-
224:名無し名人 :2017/05/13(土) 20:27:24.75ID:aBSH53l00.net
藤井君試練の3番勝負(果たして藤井君は学校の行事に参加して中学校生活の思い出を残せるか)
藤井●(不戦敗)〇遠足 5月12日対局のため不参加
第二戦 体育祭
第三戦 文化祭
-
中高一貫教育の学校って修学旅行っていつ行くんだろ?
去年位に行ったのかな
中3で遠足なんて行事があるとは思わなかった
-
230:名無し名人 :2017/05/13(土) 22:46:48.27ID:U7bG9eIb0.net
-
>>224
大体が中3と高2に修学旅行があって
例えば都立だと
都白鴎 中学→関西 高校→マレーシア
都両国 中学→アメリカ(語学研修) 高校→京都・奈良
都武蔵 中学→京都・奈良 高校→北海道
小石川 中学→オーストラリア(語学研修) 高校→シンガポール(帰国後研究発表)
-
文字通り旅行のようなほんわかなものから
ガッチリ勉強させられる研修旅行までやはり様々あるようで
ちなみに藤井君のところも2度とも研究旅行のようだね
-
231:名無し名人 :2017/05/13(土) 22:47:58.29ID:NAXXyNBLd.net
-
>>224
修学旅行は?
-
225:名無し名人 :2017/05/13(土) 20:50:14.46ID:kBn6fzXq0.net
-
学校のサイト見ると中3の11月に広島研究旅行ってのがある
それが修学旅行だろうな
-
227:名無し名人 :2017/05/13(土) 21:50:30.04ID:aX2ldFjeK.net
-
>>225
今期の竜王戦を広島で開催してもらおう
-
228:名無し名人 :2017/05/13(土) 22:21:49.32ID:s4VrcPoS0.net
-
いまどきの中学は合唱コンクールとかないのかな
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1494030191/
トランスフォーマー (2009-12-04)
売り上げランキング: 98,186
学校の行事はなるべく参加しておきたいねえタイトルなんていつでも獲れそうだし
勝てないとわかってるんだから、事前に不戦敗に
なってあげるぐらいのことはしてほしい。
それを思えば、プロになった今の方がまだ対局日程に融通を利かせられそうだよなぁ
確かある程度は手合い係が調整してくれるんだよね?
中学生だよ!
事前に確認した上で対局日程を組めばできると思うんだが
20キロ先までバスで移動して歩いて帰って来いっていう
学校に在籍はしていても、学校生活はおくれない
そーいえば藤井君はプロだけど猛先生の方はまだ研修会で、奨励会目指して行事も欠席して奮闘中だったっけな~
まあ話がまったく合わなさそうではあるが
原爆ドームをみて不戦の誓いがうんたらかんたらと作文書かされるのかな
ひふみんやタニーの時代くらいなら色々緩やかそうだけど
そうでもない気がするけど。
学校は楽しかったよ クラス全員そろってるのが当たり前だった
今じゃ考えにくいのなら残念だね
ああせえ、こうせえ、なんて言うのは烏滸がましいと思うな。
本人の判断に全て任せるのが良いよ。
将棋界の救世主。将棋界の至宝なので当然です。
長い間厳しい目で将棋界を見守って来たけど、以前羽生さんも羽生にらみが無礼とか
田舎モンの先輩棋士に因縁を付けられて困ったことがあります。
そういった足を引っ張ろうとする輩から藤井君を守る会を発足させました。
藤井君が安心して将棋を打てるよう祈念申し上げます。
青春全部が将棋じゃ思い出も何も無いやん
藤井君に足を運ばせるんじゃなくて、対局者が藤井宅まで赴けよ。
若しくは特例で対局場は藤井君が通う学校の遠足場所とする。
昔は「学校がー」とか言ったら「そんなもんやめちまえ」と言われた時代
ホント暇なおっさんらが 名古屋まで来て指せば良いよね
千田戦での玉の囲いについても薄くてひ弱じゃねーか。
俺が中学生の頃には遠足どころか雨が降ったら学校を休んでたぞ。
進んで自分の部屋にこもりPCで修行をしたもんだ。
入り口のドアにタンスを設置し、誰も中に入れないようにしていたので、
親からは穴熊より固い鉄壁のタンス囲いと褒められたもんだ。
この写真みたい全新聞、全テレビで全国に負けましたって会見しないといけないのがいまだかつてない罰ゲーム
この調子でワタナベも無茶苦茶にしてみろ!
笑うしかないwwwwww
でも大丈夫!
午前中でさっさとカタつけてすぐみんなと合流するよ!
多分、こうw
というのはわかってるけどそれでも遠足いけないのはかわいそうだな。
ていうか藤井君は今、プロの世界で将棋指すのが一番の幸せやろ
三浦九段だったら遠足中も詰め将棋を解いていたってエピソードが普通にありそう。
藤井君も将棋を考えながら歩いてて溝に落ちたって話があったな
「連盟の都合」で履修に穴が空くのがつづくと問題かな。
むしろ、連盟が藤井を特別扱いしろ案件だな。
周りが義務教育を受けさせないのは、刑事罰の対象になりうる。
例外はあるようだけど、さすがに「対局(労働)があるから」
は認められないだろうね。
連盟より藤井くんの才能を優先しろよ。
プロだからとかそういう問題じゃなく思いやりを持てる柔軟さをもってほしい
何てほっこりする話題なんだ