第5回将棋電王トーナメント、平成将棋合戦ぽんぽこが初優勝 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

第5回将棋電王トーナメント、平成将棋合戦ぽんぽこが初優勝

第5回将棋電王トーナメント 決勝トーナメント
http://live.nicovideo.jp/watch/lv305452013


966:名無し名人:2017/11/12(日) 19:46:32.93 ID:8OprSMJo.net
ぽんぽこ3連勝かponaに後手で勝ったし強いな


968:名無し名人:2017/11/12(日) 19:46:53.35 ID:6+z+dliR.net
ポンポコ優勝おめでとう


969:名無し名人:2017/11/12(日) 19:47:19.71 ID:1YMFIjO9.net
電王ぽんぽこか


974:名無し名人:2017/11/12(日) 19:47:49.52 ID:sH2PWztB.net
やねうらがでしゃばる所が面白い


999:名無し名人:2017/11/12(日) 19:51:13.34 ID:taldaTSV.net
>>974
割といつもの事だな


975:名無し名人:2017/11/12(日) 19:47:50.68 ID:ZdtDbdB8.net
泣いとるやんけwww


981:名無し名人:2017/11/12(日) 19:48:36.06 ID:yMs8GPJC.net
責任とってアンケで賞金の使い道決めようか


988:名無し名人:2017/11/12(日) 19:49:50.40 ID:jJjzyfhK.net
やっぱやねうらおが一番だわ


990:名無し名人:2017/11/12(日) 19:50:02.79 ID:UcoIU9VO.net
独自性はあったのか?優勝でいいのか?それ


991:名無し名人:2017/11/12(日) 19:50:15.37 ID:eUG6Xr7/.net
パクっただけやん


997:名無し名人:2017/11/12(日) 19:50:44.97 ID:UcoIU9VO.net
>>991
独自性ないんだから辞退だよな


995:名無し名人:2017/11/12(日) 19:50:40.22 ID:ulufh+U7.net
やねうらが結局総取りみたいでなんだかな・・・


996:名無し名人:2017/11/12(日) 19:50:44.44 ID:KfIG/rnG.net
独自性がないようなソフトと番勝負はできない。
タイトル返上も辞さない。


