第67回NHK杯1回戦第14局 ▲菅井竜也七段-△三枚堂達也四段 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

第67回NHK杯1回戦第14局 ▲菅井竜也七段-△三枚堂達也四段

701-15.png
https://www.shogi.or.jp/match/nhk/67/hon.html
NHK杯テレビ将棋トーナメント
http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/shogitou/


35:NHK名無し講座:2017/07/02(日) 11:50:50.21 ID:zojY3ZcS.net
後手、無理だったか


37:NHK名無し講座:2017/07/02(日) 11:50:51.51 ID:fB/rCY9b.net
お見事


43:NHK名無し講座:2017/07/02(日) 11:50:57.38 ID:MG3DaxsD.net
二枚堂に降格  


88:NHK名無し講座:2017/07/02(日) 11:51:44.00 ID:1Ao7JISw.net
>>43
まだ級だから四枚堂だよ


55:NHK名無し講座:2017/07/02(日) 11:51:05.30 ID:GH0aMMxU.net
たつやの勝ち、たつやの負け


61:NHK名無し講座:2017/07/02(日) 11:51:16.66 ID:lcXPxEup.net
突っ込んだ後のカウンター王手竜完全に見落としてたよね


63:NHK名無し講座:2017/07/02(日) 11:51:18.71 ID:xbXIjrjd.net
76角から攻守入れ替わって後はそのままだったな


67:NHK名無し講座:2017/07/02(日) 11:51:22.23 ID:TML8LTTs.net
さすが菅井やわ
やる男よのぅ


71:NHK名無し講座:2017/07/02(日) 11:51:27.39 ID:kwrJRPdb.net
こんな菅井さんが勝てないのが羽生王位


76:NHK名無し講座:2017/07/02(日) 11:51:31.39 ID:0dflbzER.net
まあ攻め手に欠いたね


80:NHK名無し講座:2017/07/02(日) 11:51:32.25 ID:kWQqXlNm.net
後手途中大優勢だったけどなぁ


82:平等に :2017/07/02(日) 11:51:34.96 ID:HgRjErcJ.net
ずるずる守りすぎ
構うべきいやみとほっとくべきいやみの見切りが甘いわ


84:NHK名無し講座:2017/07/02(日) 11:51:35.55 ID:VaUKwkft.net
完全に後手が良く見えたけど最後攻めさせ過ぎたな


86:NHK名無し講座:2017/07/02(日) 11:51:40.73 ID:MnpLtO9C.net
ノータイムの使い方がうまいな
糸谷みたいにノータイムした後に悪くなってから考えるパターンじゃない


94:NHK名無し講座:2017/07/02(日) 11:51:55.54 ID:1VboSCXh.net
貫禄の逆転勝ちかあ


96:NHK名無し講座:2017/07/02(日) 11:52:00.67 ID:UFUJ3wH0.net
敗着はむずかしいが、27歩があまりにもおそすぎたことだなぁ


110:NHK名無し講座:2017/07/02(日) 11:52:21.54 ID:sAgyGI4X.net
菅井きんの時間攻めにやられたな


116:NHK名無し講座:2017/07/02(日) 11:52:26.95 ID:EB5a49b7.net
大駒渡して不利に陥らないというのがな


134:NHK名無し講座:2017/07/02(日) 11:52:44.54 ID:9w66acIZ.net
さすが順位戦の勝率8割超え男


162:NHK名無し講座:2017/07/02(日) 11:53:40.12 ID:8z608kmt.net
>>134
そんな菅井が負けてしまうB級1組の魔境ぶり


155:NHK名無し講座:2017/07/02(日) 11:53:18.42 ID:GH0aMMxU.net
中終盤の自力の差があるな


158:NHK名無し講座:2017/07/02(日) 11:53:31.49 ID:UFUJ3wH0.net
ああ、明確な敗着はあるか。76角打ったのが緩手すぎたな


