AbemaTV・魂の七番勝負、全対局カードと日程発表 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

AbemaTV・魂の七番勝負、全対局カードと日程発表



561:名無し名人:2017/09/07(木) 19:38:35.66 ID:+jizrUcf.net
このへんの若手なら強いから、
あえてこんな対局しなくても
普通の棋戦で対局していきそうだけどなぁ
なんか、魂ぬけるわ


563:名無し名人:2017/09/07(木) 21:15:07.87 ID:miZk3EeE.net
いっぺんに並べると地味だな・・・
勝敗が気になるのは三浦vs増田ぐらい


564:名無し名人:2017/09/07(木) 21:22:09.19 ID:X1EL/tQQ.net
現在の実力ならロートル7人衆の中でも1番下かもしれんが
棋士の格なら圧倒的にトップじゃん
ノンタイトル9段で(元)トップ扱いもなぁ
一瞬でもトップに立ったことのない奴を混ぜるのはどうなんだよ


565:名無し名人:2017/09/07(木) 21:24:22.69 ID:72G/BNpn.net
郷田と森内はタイトル何回もとってるしね


566:名無し名人:2017/09/07(木) 21:31:13.87 ID:yGkvbagA.net
エキシビションなのに話題性も刺激もなにもないね
普通の棋戦でやれるじゃない


567:名無し名人:2017/09/07(木) 21:51:06.56 ID:PUCq6Aa7.net
>>566
振り分けられたトーナメントでは対戦したくても当たらない
対戦相手を指名して勝ち抜く棋戦があってもいいかも
棋士も賢いから弱いヤツから指名されるかなw


573:名無し名人:2017/09/10(日) 06:35:40.34 ID:lHsNy07Q.net
野月TV、なんかもう最悪だな


574:名無し名人:2017/09/10(日) 06:36:10.52 ID:lHsNy07Q.net
最高につまらん企画なので、あげてやる


575:名無し名人:2017/09/10(日) 08:22:23.50 ID:Z9WnYw+o.net
みんな言うほどつまらん企画か?
東西戦とか企画物好きな俺が変なのか?
若手対ベテランってだけで胸踊るんだが


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1500879021/
将棋世界 2017年10月号
将棋世界 2017年10月号
posted with amazlet at 17.09.09

マイナビ出版 (2017-09-01)
[ 2017/09/10 09:00 ] ニュース | CM(148) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2017/09/10 (日) 09:05:50
    1なら前評判を裏切って盛り上がる
  2. 2017/09/10 (日) 09:07:19
    つまらんつまらんいいながら結局は見るんだろ?
  3. 2017/09/10 (日) 09:08:48
    藤井が7人と指すと思ってた奴、正直に名乗り出よ


