佐藤天彦名人、ファッションにお金を使いすぎて電気が止められそうになった過去を明かす ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

佐藤天彦名人、ファッションにお金を使いすぎて電気が止められそうになった過去を明かす



56:名無し名人:2017/09/20(水) 21:16:24.76 ID:gH9CjRXu.net
ファッションに命かけすぎw
そこがまた魅力的ではあるけれど


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1505560462/
理想を現実にする力 (朝日新書)
佐藤天彦
朝日新聞出版 (2017-04-13)
売り上げランキング: 53,185
[ 2017/09/21 09:30 ] ニュース | CM(128) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2017/09/21 (木) 09:31:05
    ファッショとは?
  2. 2017/09/21 (木) 09:33:50
    米1
    イタリア語で束だな
  3. 2017/09/21 (木) 09:34:07
    >私のワードローブにはドレス寄りのアイテムが多いのですが

    さす乙女
  4. 2017/09/21 (木) 09:34:50
    ファッショ
    ファシズム的な傾向・運動・支配体制。
  5. 2017/09/21 (木) 09:36:00
    天彦センセは一歩転べば十分イケメンぽいのにとにかくヒゲ跡がもったいない
  6. 2017/09/21 (木) 09:37:41
    「貴族。これが私のニックネームです。」

    何だこの「そうです、私が変なおじさんです」的な言い回しw
  7. 2017/09/21 (木) 09:39:58
    何故今さら名人のファッション談義?
  8. 2017/09/21 (木) 09:42:47
    ヤバイな、ファシズム天彦
  9. 2017/09/21 (木) 09:44:38
    安サラリーマンくらいの報酬の低段時代なら、そうなるだろw
  10. 2017/09/21 (木) 09:46:12
    イケメンかは疑問だが、おしゃれが大好きなのは十分わかった笑

    もっとも棋士ってオシャレに無頓着なタイプが多そうだから、こういう人がいるのも大事なことかもな。
    ファッション関連のスポンサーが来て業界のすそ野が広がるかもしれんし
  11. 2017/09/21 (木) 09:50:40
    男の娘やもん
    ドレスぐらい着るわな
  12. 2017/09/21 (木) 09:53:12
    藤井シニアなんかは、そんなに大金かけずにおしゃれ

    って感じ
  13. 2017/09/21 (木) 09:59:01
    マント着てた時は正直言って引きました
    現代の日本で、あんな格好の人に出会うのはコミケぐらいだと思ってました
  14. 2017/09/21 (木) 10:00:26
    思ったよりおもしろかった
  15. 2017/09/21 (木) 10:03:34
    変人揃いの将棋界の中でも特に天彦は昔から変わり者らしいからな
    こんなのは本人的には平常運転の範疇だろう
  16. 2017/09/21 (木) 10:04:04
    インキャて何や
    見た目はオモロー
    しかし性格は最悪で付き合いたくない
    加藤や窪田みたいなやつのことか
  17. 2017/09/21 (木) 10:06:30
    天彦はムッソリーニ支持者だったのか
  18. 2017/09/21 (木) 10:07:32
    この間女物のコート羽織ってビックリ!!
    めさ軽くてめさ暖かかった
    それでいて明るくてなんかオシャレ
    なんで男のはあんな重くて隙間風寒いんだよwと思ったね
    一着買おうかと思ったw
  19. 2017/09/21 (木) 10:09:04
    ※16
    美少年ならともかく天彦じゃ・・・
  20. 2017/09/21 (木) 10:09:30
    電気止められるとかよっぽどやで…
  21. 2017/09/21 (木) 10:13:06
    都成や慎太郎みたいなイケメンだと、今時の若者が着るような
    特にお金かけてなさそうな普通の私服でもカッコよく着こなせてしまうのがホント裏山
  22. 2017/09/21 (木) 10:13:55
    将棋界四大貴族
    佐藤天
    大橋貴
    高田尚
    松尾ヒゲ男爵(ひぐち君)
  23. 2017/09/21 (木) 10:16:04
    電気止められるってギャンブルにハマってる人と対して変わらんやん
  24. 2017/09/21 (木) 10:17:09
    この写真のロングネックレスを選ぶセンスに草
  25. 2017/09/21 (木) 10:19:15
    ※26
    ほんとそれ。
    都成さんや斎藤さんはイケメンだけど、
    イケメンじゃなくてもスタイル良ければ何着てもサマになる。
  26. 2017/09/21 (木) 10:24:37
    ※14
    てんてーは、服装は奥さんに任せてるはず。だから、奥さんがお洒落な人なんでしょう。
  27. 2017/09/21 (木) 10:28:10
    この場合ファシズムは仕方ない
  28. 2017/09/21 (木) 10:28:16
    名人のドレス姿を見たいわ、ハッキリ言って興味津々だけどちょっと怖いもの見たさ
  29. 2017/09/21 (木) 10:28:55
    電気止められそうになるほどのファッションとか買い物への執着心は
    ○○中毒とか依存症患者のそれの域に達してたな