222:NHK名無し講座:2017/07/02(日) 11:58:11.81 ID:IZgax4xK.net
後手あれだけ攻めてて負けるとはな


http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/liveetv/1498962522/
[ 2017/07/02 12:00 ] NHK杯 | CM(67) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2017/07/02 (日) 12:01:04
    久しぶりだよ1get
    まとめ早すぎ
  2. 2017/07/02 (日) 12:02:47
    早いな
  3. 2017/07/02 (日) 12:03:55
    8七飛成でもう勝てないと思ってましたごめんなさい
  4. 2017/07/02 (日) 12:04:34
    藤井ー佐々木戦が気になって管理人さんも時間をかけてまとめていられないのだ
  5. 2017/07/02 (日) 12:04:39
    相変わらずの雑まとめ
  6. 2017/07/02 (日) 12:04:41
    話題の藤井君から入ってプロの将棋初めて見たけど、
    ソフトと指し手があんまり一致しなくてちょっとがっかりした
    人間のプロの将棋っていつもこんなんなの?
  7. 2017/07/02 (日) 12:05:34
    ※6
    将棋勉強しようね
  8. 2017/07/02 (日) 12:05:41
    コメントすら抽出しなくなったのか
  9. 2017/07/02 (日) 12:07:21
    そんなもんだろなー。
    ちなみに一致といえば千田なのだが、早指しのNHK解説がものすごく向いてる気がする、見直したわ。
  10. 2017/07/02 (日) 12:08:55
    ※3
    うん俺も。
  11. 2017/07/02 (日) 12:10:05
    藤井に負けた千田が藤井の対戦の日に解説するって因果っぽい
  12. 2017/07/02 (日) 12:11:32
    なかなかのレベルで良かったよ。
    NHKで放送される対局は、半分は放送出来るレベルではないところ。
    今日は放送出来るレベルだったよ。
    両者 お疲れさん。
  13. 2017/07/02 (日) 12:13:54
    >>6
    人間は読まないと正解を指せないので早指しはそんなに一致しない
    例えると10桁の足し算で5秒以内に答える場合と
    5分以内に答える場合だとどっちがソフトの結果と一致するかということ
  14. 2017/07/02 (日) 12:19:08
    無名の若手同士がやりあっても、こいつら藤井くんが羽生さんに挑むまでの路傍の石にすぎないんだろうなみたいな感じにしかならない
  15. 2017/07/02 (日) 12:21:12
    菅井が無名の若手とかご新規さんか?
  16. 2017/07/02 (日) 12:21:15
    ※6
    解説の棋士の予想が外れる事もよくあるが、ファンはその都度がっかりしない

    以前は解説の棋士が複数いる場合、局面の評価について意見が分かれることがあった
    最善の指し手についても異なる手を推奨
    聞き手や観衆にはどっちが正解がわかりっこなかった
    今はそういう局面をコンピュータに判定してもらえる
  17. 2017/07/02 (日) 12:25:46
    三枚堂四段は無名とは言えない
    ただどういう将棋を指すかは、知らない人が多かった
    今回のNHKの対局は将棋ファンの間では結構注目されていた
    菅井七段の振り飛車相手に捌きは大成功、強いじゃん
    結果は惜しかったな 今後も応援する
  18. 2017/07/02 (日) 12:27:19
    まぁ世間的には羽生さん、藤井くん、ひふみんくらいしか認知されてないだろうなぁ。
  19. 2017/07/02 (日) 12:27:34
    三枚堂は銀河戦で爆発してるからなぁ
  20. 2017/07/02 (日) 12:28:11
    野球でいえばイチローと松井しか知らんという人を責めることはできんわね。
  21. 2017/07/02 (日) 12:30:27
    なんだこのまとめ
    対局の感想もなしかよ
  22. 2017/07/02 (日) 12:30:44
    そんなに将棋知らない人もこのスレに来るんやなー
  23. 2017/07/02 (日) 12:32:45
    千田の解説良かった
    渡辺のせいで評判落としたのが残念でならない
  24. 2017/07/02 (日) 12:33:26
    後手の大駒が先手陣に進入してきているのに先手の飛車がいじめられてて
    アソコから先手が勝てるとは思わなかった
  25. 2017/07/02 (日) 12:36:31
    まとめなのにまとめてない…
  26. 2017/07/02 (日) 12:44:31
    ※23
    その王位戦の過去の挑戦者・・・殆ど知らんわw
  27. 2017/07/02 (日) 12:48:57
    結果速報だな
  28. 2017/07/02 (日) 12:50:44
    棋士の知名度って言っても実力とあまり関係ないのもあるからな
    桐谷さんとか
  29. 2017/07/02 (日) 12:59:27
    結果すら書いてなくないか?
  30. 2017/07/02 (日) 13:00:07
    先ちゃんはなぁ・・・
    将棋に能力全振りしてれば羽生を脅かせる存在になりえた気もするけど・・・
    いろんな方面に能力割り振っちゃったからなぁ(よく言えばマルチな才能を発揮したというべきか・・・)
    それでもA級トーナメント優勝はしてるから・・・
  31. 2017/07/02 (日) 13:16:10
    にわかが新入りを口撃する流れか
  32. 2017/07/02 (日) 13:16:15
    三枚堂は寄せの踏み込みが甘かったな。
    千田菅井のタイトル挑戦クラスはやっぱ終盤が1枚上手なんやと感じたわ。
  33. 2017/07/02 (日) 13:20:28
    将棋30年しているが、タイトル多すぎは感心しないね。
    せいぜい、持ち時間9時間(名人戦)、5時間(王座戦)、3時間、1時間 で 2日制1タイトル、1日制3タイトル 合計4タイトル  ぐらいで良いよ。

