https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/30/hon.html
第30期竜王戦
http://live.shogi.or.jp/ryuou/
-
2017年8月25日 第30期竜王戦挑戦者決定三番勝負第2局 羽生善治三冠 対 松尾歩八段
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/30/ryuou201708250101.html
-
665:名無し名人 :2017/08/25(金) 21:42:15.12 ID:ckCD7JiN0.net
-
ひとまず松尾おめ
第三局は9月8日か少し開くね
-
668:名無し名人 :2017/08/25(金) 21:43:00.70 ID:bgfFN2dO0.net
-
ハードスケジュールの中、お疲れ様でした
-
672:名無し名人 :2017/08/25(金) 21:43:11.76 ID:1YqkYEWk0.net
-
プロとはいえはこの詰みをこの消費時間で読み切ったって凄いな
変化が多い
-
674:名無し名人 :2017/08/25(金) 21:43:16.37 ID:XQ8L1C4f0.net
-
途中まで優勢で緩手指して攻めの糸口あげてというのを最近続けて見てる気がする
-
675:名無し名人 :2017/08/25(金) 21:43:16.94 ID:IHupWzoV0.net
-
羽生には難解な局面をぶつけると転んでくれそうだな
-
680:名無し名人 :2017/08/25(金) 21:43:39.54 ID:SfuKYbtC0.net
-
うああああこれで分からなくなあったなぁ
第三戦は怖くて見れないよ・・・
-
685:名無し名人 :2017/08/25(金) 21:43:59.95 ID:qsjy9TNF0.net
-
松尾なんだから98銀くらい逃してくれよ~~
-
687:名無し名人 :2017/08/25(金) 21:44:04.91 ID:bl/GxVOg0.net
-
時折実戦で長手数の詰みをスパッと読んでるの見るけどこういうときプロってすげーなと思う
-
688:名無し名人 :2017/08/25(金) 21:44:11.82 ID:vy/WE9CD0.net
-
24香がなあ
羽生さんこんな素人みたいな手指すのか、って思っちゃった
-
689:名無し名人 :2017/08/25(金) 21:44:14.26 ID:IGK09Bcp0.net
-
最後何手詰めだったの?
-
708:名無し名人 :2017/08/25(金) 21:45:49.67 ID:ejDleBjwa.net
-
>>689
77手目の62とから27手詰み
-
691:名無し名人 :2017/08/25(金) 21:44:19.78 ID:QFuUXEkI0.net
-
毎年竜王戦のこの時期は永世いつかと思いつつ辛い状況だったが
今日は勝ちそうだったのにまた辛いことになってしまうのだろうか…
-
693:名無し名人 :2017/08/25(金) 21:44:27.54 ID:rEHwVObM0.net
-
超面白いな
-
697:名無し名人 :2017/08/25(金) 21:44:48.38 ID:QMy92KRn0.net
-
24香が悪手か
75香打っとけよ
-
699:名無し名人 :2017/08/25(金) 21:44:55.46 ID:ZOiD9Kiy0.net
-
羽生さん、菅井、豊島、藤井くん
この4人はハードスケジュールだな
-
700:名無し名人 :2017/08/25(金) 21:45:02.24 ID:xyTTLSC70.net
-
羽生さんゆっくり休んでくれ
次は勝ってくれよ
-
701:名無し名人 :2017/08/25(金) 21:45:15.64 ID:pCD3BO+P0.net
-
今年が永世竜王のラストチャンスみたいなもんだからなあ
俺も見てみたいとは思うけど現実は厳しそうだ
-
703:名無し名人 :2017/08/25(金) 21:45:18.13 ID:hTn9r25a0.net
-
一直線になってから指し続けたが
綺麗な投げ時を作れなかった感じなのかな
-
704:名無し名人 :2017/08/25(金) 21:45:38.37 ID:MWqZK3A70.net
-
将棋の面白さを見たと思う
羽生さんには何としてでも挑戦権取って欲しいけど難しいね
-
706:名無し名人 :2017/08/25(金) 21:45:41.85 ID:gkMJrtWO0.net
-
まぁでも松尾も強い勝ち方ではなく、勝ちを拾った感じだな
次どうなるかはわからん
-
711:名無し名人 :2017/08/25(金) 21:46:02.28 ID:KmM5ctYF0.net
-
今松尾は人生で最大のスポットライトを浴びている
忌まわしき二歩の思い出を消し去るのだ
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1503658130/
第3局も楽しみにしてます!
