名人戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
-
721:名無し名人 (ワッチョイ 258f-zUMb):2017/06/06(火) 20:20:16.42 ID:4NvsxSTi0.net
-
天彦時代の到来
-
722:名無し名人 (ワッチョイ ed0a-QK3y):2017/06/06(火) 20:20:26.97 ID:pQ1P9G+60.net
-
天彦強いやん
-
724:名無し名人 (ワッチョイ 259b-SCE6):2017/06/06(火) 20:20:46.82 ID:GEdBGMcx0.net
-
これで加藤米長は超えた
-
726:名無し名人 (ワッチョイ dd11-zUMb):2017/06/06(火) 20:21:18.87 ID:ixjmuP9F0.net
-
佐藤康・丸山「ちょ待てよ」
-
727:名無し名人 (ワッチョイ 25f3-u2CW):2017/06/06(火) 20:21:42.22 ID:9wc2EV5i0.net
-
いやー凄い将棋だったわ
電王戦終わってから調子が戻って完全復活したな
-
729:名無し名人 (ワッチョイ 094e-mjoq):2017/06/06(火) 20:21:50.27 ID:KQx4+yx60.net
-
天彦さすがに間違わないな
去年の天彦が帰ってきたか
-
730:名無し名人 (ワッチョイ 25f4-lzDu):2017/06/06(火) 20:21:51.37 ID:rx+4ed+Z0.net
-
天彦も名人戦だけは比重が違う用意がしてあるな
3期、4期も行けそう
-
734:名無し名人 (スプッッ Sdea-UuF7):2017/06/06(火) 20:22:09.53 ID:DdhOGbVPd.net
-
そりゃ防衛するわなこの安定感なら
-
735:名無し名人 (ワッチョイ f90f-rLqX):2017/06/06(火) 20:22:09.92 ID:wK5Q9p7U0.net
-
敗着ようわからんけど桂馬交換あたりが大きいのかな
交換した後桂馬上手いように使われてた
-
737:名無し名人 (ワッチョイ ed53-zUMb):2017/06/06(火) 20:22:57.68 ID:K0+j3gtE0.net
-
稲葉、ようやった
あとは、さらに一段と力をつけるだけや
-
738:名無し名人 (スップ Sdea-egqt):2017/06/06(火) 20:23:01.02 ID:AEi2c9m0d.net
-
天彦には複数冠を期待したい
-
740:名無し名人 (ワッチョイ a623-zUMb):2017/06/06(火) 20:23:09.00 ID:IND+uiJM0.net
-
次も防衛したら永世名人の可能性が高まるな
2期までは〇でもいったし
-
741:名無し名人 (ガラプー KK49-sFhA):2017/06/06(火) 20:23:38.61 ID:47VrTlMkK.net
-
アマヒコは現実に名人位二期確定
藤井くんはまだ期待先行であって名人戦出れるかどうかも不透明
-
745:名無し名人 (ワッチョイ 66d9-VU2c):2017/06/06(火) 20:24:10.96 ID:MKqdqhJr0.net
-
さすがの天彦だったな。風格が出てきたな。
稲葉らしからぬ将棋でちょっと調子わるいのかな。豊島との挑戦者争いか。
稲葉乙。いいシリーズだった。
-
747:名無し名人 (ワッチョイ 6a68-zUMb):2017/06/06(火) 20:24:54.67 ID:c7R9jShE0.net
-
天彦はナベの竜王戦みたいな重厚さあるな
電王戦なければもっと差がついてたのかも
-
752:名無し名人 (ワッチョイ dd11-zUMb):2017/06/06(火) 20:25:54.37 ID:ixjmuP9F0.net
-
よく調子を維持したよ
見事なもんだ
-
754:名無し名人 (アウアウカー Sad5-a+Fw):2017/06/06(火) 20:26:10.75 ID:cw+xABkYa.net
-
天彦おめ
名人連覇で文句のない名人になったな
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1495811731/
佐藤天彦
朝日新聞出版 (2017-04-13)
売り上げランキング: 30,481
これはプロ彦ですわ
天彦盤石、強かった
稲葉もお疲れ様だわ
稲葉残念だったなぁ。きっとまた挑戦できるよ。
でも藤井聡太7冠が挑戦者になるまでは安泰そうだな
対局者がスポンサーに対してどんな顔するのか楽しみww
さて、明日はみんな注目の藤井くんの対局だ-
この格式があり両対局者が見事に技をかけあった名人戦の面白さが
わからないならすぐにワニに頭を噛んでもらったほうがいい
ともあれ天彦おめでとう!!!
名人が鬼強かったわ
電王戦で不調になってどうかと思ったが、やっぱり今一番強い棋士だと証明したシリーズだった
復調した名人の前局と今局、稲葉某との力の差は圧倒的だ。名人には分かりやすい「マジック」も「名人の一手」も存在しない。「名人の将棋」があるだけだ。棋力の低いお前らはそれが理解出来ない
名人の時代は続く、だが勇気の将棋も恐ろしい、千田はどうだ。こいつらが将棋界を席巻していく!
