将棋フォーカス、10月からの講座は「カズトシ流 主導権をにぎる振り飛車」 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

将棋フォーカス、10月からの講座は「カズトシ流 主導権をにぎる振り飛車」





464:名無し名人:2017/08/16(水) 11:23:09.42 ID:OKrj67Av.net
10月からの講座は「カズトシ流 主導権をにぎる振り飛車」らしいな


467:名無し名人:2017/08/16(水) 12:05:49.21 ID:p8YoXWoE.net
>>464
マジか!?
後に執筆まとめて書籍化するようなら和俊処女作本になるんか?


468:名無し名人:2017/08/16(水) 14:20:29.63 ID:CKrRqxMT.net
>>467
今まで2冊(共同も含めたら3冊)出してる


470:名無し名人:2017/08/16(水) 19:47:38.56 ID:CKrRqxMT.net
>>464
まぁどうせ、ゴキゲン・石田・角交換四間を各二ヶ月ってとこだろうな


466:名無し名人:2017/08/16(水) 11:48:56.53 ID:foKvT7Y6.net
次の講座はかりん序盤補完計画?
主導権握るなら中飛車か三間飛車をやるってことだよな


471:名無し名人:2017/08/16(水) 19:59:28.24 ID:ByVJSxle.net
相振りはやるんだろうか


472:名無し名人:2017/08/16(水) 20:24:11.48 ID:OKJgCYBD.net
予定だと、10月は後手番で緩急自在 三間飛車藤井システムってなってるね


499:名無し名人:2017/08/20(日) 17:44:26.00 ID:dAh9XLx6.net
テキスト読んだけど
次の講師が佐藤和俊
やっぱりNHKで活躍すると褒美とかありそう


505:名無し名人:2017/08/21(月) 04:57:33.36 ID:Jb6RSIkZ.net
やっとカズにも春が来たか


613:名無し名人:2017/09/16(土) 15:38:21.12 ID:Bh2+8x06.net
後期講座は佐藤和俊六段が、「攻撃的振り飛車」を合言葉にいろいろな振り飛車を紹介する。

「カズトシ流 主導権を握る振り飛車」
○後手番で緩急自在 三間飛車藤井システム
第1章 藤井システムと攻め方
第2章 三間飛車と四間飛車の違い
第3章 システムの真骨頂
第4章 穴熊を攻略
第5章 実戦の呼吸をつかむ


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1493599540/
[ 2017/09/24 16:00 ] メディア | CM(47) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2017/09/24 (日) 16:08:44
    カブトムシ流に見えた
  2. 2017/09/24 (日) 16:10:20
    藤井システムは永久に不滅です
  3. 2017/09/24 (日) 16:10:28
    室谷さん続投か
    せっかく画面左側は綺麗なんだから
    右側のむさいおっさんはひげじいみたいに絵だけで良いぞ
  4. 2017/09/24 (日) 16:24:05
    正直、かなり楽しみ
  5. 2017/09/24 (日) 16:31:15
    渋いね
  6. 2017/09/24 (日) 16:38:31
    誰だよ、テレビなんだからもっと有名どころとか期待の若手とかにしろよ
  7. 2017/09/24 (日) 16:38:57
    三間システムは棋書もほぼないし書籍になっても需要ありそう
  8. 2017/09/24 (日) 16:42:35
    藤井聡太くんはすごいな。デビュー間もないのに、もう自分の戦法を開発してたのか、
    藤井猛さんも見習ってほしいものだな。
  9. 2017/09/24 (日) 16:45:14
    こないだ本田さんともうまく解説やっとったし、
    なかなか期待もてるんとちゃうか
  10. 2017/09/24 (日) 16:45:18
    最近和俊のおしごとが増えてきて嬉しいわ
  11. 2017/09/24 (日) 16:54:36
    3Fはあまりまとまった情報もないようなので、期待
    この前の叡王戦の菅井-石川戦がこの戦型になっていて、
    システム風の指し方として参考になった、TSだと解説もつくし
    ttp://www.eiou.jp/kifu_player/20170909-3.html
    ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv304853723
  12. 2017/09/24 (日) 16:55:22
    また室谷なのか
    こりゃ藤田姉貴の次の聞き手は確定やね
  13. 2017/09/24 (日) 17:08:18
    クマー「なぜ私ではないのか」
  14. 2017/09/24 (日) 17:08:58
    和俊さんは地味ながら振り飛車党なら誰でも真似したくなるような指し回しをする素晴らしいプロ棋士だと思う
    こういう形で陽の目を見るに値するよ
  15. 2017/09/24 (日) 17:22:19
    棋士とは思えない、常識人感があふれてる和俊さん
  16. 2017/09/24 (日) 17:33:16
    じみへん
  17. 2017/09/24 (日) 17:39:53
    和俊先生の落ち着いた柔らかな物腰、端正な立ち居振舞い、冷静で淡々としながらも的確な解説、振り飛車党のきめ細やかな指し回し、そして何より、昨年度破竹の勢いでNHK杯決勝まで上り詰めた実力。
    三段のころ記録係やってきた人で勝手も色々わかってるだろうし、申し分ないと思うな。
  18. 2017/09/24 (日) 17:45:36
    和俊これで100m11秒3で走って連盟サッカー部キャプテンでピアノめっちゃうまいんやろ?大概チート
  19. 2017/09/24 (日) 17:46:33
    ※12
    まったく問題なし
  20. 2017/09/24 (日) 17:50:35
    三間藤井システムって袖飛車に振り直して角頭狙う和俊流のことでしょ?
    めっちゃ楽しみ
  21. 2017/09/24 (日) 18:08:52
    これは結構みんな待望していた講座なのでは?すごい楽しみや
  22. 2017/09/24 (日) 18:18:17
    人選が渋い
  23. 2017/09/24 (日) 18:19:21
    振り飛車!やった!
  24. 2017/09/24 (日) 18:19:43
    フットサル部員で振り飛車党の講師とアシスタントだからコンビの相性も良さそうだ
  25. 2017/09/24 (日) 18:23:46
    和俊先生はイベントでのトーク面白かったから、講座で魅力を発揮してくれたら、地味だとか、誰これとか言ってる人たちも楽しめるものになると思うよ。テーマもタイムリーな感じするし。
  26. 2017/09/24 (日) 18:30:57
    昨年度NHK杯準優勝やぞ!
    決勝の内容も両者大駒が躍動する面白い将棋だった
  27. 2017/09/24 (日) 18:39:55
    これに加え要所でてんてーがゲストとして出たら神講座
  28. 2017/09/24 (日) 18:45:47
    和俊さん昇級チャンスだから順位戦に集中してほしかったんだけどなあ
    講座自体は楽しみ
  29. 2017/09/24 (日) 19:05:04
    振り飛車講座か…。
    居飛車党なんで後期は特集だけ見ればいいや。
  30. 2017/09/24 (日) 19:11:48
    和俊くん出てくるの遅い!
    まだまだ出てない優秀な棋士がいるので掘り起こしてスポットライトを当てて欲しい