独りザブングルおめ
解説ありラトゥーン!!!!!
切り替えてまた次行こう。
↑
羽生弱すぎwwwwm9(^Д^)プギャーwwwwww
危ないぞ! 渡辺に冤罪事件の餌を与えたこととなる。
第1戦の羽生の様に終盤は最善手外した方が良かった。
2連勝しても渡辺から難癖付けられ挑戦出来なくなるかもしれない。
たとえ挑戦できても万全状態のナベには勝てない
次も厳しい戦いになるだろう
昔は中盤不利でも終盤でひっくり返すって言う逆のタイプやったよね
周りが向上したのもあるのかもしれんけど
大事な場面で悪手指すとダメだね。若手はこれがない。
親方解説ホントすこ。
前回好評だったおやつ早食いタイムを取り入れた運営は有能。
扇子プレゼントでも、失礼メール送って来た視聴者にも器デカく対応しててますます好きになったわ。
/_ノ ヽ、_\
o゚((●)) ((●))゚o ,. -- 、
/::::::⌒(__人__)⌒:::::: / __,>─ 、
| |r┬-| / ヽ
| | | | { |__
| | | | } \ ,丿 ヽ
| | | | / 、 `┬----‐1 }
| | | | / `¬| l ノヽ
\ `ー'ォ / 、 !_/l l / }
{ \ l / ,'
\ ´`ヽ.__,ノ / ノ
\ ヽ、\ __,ノ /
 ̄ ヽ、_ 〉 ,!、__/
羽生はファンタするからまだわからんって皆のコメントがホントその通りになってしまって残念。
でも次こそは決めてほしい。
菅井がいなければ
そしてそれが致命傷になるパターンが増えてる
64桂が悪手。結局投了図見ても何の役にもたってない
たとえ優勢な局面で進んでも
全く安心できなくなった
これはかなりアカンと思うよ
やはり衰えというのは急に来るのだな
森内の時も落差が本当に凄かった
羽生はそうはならないと思ったが
どうやら似たような曲線を描いているようだ
64桂に代わる手って何?
運営じゃなくて竹部女流のお土産
運営にもお土産を渡す竹部は社会の事も
番組がどこで盛り上がるかもよくわかってる有能
松尾さんオメ
次も熱戦を期待
渡辺、久保、千田
でも、それでも今後も変わらず応援するよ。
最終局も王位も王座も全力尽くして頑張って。
それならみんな納得する
昨日のボンゴ先生と貞升さんのコンビも良かったな
竜王戦挑戦者になると、3か月出場停止になるんだぜ
でも98銀からの松尾さんの指しまわしは惚れるね。
後手は香車拾って受ける展開しかなかったんかな
といっても今回は受けが難しかったからなぁ
今回の敗着は24香だろうね
女流3級と手が一致するようになるといい予感は正直しないが19成香まで読めないと指してはダメな手だったと思う
松尾挑戦者を見たい
羽生さんはいっぱいタイトル持ってるからもうええやん
とりあえずちゃんと解説と聞き手を務められる人を希望。
終盤最善手を外せば大丈夫では? 第1戦の羽生の様に。
松尾はヤバいよ。終盤最善手で詰ませてしまった。次も終盤最善手で詰ませると、一致率で挑戦者から外される可能性高いよ
まじで、同意
連チャンで気持ちのええ組み合わせで
アンケは羽生さんが逆転負けしたからひっくやけど、
放送内容は大満足やわ
これで、第三局がますます緊張感あるものになった
B1の門番と言われる実績は伊達じゃないんだよ
しかし挑戦して竜王になる未来がいっこう見えないのは何でなんだぜ・・・
羽生が弱くなったことは否めないとしても、とにかく菅井は強すぎだわ。
どっちも竜王戦ナベには勝てんだろうな
信じられない あれだけ指しやすそうだったのに…
実質三手の読みだよこれ。
失礼を承知で言うけれど、アマチュア初段。
実質三手の読みだよこれ。
失礼を承知で言うけれど、アマチュア初段。
棋士人生懸けて挑んでくるだろうな
羽生さんは王位戦王座戦で勝てば勢いついて勝てそうだけど
どっちも応援してるから、どっちかが勝者になって片方が敗者になってしまうのが辛い・・
素人の自分も驚いたくらい
今の羽生みたいに明らかな衰えはどうしたって避けられなくなる日が来るんだろうなぁ。
いや、若手の猛攻が凄まじい今じゃ10年持たないかもしれないが、、、
それを言うなら24香車でしょ
松尾だから楽勝かなと思ってたわ
王位失冠と竜王挑戦敗退
吐き気が止まらん
評価低いww
渡辺はエルモ無しだぞ。大丈夫か?