    でも、その執着心が名人獲得へのハングリー精神にもつながったんだろう
    名人になれば笑いが止まらないくらい金も入ってくるし
  30. 2017/09/21 (木) 10:34:40
    今は名人奪還・防衛ときてお金は潤沢だと思うんだが
    さすがにお顔に手を加えるようなことはないんだろうな
  31. 2017/09/21 (木) 10:34:54
    しかしそれでもまだまだ、いちよのインパクトには勝ててないぞ

    いちよは将棋界でも30年ずーと先頭を走り続けとるんや
    いままで何回、ハッと思わされたかわからん
    あまひこくん、まだまだやで
  32. 2017/09/21 (木) 10:36:31
    タイトルはわざとだろ
  33. 2017/09/21 (木) 10:39:09
    かっこいいな
    あとは斉藤由貴のパンティーをかぶったら完成だと思う
  34. 2017/09/21 (木) 10:39:10
    ※6
    ネエさんはヒゲ脱毛にも着手してるようでだいぶ薄くなってきてるよ
  35. 2017/09/21 (木) 10:41:37
    糸谷がオシャレしてきたら笑われたって話好き。
  36. 2017/09/21 (木) 10:46:48
    ※42
    山ちゃんがちゃんとフォローしてやらなあかんわ笑
    ワイも中高一貫の男子校(糸谷の姉妹校)出身やから同じような経験があるけど、ほんと勇気出しての行動なんやから
  37. 2017/09/21 (木) 10:50:23
    名人はきっと前世で追い剥ぎ丸裸にでも遭ったのだろう
    そのショックが怨念となり無念を晴らすべく
    この世ではファッションに憑りつかれてるのだろう
  38. 2017/09/21 (木) 11:09:02
    服が好きなのはわかるけど、似合ってないのが残念。
  39. 2017/09/21 (木) 11:19:50
    豊島?強いよねに吹き出してた頃の天彦が一番バランスいい
    あと5kgはやせて
  40. 2017/09/21 (木) 11:24:50
    糸谷わろた
    だからあんなヒールな奴になったんか
  41. 2017/09/21 (木) 11:29:01
    そりゃ普通の男はドレスを普段使いはまずできんわな
    でも無理やり普段使いしようと下にわざわざジーンズ合わせるとかどんだけだよ
  42. 2017/09/21 (木) 11:30:15
    アパレルの店員とか薄給のくせにオシャレ熱+自腹買いでリボ地獄の奴とかザラだからな
    佐天さんもそういう時代があったのね
  43. 2017/09/21 (木) 11:33:02
    イケメンじゃなくてもスタイル良ければ着ているものが映えるけど、天彦は顔がデカイからな
    貴族系よりサブカル系のが似合うんじゃね?
  44. 2017/09/21 (木) 11:36:51
    お顔が横に広いとどうしてもこけしっぽくなっちゃうもんな
    女性だと髪形とかでごまかしやすいんだろうけど
  45. 2017/09/21 (木) 11:39:37
    銀シャリ服きてる人も、ガスが止められるほどがんばれよ
  46. 2017/09/21 (木) 11:39:53
    管理人ファッショって言葉があるの知らないんじゃね。
  47. 2017/09/21 (木) 11:45:18
    ファッショ [1] 【イタリア fàscio】
    〔束・団結の意〕
    ①イタリアのファシスト党。
    ②転じて,ファシズム的な傾向をもつ団体・人物・運動などをさしていう語。
  48. 2017/09/21 (木) 11:52:44
    100着というと数千万円か。名人二期の賞金とどっこい。
    いいね。
  49. 2017/09/21 (木) 12:00:45
    今はもう慣れたが、最初は靴下に二万円もかけるような人が名人は嫌だと思った。
    大山や中原のような貫禄のある人がいい。
  50. 2017/09/21 (木) 12:01:48
    ※57
    多分しらんだろうな
  51. 2017/09/21 (木) 12:13:22
    ※61
    靴下に2万かけたら貫禄無し、という謎のお前ルールの方が嫌だけどな
    天彦に貫禄が無いとしても、それは靴下の値段のせいじゃないだろ
  52. 2017/09/21 (木) 12:17:14
    靴下2万ちゃう、7万やで
  53. 2017/09/21 (木) 12:18:13
    ファッショを所謂悪い意味だけに捉えるのは誤りであり~
    といった話がコメ欄で展開されるのを狙っているのだろう。
  54. 2017/09/21 (木) 12:18:24
    上でも出てたが天彦は意外と受け答えがはっきりしている方で話が面白いんだよね。
    難解なファッションなのにトークは明快。結果としてギャップで得している。
  55. 2017/09/21 (木) 12:20:24
    まあ、ファッションで将棋史上最高の攻めをみせたのは、
    谷川前会長だろう

