【棋王戦】鈴木九段が佐々木勇気六段に勝ち、準々決勝進出 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【棋王戦】鈴木九段が佐々木勇気六段に勝ち、準々決勝進出

920-25.png
https://www.shogi.or.jp/match/kiou/43/honsen.html


54:名無し名人 :2017/09/20(水) 15:29:20.94 ID:WnyoevTR0.net
大介めっちゃ切れ味鋭い寄せだな
今季好調だしいけるとこまで行ってほしい


55:名無し名人 :2017/09/20(水) 15:37:52.61 ID:biGpp2Yoa.net
鈴木はたまに全盛期の強さ見せるから面白いよな
今日のもよかった。これは棋譜だけ見せられても鈴木って分かるような指し回しなのもいい


56:名無し名人 :2017/09/20(水) 15:39:11.79 ID:lhk3yRMNr.net
研究会を減らした結果何故か強くなった大介


57:名無し名人 :2017/09/20(水) 15:41:40.06 ID:li8Jz57Y0.net
確実性はあまり期待できないが、
おっさんは思い切りの良い将棋をしたほうがいいよな。


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1503571995/
鈴木大介の振り飛車のススメ (NHK将棋シリーズ)
鈴木 大介
NHK出版
売り上げランキング: 434,685
[ 2017/09/20 16:00 ] 棋王戦 | CM(57) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2017/09/20 (水) 16:02:09
    永瀬争奪戦は大介に軍配が上がったか
  2. 2017/09/20 (水) 16:02:51
    勇気は藤井戦で力を使い果たしちゃったかな
  3. 2017/09/20 (水) 16:05:02
    九段の番狂わせ
  4. 2017/09/20 (水) 16:14:46
    大介は、下手に考えない方が強いんちゃう?
  5. 2017/09/20 (水) 16:26:50
    佐々木勇気は今が全盛期に近い年齢のはずなのに、こういうことしょっちゅうしてる
    間違いなく歴代でも上位の将棋の才能があったはずだが、おそらく将棋指しとしては「性格」が現代っ子すぎたんだろうな
    一年中将棋だけに集中するということができない子で、人生を考えると別に何も悪いことではないんだが……しかしそれでは同世代のライバルを一蹴できるような突き抜けた強さにはけっしてなれない
  6. 2017/09/20 (水) 16:27:29
    青いの、目先の藤井対策に力注ぎ過ぎて燃え尽きたな
    今はそれよりもポーカーにどハマリしてるせいかもしれんが
  7. 2017/09/20 (水) 16:33:07
    理事になってから調子ええな
  8. 2017/09/20 (水) 16:43:53
    毒牙もなにもすでにフットサルメンバーですやん
  9. 2017/09/20 (水) 16:49:34
    厳しい目の人失神しちゃう!
  10. 2017/09/20 (水) 16:52:22
    ※9
    ほんならもう伸びまへんわ
    フットサルやる暇あったら将棋の勉強ですがな
  11. 2017/09/20 (水) 16:55:06
    佐々木は藤井に勝ったときが棋士人生のピークだろ
  12. 2017/09/20 (水) 16:58:07
    勇気は順位戦もちょいちょいやらかしてたような
    なんか割と下のほうでくすぶりそうでアレやわ
  13. 2017/09/20 (水) 17:04:01
    聡太おめ!
  14. 2017/09/20 (水) 17:05:55
    なんちゃらかんちゃら顔面ブルー
  15. 2017/09/20 (水) 17:08:30
    勇気は先崎みたいになるのかね
    先崎は小学生時代は羽生世代で最強だったけど、後に羽生以下全てに抜かれてしまった
  16. 2017/09/20 (水) 17:08:57
    40代以上のオッサン棋士が若手に勝つと何か嬉しい
  17. 2017/09/20 (水) 17:11:41
    いや、大介は普通に強いからね