かたや、羽生さんは100期と永世七冠
いやいやいや、第三局はとんでもない戦いになった
昨日といい今日といい、やっぱり将棋中継はニコ生さんですわ
それでもやはり注目度や盛り上がりは今期の名人戦同様になっちゃいそう
マジで怖いんだけど
長手数の詰みを見逃したとか、自信を持って進んだ変化に穴があったとかなら分かるよ。
でも歴代最高の大局観とアマチュア初段並の悪手が同居してるんだから、不思議でしょうがない。
去年はなんだかんだ準備不足+体調不良なのに丸山のゾーンで勝ちきった。
俺は丸山が竜王になったら免状がほしかったのに残念だ。
ナベを気に入らない人も多いだろうけどまだまだ竜王ナベは強いよ実際問題。
初タイトル戦の松尾じゃまず勝てない。羽生が全力で挑戦してほしい。
見たろ今日の羽生の中終盤を・・・往年の羽生将棋なんて最近じゃ5局に1回しか出せないんだよ。
菅井戦で綺麗に詰んで勝ったろ一回、あれでもう打ち止めww 衰えとは残酷だな
永世棋頭も松尾嵌めたら羽生を呼び込むことになるし
ほとんど追い出し再入場だよ。俺は今日30回以上再入場してる。
中原先生があるときから頭の中の将棋盤が暗くなったって言ってたけど、羽生さんもそうなってるのかなあ、つらいなあ、こういうの…
30回の再入場の努力が500円以下なのか・・・
今日の将棋も熱かったじゃないか
松尾さんタイトル初挑戦、熱いじゃないか
羽生さん永世7冠、見たいじゃないか
なんでそこに水差すかね
第三局、楽しみだわ
でも羽生はその間負けたら失冠になる菅井戦と太地戦初戦で大忙し
若手がよってたかって襲い掛かってくる構図だなw
王位失ってる可能性もあるし大荒れだろうなあ
今日優勢のまま決めきってほしかった
羽生さんには挽回していただきたい
??、??、??「今回も一緒に旅行行った先から呪いかけときました」
途中までは評価値的にも人間的にも明らかに後手がよかった。
先手に手がなくて後手はなんでも指せるくらいには。
で、24香~64桂でおかしくした。24香はともかく64桂は評価値見る限り欲張りすぎなのかな。
74歩を桂馬でなく飛車で取られる順を見落としたっぽい感じはするけど。
いや、太地は天彦と仲良くて普段から一緒に指したり研究してるようだから
今回の王座も共に対策練られてる可能性は大いにある
今の若手のソフト将棋についていけていない
大山が穴熊で全く勝てなくなったのと同じ
その後の64桂がおかしく、87馬で良かった
同金75銀79飛66銀同歩75桂77金67桂打同金同桂成同玉86飛で後手優勢
渡辺と松尾とか盛り上がらんわぁ・・・・
松尾イケボだけど、華がなぁ・・・
やっぱり久しぶりに渡辺対羽生が見たいよ。
渡辺だって老いを感じる年齢に入ってくるし。
どっちが挑戦でも嬉しいから、第3局が楽しみ。
去年は王座戦のころから調子を取り戻したが、羽生さんの今年の秋は厳しくなるかもなあ。
こういう負け方をするタイプじゃなかっただけにねぇ。
来年には羽生九段だよ
74の言うようにあの局面では既にどうしようもなかった。
その後の手順でもっと頑張りようがあったというのはその通りだけど、元を辿れば24香が原因なのだから、香打ちを失着とするのが普通。
羽生さん、とりあえず王位戦2勝3敗にしてください
流石に衰えてなきゃおかしい。
今の羽生三冠はトップ棋士の一人って扱いだろう。
あれで流れがかわっちまった、いや松尾が強かったのか
史上最強棋士が頭金まで指しちゃいけない。
改めて森内先生の英断には頭が下がるね。
キングダム
贔屓しすぎやろw
成り駒は上段にいたほうがいいというセオリーに沿えば、全く考えられない指し方でもない気がするけど・・・受けに駒足されたらどっち道無理筋そうな気もするか。
古い考え方だな〜
何だか沖縄とか北九州市の成人式の若者状態になりそうだが
今日負けて第3局までの2週間に王位王座戦も入ってるからキツい
でも対局なくて2週間モヤモヤするのもキツいと思えればいいんだけど
二・三番手て下記ぐらいの意味だからな意味分かってるか?
