-
209:名無し名人 (ワッチョイ c952-AZru):2017/06/30(金) 15:18:24.19 ID:84BvcdtS0.net
-
加藤一二三「よき後継者を得た」
-
222:名無し名人 (ワッチョイ 6997-5Uya):2017/06/30(金) 15:21:52.07 ID:aAC06FES0.net
-
一二三の後継者ってことは永世名人にすらなれないってことかよ!!!!
-
225:名無し名人 (ワッチョイ 5d23-ZBdv):2017/06/30(金) 15:22:52.39 ID:mSb2Y7GM0.net
-
羽生が後継者に藤井君を指名するなら。しっくりくんだけどなぁ。
一二三の後継者は○ちゃんだろう。健啖家的に。
-
239:名無し名人 (ワッチョイ 65e2-itgu):2017/06/30(金) 15:25:53.22 ID:FhiQsEr60.net
-
ひふみんの後継者こと藤井聡太
-
226:名無し名人 (ワッチョイ c98f-wjSU):2017/06/30(金) 15:22:55.35 ID:XrsVrm1G0.net
加藤「藤井には次やれば6割勝てる」→藤井「加藤先生の引退寂しい」→加藤「藤井くんは天才」→藤井「連勝で印象に残ったのは加藤先生の対局」→加藤「聡太~ありがとう」「藤井くんはワイの後継者」
-
これには笑った
-
247:名無し名人 (ワッチョイ c9e3-KySg):2017/06/30(金) 15:27:18.58 ID:yjKHGv5t0.net
ひふみん「後継者が現れたから安心して引退できる」
杉本師匠「えっ」
藤井君「えっ」
-
266:名無し名人 (ササクッテロロ Sp71-ngaF):2017/06/30(金) 15:32:28.77 ID:b+BLL9Rzp.net
-
>>247
会見、全部聞いてみたら
羽生、谷川、渡辺、森内も後継者だった,。
後輩というような意味だから問題ない
気になるのは、天彦を忘れてることw
-
270:名無し名人 (ワッチョイ 6e4b-vVHq):2017/06/30(金) 15:34:48.43 ID:BtbQtA1i0.net
-
>>266
佐藤康・丸山も入ってない
永世棋聖なのにおとされる康光ェ
-
272:名無し名人 (JP 0H96-L6yV):2017/06/30(金) 15:35:56.85 ID:/D3qyqzUH.net
-
>>270
康光ははいっとったぞ
-
276:名無し名人 (ワッチョイ 6e4b-vVHq):2017/06/30(金) 15:36:58.08 ID:BtbQtA1i0.net
-
>>272
いってたんだ
じゃあ永世称号のあるなしが基準なんだろうな
本人はもってないけど
-
251:名無し名人 (ワッチョイ 6e4b-vVHq):2017/06/30(金) 15:28:38.17 ID:BtbQtA1i0.net
-
後継というならそれこそ木村十四世名人でしょう
遠いとはいえ木村一門なんだし(木村ー板谷四郎ー板谷進ー杉本ー藤井聡)
木村一門に名人位が返ってくる
-
252:名無し名人 (スプッッ Sd0a-f+Uk):2017/06/30(金) 15:28:50.67 ID:kkp7v0HVd.net
-
藤井聡太が羽生の後継者。おk
では羽生の前任者はだれ?
谷川?中原?
-
254:名無し名人 (ワッチョイ 066d-RY/0):2017/06/30(金) 15:29:33.14 ID:jnPZK7Z20.net
-
これから藤井聡太が加藤一二三化していくのか。
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1498795355/
加藤 一二三
角川書店(角川グループパブリッシング)
売り上げランキング: 29,798
あるいは前後に規格外の天才がいて潰されてしまったとか
そこら辺も合わせて天才なんだろうけど。
大山。
え?そうなの?
ひふみんアイの立派な後継者じゃないかw
永世称号は取れませんでしたってなるの?