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1510406296/
ドキュメント コンピュータ将棋 天才たちが紡ぐドラマ (角川新書)
KADOKAWA / 角川書店 (2015-03-25)
売り上げランキング: 30,387
[ 2017/11/12 20:10 ] コンピュータ将棋 | CM(74) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2017/11/12 (日) 20:10:51
    アッー!
  2. 2017/11/12 (日) 20:13:30
    独自性のある立会人
  3. 2017/11/12 (日) 20:13:45
    勝又の株が本当に下がりきった
  4. 2017/11/12 (日) 20:14:05
    これからニコ生ではたぬき使うんか
  5. 2017/11/12 (日) 20:14:33
    独自性ってなに?
    コンピュータ将棋に詳しい方、誰か分かりやすく教えてください!!!
  6. 2017/11/12 (日) 20:14:35
    というか電王(平成将棋合戦)ぽんぽことかカッコ悪い...カッコ悪くない?
  7. 2017/11/12 (日) 20:15:18
    もう平成も終わるし改名すべきだなw
  8. 2017/11/12 (日) 20:15:29
    電王戦なくて良かったなw
    この名前で電王戦出たらジブリからクレーム来たんじゃね
  9. 2017/11/12 (日) 20:16:01
    騒がせて悪いと思ってるなら優勝を辞退しろ
  10. 2017/11/12 (日) 20:16:20
    そもそも256手ルールって何でできたの?
    いつできたの?
    必要?
  11. 2017/11/12 (日) 20:17:29
    米5
    勝俣に金払えば認めてもらえるよ
  12. 2017/11/12 (日) 20:17:58
    この大会も今年で最後だな
  13. 2017/11/12 (日) 20:18:05
    まさかのたぬき
  14. 2017/11/12 (日) 20:18:21
    ぽんぽこたぬきのおまんじゅう
  15. 2017/11/12 (日) 20:24:38
    竜王戦を思い出すな。
    ちゃんとルールに則って戦ってた場合、優勝してたのはどのソフトだったんだろうな
  16. 2017/11/12 (日) 20:25:25
    最悪の大会マジで気分が悪い
  17. 2017/11/12 (日) 20:27:41
    渡辺「やられたな、と思いました」
    勝俣「独自性がないな、と思いました」
  18. 2017/11/12 (日) 20:28:06
    「電王平成将棋合戦ぽんぽこ」て…語呂がイマイチだな~
    でも「電王ぽんぽこ」はカワイイ気がするww
  19. 2017/11/12 (日) 20:31:08
    Pontaならよかったのに
  20. 2017/11/12 (日) 20:31:11
    256手ってそもそもが稲庭戦法とかで終わらない超長手数の対局とかがあると
    いつまでも計算資源浪費して困るから打ち切りの目安として用意されたもんだと思ってたんだが
    違うのか?
  21. 2017/11/12 (日) 20:32:16
    山本これで完全に引退か
  22. 2017/11/12 (日) 20:35:06
    山本は、静かにロッカーを片付け実家に帰っていった。
  23. 2017/11/12 (日) 20:53:16
    山本さんはもうやりたいことはやり尽くしただろうな。
    来年(再来年だっけ?)天皇退位で元号変わったらぽんぽこさんも改名するのかな
  24. 2017/11/12 (日) 20:56:06
    下手うったようにみえるけど悪意をもってやってる可能性すら感じてなんかやだ
  25. 2017/11/12 (日) 20:58:11
    ※30
    去年の騒動があったにもかかわらずこれなんだから
    悪意があったに決まってんだろ。
    賄賂かもしれないけど。
  26. 2017/11/12 (日) 20:58:26
    山本さん、お疲れ
  27. 2017/11/12 (日) 21:08:04
    大渡君がポナンザの後継ソフト作ったりしないのかなぁ
  28. 2017/11/12 (日) 21:08:16
    山本さん、完全に自分に酔ってる感じがして見てられなかった。
  29. 2017/11/12 (日) 21:12:20
    アンケの5が過半数だった。
    ホント小さい人間ばっかりだなと思ったよ。
  30. 2017/11/12 (日) 21:12:49
    271 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2017/11/12(日) 21:06:13.65 ID:e7//df82 [8/8]
    アンケ結果ワロタwww
    ttp://iup.2ch-library.com/i/i1867321-1510488354.jpg
  31. 2017/11/12 (日) 21:13:14
    そういえば、GPSとの対局で稲庭使って賞金取ろうとしたのを
    急に後付ルールで阻止するために出来たのが256手の始まりだったか。
    あんときも裁定は勝又だったか。なんというか損な役回りだなこれは。