一番手トップ1-5
二番手トップ6-10
三番手トップ11-15
それくらい竜王戦の渡辺は強すぎる
あの化け物から奪取した森内はすごかった
自ずと答えが出よう。
ネクタイの色が違うと思うけど。
美学がある人の普通の考え方じゃね。
逆に新しい考え方ってなんだよw
渡辺の将棋の信用も微妙になってきてるからなぁ
今日も直後のインタビューで言ってるけど羽生さんこのセリフ最近多い印象
※147
最近の調子だと次も羽生さん負けて全然おかしくない雰囲気だから心配
さりとて折角成った馬を切って銀と交換する妙手が人間の感覚で読みの中に
生まれるのかは甚だ心もとない局面だったと思う。
あの局面になった時点で後手の勝ち筋はかなり難易度の高いモノになってしまった。、
先手側からは後手のミスを待って漁夫の利で逆転したような格好になったが、
言い換えればあの局面まで誘導した松尾の実力が並みではなかったと言うことだろう。
どちらが勝つにせよ俄然決着の3局目が楽しみになって来た。
何かを得る代わりに、何かを失わなければならないなら
王位は菅井に譲る代わりに、竜王を羽生さんにお願いします。
むしろ、9八銀は同馬と取るべきだった
第三局が心配。
開き直ってやってくれるのを期待するしかない。
それでも勝ってほしいが……
銀を取っても、逃がしてでも、馬は残した方が良かったと思うけど
棋力以前に体力的にあんなんでタイトル戦戦えるのか
内容について堂々と批判せよ
イキがってるあひる夫人をぶっつぶしてやれ。
マッチ棒と呼ばれ、ボーリングの時は藤田より華奢だった。
98銀が痺れる一手だった、以上!
ただ松尾が挑戦者になっても渡辺に勝つことはないだろう
妙手が→読みの中に生まれるか→心許ない
漁夫の利
俄然
全部意味を履き違えてるよね。カッコつけようとして誤用が多い。
だから読みづらい。
これから今までのような将棋見れなくなると思うと素直に引退してほ強い。
竜王=渡辺だからな
羽生さんにとっても若手にとっても厚い壁であり続けて欲しい
馬を動かしてると75の飛車がいい仕事しすぎで後手が速度負けするみたい。
86歩突く前に73歩~19の香を71に打って7筋を受けきりでポナ評価値は一応互角みたいだけど、指しにくいって親方も言ってたし・・・。
どうにもまとめにくい局面だったんだろうな。
松尾が暴れてるなーと思ったらいつのまにか羽生が暴れてるという・・・
松尾竜王待ったなし
これでみんな幸せになれる
あの頃はまだ今ほど衰えてなかったから・・・
もしタイトルを奪取されたら、
もう挑戦者になるのは難しそうだよな・・・
でもこの間に王位戦王座戦があるからあっという間に来ちゃうか
正直気分的には王位戦巻き返しより竜王挑戦のほうが圧倒的に重要
松尾の挑戦なんて見てもなぁ・・・いや松尾には悪いんだけどさ
40歳になったらやっぱりキツイもん。
体力プラス、メンタル面でもきつくなるというか、
情熱を維持するのが大変だもん
羽生さんもそのタイプなのかもしれないけど、
やっぱり無理しないで欲しいわ。
イベントにチェスにタイトル戦の連戦・・・移動移動・・・
移動するだけでも中年にはダメージあるからね。
鮮やかな即詰み
おじいちゃんやん
お前らおじいちゃんに無理難題を要求したらあかんで
羽生夫人もあんな構ってチャン相手にしなきゃ良いのに。
悪い気を貰うだけ。
序盤は三浦、中盤は羽生、終盤は松尾が指せば渡辺竜王に勝つる!!
