-
1:れいおφ ★@\(^o^)/:2017/09/28(木) 13:49:47.66 ID:CAP_USER9.net
2017年9月27日(水)放送の『さんまの東大方程式』が「東大生が選んだ現代日本の天才ランキング」を発表した。
番組は「東大生が選ぶ日本の天才トップ10。最高学府の学生たちが尊敬する人物とは!?」というテーマでランキングを発表。ランキングの上位にはワンピースの作者・尾田栄一郎やメジャーリーグのイチローなどが選ばれた。選んだ東大生は街頭インタビューで尾田について「連載前に最終話まで作っているのが天才」、イチローは「ストイックで腰を痛めないためにソファーに座らないとかのエピソードが凄い」とコメント。
1位は将棋の藤井聡太四段。東大生は街頭インタビューで「あの年齢で勝ち続けるのは凄い。」「難しい言葉を知っているのが凄い」とコメントした。
以下、トップ10
さんまの東大方程式
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/sanmatoudai/backnumber/816000089-4.html
-
4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/09/28(木) 13:51:35.68 ID:Sfo85jmz0.net
-
新海誠ランクインしててワロタ
-
8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/09/28(木) 13:51:55.74 ID:sgTw0pmy0.net
-
藤井とイチローは天才
他は異議あり
-
12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/09/28(木) 13:52:50.41 ID:0U0RrieX0.net
-
東大生は年上も年下も すごい人にはリスペクトするのがさすが
-
13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/09/28(木) 13:53:25.84 ID:V9lqOS+l0.net
-
さんまの東大方程式だから空気を読んでる東大生多いだけじゃんかw
まあさんまもわかってた感じだが
-
14:多重人格者@\(^o^)/:2017/09/28(木) 13:53:28.81 ID:JZxNsPcR0.net
>選んだ東大生は街頭インタビューで尾田について「連載前に最終話まで作っているのが天才」、
-
そんな作者たくさんいるだろ
-
54:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/09/28(木) 14:03:24.01 ID:W0wL4UCI0.net
-
>>14
でも実際に最終回までたどり着けるやつは一握り
それどころか尾田は売れすぎて連載伸させられてるんでしょ
-
17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/09/28(木) 13:54:14.99 ID:M7+lwtn00.net
-
羽生さんの名前がないとは
-
20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/09/28(木) 13:55:31.47 ID:D85CiVIJ0.net
-
今の若い人が天才としてさんまを挙げるかな?
全体としてミーハーなランキングだな
-
22:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/09/28(木) 13:56:32.88 ID:L8J26/Rl0.net
-
2位はわかりやすいよいしょ
こういうことすんなよクソフジ
-
23:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/09/28(木) 13:56:34.36 ID:qfIDg9N+0.net
-
有名人でって縛りあるんだろな
-
25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/09/28(木) 13:57:07.56 ID:PKtJcijv0.net
-
東大生じゃなくても変わらないんじゃね
-
26:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/09/28(木) 13:57:42.21 ID:OXpVc0yC0.net
-
エンターテイメント業界ばっかりですね
これも日本の衰退か
-
32:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/09/28(木) 13:59:12.03 ID:XKE2xybt0.net
-
羽生から藤井くんへの移り変わりは成功
イチローから大谷へは移行できなかったか
-
41:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/09/28(木) 14:01:11.33 ID:jDK4w3gO0.net
-
経営者の名前とか上がらないんだなw
-
44:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/09/28(木) 14:01:42.95 ID:l5XMx16D0.net
-
トップテンの中で異論無いのは将棋の藤井聡太四段とメジャーリーグのイチローの二人
それ以外は別に天才ではないだろ 業界とズブズブばかり
-
51:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/09/28(木) 14:03:06.52 ID:rPGtd7hN0.net
-
さんまの番組だからさんまが上位なのはそうだろうけど天才ではあるだろ
林修以外は特定分野においてみんな天才だよ
-
72:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/09/28(木) 14:06:49.53 ID:8w3cy+5u0.net
-
一般人と大して変わらん
-
81:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/09/28(木) 14:08:47.58 ID:aQl2I2SR0.net
-
東大生がサンマが天才なんて言ったら逆に馬鹿にしてるとしか思えないがw
-
96:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/09/28(木) 14:11:28.20 ID:GJeLtki50.net
-
結局のところ、教科書のない分野で活躍してる人物が選ばれてるな
既にある知識を詰め込むだけの東大生には無理な芸当だから凄く映るだろうよ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1506574187/
中村 徹 松本 博文
文藝春秋
売り上げランキング: 3,447
慈悲深い東大生に涙
東大生が考える天才の定義、を知りたかった
ずっと活躍して欲しい
アクションは勿論、読ませやすい工夫がなされていて(最近は怪しいが)、展開も練られてる。天才だよ
ただ尾田さんを入れるなら、デッサンに変革をもたらした鳥山さんとか、基礎を作り上げた手塚さんも入れてほしい
その辺の笑ったことのない堅物オヤジには到底わからないだろうけど、
俺は歴史上最も天才だと思ってる。
前にも書いたが、
藤井くんは50年に1人の天才。
イチローは100年に1人の天才。
アインシュタインは300年に1人の天才
明石家さんまは1000年に1人の大天才
まぁ彼はよく言えば天真爛漫の人だからな
イチロークラスの選手は今後、日本の野球界に現れないかも知れない
東大生は解ってる
尾田はエースを○したので許さん!