    俺です
  4. 2017/09/10 (日) 09:09:57
    増田かわいそう
  5. 2017/09/10 (日) 09:10:58
    オールスター勝ち抜き戦(日刊ゲンダイ)がなくなってしまったのが残念
    存続していれば藤井四段参戦で盛り上がったろうに
  6. 2017/09/10 (日) 09:16:17
    東西若手対抗戦やってほしいな
    7対7で
  7. 2017/09/10 (日) 09:20:54
    企画で置きにいって滑るとか
  8. 2017/09/10 (日) 09:21:58
    おもんない企画やと思ったら野月か
    どおりね
  9. 2017/09/10 (日) 09:22:18
    企画で置きにいって滑るとか
  10. 2017/09/10 (日) 09:23:15
    悪いってほどじゃないけど
    普通の公式戦より盛り上がらないな
  11. 2017/09/10 (日) 09:24:33
    日程的にヒマな高位棋士を選んだんだろ
    てんてーとかw
  12. 2017/09/10 (日) 09:35:37
    この面子なら総あたりにして欲しかったわ
  13. 2017/09/10 (日) 09:39:20
    こんなもんやるくらいなら順位戦を放送せえや
  14. 2017/09/10 (日) 09:40:14
    正直調子悪いというか衰えているというか、そういうカードが多いな
  15. 2017/09/10 (日) 09:41:56
    結構楽しみ。若手全勝もあり得るな
  16. 2017/09/10 (日) 09:44:35
    急に全カード発表したな。残りの棋士の扱いが雑。
  17. 2017/09/10 (日) 09:45:04
    「トップ棋士」という言葉に違和感を感じるね
    もうすぐ豊島世代のことを指すことになる言葉
  18. 2017/09/10 (日) 09:45:04
    非公式戦でしょ
    どうでも良いわ
  19. 2017/09/10 (日) 09:45:13
    つまんね
  20. 2017/09/10 (日) 09:51:05
    この企画の延べ視聴者数は厳しい数字になると予想。これなら元アスリートのアマ棋士最強決定戦などのイロモノ企画の方が興味を引きそうだ。
  21. 2017/09/10 (日) 09:52:36
    勇気はメディア的な旬を逃しつつあるかな。8月中にやれればよかったと思う。
    大地・八代・近藤はエキシビションでやるにはそもそも地味過ぎるかも。これだったら人間将棋みたいなバラエティっぽい作りで人目を引くような感じの方がよかったんじゃないか。
  22. 2017/09/10 (日) 09:55:12
    野月のセンスのなさ
    弱いくせに何でこいつ知名度あるのかわからん
  23. 2017/09/10 (日) 09:56:51
    たしかにこの面子でトップ棋士って言うなら・・・5年前くらいなら違和感無かったな
  24. 2017/09/10 (日) 09:57:42
    佐々木大地みたいな、カッコの良い超エリートが、なんで未だに『雑草』扱いなの?
    野月の決めつけで、『雑草』扱いなの
    じゃあ、野月こそ、どんな草なのだい
  25. 2017/09/10 (日) 09:58:25
    暇な棋士を選んだという印象が
    どうしても出ちゃうんだよな。

    こういうのが野月のダメなところだわ。
  26. 2017/09/10 (日) 10:00:12
    待ち時間って決まってる?
    レギュレーションが分からないとイマイチ盛り上がらない
  27. 2017/09/10 (日) 10:00:40
    5年前なら拮抗したかも、なめちゃんは名人挑戦から、ウティは竜王名人から、おじさんは王位挑戦から、元王将は羽生さんから王将防衛から、てんてーはB1陥落から、三浦さんは冤罪から衰えたり不調に入ってしまったから...

    渡辺天彦羽生久保谷川深浦広瀬のA級+タイトル経験ぐらい突き抜けてたら嬉しかった
  28. 2017/09/10 (日) 10:02:06
    関西棋士一切無視かよ(藤井くんは除くで)

    メンツもよくみれば野月の仲良しグループじゃん
    これじゃあ、ただの野月研究会を中継しているだけのような

    どうせ、解説・聞き手もチーム野月のイエスマン達で運営して
    アベママネーを、一部の連中に寄付しているだけでしょうに

    公私混同がいい加減に酷いね、不公平だ
    abema立ち上げ時担当とかいいながら、いつまでしゃぶりつくつもりなのかしら
  29. 2017/09/10 (日) 10:02:11
    昔ニコ生でやってた、
    東竜門vs西遊棋で、ウォーズでの勝ち数を競ってくのとか、結構面白かったからまたやってほしいんだけどなぁ。

    まぁあーいうのはダラダラ楽しめる系だからネット的で、TVの文化にはあわんのかもしれんが‥‥
  30. 2017/09/10 (日) 10:04:57
    前から少し気になってたことで
    自分らみたいな見る側は「この人はトップだな」とか「この人はもう落ち目やろー」って時期に応じ色々好き勝手言うと思うんだけど
    棋士同士はトップ棋士が衰えても(解説の際など)建前上はトップ棋士みたいに扱い続けるとは思うんだが
    内心はやっぱ(この人今はもうそこまでじゃないけどね)とか思ってるのかな?
  31. 2017/09/10 (日) 10:05:14
    闇の人事担当島が去ったと思ったら、また新しいのが出てきたな