    (わからない人は、若々しさ解き放つ、でググってみよう!)
  56. 2017/09/21 (木) 12:27:03
    米10
    低段時代でも若手なら年収900〜1000万弱くらいあると聞いたけどな。
    少なくともサラリーマン平均よりは大分もらってる。
  57. 2017/09/21 (木) 12:32:35
    ※67
    タニーの若々しさはひどかったけど、スーツの着こなしは実に紳士の佇まいで
    冬場のロングコートとかもカッコよく着るんだよなぁ
  58. 2017/09/21 (木) 12:35:22
    はじめの方の米
    そうです、私が変なおじさんです
    で、涙流して笑ったわ。

    けど、天彦さんがこんなに自分のことをしっかりわかっているとは知らなかった。
    人からどう思われるかとか、普通は気になるし、それでも自分の好きなことを貫いてかつ、目立つ服着るときは1人行動の時とか気も使えて、凄い素晴らしい人。
    好きになってしまった。
    髪型もこだわりあるんだろうけど、美容師さんとかとつきあって、天彦さんの理想を崩さない範囲で人からもおかしいと思われない髪型にしてほしいな。
  59. 2017/09/21 (木) 12:36:54
    ファッションをカッコよく着こなすには体型とルックスはもちろんだけど
    身長がある程度あるかどうかはすごく重要だと思う
    背の低い天彦はそこが致命的
  60. 2017/09/21 (木) 12:44:11
    ※68
    棋士の年収の話題を見るといつも思うけど、
    国内で百数十人しかいない選ばれし者たちなのに
    比較対象が医師・弁護士・企業役員じゃなくてサラリーマンなのが悲しい
  61. 2017/09/21 (木) 12:45:28
    米69
    タニーは棋士の中では細身で身長高いから基本的に何着てもかっこいいはずなんだが、若さ解き放ったときだけダサかった
  62. 2017/09/21 (木) 12:48:08
    若々しさ解き放つは面白すぎたw
  63. 2017/09/21 (木) 12:51:31
    あまぴこは良いお嫁さんになるとおもう
  64. 2017/09/21 (木) 12:52:15
    ※72
    他のプロスポーツとかと比べると、
    平均生涯収入はトップの方だと思うけどな。
  65. 2017/09/21 (木) 12:54:17
    渡辺の低段時代が年収4〜500万円だったって言ってんのに
    低段若手の900万1000万貰ってるわけねえわ(笑)
    先崎監修の3月のライオンの主人公だってB2で700くらいだったしな
  66. 2017/09/21 (木) 12:55:51
    この記事読んでまだ似合わないとかシンプルな方が云々言ってるのは読解力なさすぎ
    そういうの全てわかったうえでそれでも好きでやってるんじゃん
    客観的に自分を捉えつつも気持ちの伝わるいいインタビューだ
  67. 2017/09/21 (木) 12:59:24
    賞金以外に色々あるから
  68. 2017/09/21 (木) 13:00:42
    ※77
    それって対局料じゃないの?
    プロ棋士が年収は大体対局料の2から3掛けだと言ってるけどな。