    羽生世代全盛期に振り飛車一本でA級・タイトル挑戦した男よ
  18. 2017/09/20 (水) 17:16:50
    研究会=飲み会だったのかもしれん・・・
    取り敢えず大介先生オメ
  19. 2017/09/20 (水) 17:19:21
    厳しい目の人はいずこ?
  20. 2017/09/20 (水) 17:27:45
    勇気も昨年末ぐらいまでがピークだったか
  21. 2017/09/20 (水) 17:50:40
    勇気はタイトルに触れる事も出来ずに沈みそうで怖い
  22. 2017/09/20 (水) 17:57:01
    そう言えば厳しい目の人最近いなくて淋しいな
    そろそろ出て来て欲しい
  23. 2017/09/20 (水) 18:05:44
    勇気にとっては藤井に勝ったことがタイトル獲得も同然だったんだろう

  24. 2017/09/20 (水) 18:14:21
    鈴木大介九段 九段の中でも一番弱いけどな
  25. 2017/09/20 (水) 18:18:20
    ふがいなくて優しい目で見るようになってしまったか
  26. 2017/09/20 (水) 18:19:33
    研究会ってのは上辺の名目で、実際は先輩への献上会なんでしょ?
  27. 2017/09/20 (水) 18:20:54
    もう猫耳に行かない方がいいんじゃないか
  28. 2017/09/20 (水) 18:22:08
    角交換四間はなんだかんだ奥が深いわ
    今日の後手の形も結構優秀だと思うんだよな
  29. 2017/09/20 (水) 18:29:15
    20代前半で、やれポーカだ、やれTVゲームだ人狼だを
    先輩方と一緒につるんで行っている勘違いクンが
    これからどこまで結果が残せるか楽しみだな

    いつ将棋に打ち込むの? 今じゃないでしょ
  30. 2017/09/20 (水) 18:32:05
    そもそも人気先行型のやつに、そこそこカネが入っちまうから
    将棋村はたちが悪い
    報酬が高すぎるんだよね、こうならないようにも
    若手の対局料はカットして
    その財源を関西人材の東京収録出張費用にあててほしい
  31. 2017/09/20 (水) 18:35:35
    流石に挑戦0で終わることはないだろ。取れるかどうかはわからんけど。
    まぁしかし今期の棋王トーナメントを見るたび思うけど、左と右の差が激しすぎるなぁ。
  32. 2017/09/20 (水) 18:47:05
    猫耳ユウキくんの写真集を出したら
    加藤カレンダーより売れるだろうに…
  33. 2017/09/20 (水) 18:50:29
    厳しい目の人は先崎九段だった…?
  34. 2017/09/20 (水) 18:56:25
    まだまだ終盤の戦いが続くと誰もが思っていたが、小林健二九段は投了を告げた。
    「僕ね、明日からマレーシア行くんですよ。藤井さんのサイン持って」
  35. 2017/09/20 (水) 18:58:10
    奨励会幹事「お前の名前は!」
    マッハ田村「大内門下の鈴木大介です」
  36. 2017/09/20 (水) 19:11:11
    大介おめでとう
    大介は早見え早指しの剛腕で棋界でも天才肌
    終盤が際立って強く棋理に始まる理論がしっかりしている

    しかし早見えだけに人よりも早く結論付けてしまうのがウイークポイントだ
    将棋は難解で手順を尽くせば結構手はあるものだ

    なので結論を見出した後、じっくり比較検討するために腰を落として熟慮し隙を無くせば
    もっともっと勝率が上がるだろう
    あと、体調管理をして体重維持をすれば鬼に金棒

    理事として忙しくなってはいるが、益々の活躍を期待している
  37. 2017/09/20 (水) 19:33:15
    大介おめでとう
    大介は早見え早指しの剛腕で棋界でも天才肌
    終盤が際立って強く棋理に始まる理論がしっかりしている

    しかし早見えだけに人よりも早く結論付けてしまうのがウイークポイントだ
    将棋は難解で手順を尽くせば結構手はあるものだ

    なので結論を見出した後、じっくり比較検討するために腰を落として熟慮し隙を無くせば
    もっともっと勝率が上がるだろう
    あと、体調管理をして体重維持をすれば鬼に金棒