    将棋村はいつまでもいつまでも繰り返すんだ、懲りないねぇ
    いつまでたっても、自立して外部運営ができない
  32. 2017/09/10 (日) 10:05:32
    野月も代表的な元天才
  33. 2017/09/10 (日) 10:12:12
    >>じゃあ、野月こそ、どんな草なのだい

    草(w)
  34. 2017/09/10 (日) 10:13:54
    言いたかないがタイトルホルダー1人もいねえ
  35. 2017/09/10 (日) 10:14:20
    やっぱり、現役棋士が企画・運営したらあかんね


    昨年の事件でも少し話題になってたのに
    懲りない奴らだわ
  36. 2017/09/10 (日) 10:15:32
    『自分たちさえよければ、それで良し』
    おぃ、野月!!
  37. 2017/09/10 (日) 10:15:39
    慈円は、平安時代末期から鎌倉時代初期の天台宗の僧。歴史書『愚管抄』を記したことで知られる。
  38. 2017/09/10 (日) 10:17:55
    ニコ生の福崎先生のゲーム企画を実現しそうかね?
    もし実現するならそっちのほうが楽しみよ。
  39. 2017/09/10 (日) 10:18:20
    野月さんの旧山口ゴリ押しは、いいかげん飽きた。
  40. 2017/09/10 (日) 10:23:03
    どのカードも将棋自体は気になる。だから公式戦で当たってたら割りと楽しみに感じるかも。
    ただこれを何か秘蔵の企画みたいに出されたところで……って感じ。
    てか最終局は藤井聡とか勇気じゃないんだな。木村近藤自体はいいカードだと思うけどトリに持ってくるにはインパクトが弱すぎないか?
  41. 2017/09/10 (日) 10:24:40
    せめて、解説者、聞き手司会者くらいは関西の人材で固めて欲しい
  42. 2017/09/10 (日) 10:26:11
    一番最後まで残ったベテラン棋士がわからないように、いっきに全カード発表したんだな
    確かにかわいそうだからな
  43. 2017/09/10 (日) 10:26:30
    枯れ葉7番勝負
  44. 2017/09/10 (日) 10:29:17
    こんな茶番対局で、藤井くんの体力を無駄に削ってるのがムカつくわ
    最近の不調なのはコレのせいかもな
  45. 2017/09/10 (日) 10:32:20
    こんなの流さなくていいから
    できれば今日の長岡のお米争奪戦を流して欲しいなあ
  46. 2017/09/10 (日) 10:33:58
    勝ったチームに1000万くらい出すくらいしろよ
    藤井君ももう数字稼げるだけの勢いないだろ
  47. 2017/09/10 (日) 10:36:54
    18非公式戦でしょどうでも良いわ 同意 
  48. 2017/09/10 (日) 10:39:47
    13こんなもんやるくらいなら順位戦を放送せえや そのとおり
  49. 2017/09/10 (日) 10:41:49
    藤井くんもデビューから1年経つし、他の棋士も出涸らし感あるよな
  50. 2017/09/10 (日) 10:42:20
    三浦が1勝してあとは若手全勝かな
  51. 2017/09/10 (日) 10:43:55
    >佐々木勇気六段は、藤井猛九段を指名したことに対して

    勇気は最後じゃなかったの?
    最後に指名したのは誰?
  52. 2017/09/10 (日) 10:46:47
    アベマもいい加減に、企画と人事権くらいは 自分たちでやれ
    なんなら、ドワンゴから人材ひきぬけ

    最低、棋士に依頼するにしても、期間を引いて回せ
  53. 2017/09/10 (日) 10:48:50
    若手が勝ち上がることで、TOPプロと公式戦で対局するのがいいんだよ

    昨年の稲葉なんて、人生で初めての羽生戦だったんだぞ
    それがいいんだよ

    野月、余計なことすんな
  54. 2017/09/10 (日) 10:51:11
    若手vsベテランより東西対決が見たかった
  55. 2017/09/10 (日) 10:52:04
    ※29
    自分も普通の対局じゃなくて、企画モノでしかできない感じのをやってほしいんだよなあ・・・。
    そうなると※29の言うようにニコ生でゆるーい感じのやつをやる方がが盛り上がるっていうのは分かる。

