあまだ10代のうちはいいよ。好きなように話したらいいね。
    藤井くんが難しい言葉を好むのはよくわかったよ。

    今度また、ほとんどの人が知らないような難しい言葉を期待しております。
  102. 2017/11/22 (水) 22:39:10
    結構話題になってたぞ
  103. 2017/11/22 (水) 22:51:12
    めっちゃ中二病。
  104. 2017/11/22 (水) 23:50:20
    中二病っていう人いるけどさ、藤井君は感情や状況についての例えが細かいボキャブラリーを持ち合わせてるんだよ。
    周りの大人達は天才多いだろうし。
  105. 2017/11/23 (木) 06:43:08
    みんな藤井君が大好きなんだね。
  106. 2017/11/25 (土) 11:20:08
    これ要するに「自分にとってはまだ瑣末なこと」って言ってるわけで すごいな
  107. 2017/11/25 (土) 15:56:11
    節目(せつもく)という言葉はあるけど
    節目(ふしめ)とは意味が違うから間違いなんだよね
  108. 2017/11/25 (土) 23:45:44
    藤井くんも日々大変だろうから、好きな言葉で表現することぐらい楽しんでもいいね。
  109. 2017/11/28 (火) 20:34:16
    よくこんな言葉知ってるなと思ったけど、国語辞典読んでるんだっけ
    昔、教師に国語辞書読めって言われた事あるけど誰も読んでなかった
    実際に読む人っているんだね
  110. 2017/11/28 (火) 20:37:20
    このコメントわざわざ考えて来たんでしょ
    行幸が受けたから難しいこと言うと思ったんでしょ可愛いじゃん
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。