【棋王戦】渡辺棋王、千田六段が苦手な振り飛車を採用 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【棋王戦】渡辺棋王、千田六段が苦手な振り飛車を採用

305-10.png
第42期棋王戦五番勝負
http://live.shogi.or.jp/kiou/



2017年3月5日 第42期棋王戦五番勝負第3局 渡辺明棋王 対 千田翔太六段
http://live.shogi.or.jp/kiou/kifu/42/kiou201703050101.html


237:名無し名人 (ワッチョイ bbba-BJNc):2017/03/05(日) 09:04:17.43 ID:urdu/tZO0.net
振るのか


241:名無し名人 (ワッチョイ eb0c-I6Z4):2017/03/05(日) 09:12:04.66 ID:NZ6UGZie0.net
千田の苦手な振り飛車を持ってきたか
やはりなんとしても永世棋王ゲットしようという気迫が感じられるな


243:名無し名人 (ササクッテロロ Spef-prdN):2017/03/05(日) 09:15:12.09 ID:qVVAeZ92p.net
ゴキゲン中飛車か。
2人とも相当深くまで研究してるはず。


244:名無し名人 (ワッチョイ eb17-BJNc):2017/03/05(日) 09:15:56.73 ID:KXbUAuxl0.net
渡辺が銀対抗選ばないのは意外だな。超速に対してはいつも銀対抗から穴熊なのに
これは軽く捌かないといけないから本当に振り飛車党みたいな感覚が要求されるんだが


245:名無し名人 (ワッチョイ 6b90-2BvX):2017/03/05(日) 09:39:01.19 ID:mvOGMfoH0.net
最近銀対抗以外だとこの▲4五銀から歩を取るのが流行ってるけど何故?
ゴキ中棋書で序盤の基礎変化として解説されている事が多いがそれほど良くならない手だった気がする
正直ソフト影響の手だとは言われなくても察してしまうが


247:名無し名人 (アークセー Sxef-prdN):2017/03/05(日) 09:43:04.42 ID:hmo4QzJ1x.net
まぁここはゴキ中やろな予想通りやわ
うーんこういう序盤はプロ通しだと後手のがいいように思えるけどどうなんやろ


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1487449499/
これだけで勝てる ゴキゲン中飛車のコツ (マイナビ将棋BOOKS)
大平 武洋
マイナビ出版 (2017-01-17)
売り上げランキング: 50,594
[ 2017/03/05 10:00 ] 棋王戦 | CM(47) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2017/03/05 (日) 10:05:19
    1コメゲット?
  2. 2017/03/05 (日) 10:05:40
    あっやってたんだ
  3. 2017/03/05 (日) 10:13:06
    指し手早い
    ナベ何かハメ手用意してそう
  4. 2017/03/05 (日) 10:18:54
    竜王?棋王戦なのに?
  5. 2017/03/05 (日) 10:26:32
    ※5
    今の管理人に称号の使い分けなんてできるわけないだろ
  6. 2017/03/05 (日) 10:44:42
    永世をまた取れば下らない雑音も根拠のない野次も消える
    頑張れ渡辺。君がいなくなったら棋界は終わる
  7. 2017/03/05 (日) 10:45:36
    悪意を感じるスレタイだな
  8. 2017/03/05 (日) 10:50:25
    棋王、六段、振り飛車苦手という決めつけ
  9. 2017/03/05 (日) 10:53:23
    千田六段が本当に苦手なのはソフト研究で手薄な部分だと思うが、その隙なかなか無い。

    ※11
    第三者委員会の報告が出て潔白が証されてなお、「三浦怪しい」と連呼する者がいるのを見る。
    そうも行くまい。
  10. 2017/03/05 (日) 10:56:15
    そんな棋界はいらないし、藤井君がいるからどのみち用済みです
  11. 2017/03/05 (日) 10:59:17
    11しつこいね
    ナベちゃんトイレから投稿してんの?
  12. 2017/03/05 (日) 11:01:41
    千田はタイトルとか興味無さそうなのがなあ
    生活の為に仕方ないから人間と対局して
    本番はソフトでの棋理の研究というのがちょっと・・

