28連勝を達成した神谷広志五段の将棋世界1987年9月号特集を公開 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

28連勝を達成した神谷広志五段の将棋世界1987年9月号特集を公開




今日からすぐ勝てる 奇襲虎の巻 (マイナビ将棋文庫)
神谷 広志
マイナビ出版 (2017-05-24)
売り上げランキング: 252,525
[ 2017/07/01 16:00 ] メディア | CM(19) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2017/07/01 (土) 16:01:45
    そして誰もコメしなくなった
  2. 2017/07/01 (土) 16:21:50
    2なら…(以下略)
  3. 2017/07/01 (土) 16:25:10
    「16連勝した時に、塚田君が本気で心配しているという話を聞いて、それなら塚田の泣く顔を見てやろうと思った」
    ワロタw
  4. 2017/07/01 (土) 16:26:47
    石田先生3つも白星献上してるやんけw
  5. 2017/07/01 (土) 16:39:29
    大崎さんの文章ってこの頃から出来上がってるんだね
  6. 2017/07/01 (土) 16:53:33
    シービールドルフの時代か いいねえ昭和だねえ
  7. 2017/07/01 (土) 17:12:40
    相手よっわ
  8. 2017/07/01 (土) 17:29:58
    オークスのダイナアクトレスは3着で、2着はダイナアクトレスと同枠馬の
    ユウミロクだったからちょっと間違っているな。当時は連勝馬券は枠番しか
    ないから同枠馬が来ても当たりにはなるが、メジロラモーヌを外してしまっ
    たのではどうにもならんけど。
  9. 2017/07/01 (土) 17:34:25
    問題はこの大記録の持ち主が他に紹介されるべき実績ゼロってとこだろ
  10. 2017/07/01 (土) 17:45:43
    正直、トップの記録より、連盟の連勝記録ベスト10に羽生の名前が3回もあることが気になる
  11. 2017/07/01 (土) 17:49:27
    トップ10藤井君が独占しても驚かんよ
  12. 2017/07/01 (土) 17:52:40
    30年前にしては年齢の割に年取った顔つきだね?
  13. 2017/07/01 (土) 18:40:57
    この頃から77銀に疑問を感じている神谷ってやっぱり先見性とかあったのかな?
  14. 2017/07/01 (土) 19:07:17
    誰も抜けなかったね~
  15. 2017/07/01 (土) 19:17:18
    忍者ハットリくんは地味に名作ゲームだよな。
  16. 2017/07/01 (土) 20:40:57
    大崎節全開ですな。気取ってないけど都会的。新宿ゴールデン街。
  17. 2017/07/01 (土) 21:29:38
    >他に紹介されるべき実績

    神谷は、加藤一とまともに会話できる稀有な人材。
  18. 2017/07/01 (土) 22:28:55
    神谷「16連勝した時に、塚田君が本気で心配しているという話を聞いて、それなら塚田の泣く顔を見てやろうと思った」

    ↓二十数年後

    神谷「塚田九段とは35年以上のつきあいなのですが、泣いたところを初めて見たので、今日はいいモノを見たと思いました」

    なんか感慨深いな
  19. 2017/07/02 (日) 04:33:46
    ※13
    55年組だしね
    タナトラとかといっしょに序盤の作りに疑義をいいだした一番最初の人たちだから別に普通かと
    28連勝も序盤研究でわりとハメ手くさい勝ち方してる将棋も多いよ
    そういう時代だったし
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。