羽生がこのまま衰えたら将棋人気無くなるな。
自分の矜持のために勝つことと、将棋界のために誰が勝つことが最善かということ
どちらもきちんと考えた上で松尾には最終局を指して欲しいと思う
挑戦者決めることさえできれば、冬までには夏バテから回復してるかも。けど、年取ると寒さにも弱いかな?
イエーーーーーーーイ
熱戦みたいのが少なくなってるのが残念
ねじり合い大好きだったのにさ
また羽生森内かよ~~とか言ってた時代が懐かしい
わかるわかる。
斬り合って負けるとかならいいけど、
勝つときも負けるときも、なんか隠居前の老人棋士みたいなんだよね。
今、絶対王者的な人がいないと思う。天彦や豊島が誰にも負けない強さがあるかと言えばそうでもないし…七冠制覇ってやっぱすごいよね。ほんとにラストチャンスかもしれない、永世竜王とってほしいけどな~挑戦者決めたら冬まで将棋一本に絞ってほしいわ。
長文失礼しました。
あまりコメする気にもなれない
老兵は去るのみ
負け方が悪くて、恐らく見ている方々もそういう所が不満で文句が多くなるのだと思ってます
勝つ負けるは勝負事だからしょうがないけど、悪い負け方が改善しないまま、チェスとかに遊びにいくのは個人的には疑問
別にいっぱいタイトル持ってるし、お金も困ってないから本人的には記録なんてどうでもいいのかな?
とてぇもやぁりきれなぁい
終わったものをどうこう言っても仕方ない、また応援するのみ。羽生さんの最近の対局に文句があると言うなら見なければいいだけ。
何年か前、中原16世の将棋を参考にしているという話の中で、「ある程度うすい玉形でも指せるような将棋の作りをもとめたい」というようなことを言ってたが、そういう作りの将棋が、図らずもソフトを援用した研究で実現しつつあるからな…。
正直去年からのことで、もう渡辺を応援するつもりはないから挑戦者に勝ってほしいが。。。
羽生は頑張って愛妻の承認欲求を充足させてやれよ
どっちが挑戦しても返り討ちにあいそうだし、
それなら松尾の晴れ舞台を見ておきたい
ビッグチャンス
モチベーションは羽生より高いはず
勝つのは松尾とみた
キングカズやイチローなんかもそうだけど、若い人に追い付かなくなることはあっても、年を重ねていろいろな経験積んできたレジェンドにしかない器のデカさとか、カッコいいと思うよ。羽生さんも。
その世界でトップになった人は衰えても何か違うよ。こんなとこでそんな立派な人達を批判するのは簡単。
理恵さんもかまってちゃんだからしょうがない
最初の方のコメでは両者お疲れ様!第三局楽しみにしてますってコメ多いじゃん。決着はもう次なんだよ!それでいいだろ。
一番悔しいのって自分から悪い方向に突っ込んでいった時だよな
そういうのが増えてくると転がり落ちていくだろうし不安
棋譜と感想戦コメを丹念に見てきたけど米長のいう、長所の伸びすぎでバランスが狂うって奴もあるのかなと思ったわ
本人の中で指し手の価値順位みたいなものが入れ替わって混乱してるのかなとも感じた
複雑で繊細な作りに松尾さんが素直に指したから今日の将棋になったんじゃないか
だからスレの2四香が素人みたいな手でひどいなんて見え方されるのだと思う
個人的には、2四香はあまり問題じゃなくて、全体的に少しずつ混乱があったと思うな
曲線的にうまく指せてたのに、最後負けの斬り合いに突然変化してしまうあたりが直接の問題だったかも
感想戦でも別の予防的変化が挙がってたみたいだよ
この負けは羽生さんの負けパターンの五本の指に入るやつだと睨んでるから、心配になって長くなってしまったぜ
しかし第三戦は混迷極めるような…
羽生さんが復調すればたぶん羽生さんだけど、このままなら羽生-糸谷パターンもあるかも……
あと、タイトル戦来ちゃえば3つ負けられるから、これまでのトーナメントの調子はあんま関係ないね
権利獲得がとにかく大事なんだよ
もう3つ負けてるし
そもそも未来視しているし、未来視できれば将棋も勝てるもんなあ。
俺もエスパーになりたいなあ。
第1戦の羽生の終盤の様に、次善手でやらないと。
勝てば挑戦出来る時代ではなくなったこと、認識しているか?