    渡辺がそういうこと話してたのは知らんかったが、低段時代まだ子供で対局以外の仕事が入らなかったから、対局料と年収がイコールに近かったのでは?
  69. 2017/09/21 (木) 13:04:45
    あまひ子は俺の嫁
  70. 2017/09/21 (木) 13:05:34
    山崎八段の私服姿は普通に爽やかで良い感じだったな。

    あれくらいが「知的で清潔感があれば」のラインだ。
  71. 2017/09/21 (木) 13:12:00
    *80
    3月の霧山零くんのは確定申告の収入額だった希ガス
  72. 2017/09/21 (木) 13:18:45
    若手が年収1000万とかウケル
  73. 2017/09/21 (木) 13:20:25
    私服は確かに微妙な人が多いが、
    イベントとか普段はスーツだからとりあえず大丈夫な気がする。
    そういえば昔豊島八段が「私服がダサいと言われることがたまにある」って西遊棋でつぶやいてたな笑
  74. 2017/09/21 (木) 13:30:23
    豊島は地味ではあるけど、強いからこそ地味も含めてファン達に受け入れられてるからOK
  75. 2017/09/21 (木) 13:30:50
    天彦はどんな柔軟剤つかっとるんやろ
  76. 2017/09/21 (木) 13:35:26
    今のちびっ子は我々おっさん世代とは比べものにならないくらい、幼い頃からオシャレだから。
    そんなの関係ないって子以外に、外見からも憧れてくれるような層もちゃんと取り込んでいかねばならん。
    裾野を広げて層を厚くしないと。
  77. 2017/09/21 (木) 13:36:41
    仕事に夢中になりすぎて
    久しぶりに帰ったら電気止められてたことはあるww

    デザイナーの繁忙期なw
  78. 2017/09/21 (木) 13:37:08
    若々しさ解き放つ
    画像検索してみましたw

    谷川だからとんでもないの想像してたら、それよりは下でほっとしたw
    あーいうのは元々洋服を開発した白人が着てれば何も起きなかったりするけど、我らの谷川が着るとね……
    志村けんみたいな感覚をお持ちのようで
    いやむしろあの格好で天姉ぇとファッション対談はよー
  79. 2017/09/21 (木) 13:42:52
    中川八段みたいな人は本当に洒脱だと思う
    天彦さんは‥うーん
  80. 2017/09/21 (木) 13:50:45
    >若さ解き放つ

    網干とか赤穂、明石に屯しとる
    播磨の田舎ヤンキーだったな、あれは・・・
  81. 2017/09/21 (木) 13:53:00
    野月はプロ初年度は年収900くらいはあったって言ってたぞ。
  82. 2017/09/21 (木) 13:55:12
    ちょっとまて、播磨の田舎ヤンキーはあんなかっこ悪ないわ
    あの格好、豊島なら似合いそう
  83. 2017/09/21 (木) 13:57:21
    ※97
    多すぎだな
    もっと下位の対局料を減らして(半額にして)
    その分、上位の対局料に上澄みさせるべきだわ