    何が何でもタイトルを取りたい、って
    若き棋士に挑戦してほしかった
    佐々木は残念だったなあ・・
  13. 2017/03/05 (日) 11:25:47
    お城将棋ですから興味ないね
  14. 2017/03/05 (日) 11:33:57
    ナベは男気あるから見苦しい言い訳はしないよ
    ただ淡々と結果を残すだけ
  15. 2017/03/05 (日) 11:37:06
    ナベは普通じゃないからね。
  16. 2017/03/05 (日) 11:39:02
    やばい天彦が強すぎる
    もはやポナ彦
  17. 2017/03/05 (日) 11:40:44
    江戸時代なら渡辺は打ち首獄門だな。
    平成で良かったな、渡辺。
  18. 2017/03/05 (日) 11:53:57
    後手ゴキ中はいつものことじゃん
  19. 2017/03/05 (日) 12:03:16
    事件以降、ここの層もすっかり変わったな。
  20. 2017/03/05 (日) 12:06:37
    大丈夫。根回ししてるから。
  21. 2017/03/05 (日) 12:12:44
    NHK杯がそこそこ面白かったからそれより面白くなるといいのだけど。
    対局者どちらとも応援してないが、残す棋譜にすら価値がなくなると...
  22. 2017/03/05 (日) 12:22:10
    棋王戦終われば、渡辺は引退宣言すると思うよ。
  23. 2017/03/05 (日) 12:34:07
    渡辺明?
    現棋王だよ
    あと一回で永世だよ
    いい高校出てるんだよ
    男の中の男だよ?
    永世棋王にリーチ掛けて渋く引退だよ






    ------- あ、
  24. 2017/03/05 (日) 13:09:04
    最近、後手振り飛車多いな。
  25. 2017/03/05 (日) 13:17:07
    竜王位で天狗になっていたのが問題。

    将棋は 江戸時代からの名人だ断トツ。
    歴史からは 名人 >>>>>> 王将>棋聖、王座>棋王、王位、>竜王  でしょう。

    連盟としては 歴史を鑑み序列は守らせないと。
    対局料で読売へ媚びへつらうのであれば、他で稼げ。楽をするな。
  26. 2017/03/05 (日) 13:41:12
    ※48
    ほんとそう
    楽してるように見える
    読売に切られても、表面的には歳入の一部減少に過ぎないはず
    賞金トップ10は相変わらず一千万越え
    全員の固定給5%カットして、高賞金者はもっとカットしても大丈夫なのかなと思う
    必然性あるなら納得しやすいし、棋士見てると少し賞金落ちても関係なさそう
    逆にどんだけ読売はズブズブなんだと
  27. 2017/03/05 (日) 14:00:41
    王将は格では名人の次だな。 
    以前は朝日 が名人、毎日が王将 ですみわけ出来ていたが、昭和50年代におかしくなったと聞いている。
    今でも毎日が共催でやっているが、力は入っていない。

    ニコ生等に運営権譲渡したほうがよりかもね。

    今回 連盟が渡辺に振り回されたのも、竜王戦=読売 の意向・バックがあり、正論言えなかったところ。
    康光会長には 読売と最悪関係を清算しても良いぐらいの対応して頂きたい。
    NHK戦 で対戦者と解説する際、順位戦〇級 との説明は良いが、竜王戦〇組 は言及する必要ない。

    それであれば、他棋戦も 「王位戦 白組シード、棋聖戦 予選〇組、 王将戦シード、王座戦 予選〇組」 と説明すべき。
    昇段においても竜王戦の特別扱いはやめる事。