でも、負け戦でも最後まで諦めなかった稲葉の粘りを讃えたい。
稲葉も1年前同じこと言われてたからなぁ
挑戦争いに参戦する可能性は十分あるとおもいますよ。
でも、羽生さんという大スターに防衛してほしい思いもあるから手放しに応援できず複雑なんだよなぁ。
天彦おめ稲葉おつ
名人、昨日今日と何回も塗ってたよ
直近で名人とナベと藤井四段に勝ってる
まあ順位戦一本森内型じゃなくて全棋戦頑張るモテ型だから微妙
天彦とか稲葉みたいにB1で勢いあったわけでもないし
久保康光深浦行方広瀬屋敷辺り全勝できるとも思えない
稲葉、羽生、渡辺が何敗するかで確率も変わってくると思う
だから自力挑戦はないと思う
これで稲葉が降級、豊島が全勝挑戦なんていう天変地異が起きたら丸刈りするわ
この勢いでPonanzaへリベンジだ!
棋聖・王座みたいな羽生タイトルじゃなきゃダッシュの可能性はある!!
天彦名人のうちに挑戦行っとけ!
調子くずしたわけじゃなく、相手が強すぎただけやで
山崎・木村
降級
三浦・久保・渡辺
挑戦
羽生
これでどうかな?
電王戦もあって大変だったろうけどさすが名人だわ
それをあっさり退けるとは、天彦は間違いなく人類最強だわ
人間同士の戦いとは別、そう簡単に切り替えられるほど俺は器用ではない。名人よりも強者がいる、そういうコンセンサスは名人戦への興味を削いだ
だが公式に2度負けただけで本当に敗者なのか。棋士は予めある程度データ化された地平での勝負に慣れてしまった。異質な指し手で圧倒されたソフトの未見の将棋は、名人にとっては環境と経験に長ければ与し得るものではないか
名人戦なんかどうでもいいじゃん
昨年は羽生がいたせいか、もうすこしいたと思ったけど。。。
明日の聡太戦に持って行かれたか。
千田はどうだ?>負けて対局少ないです。
そんなことはないと思うけど
何より叡王戦で優勝してくれたし、名人獲る前もいくつか挑戦してたでしょ
これからだよ
別に外国人とかそういう意味で言ってんじゃないぞ
稲葉もお疲れでした。
時期をずらせばよかったのに。
4桂なら勝って当然
えらい大差だ。
前局で稲葉の心が折れちゃったんだろうか
来年は電王戦無いし、フルパワーの天彦に勝つのは大変だ。
名人戦の方は結果的に僅差になって良かったけど
電王戦は全然対策できてる感なかった、万全だったからって勝てるかは別だけど
電王戦の日程というか、自分の将棋を変えようと試行錯誤しての不調だと思った
ポナとの対局は試練だったけど、一年前よりはるかに強くなったよな名人
4勝2敗という結果以上の差を感じた。
来期も稲葉挑戦できるのかな…厳しいかもな…いずれにせよ、天彦長期政権到来の予感。
稲葉が途中で崩れるのは読みの深さの違い?自分でも言ってたけど
前半は電王戦にHP取られてだけのような
名人対挑戦者でも、際どい変化の果てにこんな大差になることもあるんだからな
これが後手藤井君で先手羽生さんだったら大変なことになってるな(愕然)
正直稲葉名人見たかったんだがな・・・
順位戦で勢いに乗ってた稲葉さんにとっては大きな挫折
少し調子崩してしまうとしてもしょうがない
将棋の内容を見ようぜ、天彦、強かった、おもしろかったよ
上層部の秘密主義が変わらないということが分かっただけでも収穫やで。
やしもん、西尾、石田、あじあじ、北尾、桃子さんもおつかれ!
名人戦2017 これにて、閉店!