    将棋会の若手みてても、なんも活躍できてないのに
    遊びに走るヤツが多すぎるのは、そこに原因があるわ
  84. 2017/09/21 (木) 14:00:53
    約2/3は対局料以外の収入なんだから、対局料に手を入れてもそこまで効果ないのでは。
    対局数や対局料が減れば結局対局以外の仕事に精出すだけでしょ。
  85. 2017/09/21 (木) 14:00:56
    天彦名人は髪を短髪にしてあと5キロ痩せたらかっこよくなる
    はず。
  86. 2017/09/21 (木) 14:02:38
    天彦のこの写真、昨年の毎日ファッション大賞選ばれた時のか
    あの動画は完璧にオネエ全開でヤバかったわ
  87. 2017/09/21 (木) 14:03:16
    ※100
    棋士派遣料の連盟の取り分を
    下位からはもっと増やして、そのぶん上段の取り分を減らしたらいいと思う
    吉本興業方式でさ
  88. 2017/09/21 (木) 14:08:00
    若々しさ解き放ったタニーは今日、B1で山ちゃんと戦ってるのか
    山ちゃん好きだけどタニーにかつての王者の意地見せて勝ってほしいなぁ
  89. 2017/09/21 (木) 14:09:01
    けど、今の現状のプロ界で上を目指している若手って、少数派じゃん
    遊びに熱心な25歳前後が非常に多いこと、多いこと

    そんなプロみてても、なんかつまらんのね
    商品価値がない
  90. 2017/09/21 (木) 14:10:49
    大平とか、戸辺とかのブログみてると、
    本気で上を取りに行こうとする姿勢がみえない
    現状で満足しきっている
  91. 2017/09/21 (木) 14:13:13
    井上慶太が一番のイケメンだと思ってた
  92. 2017/09/21 (木) 14:32:26
    そもそも若手の収入がそこそこ高いのも、対局料が多いからではなく個人の仕事のおかげだから、
    収入を削るというのがそもそもそんなに出来ないし、したって天彦の金は増えんぞ
  93. 2017/09/21 (木) 14:36:16
    ドレス寄りって発言で文字通りドレスを着てるって思ってる人が多々いてワロタ
  94. 2017/09/21 (木) 14:42:08
    >ドレス寄りって発言で文字通りドレスを着てるって思ってる人が多々いてワロタ

    まとめ民のファッション知識などその程度だ。
  95. 2017/09/21 (木) 14:42:19
    陰キャが大学デビューで
    おしゃれし始めるのが
    痛いんだよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  96. 2017/09/21 (木) 14:48:16
    天彦のことだから家では猫足家具やシャンデリアが配備された部屋の中で
    ドレス着て鏡の前でうっとりしてるんだろうなぁw
  97. 2017/09/21 (木) 14:50:37
    >ドレス寄りって発言で文字通りドレスを着てるって思ってる人が多々いてワロタ

    あのキャラならそう思われてもしゃーないな
  98. 2017/09/21 (木) 14:52:24
    問題はあの手の服が一切似合ってないことだな
  99. 2017/09/21 (木) 15:02:10
    美的センスがないやつがおされに凝るとこうなるよな
    解説は好きです
  100. 2017/09/21 (木) 15:13:57
    将棋やってる奴って
    なんで、あんなに服がダサいんだ?



    将棋7不思議
  101. 2017/09/21 (木) 15:15:50
    失礼だけど、顔に合ってないんだよな
  102. 2017/09/21 (木) 15:40:56
    ″(将棋界の)普通のサラリーマン″=新聞記者だったら1000万くらいでも納得いくな。
  103. 2017/09/21 (木) 15:42:31
    そんなにお金かけて、あのできなんだ…
    残念だね
  104. 2017/09/21 (木) 15:45:01
    ドレス=ドレッシー=正装・華やか・優雅な系統の服って事だ
    誰がドレス着るんだよ
    おっさんしかいないのかこのスレは
  105. 2017/09/21 (木) 16:02:12
    潜在的に容姿コンプレックスがあるんだろうな
    だから必死なんだろう
  106. 2017/09/21 (木) 16:39:01
    てんてーのボーダーは、流石にないわ
  107. 2017/09/21 (木) 16:45:18
    …逆に、天彦なら似合うだろうというのはなんだろ?
  108. 2017/09/21 (木) 16:50:40
    さすが天彦オネエ様はドレッシーがよくお似合いです
  109. 2017/09/21 (木) 17:11:12
    ※133
    防空頭巾
  110. 2017/09/21 (木) 17:28:45
    天彦、太地、糸谷、西尾あたりは人間的にも尊敬できる
    これからもどんどん活躍して欲しい
  111. 2017/09/21 (木) 17:38:07
    悪いことじゃないが、天彦って客観的に見れてますよ自分アピールがいつも半端ない。