    立会人は単純に256手目で再試合か続行かを決めるだけで勝敗は決めなくていいと思うわ。
  32. 2017/11/12 (日) 21:13:37
    今日はいろんなゴタゴタがあって、もう開発者の人達もうんざりしてるだろうね
    来年開催したとしても、出たくないって人多そう
  33. 2017/11/12 (日) 21:13:48
    ※35
    通常営業やん
  34. 2017/11/12 (日) 21:14:39
    電王戦は今回が最終回だろ。
    運営の技術担当の人が「規約違反かどうか判断できる体制にない」と白状した時点で
    今までの電王戦の正当性や信頼性がなくなってしまった。
    歴代の参加者や優勝者には気の毒だけど、この一言で「電王戦はやったもん勝ち」と
    言う疑念がつきまとうようになった。
    そんな電王戦が続けられるはずがない。
  35. 2017/11/12 (日) 21:14:44
    電王ぽんぽこ
  36. 2017/11/12 (日) 21:16:01
    よく見てなかったんだけど勝又は独自性についてもなんか言及してたの?
  37. 2017/11/12 (日) 21:16:30
    米35
    君がもう少し大人になればああいう人は貴重な人材だと思うようになるよ。
    山本さんお疲れ様でした
  38. 2017/11/12 (日) 21:17:22
    山本は最高のタイミングで一線を退いていたもんだな。
    ぽんぽこが最後の電王になるのかな。
  39. 2017/11/12 (日) 21:18:11
    結局やねうらおが最強の天才やったってことやな?
  40. 2017/11/12 (日) 21:20:09
    何か、今回の大会は急ごしらえ感があったし
    今年で最後は可能性ありそうだなぁ。 来年あるかどうか。
  41. 2017/11/12 (日) 21:21:53
    山本は今回いい仕事したよ。
    あのゴタゴタの直後に出演とか、割ときついもんだろ。
    恐らく、独自性に関しては思うところある開発者は他にいたろうし、
    マジで雰囲気暗くなってたからな。
  42. 2017/11/12 (日) 21:23:31
    プロ棋士との対戦とか、人間とどっちが強いかみたいな命題はもうある程度決着ついたし、
    手法もOSS化でだいたいどのソフトも似たような感じで落ち着いてきて、
    視聴者として目を引く要素が減って来たのかもしれないな。
    ちょっと熱が下がってきたように感じる。また小さな大会に戻っていくのかもなあ
  43. 2017/11/12 (日) 21:28:00
    カドワンゴもプレミア純減で虫の息だし、経済的にも継続の可能性は低い。

    ニコニコ動画の有料会員、1年間で28万人も減少(10年後には誰もいなくなるペース)
    ttp://kabumatome.doorblog.jp/archives/65899388.html
  44. 2017/11/12 (日) 21:29:00
    ※48
    だよなぁ
    長沢さんの歌が、最終回感を思い存分にだしていた
    ポナだけじゃなく、全員強制引退かも
  45. 2017/11/12 (日) 21:31:49
    昨日、まりかちゃんが結構攻められていたけど
    あれは、運営が作成しないと行けない台本資料が
    相当に手抜き感があった
    また、打ち合わせ不足感もあった


    まりかちゃんだけが悪いんじゃなくて
    ドワンゴの運営がきちんとしていないのが、悪いと思うね
  46. 2017/11/12 (日) 21:39:32
    電王ポンポコ?
  47. 2017/11/12 (日) 21:40:21
    勝又に立会人失格の裁定を!会長責任で!!
  48. 2017/11/12 (日) 21:56:11
    ※47
    ちょっとでも知識が有ればその場でソース読んで判断することなど出来ないとわかるんだがな
  49. 2017/11/12 (日) 22:01:55
    やねうら王


    真の王者
  50. 2017/11/12 (日) 22:02:58
    運営も悪いがヨーキーの開発者も頑固すぎて荒れた原因だからな
  51. 2017/11/12 (日) 22:03:14
    勝俣が悪いのか?、ドワンゴの運営のおじさんが悪いのか?

    よくわからなかった
  52. 2017/11/12 (日) 22:04:13
    ※56
    どこから「その場で判断しろ」なんて言ってもないことを引き出したんですかね?
    予選開始前にコードレビューした上でその場でビルドさせてチェックサム抑えるぐらいのことはすべきだろ。

    連盟やドワンゴには五毛党でもいるのかなw
  53. 2017/11/12 (日) 22:04:43
    人間なんて数年前のponanzaに歯が立たないのに
    ちょっと緩めると?他のソフトが優勝してしまう世界だもんな
    当然のことながらソフト全体が人間にとって雲のはるか上(大気圏外?)だってのを再認識させられるな
  54. 2017/11/12 (日) 22:11:38
    はるか上だが青野流定跡が50手付近まで採用されるぐらい人間の棋譜も間違ってはいなかった