松尾の所作は見てて好感持てるからな
羽生次は頼むぜ!
将棋ファンの中には未だに「藤井竜王」が一番しっくりくると思っている人たちがいる
※181さんもその一人に違いないと最初は思ったが、少し考えたら自信が無くなった
時々よい将棋を指すだけ
渡辺明は何とかならないかな(〃ω〃)
未来の棋士や将棋ファンとなるちびっ子の為に、渡辺明には棋界から退場して頂きたい。
自分も含めて人間、必ず歳取って衰えるのは当然のこととして行く道だし
今、活躍してる若手や中堅棋士だっていつか必ず衰えが来るのは遅かれ早かれ避けられないことだから。
羽生・ウティ・タニーみたいにトップに君臨した者ほど、その落差が顕著に見えてしまうだけで
衰えてもタニーみたいに地道に戦い続けるもよし、ウティみたいに引き際の美学を持つもよし。
とにかく最後まで諦めずに、次局も羽生を応援する。
何でだろう...菅井は好きになれない。
ただ、永世7冠を取るまで待ってくれ!お願いだ!
羽生さん頼みますよ
松尾もタイミングが悪いな
松尾か渡辺のどちらかになった
松尾にはここで伝説を作って欲しい
羽生が挑戦決まったら、今期タイトルで一番の注目度や人気集めるのは竜王戦になるとは思うが
松尾が挑戦者になったら今期一は、華がありファンが多い同士対決だった棋聖戦になるかもしれんな。
同感
渡辺ー松尾 であれば、
「竜王戦タイトル戦」の記者数<「藤井の対局(順位戦、タイトル戦予選、棋戦)」の記者の数
になるね。
今でも藤井の取材は5~6人いる。渡辺ー松尾 なら3~4人だろうな。
近藤「よお、羽生くん!元気か」
アヒル夫人「だぼ!元気な訳ないやろ」
これまで何度も見てきたことだが
はにかんで嬉しそうに答えてたのを見て以来、松尾を見る度にそれが脳内再生されるようになってしまったw
どっちが挑戦者になっても良い。
△64桂に代えて75歩で難しく64桂は一直線負けと
64桂は悪手だったんだろうけど大逆転ていうほどの差でもなかったってことか
64桂見て、ひと目悪手って言ったよな。最後の詰みのとこでも松尾さんは読みきってるでしょう、羽生さんは読めてるか分からない、とか言ってたな
いい企画だ!けど、ナベもフットサルとかやってるわりに体力ないからな…
走切りきることなく、こけしになって終わりだろうな。全国ネットでこけしもなw誰だ!!となるし、懸命に隠蔽してきたことが一般人に知られて、連盟NGだろうな。
録画なら良いが、生なら放送事故起こる。
若頭の間違いw竜棋会の若頭と声優なみに声のいい松尾さん。
タイトルホルダーには華が必要。
木村ー升田ー大山
加藤ー米長ー中原ー谷川
羽生世代
それぞれの世代には華があった。ルネサンス時代のフィレンツェの様に
1940、50年代のニューヨーク52番街(ビバップ、ハードバップ)の様に(パーカー、パウエル、ガレスピー、モンク / マイルス、ロリンズ、コルトレーン、クリフォート、ブレイキー)
1970年代のボクシングヘビー級の様に(アリ、フレージャー、ノートン、フォアマン)
残念ながら、将棋界では羽生世代以降 は華のある人材枯渇している。
藤井の5年後が唯一の希望だ。
華は分かるなぁ~名人天彦でも、誰?って感じだし。羽生無冠になったらマジやばいわ。羽生さん、少しスケジュール減らして将棋専念してくれ。
とりあえず天彦じめい戸辺はサライやら負けないで歌って泣きながら待ってるよ
天彦じめい戸部はぬいぐるみたくさん抱えてのサライ大熱唱だなw
視聴者からは謎のぬいぐるみ軍団とランナーはモザイクで何なのかも分からんだろうがw宮迫が一人で走ったことになってそうw
ぬいぐるみにはサメをお願い。
竜王とってくれるなら…とってくれるなら松尾竜王でもいいぞ。永世七冠見たいけど。
それにしても、電動こけしは自分に一番関係ありそうな会議や対局の時は必ず取り巻きと遊んでるよね。
気が小さいんだろう。大勢でワーワーやってないといられない、家で一人でいると気になって仕方ない。
誰かコラ作ってよー
将棋の電動こけしくんなら別に誰とは言ってないから大丈夫大丈夫!
