第58期王位戦挑戦者決定戦 http://live.shogi.or.jp/oui/
2017年6月9日 第58期王位戦挑戦者決定戦 菅井竜也七段 対 澤田真吾六段 http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/58/oui201706090101.html
≪ いよいよ将棋星人(藤井聡太)が攻めてきた訳だが… | HOME | 第58期王位戦挑戦者決定戦、本日対局 AbemaTVで生中継 ≫
タイトル戦で時間残し→劣勢→時間攻めの黄金パターンを連発されたらかなわん
ダイレクトの意味を調べな?
すまんな管理人
安心した
振り飛車から角交換しなくてもダイレクト向かい飛車なのでは?
Wikiにも角交換を辞さない、という記述がある
いや、そういうの嫌いじゃないんだけど
でもたしかに、45角(65角)を打たせても大丈夫だから四間飛車に途中下車しないっていうコンセプトがダイレクト向かい飛車だから、
5筋を突いて中飛車を志向しつつ、向かい飛車に振った戦型を同じ名前で呼ぶのはなんか違うね
>挑戦者決定リーグ戦紅組は、木村一基八段と澤田六段が
>4連勝同士で最終戦の直接対決となりました。
ってあるけど、一基は4戦目に阿久津に負けてるだろ!
ダイレクト向かい飛車とは呼ばない
ごきげん中飛車は、ごきげんな気分で指す中飛車ならそれでいいんだヨ
振り飛車は最初に振った場所で戦型を呼称するのが一般的だから、
そもそもダイレクトでない向かい飛車ってあり得ないなw
やっぱり角交換四間飛車が前史としてあってこそ、ダイレクトって呼ぶんだね
角打ちしてもいいよ!と、向かいに振ればダイレクト
角打ちの筋を消すために途中下車すればノンダイレクト
ってことでいいね
後手番の丸山ワクチンみたいな感じか
キチンと咎めないと、悪手も好手になると言うからな()
少しくらい勉強しようとは思わんのかな?
こういうやつらがソフトの評価値だけみて羽生は衰えたとか言ってんだから
笑っちまうよwww
だけど最後の対戦が2年前だからなぁ
2年前の澤田と今の澤田じゃ別人だしな
いい聞き手じゃん
ttp://kishi.a.la9.jp/taisen2/4/8/1274-1278.html
銀を中央に使える分こっちが改良版とも言える
何がしたいのかわからない サッカーみたいに引き分け勝ち点1とかないからな
澤田おつ
澤田は藤井に大逆転負け、挑戦権獲得鳴らずと辛い連敗
まずは王将戦で藤井くんにリベンジや