第88期棋聖戦
http://live.shogi.or.jp/kisei/
-
2017年7月1日 第88期棋聖戦五番勝負第3局 羽生善治棋聖 対 斎藤慎太郎七段
http://live.shogi.or.jp/kisei/kifu/88/kisei201707010101.html
-
604:名無し名人 (ワッチョイ c2ea-WwN4):2017/07/01(土) 09:13:07.80 ID:K8S/LE4X0.net
-
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!SYSTEM!!
-
607:名無し名人 (ワッチョイ bd93-vn0P):2017/07/01(土) 09:14:05.17 ID:BTGzXR550.net
-
システムってよくわからないけど
単なる四間とどう違うの?
-
614:名無し名人 (アウアウカー Sae9-v8hX):2017/07/01(土) 09:15:38.08 ID:Lr49Lfj1a.net
-
>>607
システムは急戦から対穴熊まで対応できる最強戦法
-
608:名無し名人 (ワッチョイ 068c-d4sa):2017/07/01(土) 09:14:27.01 ID:5mlut+a40.net
-
しかもシステムかー
-
610:名無し名人 (ワッチョイ 4211-lupl):2017/07/01(土) 09:14:42.24 ID:pB0qdOiR0.net
-
藤井システムキター♪───O(≧∇≦)O────♪
-
615:名無し名人 (オッペケ Sr71-z5gr):2017/07/01(土) 09:16:15.58 ID:2VyMtBXNr.net
-
あれ、しかし後手でシステムは成立するんだっけか
-
624:名無し名人 (アウアウカー Sae9-v8hX):2017/07/01(土) 09:17:49.41 ID:Lr49Lfj1a.net
-
>>615
2,3年前に久保、関西若手の間で研究が進んだ
-
641:名無し名人 (オッペケ Sr71-z5gr):2017/07/01(土) 09:21:36.81 ID:2VyMtBXNr.net
-
>>624
へー、後手四間で穴熊克服したら四間再興まであるな
-
628:名無し名人 (オッペケ Sr71-z5gr):2017/07/01(土) 09:18:23.91 ID:2VyMtBXNr.net
-
先手穴熊を見せつつ後手は藤井システムの駒組み、
そこで先手が穴熊に組まず急戦を狙う展開と見た
-
630:名無し名人 (ワッチョイ 6157-CicO):2017/07/01(土) 09:18:53.88 ID:LCLBiZrZ0.net
-
舐めてると言ったら失礼だが羽生特有の連勝後余裕の振り飛車
-
634:名無し名人 (ワッチョイ 6583-wjSU):2017/07/01(土) 09:19:11.59 ID:3Z6BwSjS0.net
-
さすがにこれは遊んでるとか手抜きとは言わんが
ガチで勝ちに来てるとは言い難いだろ
慎太郎はこれで負けて終わるようじゃ情けないぞ
-
635:名無し名人 (JP 0H81-vtNh):2017/07/01(土) 09:19:27.60 ID:/cfohlrZH.net
-
2-0で今日負けても余裕だし、遊んでるんだろ
-
638:名無し名人 (ワッチョイ 4211-R8v4):2017/07/01(土) 09:20:10.47 ID:2ry26LOY0.net
-
研究外しの振り飛車だから
それに後手だし
べつになめてるわけじゃないんだが
-
643:名無し名人 (ワッチョイ c2ea-WwN4):2017/07/01(土) 09:22:10.15 ID:K8S/LE4X0.net
-
羽生は自分が指したい将棋を指すだけ。相手はあんまり考えてない。
-
644:名無し名人 (ワッチョイ 82cf-RABR):2017/07/01(土) 09:22:18.34 ID:68oQyTNs0.net
-
慎太郎これでも負かされてスイープ敗退だと目も当てられんぞ
若手の旗頭として今日はなりふり構わず意地見せろ
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1497695513/
藤井 猛
日本将棋連盟
売り上げランキング: 236,779
勝ったな
使ってるの??
藤井さんと、羽生さんの後手が指せる感覚欲しいわ
今カードの幅が広い
羽生さんが気を利かせてくれたんだよ。
研究をはずしにいったように見える
成算なく採用する戦型ではないと思うんで、多少有力な(悪くしない)変化でも出てるんかね
やっぱり
若手ももっと採用すればいいのになぁ
だから意外て感じはしないかなぁ。それにシステムは最近見直されているし。
後手番の方がいいって言ってた。
ただ成算のないことをわざわざやるほど無策ではないんで、引き出しの中の使えそうなものの中から選んだのが偶然これだったくらいやろな
なかなかやるな ノマ三間、メリケン、ノマ向飛車
要注意 システム
まぁ普通 坂田流、ゴキ中
勝ちやすい ノマ四間、その他中飛車
カモ 角交換四間
遭遇しない 中田功XP、(一間飛車)
羽生さんのペースになりそう
若手は藤井システムの研究なんか羽生対策のメインではしてないだろうし
とっておきだから本気だよ
これでまた負けたら、斎藤くんの食らうダメージは特大だろうけど。
今回は、羽生が斉藤に急戦で攻めてこいと挑発している。
既に藤井相手にやってるんだよなぁ
ぐう蓄
残念だが、今日の棋聖戦結果、記者会見等はTVでは放映されないだろうな。
あっちは「ブーム」だからね
今のうちに将棋の普及、プロ将棋界の認知度アップに貢献してくれればそれでよし
こっちはいつも通りの羽生さんを楽しもう
結局はノーマル四間飛車ぽくなったが。
相掛かりは構想自体がよく分からないけどシステムは構想ははっきりしてるのに全然分からない。
藤井の講座聞いても「分からない」ということが分かるだけ。
何であれ、「分からないことが分かる」と思っている人は実はかなり理解している
若い方の藤井君の将棋は分からないのに騒いでいる人達、そういうのが一番タチが悪い
之を知るを之を知ると為し、知らざるを知らざると為す、之を知と為せ
論語
だれが最強の振り飛車党なのか教えて!
読んでみると「ふーん俺には指せなそうだな」ってなる。
鰻屋に決まってるだろ!
そんなあなたに同じくてんてーの四間飛車を指しこなす本
三浦が頼んだ会社アスエイト・アドバイザリー株式会社のホームページ
・常時SNSを監視し、炎上の火種は早期発見できるようにしておく
・見つけた場合は迅速に対応する
田中 大祐さん
今日も三浦擁護お疲れ様です
さす羽生
コーヒーのみながら堪能させてもらいますわ~
すっごーいって思ってるんだろうな
羽生が採用したってことは最新の研究じゃ指せることになってるんだろうか
COM戦と違って対人戦なら振り飛車もまだまだいけるな
タイトル戦で取り敢えず試してみる羽生の悪い癖が出た可能性
有利気味で進めていくのがシステムなら、互角ならあかんのかねえ、後手だから仕方ないのかなあ。
でもまあ、将棋ってのはミスったほうが負けるゲームだから、最後まで分からん。
相手が頭を下げるまで勝ちではないし。
実際の勝率は知らんが
産経新聞だからか?
お前だけだから安心しろよ
COMノーマル四間 対 人間穴熊
は、人間が勝てるのだろうか?
藤井本人より羽生の方がシステム使っての勝率が高い
藤井君はああだったとか思い出してそう
時事ネタシステム
本人は狙ってるわけじゃないから余計に。