解説の人もご苦労様でしたん
500超えたら、まぁ、間違えんわ
あと、北尾さんの聞き手はじめてみたけど、
青いアイシャドウで、なんか目が怖いッス
力戦が多くて、若いっていいな、と
来期は誰がくるかねー
しかしもう天彦名人が強いの強くないのって…順位戦見る限り稲葉ってのは強いんだなあと思ってたけどな、いやこれは脱帽です。
唯々、空しいだけ。
穴熊を右玉でやっつける常識外の将棋ね
初日の夕食休憩時のあまひこの長考が
このシリーズの流れを引きつけた感じがする
分岐点は、2日目の朝のその封じ手に対する対応だっただろうなあ
極秘会合メンバーによるタイトル独占は続くのか
羽生さんも歳だし、そろそろ羽生さんがいないタイトル戦観戦にも慣れていたい方がいいぞ
その人柄が良くも悪くも棋風にも出てるのかなとは思うが、挑戦者になって精一杯戦ってくれて嬉しかったよ。
残念だったけど本当にお疲れ様。
もう40代が戻ってくる気しないよ、あんなに粘れないだろうさ
天彦が叡王戦に出るかどうかわからんけど
あと叡王戦はタイトル戦になって全員出場になったじゃんよ、ニワカかね、サイトをよく見るべし
天彦さんが叡王戦七番勝負にでたら、今年の電王戦二番勝負より過密になる
お前こそニワカだろ
そんなことみんな知ってるよ。
叡王戦がタイトル戦になって、3~5月にやるんだよ。
ニワカさん、サイトをよく見るべし
結局時間使って考えまくって疲れて指した緩手一手で即死するけど
名人天彦強くなったな
序盤上手くなってる 中盤最強 終盤間違えない
今でもPonanzaより弱い名人のままです
他のプロも、女流も自分の率直な感想をつぶやけばいいのに
宣伝ばっかりに利用しやがって
だから盛り上がらないっていわれるんだよ
防衛して文句なしでしっくりくるようになったな
今後も強い名人でいてくれ
天彦おめ稲葉おつ
来年の名人戦も楽しみにしよう
稲葉さんは来年もっと強くなって帰ってくると期待してます
名人戦の天彦に勝つことができるのは、やはり羽生しかいないと思うので、羽生が挑戦者になることを期待しよう。
稲葉さんの良いところ、全く無かったけど。
名人の桂馬受け、それが攻撃に繋がる。4枚の桂馬達の躍動。
防衛したからアマ名人なんて言えない。
田丸ブログ更新のまとめが出来たら、名人戦のコメント数がすぐ抜かされそう。
質問したのも主催紙以外はmtmtだけ。この名人戦の盛り下がりっぷりをあらわしてる。
ポナ戦決まった辺りから名人開幕まで別人みたいになって感覚破壊されてしまったイメージだったけど、一年前の佐藤名人って内容に戻ってよかった。
考えるふりしてもうちょっと近づいちゃえ!
ただ、その紙一重がすんげえ難しいのだとも思う
稲葉、また来年だ
さらに強くなって欲しい
それとも今年の竜王戦だろうか?
どっちかがいいなあ
どうも千日手にするしかなかったようだけど、先手の稲葉としては打開したかったんだろうな。
後手から桂馬の攻め筋をうっかりしたのかもと(たしか)屋敷先生は仰っておられた。
普通に名言で、厳しい目の正しさを認めざるを得ないようだ
やはり本物は切れが違う
今のところ8月ぐらいまでは対局がないみたいだからこれまでが過密だった分、ゆっくり休養を。
天彦名人も名人としてより精進して、複数タイトル獲得を目指して下さい。二冠三冠獲得してこその名人であると私は思います。本局は従来の受けの強い天彦名人らしい将棋に磨きがかかった様な気がします。お二人とも本当にお疲れ様でした。
やっぱり桂馬ばかりたくさん渡しても使いどころがないだろうという判断であの順を選んだんだな
4枚の桂馬をいかんなく有効に使い尽くした佐藤名人が凄かったと
天彦はあの男が来る前に複数冠と永世位を取っときたいね
まさか名人戦で朝日新聞の記者が電王戦の話を持ち出すとはな
もしかしてAbemaTVで電王戦やる気かな?
稲葉さんお疲れ様です
稲葉さんは全てにおいて優しさが滲み出てるのが良いですね
電王戦はニコの商標かつAIと人間の差が歴然となった今となってはやる必要ももうないだろうし、
アベマはそれよりも聡太第2弾企画の方に必死かも。
親鸞乙
こいつ一生タイトル取れんな
今wikiで見たら、変則持ち時間はおもしろそうだ
来年は羽生か豊島あたりにボコボコにされてそう
天彦がもう1~2年防衛すれば名人としての名が板についてくる
30前後になってようやっと大舞台に立ち始めた棋士はぽっと出扱いなのは当然
結果を出し続けてやっと名前だけで視聴者が付く大物になれる
どのみち羽生世代が将棋界で上に立ち続ける時代は終わり始めてるから天彦は当然として稲葉も次期スター候補ではあるだろう
もっとも、次世代のNo.1スターは藤井君に間違いないが
さて、将棋プレミアムはこの間の携帯中継みたいに鯖落ちしないことを願おう。
銀河チャンネルはもう、アベマさんから相当お金もらっていそうだから、
独占中継とかの嫌がらせはもうやめてよ
おとなしく、今日の対局はアベマでも流して欲しい
それとも、単に、ハマっただけなのだろうか?
りんごジュースの謎
こんなに勝てることは
内緒だよ
最高に強い受け将棋
機械のポナには通用しないはずだわ
今期の稲葉ですらこれならば名人奪取は誰にも不可能だろう
政治家とかも噛んでそうな気がするんだが。
もちろん、冤罪事件を早く有耶無耶にしたいから。
まあ、真相究明なんてしたら組織を保てなくなって、自分らの生活自体が立ち行かなくなるから無理なんだろうねぇ。実に将棋界の闇は深い。
構造的に破たんしてるから、一度壊した方がいいのに。