  28. 2017/03/05 (日) 14:11:16
    スマイリーキクチ事件に似た狂気を感じる
  29. 2017/03/05 (日) 14:39:14
    日曜日のタイトル戦なのにレスの少なさに驚いたわ
    何か原因でもあるのか
  30. 2017/03/05 (日) 14:40:07
    ここまで指し手の話はたった一件w
    それも
    「指し手早い
    ナベ何かハメ手用意してそう」のみ

    これは笑うw
  31. 2017/03/05 (日) 14:46:17
    同じ奴が何回もレスしてるだけだろ
  32. 2017/03/05 (日) 14:52:41
    70手目現在もう千田のかなり優勢に見える。
  33. 2017/03/05 (日) 14:54:47
    何もかも三浦問題に絡めるのはいい加減にしろや
    三浦問題は三浦問題を語るところで語ってくれ
  34. 2017/03/05 (日) 14:55:40
    冤罪事件が根本的に解決されていません。
    即、中止を求めます。
    もしナベがタイトル保持したらと思うと胸が引き裂かれそうです。
  35. 2017/03/05 (日) 14:56:07
    今日は千田の勝ち

    前回は57銀で 千田が渡辺に価値を譲ったからね。
    (57銀で駒の位置を千田は直さず 渡辺に直させた → 譲りますよ とのこと)

  36. 2017/03/05 (日) 15:00:58
    他の棋士達からすら腫れ物扱いされてる戦いだからね
    しょうがないね
  37. 2017/03/05 (日) 15:13:31
    ファンだけでなく、棋士が棋王戦を徹底無視しているのも凄いな
  38. 2017/03/05 (日) 15:18:30
    臨時総会で質問された渡辺棋王が「当時は疑っていましたが、今はもう疑っていません」と明言していたらずいぶん違っていたと思う
  39. 2017/03/05 (日) 15:26:42
    ※67
    こいつら2人は将棋を指している場合じゃない
  40. 2017/03/05 (日) 15:34:29
    ※53
    先日逆転食らった粕だろ
  41. 2017/03/05 (日) 15:40:58
    ここまでコケにされてるタイトル戦なんて、開催する必要あったのか?
    スポンサーも、ときには開催を拒否するくらいの心意気を見せて欲しいわ。
  42. 2017/03/05 (日) 15:50:08
    スポンサーは連盟に問い合わせたという話もあるね
    連盟が「問題ない」と言ったらしいが
  43. 2017/03/05 (日) 17:00:51
    何が問題になってるのか理解してない、世間ずれした組織だから、
    聞かれれば「問題ない」と答えるだろうな

    酔っぱらいに、あなた酔ってますよね?と聞いて
    「酔ってない!」
    と答えるのと同じ。

    古い将棋連盟の体質に馴染んだ人や、渡辺明などは未だに自分が絶対正しく、
    三浦が間違っているだという信念でいる

    だから更正は不可能で、その思考の人は引退・除籍させて、外部の人を代表権をもつ理事に複数名送り込まなくてはならない。
    将棋連盟の古い悪い体質を根っこから絶やさなくては、まともな組織になんてなるわけがない。
  44. 2017/03/05 (日) 18:46:50
    レベルが高い対局ですね
  45. 2017/03/06 (月) 00:49:14
    2004年
    対局途中、阿久津の中座中に高橋より観戦記者に語りかけます。
    「今日の感想戦はなしにしてください・・・(相手の阿久津は)遅刻はするし、
    盤の前にはほとんどいないし、気持ちよく指せないので」
  46. 2017/03/06 (月) 08:17:13
    ※48
    先崎が言ってたけど、若手でも竜王戦での昇級よりも
    順位戦の方が大きいらしい
    いまだに若手たちも名人>>>>竜王なんだなあと思った
    渡辺も天彦に名人先越されてイラつくのもわかるわ
  47. 2017/03/06 (月) 12:17:50
    竜王戦は、トーナメントだからね。
    生活に直結するのは順位戦だろう。
    名人どうのこうのより、A級に上がることの比重が重いんだろうね。
    そういう意味じゃ、名人>>>>竜王というのは、的外れもいいところだね。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。