    囲碁みたいに序盤から人間否定されるような事態にはなってない
  55. 2017/11/12 (日) 22:15:10
    こんな状況でも歌を歌いきった長沢さんって、肝っ玉強いな
    50歳超えても、今年度、山口から1勝をあげているし
  56. 2017/11/12 (日) 22:21:16
    62

    将棋と囲碁では深みが異なる。将棋と囲碁の深みの違いは チェスと将棋のそれに相当する。

    囲碁はまだまだ人間がたどり着いていない分野。
    深層学習により、一気に達した感がある。チェスや将棋では、人工知能の指した手の意味は分るが、囲碁ではそれさえ分からない状況。
    ちなみに世界にプレイヤーがいる囲碁界の層の厚さは、日本のみの将棋界とは段違い。
  57. 2017/11/12 (日) 22:32:19
    叡王戦の電王盤はこのたぬきさんでやるの?
  58. 2017/11/12 (日) 22:54:37
    西尾、先輩なんだから一度千田君を誘って
    酒でもおごりながら腹わって話し合いしろよ
    千田が今日出てこないだなんておかしいだろ

    今後も活躍分野が重なるのだから仲良くしろよ
    長沢さんが喧嘩をやめてって言ってただろ
  59. 2017/11/12 (日) 23:08:20
    ぽんぽこおめでとう
    カパックの藤井四段以上の圧倒的後手引きに笑った
  60. 2017/11/12 (日) 23:16:53
    ぽんぽこて野月みたいだな
  61. 2017/11/12 (日) 23:40:45
    裁定はともかく、みてて詰まらんかった。ソフト将棋は興行としては終わりかな。
  62. 2017/11/12 (日) 23:43:23
    ※44キッショw
  63. 2017/11/12 (日) 23:58:44
    山本もとうとう追い出されたか。まけて、引退はもののあわれをさそうねえ
  64. 2017/11/13 (月) 00:04:58
    役割終えた感がすごいな
    沈む前に逃げ出すんや
  65. 2017/11/13 (月) 00:11:39
    山本はコスプレ狸に負けたか。所詮コンピュータ将棋なんてエンジニアのあいだでは三流どころで、将棋のエンターテイメントとしても賞味期限切れ。引退もやむなし。
  66. 2017/11/13 (月) 00:16:32
    「ponanzaは向こう10年で最強」っていう山本氏の言葉と今回の惨敗、科学技術の進歩について教える童話にすべきレベル。
  67. 2017/11/13 (月) 01:47:35
    『平成将棋合戦ぽんぽこ』
    今度電王戦のPV作る時に、立木文彦がかっこよくコールし難い点が最大の問題だな
  68. 2017/11/13 (月) 03:47:26
    ??「電王戦は終わった」
  69. 2017/11/13 (月) 06:18:30
    次に電王戦するんだったらパクリなしの一から作ったソフトでやるのは?
    256手は引き分けを通したほうがよかった。
    予選時のように。
  70. 2017/11/13 (月) 08:43:32
    ※83
    なんか勘違いしてるけど、電王戦はもうないぞ。それにたぬきは1回ずつ名前変えるから来年の電王トーナメントの心配はいらない。
  71. 2017/11/13 (月) 12:40:44
    電王番勝負の終わりが、米長流急戦矢倉なんて洒落てるじゃないか
    あの世からAIに化けて指せるようになったのかもしれん
    終わった終わった、おつかれ
  72. 2017/11/13 (月) 12:58:22
    これ連盟絡まなくてもできるだろ
    技術者で話し合った方簡単に解決した気がする
  73. 2017/11/13 (月) 13:26:14
    名人を下したPONANZAに勝ったたぬきさんか。。。なんかやだな
  74. 2017/11/15 (水) 23:18:52
    やねうら軍団が制覇してしまったのか。 
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。