【新人王戦】藤井聡太四段が大橋四段に勝ち、3回戦進出 デビュー後5連勝 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【新人王戦】藤井聡太四段が大橋四段に勝ち、3回戦進出 デビュー後5連勝

新人王戦  ○ 藤井聡太  大橋貴洸 ●

310-05_20170310175435981.png
https://www.shogi.or.jp/match/shinjin/48/index.html


136:名無し名人 (ワッチョイ bfc7-CGKa):2017/03/10(金) 17:36:45.13 ID:IUI50k8c0.net
これ勝ち切るとはさすがだわ
どこまで無敗でいけるか


137:名無し名人 (オッペケ Sr57-V39s):2017/03/10(金) 17:36:53.13 ID:doDoB8Xmr.net
終盤力は正義


138:名無し名人 (ガラプー KK33-pEwu):2017/03/10(金) 17:37:34.63 ID:Aqp9yr6wK.net
5戦 土着かず


140:名無し名人 (ワッチョイ ef52-/tS9):2017/03/10(金) 17:48:18.38 ID:wnemUNbT0.net
どこまで星が伸びるかなー


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1483408739/
将棋世界 2017年5月号
将棋世界 2017年5月号
posted with amazlet at 17.03.10

マイナビ出版 (2017-04-03)
[ 2017/03/10 18:00 ] 新人王戦 | CM(85) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2017/03/10 (金) 18:03:48
    ツヨツヨマン
  2. 2017/03/10 (金) 18:03:59
    まるで鬼畜眼鏡の若い頃みたいだぁ(直喩)
  3. 2017/03/10 (金) 18:04:21
    終盤強いなー
    序盤中盤は経験積めば解決できるだろう
    やっぱり凄いわ
  4. 2017/03/10 (金) 18:04:30
    フジソーくん
    今後に期待が高まるね
  5. 2017/03/10 (金) 18:04:45
    さすが藤井界最強の男
  6. 2017/03/10 (金) 18:06:14
    加藤、豊川、浦野、有森、大橋に勝って5連勝
  7. 2017/03/10 (金) 18:07:24
    三段リーグでも大橋に勝ってたなあ
  8. 2017/03/10 (金) 18:12:12
    ここまで順当
  9. 2017/03/10 (金) 18:12:50
    ※6
    大橋は置いといて前4つは期待の若手なら9割方勝てる面子やな
    3/16に所司さんとの対局があるけどこれもまあ勝てるやろ
  10. 2017/03/10 (金) 18:13:33
    藤井(強)と藤井(弱)に分けられるのか
  11. 2017/03/10 (金) 18:14:21
    加藤茶、豊川悦司、有森裕子、大橋巨泉か
  12. 2017/03/10 (金) 18:17:04
    終盤に特徴のある方の藤井は強い
  13. 2017/03/10 (金) 18:20:02
    B1棋士が混じってんぞ
  14. 2017/03/10 (金) 18:20:49
    前半に勝ちまくって対局相手が強くなってくる後半に勝率を落とす感じかな
    1年目は勝率8割と予想
  15. 2017/03/10 (金) 18:20:53
    新人王戦は決勝まで来そうだな、決勝は慎太郎かチダショーかな
    優勝するようなら10代でA級もあるかも
  16. 2017/03/10 (金) 18:34:29
    無敗でタイトル

    あります
  17. 2017/03/10 (金) 18:36:47
    四段昇段後の無敗記録は何連勝なんだろう?10連勝位かな?
  18. 2017/03/10 (金) 18:39:26
    相手が詰みを怖れて踏み込むべき場所で躊躇させてしまう藤井マジック

    あるかもしれません
  19. 2017/03/10 (金) 18:40:14
    ゴールドバーグ並みに連勝してほしいね
  20. 2017/03/10 (金) 18:43:32
    本命は青嶋-藤井、慎太郎-千田かな?
    甲斐くんが勇気を倒してるのが藤井くんにとっては大きいね
  21. 2017/03/10 (金) 18:50:25
    5連勝
    本物ですわ
  22. 2017/03/10 (金) 18:50:41
    ※10
    違う
    藤井(神)と藤井(新)
  23. 2017/03/10 (金) 18:53:17
    そーた、でええやん
  24. 2017/03/10 (金) 18:55:46
    デビュー年に新人王って過去にあるのかな?
  25. 2017/03/10 (金) 18:57:07
    決勝は藤井-千田かな
  26. 2017/03/10 (金) 18:57:26
    ※21
    左上、澤田と青嶋だと個人的には若干澤田推し
  27. 2017/03/10 (金) 18:59:25
    タニーかな
  28. 2017/03/10 (金) 19:03:18
    中終盤の怪しい手は流石ですね。

    序盤の力がつけばタイトルに絡みそう。
    この数年で何処まで力をつけるか楽しみです。

    関西予選で菅井さんや斎藤さん、千田さんとの対局が早く見てみたい。
  29. 2017/03/10 (金) 19:21:02
    準決勝の青嶋or澤田が勝負だろうな
  30. 2017/03/10 (金) 19:27:27
    藤井 vs 藤井