    野月さんについてどうこうとかは思わないけど、
    サイバーエージェントの人たちは「面白いモノを創るプロ」の人たちなんだから、
    そっちの人たちにもう任せれば良いじゃんとは思う。
  56. 2017/09/10 (日) 10:52:05
    企画倒れってことで、お蔵入りさせろ
    そして、菅井王位の順位戦を中継放送しろ
  57. 2017/09/10 (日) 11:00:16
    えっ、この中継に4人?、5人? とか、
    アベマさんに湯水の如くタカってるよな
    少し節操がないなと思うことがある
  58. 2017/09/10 (日) 11:01:25
    ※58
    だよな。ほんとーーーーーに凄い企画力だよ。はんぱない。マジではんぱない。
  59. 2017/09/10 (日) 11:01:50
    地味
  60. 2017/09/10 (日) 11:03:23
    関東で棋士、女流やってて野月軍団に入らない人はセンスないよね
    年収単位で倍くらい異なるんじゃあないかしら
  61. 2017/09/10 (日) 11:06:36
    今ならタイトルホルダー5人もいるのに誰一人出ないんだね
  62. 2017/09/10 (日) 11:07:09
    中学生の藤井様を使いたかったのなら
    車将棋みたいな大掛かりのものをやれ
  63. 2017/09/10 (日) 11:07:46
    クマー七番勝負とかやればいいのに。
  64. 2017/09/10 (日) 11:10:26
    しょうがない 炎よりも熱い魂などなかったんや
  65. 2017/09/10 (日) 11:11:00
    そろそろ野月の火遊びがバレねーかな
  66. 2017/09/10 (日) 11:11:35
    少なくとも、騒ぐほどのものじゃないよな。
    そのうち公式戦で見ることができそうだしな。
  67. 2017/09/10 (日) 11:15:02
    「苦肉の策」という感じがプンプンするな。

    大の大人が頭振り絞って企画したわりにはありきたりすぎる、ほんとはもっと面白いことやろうとしてたんじゃないの?

    ていうかさー、どうせお遊びなら、以前BSでやってた「大逆転将棋」みたいのやってよ。
  68. 2017/09/10 (日) 11:17:24
    大逆転将棋おもしろかった。Ponanzaでやったらどこまでいけるか。
  69. 2017/09/10 (日) 11:18:28
    将棋ファンてカネも払わんくせに文句ばっかだよな
  70. 2017/09/10 (日) 11:23:21
    71は野月さんかしら、あらやだ
  71. 2017/09/10 (日) 11:24:39
    ほんと関西の若手の対局の方が面白そう
    イケメン度も関西の方が上回ってる気がするし
    細目とか肌荒れ嫌いなおばちゃんの感想だけど

    できれば関西若手VS関西中堅の方がいいけどね
    森一門が藤井君、豊島さん、菅井さん、稲葉さんと対局
  72. 2017/09/10 (日) 11:34:32
    ※73
    俺もそう思う
    日頃は地理的理由で関西棋士、関西女流がほとんどメディアに出てこれないんだから
    こういうときくらいは、関西の人材で固めるのが 筋だと思う
  73. 2017/09/10 (日) 11:35:56
    51
    同感。
    藤井の七番と同じく、1ー6 で若手の勝ちだな。

    こんな非公式対局では、対局料 一人50万円以上ないと割に合わないな。
  74. 2017/09/10 (日) 11:35:57
    ※67
    文春砲でお願いします
  75. 2017/09/10 (日) 11:41:06
    高浜はひどいなあれは
  76. 2017/09/10 (日) 11:41:47
    77
    無名な者をワザワザ記事にしないよ。

