平成将棋合戦ぽんぽこ(tanuki- 第5回電王トーナメントバージョン)の評価関数ファイルと定跡データベースを公開しました。 https://t.co/TT7HsYSNVF 思考エンジンは付属しておりません。『やねうら王2017Early KPPTビルド V4.79』以降と共にご利用下さい。
— nodchip@tanuki- (@nodchip) 2017年11月15日
手元の計測では1スレッド5秒1000対局でelmo wcsc27に対してR+180、tanuki- wcsc27に対してR+190、tanuki- sdt4に対してR+280、Apery sdt5に対してR-50程度となっています。
— nodchip@tanuki- (@nodchip) 2017年11月15日
≪ 【王位戦】都成竜馬四段が久保王将に勝ち、予選決勝進出 | HOME | 2017年赤ちゃんの名付けトレンド、ベスト30発表 10位に「主税」がランクイン ≫
これで渡辺の竜王と棋王は防衛決定か
やねも天才だけどこの人もまごうことなき天才
やねエンジンの高速化も何回かこの人が貢献してるし、バグの発見とか各種自動化ツールの開発とかにも関わってて、
やねうら勢のインフラを整えてる感じ
※6,9,11
理解できないでおります 解説お願い致します
そこがああなってこうだから
強いのね。
よくわかったわー
藤井くんの今後に注目だな
藤井がタイトル戦を100戦程度やって詰み逃しが一度もなければタイトル戦で詰逃しなしを達成する一応人間にも可能なんだろう
藤井にもできなければ、渡辺と言う棋士は人間ではないということだ
大山、詰み逃しすぎだろ。最低だな。
Ponanzaじゃなくぽんぽこなら天彦勝てたろ。
ほとんど60前後のじいちゃん時代のやぞ
今夜の竹部はかわいい
詰みのがしにくい形にするのが上手いということなのかもね
今年はとうとうコンピュータ将棋選手権も電王トーナメント優勝ソフトも公開される時代になった
チェスソフトのstockfishも英語で書くと、なんかかっこ良さそうだけど日本語だと干し魚だもんな
ぽんぽこも親しみやすい名前の系列だわ
今勝ちあがってるのを見ると、
三浦さんは白だと分かります。ええ。
ピュア ホワイト
間違いなし。
使うぞ!!
羽生
そんなもん必要ない!わかってるよな渡辺!!
渡辺
勝っちゃダメなのか?おい!