どの分野にも必ずその域に達した天才がいたはずだが、時代が前過ぎると
今現在の目ぼしい秀才に目が行ってしまうのがアンケートの常だから仕方がない。
羽生善治が稀代の天才であるのは確かだが将棋だけ2人は流石に無理があるだろうな。
それにしても羽生の名前でせめて羽生結弦は入ってて欲しかったと思う。
今のうちから媚びれる視野の広さも必要なんじゃない?
東大の前を歩いていた人に聞いたんじゃないのか
でもフジは藤岡君が藤井四段と対戦したことあると紹介していなかったな。
ミスターサンデーで密着していたのに、、、。
今は少子化で200人に1人だそうです。
しょうがない
人よりはやく将棋を始めただけ
お前落合陽一言いたいだけなんちゃうか
東大をありたがっても下1/3だと慶応、早稲田の中位1/3といい勝負だろう。
お前は日本語を勉強し直せ
候補者一覧からの選択だろうね
ちょこちょこ見かけるけど、
お前はどの層の誰に何の意図で主張してんの?
意味わかんないんだけど
ワンパターンは猿の芸だぞ
東大生なんて所詮暗記しかできないんだろ、みたいな二行目の内容に対しては適当なこと言ってんなコイツとしか思えないが
社会の敷いた一般人用レールから少し外れたところで大活躍してる人を高めに評価する傾向はあると思う
できなかったことをできるようにした奴だと思うんだ
まったく面白味がない。
一人くらいノーベル受賞者入れとけよ
ガチで選ぶと一般人に分からない人だらけになるからな
大学教授がトップ10全部独占するだろう
お前が天才かはさて置き、問題が理解できないから最高学府の試験には合格できないのは分かった
東大生も程度が落ちた。
テレビの仕組みを分かっていないお前の程度は最下層
藤井四段が今年、竜王奪取までしてたら、文句なしに天才。
このランキングでは、藤井四段はまだまだ実績不足の気がするな
新人からの連勝記録が凄いのは誰しも認めるけど。
東大生はばかだなぁwww
プロ棋士って藤井くらいの年齢から将棋はじめてるのも少なくないけど
豊島は藤井より一年はやく奨励会入ったけど出たのは16だし
今時振り飛車相手に玉頭位取りやるんだぜ?
他誰もやってないし
あととにかく玉が薄い
現代将棋の主流は金銀4枚でガッチリ囲って細い攻めをつなげたり、捌きを重視するというモノ
羽生渡辺を筆頭にみんなこういう将棋だ
ところが藤井は違う、「模様」を重視する
誰もやらないことをやって勝つのが天才だと思ってるので
彼は天才である
藤井四段は将棋はまだ発展途上でこの先は分かんないけど、詰将棋を解くことに関しては天才やろう。斎藤七段や久保の数倍早く解けるんだし。
そっか、だから俺は東大行けなかったんか!(勘違い)
というかぶっちゃけこいつのせいでアンケのヤラセ感がハンパない。
あと個人的にはイーロンマスクとか入っててほしかった
なら孫さんとか入るものだと思った
あと芸人ならさんまより松本さんの方がこの手のランキング強いと思ったのになー
見ていてスリリングで面白いよな
羽生の後継者はこれから出てくるだろ
菅井門下あたりから
俺的には五代目柳家小さんのほうがはるかに上
将棋界の宣伝が下手くそなだけであって