    渡辺事件も タレコミ&取材を受けること を条件に、話題性の無い将棋をあえて記事にした。(藤井出る前)
  77. 2017/09/10 (日) 11:46:59
    関西若手対関東トップとか普段当たりづらい組み合わせが見たいね。
    交通費とか日程の関係で難しいんだろうけど。今回もうまくいって、abema限定の対局が増えることを期待しています。
  78. 2017/09/10 (日) 11:48:14
    こんなところで文句垂れてても野月が悔い改めるわけがないので、ツイッターでどうぞ
    と言いたいところだけど、あいつブロックするんだっけか
  79. 2017/09/10 (日) 11:49:19
    でも関西若手って微妙やん
    豊島とか若手じゃないし
  80. 2017/09/10 (日) 11:53:06
    藤井くんほどの盛り上がりなんて難しいんだから「○○の七番勝負」っていう継続物みたいな名前にしなきゃよかったのに
  81. 2017/09/10 (日) 11:53:44
    俺は言うほど悪くないと思うけど、竜王戦とカブってる日が多いのがね
  82. 2017/09/10 (日) 11:55:16
    高浜も山口も素顔は同じだろw
    一緒にするめ
  83. 2017/09/10 (日) 11:57:44
    そもそも、対局者が違うのに七番勝負ってのが変だな
  84. 2017/09/10 (日) 11:58:13
    天彦ダメだな🙅‍♂️。
    羽生の後継者は藤井迄いないな。
  85. 2017/09/10 (日) 11:59:15
    難癖のつけ方が雑になってきてるぞ
  86. 2017/09/10 (日) 12:03:31
    ※40 かといって新山口をゴリ押しされても困る
  87. 2017/09/10 (日) 12:12:20
    29
    東竜門と西遊棋の対決で、甘彦と糸谷が出演したやつだよね?
    アレはおもしろかった。といっても動画で見ただけだけどね。
    今思えば名人と竜王を獲得する2人が出てたのは貴重だ。
  88. 2017/09/10 (日) 12:12:38
    ※87
    若手vsベテランっていう構図だから
    団体戦でも〇番勝負って言い方はするよ
  89. 2017/09/10 (日) 12:13:06
    屋敷先生はまだ健在だから良い勝負になると思う
  90. 2017/09/10 (日) 12:14:08
    これ企画自体がパンチ弱すぎるから
    もうちょっと色物感バラエティー感出してもよかったと思うけどな
    負けた側に何かしらペナルティ与えるような
  91. 2017/09/10 (日) 12:20:25
    藤井がシステムで勇気をボコボコにしてほしい。そうすると大藤井>勇気>小藤井の図が出来上がる
  92. 2017/09/10 (日) 12:39:21
    *80
    そんなとこだろうな。
  93. 2017/09/10 (日) 12:46:43
    東西若手7番勝負をお願いします。
    豊島対永瀬
    稲葉対中村(太)
    齋藤対佐々木(勇)
    藤井(聡)対天彦
    菅井対近藤(誠)
    糸谷対三枚堂
    千田対増田
  94. 2017/09/10 (日) 12:50:04
    す、菅井vs近藤?
  95. 2017/09/10 (日) 12:51:10
    アマ強豪とプロ最弱との対局で、プロが負ければ引退する 条件、アマが勝てば次点を与え、二回取ればフリークラス入会で良いかと。年一回の定例化すれば。
    プロ側のメリットとして、対局料をプロ側1000万円(勝っても負けても)、アマ50万円 ぐらいでバランス取れてるかと。
  96. 2017/09/10 (日) 12:51:39
    それ関西の全勝じゃないか…
  97. 2017/09/10 (日) 12:57:35
    その1000万円だれが出すんだよ。
    頭とか大丈夫?
  98. 2017/09/10 (日) 13:03:33
    ※101
    逆に戸辺はうまそうだなw
  99. 2017/09/10 (日) 13:15:19
    なんでウッティーがトッププロなの?
  100. 2017/09/10 (日) 13:35:18
    こういう棋戦の棋士の本気度はどれくらいなんだろ
    正月のお好み対局くらいかな
  101. 2017/09/10 (日) 13:35:55
    森内と藤井シニアは、罰ゲームだな
  102. 2017/09/10 (日) 13:37:47
    だからさ
    澤田・金太郎vs糸谷・山崎
    こういうのでいいんだってば
  103. 2017/09/10 (日) 13:45:41
    プロの対局料はいくらぐらいが相場?
    放映権料は?
  104. 2017/09/10 (日) 13:52:40
    聞き手がえりりん、むろやん、番長なら見る。解説はシステム藤井ならみる。
  105. 2017/09/10 (日) 13:57:39
    棋士のランクや拘束時間によって違うけど、竜王戦本戦の一番下で50万くらいだから
    非公式戦なら10~20万じゃない?
  106. 2017/09/10 (日) 14:09:00
    ※112
    むろやんをそのグループに入れるのはやめてほしい
  107. 2017/09/10 (日) 14:16:04
    レーティング
    屋敷 1715 大地 1660
    藤井 1694 勇気 1758
    行方 1701 藤井 1701
    郷田 1728 青嶋 1692
    森内 1674 八代 1670
    三浦 1777 増田 1717
    木村 1738 近藤 1719

