30年前に28連勝を達成した神谷広志五段について大崎善生氏が記した、将棋世界1987年9月号の特集を公開します!不敵な追走者 連勝新記録を樹立した神谷広志五段|#将棋情報局 https://t.co/M1srJmq1K8— マイナビ出版・将棋担当 (@mynavi_shogi) 2017年6月30日
30年前に28連勝を達成した神谷広志五段について大崎善生氏が記した、将棋世界1987年9月号の特集を公開します!不敵な追走者 連勝新記録を樹立した神谷広志五段|#将棋情報局 https://t.co/M1srJmq1K8
≪ 【棋聖戦】斎藤七段の絶妙の返し技が炸裂、1勝返す | HOME | 【食事】羽生棋聖、海鮮丼 斎藤七段はカツカレー ≫
ワロタw
ユウミロクだったからちょっと間違っているな。当時は連勝馬券は枠番しか
ないから同枠馬が来ても当たりにはなるが、メジロラモーヌを外してしまっ
たのではどうにもならんけど。
神谷は、加藤一とまともに会話できる稀有な人材。
↓二十数年後
神谷「塚田九段とは35年以上のつきあいなのですが、泣いたところを初めて見たので、今日はいいモノを見たと思いました」
なんか感慨深いな
55年組だしね
タナトラとかといっしょに序盤の作りに疑義をいいだした一番最初の人たちだから別に普通かと
28連勝も序盤研究でわりとハメ手くさい勝ち方してる将棋も多いよ
そういう時代だったし