    いつになったら実現するのかな?
  31. 2017/03/10 (金) 19:35:20
    藤井(序)と藤井(終)でええよ
  32. 2017/03/10 (金) 19:35:49
    2人の藤井は序盤と終盤にそれぞれ凄く特徴あるんやから、
    藤井(序)と藤井(終)でええやろ。
  33. 2017/03/10 (金) 19:39:05
    藤井棋士人生が序と藤井棋士人生が終に見えるからやめて差し上げろ
  34. 2017/03/10 (金) 19:41:44
    てすと
  35. 2017/03/10 (金) 19:47:42
    >25
    デビュー前が、都成三段(当時)

    デビューの年が
    1974年の青野、1987年の森内、2006年の糸谷あたりか

  36. 2017/03/10 (金) 19:48:55
    藤井(天)と藤井(若)かな
  37. 2017/03/10 (金) 20:00:48
    藤井(ソ) 藤井(ファ)なんだよなぁ
  38. 2017/03/10 (金) 20:02:59
    プロ棋士で一番詰みが視えるんだろ??
  39. 2017/03/10 (金) 20:03:26
    藤井F(ファンタ)と藤井A(エース)で。
  40. 2017/03/10 (金) 20:09:22
    ※40
    新作映画公開やから見に行こうな
  41. 2017/03/10 (金) 20:10:30
    俺はヘボ将棋ファンでソフトの検討ばかりみてたが、大橋くんはかなり優勢だったんじゃないのか?
    もちろんそこを咎めて勝ちに持ってくのは見事だが。
  42. 2017/03/10 (金) 20:16:14
    藤井の実力?

    断言しようか。あの3人に比べたらレベルが低い。
    あの3人って誰ですかって?
    将棋史上最強の3人、千田、勇気、そして名人だ

    棋力の高い俺もこいつらの将棋には脱帽だ、あぁ。
    お前らは結果だけ見て喜んでろ。どうせ将棋見ても分からないんだから
  43. 2017/03/10 (金) 20:17:52
    その名人に勝ち、竜王戦だけ強い。
    ゴクリ
  44. 2017/03/10 (金) 20:20:05
    藤井(振)と藤井(居)でええやろ
  45. 2017/03/10 (金) 20:28:01
    あら?さっき棋聖戦のまとめが出てた筈だが?
  46. 2017/03/10 (金) 20:34:00
    ※43さんお久し振りです。将来性ならば青嶋未来。近藤誠也。増田康宏。のお三方も頭の片隅にでも置いて下さい。
  47. 2017/03/10 (金) 20:34:26
    この藤井くんが三段リーグで5敗もしたって、どんだけーーー
  48. 2017/03/10 (金) 20:34:31
    相手の緩手を捕まえて一瞬で攻め勝ってしまったなあ。これは強い。
    やっとある程度実力の見える人と指したから、本来の実力の片りんが見えたな。
    さて、負けるときは誰に対してになるかなあ。
  49. 2017/03/10 (金) 21:10:25
    藤井てんてーが昨日の解説で、もう藤井といえばそうたくん、
    って自虐ネタとばしまくってて笑った。てんてー良かったね、持ちネタ増えてw
  50. 2017/03/10 (金) 21:39:16
    itumonが何か言ってる
  51. 2017/03/10 (金) 21:45:01
    藤井くんは中学2年生か
    じゃあ、中2病の橋本君と同級生やな
  52. 2017/03/10 (金) 21:50:49
    この中に斎藤と千田いるのがきついな
  53. 2017/03/10 (金) 21:58:30
    ※52
    日本語でおK?
  54. 2017/03/10 (金) 22:10:42
    ※51
    藤井テンテーは間違いなく本物
  55. 2017/03/10 (金) 22:14:59
    藤井君の学校の先輩ですが 今日たまたま母校の前を通りました。
    藤井君の検討を祈ってきました。
  56. 2017/03/10 (金) 22:19:16
    プロ棋士の(それもトップ)の目から観ても終盤力凄いんやな
  57. 2017/03/10 (金) 23:01:12
    さすが、棋士写真で一人だけ背景が黄色なのは伊達じゃないな
  58. 2017/03/10 (金) 23:56:44
    おいおいおい
    天才か
  59. 2017/03/11 (土) 00:29:58
    >デビューから十連勝くらいはいくらでもいる
    いくらでもいるならとりあえずざっと4~5人挙げてくれますかねぇ
  60. 2017/03/11 (土) 00:41:09
    将棋は終盤ってことをこれから実感するだろう
  61. 2017/03/11 (土) 01:16:26
    千田と斎藤はもう新人ってキャリアじゃないだろうw
    もうB1で指そうという人が…。
  62. 2017/03/11 (土) 02:19:13
    分野は違うがプロレスのルーテーズの記録が937連勝だったはず
    藤井くんにはまずこの記録を抜いて欲しい
    その後、タイトルを狙って欲しい
  63. 2017/03/11 (土) 03:45:16
    終盤は藤井に聞け
  64. 2017/03/11 (土) 04:11:56
    寄せでミスったら藤井に藤井の呪いが・・とかわけわからん事言われるんやろうな
  65. 2017/03/11 (土) 04:24:07
    囲碁だし漫画の話だけど塔矢アキラはプロデビューから26連勝してたな
    これくらい連勝出来たらおもしろい
  66. 2017/03/11 (土) 05:08:37
    仮に90%勝てる相手が並んだとしても10連勝できる確率は35%程度
    実際には勝ち上がってくと7割勝てれば上等な相手が出てくるので10連勝するのはけっこう低確率になる
  67. 2017/03/11 (土) 06:23:00
    もう収録済みなんだろうけど、明日のAbemaTVの増田戦楽しみだな
    これは非公式戦だから連勝とは関係ないのか
  68. 2017/03/11 (土) 06:33:46
    意外に日浦、(故)伊藤能クラスの棋士が止めるケースがあるんだよな
  69. 2017/03/11 (土) 07:40:47
    itumon
    藤井四段は間違いなく本物