    ベテランチーム余裕の勝ち越しですわ
  108. 2017/09/10 (日) 14:23:18
    1 豊島将之八段 1903
    2 佐藤天彦名人 1875
    3 菅井竜也王位 1856
    4 羽生善治二冠 1832
    5 斎藤慎太郎七段 1831

    トッププロとはなんぞや
  109. 2017/09/10 (日) 14:37:14
    藤井vs藤井やれよ
  110. 2017/09/10 (日) 14:39:58
    ベテラン勢に今季好調な棋士が1人もいないんじゃ関心は薄れるわな
    せめて谷川でも出せばいいのに
    U25の東西対抗戦とかの方が興味湧く
  111. 2017/09/10 (日) 14:50:26
    三浦九段、勝ち方を思いだしてきたのか、今期勝率いいんだよなあ
    そういう意味では、三浦-増田戦は楽しみ
    ベテラン側が、2年、せめて1年前の状態だったら「そうそうたる面子」なんだけど……
  112. 2017/09/10 (日) 14:55:31
    結局三浦が最後まで残ったあまりものなの?w
  113. 2017/09/10 (日) 15:01:26
    藤井てんてー対勇気くんは見たい
    他も面白そうな組み合わせはあるようには思うけど将棋ファン以外は分からなさそう
  114. 2017/09/10 (日) 15:03:09
    余ったのはてんてー

    優しい勇気は「(他の若手棋士が)システムの攻略が難しいと思ったんじゃないでしょうか」と言ってた
  115. 2017/09/10 (日) 15:07:07
    これで新たなファンが入ってきてくれるなら喜ばしい
    勝負論としては微妙
    ベテランは一基以外勝てそうにないな
    藤井くんの対局は絶対見るけどね
  116. 2017/09/10 (日) 15:19:58
    森下が言ってた、藤井三浦VS田村鈴木戦をやってくれよ。こういうのこそ、テレビで上手く編集したら面白い映像になると思うんだけどな
    正直今回のはどの客層に見て欲しい番組なのかさっぱりわからん
  117. 2017/09/10 (日) 16:03:54
    藤井くんの七番勝負がすごすぎたせいか余計に今回の企画は地味に見えるな
  118. 2017/09/10 (日) 16:06:12
    でも「勢いのある若手圧勝だろ~」ってのが本来なんだよな
    少し前まで続いてた羽生世代(おっさん)の圧勝だろっていう風潮がすごかっただけで
  119. 2017/09/10 (日) 16:09:08
    にわか呼ぶなら一二三vs藤井君とかなら集まるかな
  120. 2017/09/10 (日) 16:14:18
    わりと楽しみなんだが
  121. 2017/09/10 (日) 16:39:12
    システム藤井が見れるだけで幸せだ

    最近対局姿なかなかみれないから
  122. 2017/09/10 (日) 16:46:58
    なんて新鮮味のないカード…
    将棋まつりでありそうなのを七つ並べただけ…
    将棋の内容も楽しみじゃないしドラマも感じない…
  123. 2017/09/10 (日) 17:01:26
    こんなショボい企画だったらニコ生と森下の考えてた三浦リベンジ3番勝負の方が
    100倍面白かったじゃねーか あれ潰したの誰よ
  124. 2017/09/10 (日) 17:11:15
    是非はともかく三浦三番勝負なら将棋ファンは沸騰したとは思うw