あれは連盟が考えた台本なのかなあ
ひふみんの後継者は欲しいところ
木村-大山-中原-谷川-森内-羽生-渡辺明----->藤井聡太
ひふみんは大好きだが、実績的には物足りない。
F1の例えで申し分けないが、予選での一発の早さはあり、
ポールポジションはとるが本戦で安定して優勝できていないイメージ。
一方、正統なる系譜での継承者は、安定して優勝を続け一時代を築き、
第一人者たる実績を要した棋士。
確かにそこは気になった
ゲルハルト・ベルガーですね
ハインツ・ハラルド・フィレンツェンあたりもそうですね
勇気がゆるキャラとか悪い冗談はやめなさい。
連盟職員とちょろっと何か打ち合わせしてたよ
30年後の羽生さんならどうにか見られるかも知れない
これから棋聖戦の前夜祭で沼津行くのかなと思いながら見てた。
渡辺や佐々木が言われてたけど違うと思う
3時出発だと少し遅いような気もするけど
同意
レジェンド 木村→中原→谷川→森内
強豪 米長→康光→渡辺
上位 加藤→高橋、南→古藤井→丸山→郷田→久保→天彦
上記で、加藤、中原、康光はランクアップはありうる。
経済効果も含めるとそうなる
「羽生先生に憧れて将棋始めました」って声はよく聞くが、
「渡辺先生に憧れて将棋始めました」って声は聞かない
米長さん、そんなに怒らないで
一番しっくりくるよなぁ
流石に米長(19期)や谷川(27期)と中原(64期)を同ランクにするのはかわいそうな気がする
「元祖中学生棋士」「神武以来の天才」として尊敬しているひふみんに
後継者と呼んでもらえたことは藤井君は素直に嬉しいと思う。
升田→米長→谷川→渡辺
っていうか
眠らないウサギ、
って感じ
升田→米長→谷川→渡辺?(覇者になれなかったNo.2。惑星)
塚田→二上・加藤→55年組→森内・佐藤(時代を代表する強豪。衛星)
こんなイメージ
羽生ですら秀才型の天才ってこのジジィは言ってる
だが、もし藤井君が見極めた対局の上で矢倉棒銀を繰り出して、現代将棋に打ち勝つようなことがあったら、感涙するファンも多いと思う。ま、これはいらん事だな。がんばってくれ。
渡辺とかも
なんですぅ。はいっ。
18歳で史上最年少A級八段
20歳で史上最年少名人挑戦
21歳で史上最年少A級陥落
だから天才型と言って差し支えないね
木村塚田升田大山の時代にぽっと出で出てきたのがひふみん
その頃は棋譜のデータベースもないし、そもそも将棋の戦法の体系化もろくにされてなかった
ひふみんと同時期にプロになった山田道美が先駆者で、彼がいなけりゃ中原もあそこまで強くなったかどうかわかんない
そんな状況で中学生プロで名人挑戦までスイスイ上がったのは本当に天才的な記録
ただ後の棋士に影響を与えた意味ではひふみんより山田の功績の方がデカいかもしれない
イベントなどに出るだけならいいけど
解説に引っ張りだこにならないことを切に願う
ニコ生とかひふみん出せばみんな喜ぶと思ってそうで心配
後継者は変人旧吉田だろwwwwwwwwwwwww
R100以下、年間5勝以下って誰?
何度も見たうえで言ってるの?
好き嫌いは人それぞれなんで別にいいけどさ
けどもいう通り秀才型でもあるから、加算したらひふみんより圧倒的に上であろう
大喧嘩して面白いことになる
君にはユーモアを嗜む感性が足りないよ、将棋にもああいうユーモアがあっても良い。
ま、人には色々いるから否定はしないが。
ほんとうんざりする
森内はせめてNo.2にしてあげてよ
「なぜこんなにテレビで引退報道してるのかわからん。
話してる内容もよくわからんがね。」
あと読売新聞の忖度も。
書き起こしで見たけど、ほんとにいい会見だった感じだな
加藤は藤井を所詮研究だとか貶めてるが、そうじゃないのは棋譜を見れば一番よく分かるだろうに
解説なら
藤井てんてー、木村おじさん、真田兄貴、うさぎおじさん、藤倉先生が良い
あとナベ竜王ね
これが王者の系譜
永世名人の資格を得てるかどうかは大きい
これが普通でしょ。
ナベが永世名人取って10年くらい三冠以上続けたら「羽生→ナベ」になるけども
藤井が一二三の通算1300勝に並んだら充分大成功だろ
ひふみんだってTV出演とか只出たかっただけだと思うけど将棋の普及発展のために出てた気持ちも1mmぐらいはあっただろうし、将棋に対する貢献をもって中原を助けた様に貢献って観念じゃ藤井君は最高の後継者やん。
藤井君は羽生の系列であり後継者だわ
中原→羽生→藤井でしょ
ゾウとか熊とかそんな感じ。
中原、羽生の太陽ってほどではないけど。
加藤のピークは、大山とほぼかぶっている。
で、大山が衰えたら中原が出て来た。
ちゃんと会見全文読んでほしいですね。
「将棋界を担って盛り上げていく人」という意味で「後継者」って言葉を使ってて、
だから羽生さんもモテ会長のこともウティのことも(あと一応ナベも)後継者だって言ってる。
別に棋界の覇者って意味で使ってるわけじゃない。
大山「天才と言われている内はまだ半人前、言われなくなって一人前」
加藤は、この言葉は知らないことにしてしているw
長らく第一人者として君臨すると確かに天才とは呼ばれなくなるね。
特に一人でやる競技は。
フェデラー然り、内村航平然り、吉田沙保里然り。
羽生さんなんか神とか鬼畜眼鏡とかだもんな
てか本人的には本気で勝てる自信があって事実を言ってるだけと考えてると思う