もし渡辺が24時間マラソンを走るなら、少しは見直すぜ
対局相手の印象インタビューって別撮りなのに、
斎藤七段「松尾さんは渋くて、優しくて、かっこいいです」
松尾八段「斎藤さんは爽やかで、イケメンです」
って褒め方がかぶってて笑ったw
それもダメだよ
マヨネーズやQPコーワゴールドが売れなくなる
羽生に電動こけし君を引きずりおろせないと言っても、羽生さん人気で、こけしのせいで堕ちた棋界の盛り上げに藤井取材も頑張ってた。あの羽生に勝った少年!と言われながら。羽生も勝ったやろ!と、理恵さんでなくとも自分も思ったわ。
イベントや対談、チェス日本代表、現在タイトル戦中だし、年齢考えても竜王戦のみ全力のこけしとはバンデがありすぎる。挑挑戦者がが藤井になると思ってすすめてたんだろうが、竜王戦がお通夜になってまたこけしが居座るくらいなら、羽生さんが挑戦者になって盛り上げてくれるだけでも全然違う。衰えはあるだろうが、冬までに奴を討ち取る調整してきてくれると信じたい。永世は見たい。
けど、討ち取ってくれるなら誰でも…なぜ今季あんなに強い菅井やらが挑決まできてないんだ?松尾より期待できる奴が上がってきてねーんだよ!
竜王を失い、読売新聞に見切られたら、もう味方はいなくなる。
菅井なら竜王奪取もありそうだけどな
1組2位が挑戦者になったのは5回
お前は弱すぎる
年齢考えて休まないと勝てんぞ
君のセンスが問われるよ
ひふみん人気に藤井フィーバー
そして八つ目のタイトル戦新設
ますます勢いに乗っているとしか見えないけど
詰将棋のスーパーあつしくんも、なかなか、伸びが、、、、、
詰将棋だけでは判断できにくい。
終盤力がなあ。
一億円の損失はどうなりましたか
読売に気兼ねしているのが、これまでのグダグダの一番の要因と感じている。
その通りに動いた渡辺に引退勧告なんかするわけがない
将来は読売の顧問にでもなってるな
この質問自体がまるで及び腰で、将棋界にジャーナリズムが存在しないことを改めて痛感させられるのだが、それはともかく、これに対し久保はこう答えている。
「いろいろ考えていることはあるんですけども、まとめて後日にお話ししたいと思っています。タイトル戦の最中ということもあり、まとめきれていないとこ ろもありまして。自分のなかで皆さんにお伝えできていない部分もあると思うので、その点は後日、説明したいと思います」
自分で同意するなよ
おまえはぼっちなのかな?
あのさ・・・・あんまりムリしないでよ・・・
ただでさえ他の棋士より過密スケジュールで
8月なんて移動も含めたら凄いことになってるのに・・・
王位戦は崖っぷち、竜王戦ではボロ負け・・・
羽生さんのことだから自分の体のことは自分が一番良くわかってるだろうし、
休めば良いってもんでもなくて、気分転換とか人との交流がリフレッシュになるのかもしれないけど
本当にムリしないで・・・
写真もなんか悲壮感あるし。
別すれになっている棋士とのキャッチボール、
サファリパークで土産にチーターのぬいぐるみを買った話だった