    理事として忙しくなってはいるが、益々の活躍を期待している
  38. 2017/09/20 (水) 19:41:15
    大介ー!オメ!
    40代になっても頑張ってるなあ

    勇気はヤバイな
    完全に阿久津コース入ってるわ
  39. 2017/09/20 (水) 20:01:52
    大介、前回の勇気戦も(全く違った展開だが)実に印象深い将棋で勝っていたな
  40. 2017/09/20 (水) 20:13:50
    勇気燃え尽きちゃったのかな
  41. 2017/09/20 (水) 20:52:11
    負けた時の悔しさがポーカー>>>将棋になってる時点でもうね
  42. 2017/09/20 (水) 21:01:22
    才能は凄いだけに勿体無いな…
    そのうちさんま先生に追いつかれるんじゃないか
    2人とも応援してるからこれまで以上に切磋琢磨して頑張ってほしい。
  43. 2017/09/20 (水) 21:33:42
    棋士が公務員みたいになっちまってるな
  44. 2017/09/20 (水) 21:56:06
    勇気「永瀬を俺にください!」
    大介「君にはあげられないな」
  45. 2017/09/21 (木) 01:39:01
    いまや関東の若手は、労なしでメディアに簡単に出れちまうからな
    一昔前は、まずは結果を出している人(対局・普及面)だけだったのに
  46. 2017/09/21 (木) 01:48:18
    どの若手にも言えることだが、
    まずはタイトル3期

    それから遊ぼうぜ
  47. 2017/09/21 (木) 04:36:13
    むかし西遊棋の仲の良さが批判されてたけど
    東竜門の慣れ合あいも大概だわ

    大介は理事になって大変だが
    ときどきこういう将棋指すのがたまらんわ
    ファンも多いからもっと活躍してほしい
  48. 2017/09/21 (木) 05:00:52
    10年後勇気の一番の実績が藤井の連勝を止めたこと になりそうだな。
  49. 2017/09/21 (木) 07:21:38
    10年後、今期の王位戦、竜王戦が最後のタイトル獲得チャンスだった
    と言わてるかもしれない勇気
  50. 2017/09/21 (木) 08:53:27
    タイトル獲得とか更に強くなることを目指すよりも
    藤井だけに狙いを絞って目の敵にし過ぎた結果がこれ
    広い視野が持てないんだな

    共に順位戦では足踏み同士だけど、努力面もレートも含めてそりゃ永瀬とも差がつきますわ
  51. 2017/09/21 (木) 10:18:23
    ワタナ○フットサルクラブ入って調子いいの室谷さんくらいなのか?
  52. 2017/09/21 (木) 10:53:33
    西遊棋は大学のサークルみたいだったが一応タイトルに立て続けに挑戦してるし(菅井は獲得もしたし)
    東の若手は天彦太一が頑張ってるが後はどうだろうな
  53. 2017/09/21 (木) 11:23:53
    怒涛流降りてきてんな大ちゃん
  54. 2017/09/21 (木) 12:35:54
    渡辺の軍勢に下った死喰い人に未来はない
  55. 2017/09/21 (木) 13:53:52
    ただの気分転換のフットサルを悪の巣窟みたいに言う神経がわからんな
  56. 2017/09/21 (木) 14:04:12
    男性は関西が調子いいけど、女流は圧倒的に関東が強いのはなんでなんだろう。
    関西で強い女流棋士は里見さんだけな気がする。
  57. 2017/09/21 (木) 23:57:00
    ※60
    フットサルチームって観戦記者やスポンサー会社の人も参加してて
    しかも三浦の冤罪事件の時にリコーの馬上が三浦disったり
    ファンの事まで文句言ってたじゃん
    ツイでファンですらドン引きだったわー
    ロクな奴とつるんでないで勇気はもっと外の世界の人間と知り合えばいいのにな
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。