  31. 2017/09/24 (日) 20:04:12
    ※31
    何言うとるん
    作戦知って対策練らにゃとは思わんのか
  32. 2017/09/24 (日) 20:59:21
    佐藤六段はNHKの雰囲気に合ってるよね。NHKのアナウンサーにいそうな安心感がある。
    下半期も楽しみだ。
  33. 2017/09/24 (日) 21:03:32
    キングカズのピアノうってちょうだい
  34. 2017/09/24 (日) 21:55:26
    ※28
    二枚竜vs二枚馬の対決は痺れた
  35. 2017/09/24 (日) 21:55:32
    居飛車党は対振りの勉強してて、振り飛車党より詳しかったりする。
  36. 2017/09/24 (日) 22:07:27
    藤井鰻の方「え?なんだって?」
  37. 2017/09/24 (日) 23:19:38
    選ばれたのはカズ、佐藤カズ
  38. 2017/09/24 (日) 23:25:32
    フナエモンが悪かったとは思わないけど、和俊先生のほうがいい講座になる気がするな、なんか「講師」という肩書がものすごく似合うし。
  39. 2017/09/24 (日) 23:47:53
    怪物くんは室谷の引き立て役
  40. 2017/09/24 (日) 23:48:12
    室谷また?
    別に悪くはないけどさ

    一年間前後期同じ聞き手にしてんだな。三年目
  41. 2017/09/24 (日) 23:53:05
    ダイアナ・ガネットが余りにもインパクトあって、
    室やんも霞むな
  42. 2017/09/25 (月) 00:32:01
    それ以前にむろやんが出てきて香川が霞んだけどな
  43. 2017/09/25 (月) 02:36:51
    昨季の和俊六段の三間システムを藤井九段が解説してるのとか面白かったな〜
    振り飛車やってみたいけど戦型絞るとどうも飽きるんだよな〜
  44. 2017/09/25 (月) 04:36:16
    船江やっと終わったか。面白いこと一切言わない癖に顔だけはニヤニヤし続けてて気色悪い事この上無かった
  45. 2017/09/25 (月) 18:26:32
    佐藤和俊先生は昨年NHK杯で羽生二冠に解消されている
    ttp://i2chmeijin.blog.fc2.com/blog-entry-5036.html
  46. 2017/09/25 (月) 23:36:37
    羽生の頭脳四間飛車破り、振り飛車破りは振り飛車党必読書⇔振り飛車解説は居飛車党必見
    そうでなくても、室谷さんを見てれば心が和むし
  47. 2017/09/26 (火) 20:01:35
    テキスト表紙の和俊先生の肖像画が何とも微妙

    ※49
    ×解消
    ○快勝
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。