王座戦第2局の感想戦、99手目は▲2一銀が有力 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

王座戦第2局の感想戦、99手目は▲2一銀が有力

920-24.png
2017年9月19日 第65期王座戦五番勝負第2局 羽生善治王座 対 中村太地六段
http://live.shogi.or.jp/ouza/kifu/65/ouza201709190101.html


399:名無し名人 :2017/09/19(火) 22:28:16.51 ID:FqZGWhwda.net
はっきり手は見えてなかったろうに
△94歩、△66同角、△86馬引きは見事だった


420:名無し名人 :2017/09/19(火) 22:31:21.20 ID:9j7NJuCK0.net
>>399
△9四歩は、「南無三」と思いながら打った印象だったよね
このシリーズを見てると、太地は4年前よりプレッシャー耐性が上がっている気がする


491:名無し名人 :2017/09/19(火) 22:47:36.96 ID:4wHHJNbJ0.net
感想戦
43香とか全く検討しないのか?
あそこ43香ならもっと後手良かったはずなのに


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1505825312/
勝てる将棋の考え方 新・イメージと読みの将棋観
渡辺 明、 郷田 真隆 森内 俊之 加藤 一二三 三浦 弘行 鈴木 大介 豊島 将之 中村 太地 永瀬 拓矢
マイナビ出版 (2016-09-26)
売り上げランキング: 239,244
[ 2017/09/20 07:00 ] 王座戦 | CM(45) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2017/09/20 (水) 07:04:49
    ここでは王座戦の話しを。かまうのも本当はアカンのだがね。

    羽生さんの衰えが顕著で非常に心配。それでも羽生さんが強いところを見たい。
  2. 2017/09/20 (水) 07:08:12
    あそこで2一銀は受けられるけど数手後には有力って
    やっぱ将棋は難しいな
  3. 2017/09/20 (水) 07:16:07
    実力不足
  4. 2017/09/20 (水) 07:23:26
    21銀って、放置して32に王手で成れれば、そのあと桂成り捨てて、成り銀を拠点に飛車成り込める?
    そのため32を受ければ、12の金を取って、22の守りが無くなるので香車が成れる展開に?
    そんな上手くは行かないか

  5. 2017/09/20 (水) 07:36:34
    皆が思ってたよりは均衡がとれてたんだな
  6. 2017/09/20 (水) 07:40:44
    感想戦は基本負けた方が勝つ順を探すので勝った方の変化はあんまりやらない
  7. 2017/09/20 (水) 07:45:15
    中村ももっと決定的な安全策あったのを逃してるようだが、そこにつけ入れられない羽生さんの衰えの方が気になる。
  8. 2017/09/20 (水) 07:46:06
    渡辺のせいで荒れてるな
  9. 2017/09/20 (水) 07:52:12
    アプリで感想見て来たけど、2一銀逃すまで両者ギリギリ(仕方なし?)の攻防みたいなのかな?
    確かに均衡とれてたのだろうね
    それ以降は後手がどれも余してるみたい
    今回は中村さんが強かった
    王座戦は個人的に楽しみだから羽生さんにも巻き返してほしい
  10. 2017/09/20 (水) 08:00:34
    渡辺のことはもうほっとけよ。
    話題にする価値もないだろ、あんな奴。
  11. 2017/09/20 (水) 08:07:24
    一方、藤井小学一年生は上手が良くなる順ばかりを杉本に指摘していた
  12. 2017/09/20 (水) 08:07:46
    渡辺より久保な
  13. 2017/09/20 (水) 08:45:18
    羽生棋聖濃厚か
    得意の1日制でこの調子じゃ2日制で竜王ナベには勝てんだろ
  14. 2017/09/20 (水) 08:48:10
    久保も渡辺も同じだよ
  15. 2017/09/20 (水) 08:52:10
    ウエスティンの向かいにあるライブハウス兼イベントハウスは昼間はランチやってて、
    前は関西の若手棋士が連れ立って食いに来てたぞ。
    コスパの言い旨いランチを出す店なんだよね

    トリ851
  16. 2017/09/20 (水) 08:57:00
    細い勝ちがあれば羽生が勝つもんだと思っていた
  17. 2017/09/20 (水) 08:57:01
    森内が竜王名人からあっという間にフリクラに
    羽生も名人4冠からあっという間に棋聖だけに
    やはり中原の言うように急に脳内盤が暗くなったか
  18. 2017/09/20 (水) 08:59:23
    9月20日(水曜日)
    第66期王座戦 一次予選 関西将棋会館 ニコニコ生放送・AbemaTV・携帯中継
    小林健二-藤井聡太

    一次予選ホ組:
    [{(山本-村田顕)-(豊川-船江)}-{(小林健-藤井聡_9/20)-(平藤-西川和)}]-
    [{(中田功-安用寺_9/19)-(福崎-村田智)}-{(島本-大橋)-(今泉-<伊藤博-藤原_9/20>)}]