    天帝が偽物みたいな言い回しはNG
  70. 2017/03/11 (土) 08:39:26
    未放送分を含めるとデビュー後12連勝
  71. 2017/03/11 (土) 09:21:18
    新人とはいえ中学デビューした逸材だからな。師匠の杉本も藤井君にはめったに勝てないらしいし、C級レベルの棋士なら既に超えてるってことだろ。
    問題はB級以上の棋士を相手にどうかだよな。C級の一部の有望棋士を除いてC級とB級は天と地ほど差がある
  72. 2017/03/11 (土) 10:49:23
    >>71
    Aが本物だと認定しても、Bが偽物にはならんだろ
    さすがにそのつっこみはないわ
  73. 2017/03/11 (土) 12:51:43
    羽生さんは15歳ですでにトップクラスの棋力あった。
    藤井君も数か月で同じくらいになりそう。
    なにしろ、終盤は羽生さんの若いころ超えてそうだし。
  74. 2017/03/11 (土) 14:08:59
    今回の6連戦が公式なら神谷さんの連勝記録を超えていたのに残念だ・・
  75. 2017/03/11 (土) 15:09:59
    藤井の実力? 断言しようか。あの3人に比べたらレベルが低い。

    あの3人って誰ですかって? 将棋史上最強の3人、千田、勇気、そして名人だ 棋力の高い俺もこいつらの将棋には脱帽だ、あぁ。

    お前らは結果だけ見て喜んでろ。どうせ将棋見ても分からないんだから。コメント見ても将棋の内容はまるで書かれてないし。ま、俺くらい棋力ないと分からないのかな・・・
  76. 2017/03/11 (土) 16:20:48
    新人王戦は、
    (1)26歳以下(10月1日現在)
    で、これから14年出場可能だ
    それはそれで困るけれど
  77. 2017/03/11 (土) 19:33:30
    ※78
    C2=>C1=>B2と全て1期抜けだとすると最短3年、タイトル挑戦するとその年で新人王戦参加資格を
    「喪失」することになるけど、さてどうなるか……

    個人的には前者か後者のどちらで「喪失」するかが興味ありだったり
  78. 2017/03/11 (土) 20:23:19
    新日やノアみたいな七番勝負とか言う茶番を組まなくても十分強さで推せそうなだけに勿体無いな
  79. 2017/03/11 (土) 22:12:59
    77がなにか申しているけどそれならプロで活躍しているもしくは騒がれているはずなんだよね
    77は相当有名人さんかな。
  80. 2017/03/12 (日) 00:16:40
    結局デビューからの連勝記録がどんななのかわからんよw
  81. 2017/03/12 (日) 08:38:34

    >将棋史上最強の3人、千田、勇気、そして名人

    千田ー勇気 って 先日NHKでやってたあれか?
    読み抜けだらけの将棋だったぞ。
    羽生世代はおろか、55年組にも劣るよ。
  82. 2017/03/12 (日) 09:16:19
    トップ棋士は見た目も大事。
    渡辺、千田はいけません。

    天彦は微妙だが、ギリギリ大丈夫。
  83. 2017/03/12 (日) 12:19:03
    77
    笑わせるなよ。
    千田 勇気 はポッと出
    天彦も康光に遣られダメダメだろ!
    羽生や康光は天彦の年には複数タイトルあったぞ。
  84. 2017/03/13 (月) 15:34:44
    羽生は弱くなった大山としかやれなかった
    藤井はギリギリ間に合ったという感じか
  85. 2017/03/13 (月) 15:39:00
    勇気が早々に潰れたのはラッキーだった
    問題は準決勝の青島と決勝の千田だな
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。