    実際そのとおりだと思うし、名人のポリシーを知れることはいいことなんだが。
  112. 2017/09/21 (木) 17:48:53
    ※137
    たぶん身の程知らずって言われたり思われることを想定して
    あらかじめ予防線を張ってるんだろう
  113. 2017/09/21 (木) 17:59:18
    最近の若者言葉を知らない人へ
    陰キャ・陽キャは昔流行った「ネクラ・ネアカ」の今風な言い方だと思って下さい。
  114. 2017/09/21 (木) 18:00:18
    ※138
    棋士って年齢関係なく実力でなれる職業だから、若い内に棋士になるやつとかってものすごく周りのこと気にするやつか、すげーふてぶてしいやつかのどっちかになるんだろうな。
  115. 2017/09/21 (木) 18:04:09
    ┌(┌^o^)┐ホモォ…
  116. 2017/09/21 (木) 18:04:18
    >>133
    NHKスペシャルのゲストの時にメガネ・スーツでビシッと決めてたのは凄く
    似合っていたと思う。四角い顔の人は基本メガネが似合う。
  117. 2017/09/21 (木) 18:06:40
    なんとなくだけど、紫のシルクのパンティーを履いてそうなイメージもある
  118. 2017/09/21 (木) 18:17:45
    ※142
    確かに。稲葉もメガネがよく似合ってるしな
  119. 2017/09/21 (木) 18:32:44
    盟友ナベは井出に負けたな
  120. 2017/09/21 (木) 19:12:37
    あんなダサい服買いまくって電気止められたらマジで変人だな

    だが実力がともなっているので全て肯定される
  121. 2017/09/21 (木) 20:30:35
    自分が好きだって思う奇抜な服を実績のない若手時代から着てたってのはたいしたもんだよ
    大抵の人間は社会人になると無難で悪目立ちしない服を消極的に買ったり、服そのものに興味持たなくなるのに
    最近は髪や顔が前より見られるようになったし、いいことだよ
  122. 2017/09/21 (木) 20:36:19
    このインタビュー見ると天彦はナルシストってわけでもなく、
    自分が不格好なのもある程度自覚した上で着ているのね
    ガチのナルシストだと思ってたけど、この記事見て好感持ったわ
  123. 2017/09/21 (木) 20:54:07
    ムッソリーニ
  124. 2017/09/21 (木) 23:25:20
    名人やしな
    いいんでないの
  125. 2017/09/21 (木) 23:46:44
    次に二冠になるのは天彦だと思っている
    がんばれ
  126. 2017/09/22 (金) 05:40:44
    ファッションとファシズムが語源で関係があるという説は間違いらしい
  127. 2017/09/22 (金) 14:20:27
    陽キャぶりやがってなんて誰も言ってないだろう
    似合ってねーと言ってるだけだw
    変な価値観じゃなくて普通の価値観で見て似合ってないと言われてるんだよ
  128. 2017/09/24 (日) 19:07:51
    高いお金を払って自分の好みに合う服を買う
    着てみたものの、どうも周囲が「似合っていない」と思っていると感じる
    (言葉に出して言わないかもしれないが、それとなくわかる)
    その服を着なくなる

    また高いお金をはたいて自分の好みに合う服を買う
    今度は周囲から「似合っている」と言われることを期待して


    ※145
    女性の友達は多くても、どの子とも深い関係には至らないパターンでは?
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。