  125. 2017/09/10 (日) 17:22:50
    ※133
    将棋まつりの方が、まだ色々と工夫してる
    知名度がまあまあある棋士並べてホイなんてやりかたしない
  126. 2017/09/10 (日) 17:42:18
    ナベ対局少ないけど声かけられなかったのかな
    竜王戦前なら引き受けそうだけど
  127. 2017/09/10 (日) 18:14:02
    プロ棋士になってしまうと学生将棋と違って一斉団体戦ができないのが難しいよね
    ネタに困っているならアマチュア棋戦の団体戦とかやると面白そうよ?
  128. 2017/09/10 (日) 18:51:39
    順位戦放送したほうがマシだよ。
  129. 2017/09/10 (日) 19:20:02
    行方より丸山を見たかったぜ
  130. 2017/09/10 (日) 20:04:46
    たしかにこんなもん勝とうが負けようがどうでも良い企画って感じ
    順位戦とか他の棋戦のほうが、かかってるものがあってドキドキ楽しめそう
  131. 2017/09/10 (日) 20:18:20
    まあ、今回は藤井聡太くんを引っ張り出す企画で、他の6人はバーター。
  132. 2017/09/10 (日) 20:23:00
    シーズン中にオープン戦みせられてもなぁ・・・・・・
  133. 2017/09/10 (日) 20:31:21
    通年オンシーズンなのですがそれは
  134. 2017/09/10 (日) 20:31:57
    なおタイトル戦より藤井の予選の方が閲覧者多いもよう
  135. 2017/09/10 (日) 20:53:48
    昨年度の順位戦で勇気は藤井猛を質問攻めしてたなそういや。
    今度は実践で教わろうということか。
    このカードが一番楽しみだ。
  136. 2017/09/10 (日) 21:30:20
    ワイは見るで

    文句言ってるのは見ないんやろなぁ
  137. 2017/09/10 (日) 21:39:27
    上でも指摘あったが、棋士からみれば、オープン戦か、消化試合だな。
    話題性が全くない。
    三浦3番勝負か、下位棋士の引退後を掛けたアマとの対局 なら、非公式戦として話題性はあるな。
  138. 2017/09/10 (日) 22:41:19
    プロの将棋が解説つきで無料で見られるだけでありがたいことだ
  139. 2017/09/11 (月) 00:06:21
    面白そうだな。いつ放送?
  140. 2017/09/11 (月) 01:06:56
    三浦の名誉回復は結局のところ、闇売新聞が許可出して音頭とらないとだめなんだろな
  141. 2017/09/11 (月) 02:34:01
    ニコナマの叡王戦見てたほうがよっぽどコアな棋士に対局もみれてうれしいし
    電王ソフトと笑いをおりまぜた企画のほうがよっぽど楽しい
    この総当たり戦なんて アベマのここで見なくても NHK杯で普通に見れる対局やん

    NHK杯での例 話題になった藤井対森内 次藤井対稲葉 屋敷対青嶋 増田対糸谷か郷田 近藤誠也対渡辺竜王 など
  142. 2017/09/11 (月) 10:43:41
    人気投票でカード決めれば
  143. 2017/09/11 (月) 10:51:23
    ダブルス的なのはどうか 2人1組で
    交互に指すか 2人で相談して指すか

    あるいは私服かコスチュームで登場
  144. 2017/09/11 (月) 12:27:13
    プロの解説付きで見れるのはありがたいが、真剣勝負をみたい。
    オープン戦より、ペナントレースである順位戦を放送して頂きたい。
  145. 2017/09/11 (月) 21:26:55
    わいは見るやで
  146. 2017/09/11 (月) 23:25:55
    わいは三浦くんだけ見るで

    どうみても、竜王戦重視じゃい
  147. 2017/09/14 (木) 07:12:41
    人気投票なんかしたら若手は藤井くんと勇気に票が集中するからダメ
  148. 2017/09/21 (木) 13:13:41
    てんてーが見れるだけで嬉しい
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。