    ソフトがプロを凌駕した今となっては、2日制は廃止すべきかも。
  34. 2017/07/02 (日) 13:22:48
    ※45
    それwなんかみんなストレス溜まってんだろうなーって思うよね。このご時世仕方ないんだろうけどね。
  35. 2017/07/02 (日) 13:22:49
    で、どっちが勝ったの?
  36. 2017/07/02 (日) 13:24:57
    スレすらコピペしてないまとめ
    せめて勝敗ぐらいは書いとけよ・・・
  37. 2017/07/02 (日) 13:38:19
    話題にならない記事は2chのレスをまとめてすらないってもう完全に金のことしか考えてないだろ
  38. 2017/07/02 (日) 13:49:26
    これって金になるの?俺もやろうかなあ
  39. 2017/07/02 (日) 13:54:10
    解説が千田だったのでテレビ消した
  40. 2017/07/02 (日) 13:58:18
    どっち勝ったのかもわからない
    ここってコメ欄を漢字ドリルにする以外価値がなくなったなw
  41. 2017/07/02 (日) 14:12:12
    ※3 に勝敗のヒントが
    さらにヒント:菅井七段は振り飛車党
  42. 2017/07/02 (日) 14:24:15
    ttps://mobile.twitter.com/nankagun/status/689264349358129152/photo/1
    三枚堂四段は写真右
  43. 2017/07/02 (日) 14:38:23
    >悪の枢軸棋士

    つ 57の写真中央の人
  44. 2017/07/02 (日) 14:52:58
    文句書いてる奴は見限って他の将棋まとめブログを盛り上げてあげればいいのに
    なんだかんだでここに張り付いて管理人を甘やかし続けるならそりゃ状況変わんねーわ
  45. 2017/07/02 (日) 14:58:18
    藤井くんが将棋界に与えた最大のデメリット
    上から目線の偉そうな新規を大量に連れてきた事
  46. 2017/07/02 (日) 15:45:04
    なんでこんなまとめサイトになってしまったのか

    昔は途中図とかも貼って丁寧だったのに
  47. 2017/07/02 (日) 15:59:56
    初々しいコメントや香ばしいコメント多いな
    藤井くん効果で一見さんが増えてるのを実感できる
  48. 2017/07/02 (日) 15:59:59
    こんなレベルの低い勝負より藤井君の中継して欲しいな、NHKは
  49. 2017/07/02 (日) 16:04:38
    ソフトも参加させて欲しい
    二枚落ち位なら良い勝負になるだろ
  50. 2017/07/02 (日) 16:35:43
    2筋先手玉頭にできた隙間を結局後手は活用できなかった
  51. 2017/07/02 (日) 16:43:25
    別に上から目線でも知ったかでもなんでもいい
    新参者の皆様を無条件に歓迎する
    これからもっと将棋に興味を持って欲しい
    藤井君以外にも魅力的な棋士はたくさんいる
    好きな棋士を見つけられればもっと将棋が楽しめるよ
  52. 2017/07/02 (日) 17:56:19
    68

    同感。
  53. 2017/07/02 (日) 18:08:21
    覗きにきたけど、見る人が少ないのか、ある程度は見たけどコメントしないのか
    今までで盛り上がらないN杯のコメント欄のトップに入ってしまったのか
    自分は解説者を前日確認したから見なかった
  54. 2017/07/02 (日) 18:24:37
    で、どっちが勝ったの?
  55. 2017/07/02 (日) 18:27:00
    新しい人がくるのはいいけど何も知らないのに菅井レベルを舐めるのはちょっとな
  56. 2017/07/02 (日) 18:45:04
    藤井クンの本棚にある菅井ノートって本はね、という辺りから説明してあげるのが好手だと思うよ
  57. 2017/07/02 (日) 18:46:15
    三枚堂と佐々木勇気はおなじ将棋道場出身でこれまで何千局も
    対局したライバル同士らしい
  58. 2017/07/02 (日) 19:59:21
    ※76
    そこは先入観を持たない方が良いと思う
    少ないといっても広い日本中にはそんな人は何百人いてもおかしくない位に考えておくべき

    昔は写真の現像は専門家しかできなかった
    今はデジタルカメラ、パソコンのフォトショップ等のソフトとプリンタを使って素人もいろいろやっている
  59. 2017/07/02 (日) 22:43:00
    三枚堂が圧倒的優勢だったのに、いつの間にか菅井が逆転勝ちしたか
  60. 2017/07/02 (日) 23:57:00
    もう、まとめにすらなってないな
  61. 2017/07/03 (月) 03:58:41
    最後の松尾がカッコいい
  62. 2017/07/03 (月) 04:27:19
    さすが振り飛車御三家!
  63. 2017/07/03 (月) 10:42:24
    千田君の解説好きだわ。デジタルなイメージなのに常時ニコニコ解説してて
    観てて楽しい
  64. 2017/07/03 (月) 12:33:15
    久保
    羽生
    菅井
  65. 2017/07/03 (月) 13:02:06
    菅井は単純に勝率がエグいな
    300局指して羽生よりも勝率高い
  66. 2017/07/03 (月) 13:21:20
    さては本人コメントか?
  67. 2017/07/03 (月) 13:41:58
    千田君の「人間は穴熊が大好きですから」という含蓄のあるdisが面白かった。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。