    -----
    ニコニコ生放送
    第66期王座戦一次予選 小林健二九段 vs 藤井聡太四段
    2017/09/20(水) 開場:09:50 開演:10:00
    解説:佐藤和俊 六段
    聞き手:本田小百合 女流三段
  19. 2017/09/20 (水) 09:32:49
    ここ数戦の負け方をみると羽生は将棋以外の悩みを抱えている説
  20. 2017/09/20 (水) 09:34:27
    やはり、ウサギ夫人の呪縛か?
  21. 2017/09/20 (水) 10:25:21
    さすがの羽生も、終盤戦で最善手を見つける棋力が無くなってきたと言うことですかね?若手の強いところには、もう勝てないかもしれない。竜王戦では一番も勝てないね。竜王戦の渡辺の強さはハンパないもんな。100期は無理ですな…………
  22. 2017/09/20 (水) 10:37:44
    舛田先生って誰だよ???
  23. 2017/09/20 (水) 10:46:26
    だいたい升田先生は金で名人より上の格を買おうとした竜王戦には反対だったんだぞ。

    こんなことがあったら、竜王戦は名人と同格とか言って何してるんだ、正しい挑戦者でやり直せ!! って怒鳴ってるわ。
  24. 2017/09/20 (水) 10:48:23
    渡信のボロが出たようだな
  25. 2017/09/20 (水) 10:51:05
    4四桂のあとあたりで、5六の銀を6七に引くとか、玉を上がって中段でがんばるとか、
    自陣に手を入れるのはあり?なし?

  26. 2017/09/20 (水) 10:52:57
    昨年10月3日の順位戦、升田幸三先生は天国からご覧になってご満悦だったと想像する
    「弱い棋士は黙っとれ!」 その通り

    さてこの将棋はどうだろう
  27. 2017/09/20 (水) 10:59:13
    羽生さん宅のウサギが危篤らしいから、将棋に身が入らなかったのではと心配
  28. 2017/09/20 (水) 11:01:32
    どっちが羽生さんかわかんねーなこりゃ。

    自分の中で…羽生さんじゃ太地に勝てない…みたいな、そういう変な論理が登場してきた。
  29. 2017/09/20 (水) 11:02:25
    兎の健康回復を祈るなら大国社がいいよ
  30. 2017/09/20 (水) 11:15:54
    桂馬で先手の金が両取りになった瞬間あったよね
    右金逃げるのありかもと中継であったけど感想戦で挙がったのかなあ
  31. 2017/09/20 (水) 11:19:15
    41
    見てて、あの後の4四飛が暴発気味に見えたけど、どうこう言っちゃうのはやはり結果論なのかな
  32. 2017/09/20 (水) 12:00:35
    43香も気になるけどその前の飛車引きも気になるな
    44飛も検討してほしかったなー
  33. 2017/09/20 (水) 12:01:19
    44飛じゃない34飛だ
  34. 2017/09/20 (水) 12:17:20
    桂馬跳ねたところで違うよなあと思ったね。攻めが切れてるんだろうと思った。
  35. 2017/09/20 (水) 13:51:36
    85銀はダメだったのかな
  36. 2017/09/20 (水) 14:23:58
    数年前の王座戦挑戦ものときも奪取に王手しながらも2-3で敗れた
    太地の念願かなうか楽しみだ
  37. 2017/09/20 (水) 16:41:35
    渡辺明に崇高な目的があったのか。三浦を陥れて自らは責任を回避するばかり
  38. 2017/09/20 (水) 17:35:25
    文春が渡辺明のところに取材に行った割には記事が出ることや記事の内容まで知っていましたからね。三浦の疑いは晴れたが、文春リークに崇高な目的があったのですかね。pdfもそうですが。
  39. 2017/09/20 (水) 19:45:39
    取材受けたとして、結論が出ていない段階であんな受け答えをする意味がない
    そういうことでしょ
  40. 2017/09/20 (水) 20:29:34
    21銀はどうかなと思っていたから何か嬉しい
    ただそれでもまだ勝つまでは難しい将棋だった
  41. 2017/09/20 (水) 21:13:03
    もともとの衰えもあるかもしれんけど、弱くなり方が尋常じゃなくて、どうも腑に落ちない、弱くなり過ぎだろ
    俺が思うに藤井くんが登場して「さあ私も張り切って将棋に集中しようか」と思った矢先、菅井にガチャガチャに壊されちゃったんだと思うよ
    ボクシングでいう「パンチ・アイ」みたいなもんだろ、その瞬間の恐怖や驚きや衝撃が深層心理にまで刷り込まれて気づかないうちにトラウマになる、そうなると目の前に握りこぶしを突きつけただけでうろたえて固まってしまう、言うなればそういう感じだ
    これは、時間をかけて治るもんじゃないかもしれん
    ただ、何かひとつのきっかけで、元にもどる可能性だってはらんでる。
  42. 2017/09/20 (水) 21:41:53
    散々若手にトラウマを植え付けてきた羽生が
    最期には若手にトラウマを植え付けられてしまったのか
    因果応報だな 合掌
  43. 2017/09/20 (水) 23:05:41
    大本営発表を信じてる奴がいるな
    何年たっても追いつかないぞ
  44. 2017/09/21 (木) 13:09:14
    うちのぴよ先生によると、115手目
    #指し手[-1284] 悪手 ▲4九飛 △5五歩 ▲7七玉 △5六歩 ▲同歩 △2三金 ▲7四龍 △5七歩打 ▲3九飛 △4八馬 ▲9九飛 △5八歩成
    #推奨手[10]▲2二金打 △同金 ▲同香成 △同玉 ▲3四飛 △2三金打 ▲5四飛 △5二香打 ▲3四桂打 △同金 ▲同飛 △5六香 ▲2四飛 △2三歩打
  45. 2017/09/22 (金) 12:29:59
    その二つを同列に扱うのもねぇ
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。