人工知能に「接待将棋」はできない──羽生善治と石山洸が語る、将棋とAIの進化 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

人工知能に「接待将棋」はできない──羽生善治と石山洸が語る、将棋とAIの進化



2:名無し名人:2017/02/23(木) 23:34:20.39 ID:XWfjnS3o.net
将棋星人にも接待将棋はできない


4:名無し名人:2017/02/23(木) 23:53:26.03 ID:t1B0rLlz.net
大山十五世名人の指導対局は接待が巧みで好きだったな


8:名無し名人:2017/02/24(金) 00:21:36.06 ID:AQGpD1lV.net
>>4
羽生自身大山先生の真似だけは絶対にできないとまで言っているからな
接待将棋の仕事は実際難しいと思うわ


13:名無し名人:2017/02/24(金) 06:44:07.61 ID:qoTew8Lm.net
そのうちできるようになるだろうけどな。


14:名無し名人:2017/02/24(金) 07:18:27.06 ID:SyNDe7tY.net
しかし接待将棋とはなあ
せめて指導と言えよ


15:名無し名人:2017/02/24(金) 08:40:45.77 ID:ULuRHDEX.net
ひふみんは一生しないだろう


17:名無し名人:2017/02/24(金) 08:55:36.53 ID:dP7zu78R.net
接待将棋なんて簡単だろ

COM側がマイナスの手の中で一番マシなのを指し続ければ
いずれは相手に負けれて接戦ができる

接待将棋なんて作る意味がなかったから作らなかっただけで
作ろうと思えばすぐに出来るだろ


18:名無し名人:2017/02/24(金) 08:57:50.64 ID:ULuRHDEX.net
接待マージャン同様、八百長とは違う


19:名無し名人:2017/02/24(金) 09:21:55.21 ID:mTlCGjls.net
接待将棋が研究されてる

接待ゴルフのような仕事は絶対なくならない

どういうことだ?


20:名無し名人:2017/02/24(金) 09:38:39.82 ID:BBkp5wRs.net
これはアレか
接待ひよこ将棋がイマイチだとやねうらをdisってるのか


21:名無し名人:2017/02/24(金) 09:41:16.25 ID:ULuRHDEX.net
飯田弘之は、接待将棋のソフトを開発してるんじゃなかったっけ?


22:名無し名人:2017/02/24(金) 10:53:56.00 ID:13Aa+moA.net
激指等のレーティング戦がまさしく接待将棋だろ
羽生もコメントが適当になってきたな


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1487860300/
僕たちが何者でもなかった頃の話をしよう (文春新書)
山中 伸弥 羽生 善治 是枝 裕和 山極 壽一 永田 和宏
文藝春秋
売り上げランキング: 673
[ 2017/02/24 15:30 ] 棋士 | CM(83) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2017/02/24 (金) 15:41:24
    羽生さんはぼくって言わないよね
    それはそうとギリシャの島でネット対戦で強くなったって子の話が面白かった
    AIによる接待将棋は
    プレーヤー側から何の情報も提供しない状態から
    相手の棋力を推し量って云々…となると確かに難しそうだなと思う

  2. 2017/02/24 (金) 15:41:38
    将棋に限らずコンピューターに接待は難しいだろうな
    相当上手く作らないと露骨な舐めプになる
  3. 2017/02/24 (金) 15:42:47
    記事読んできたけど羽生ってAIを人間が作ってないとでも思ってるのかな

    将棋もAIも人間が考えたものなのに、
    AIは人外の何かが作ったものなので人間を理解することは不可能みたいな論調で笑う
  4. 2017/02/24 (金) 15:57:03
    評価関数が完全なものに近づけば接待なんか簡単に出来るでしょww
    相手の手の評価点より5点低い手を指してればいいだけ。
  5. 2017/02/24 (金) 15:58:08
    まあ羽生さんも大変よね
    将棋界のアイコンであるがゆえ、教養なんか身につける時間もないのに対談で気の利いたこと言わんといかんし
  6. 2017/02/24 (金) 15:59:27
    接待将棋くらいならできると思うけどなぁ
    そんなに難しいことなの?
  7. 2017/02/24 (金) 16:06:31
    ※8
    新しい知能体で笑ったw
  8. 2017/02/24 (金) 16:07:48
    どうでmせもいいよ
  9. 2017/02/24 (金) 16:09:08
    すぐにつかえてすぐかてる!
  10. 2017/02/24 (金) 16:10:43
    >6
    そうだよ。

    羽生さんは「接待将棋を真面目に研究している研究者がいて、その人が難しいと言っていた」って言ってるだけの話。
  11. 2017/02/24 (金) 16:14:02
    個人的には羽生さんが噛んでるからこんな話も聞けるわけでそういう意味ではとても有難い
    自分ではAI関連の番組や本なんかには食指が動かなかったと思うから
  12. 2017/02/24 (金) 16:16:00
    羽生のような安いタイトル3つだけの落ち目中年男より
    棋界の第一人者である渡辺明現竜王兼永世竜王に講演依頼すべきである
  13. 2017/02/24 (金) 16:25:21
    ※19
    だからそういうモード設定とか、こっちからの情報提供の一切をなしに
    人間の指導対局みたく対局だけやってAIが色々察して、、、っていうのが難しいって話じゃないの
  14. 2017/02/24 (金) 16:28:44
    接待将棋って、単純に『弱い手』を打つって意味じゃないんじゃないの?
  15. 2017/02/24 (金) 16:38:21
    読んだら結論は接待ゴルフに変わってるけどねw
  16. 2017/02/24 (金) 16:42:56
    渡辺の前に渡辺なく
    渡辺の後に渡辺なし
  17. 2017/02/24 (金) 16:42:59
    最近は何でもAIっていうけど将棋ソフトとAIはたいして関係ない。
    羽生は何で人工知能の専門家みたいにAIのこと語り出してるんだろう。
  18. 2017/02/24 (金) 16:46:02
    接待将棋は難しいぞ、

    自玉に寄せがあるのを放置して、手数稼ぎにと金作って相手玉にひたひた寄せていってたら、
    酷い終局図になって、もう先輩将棋指してくれない、、、
  19. 2017/02/24 (金) 16:51:39
    ※27
    ワロタ乙w
  20. 2017/02/24 (金) 16:53:03
    徳川家治vs.九代大橋宗桂なんか綺麗な接待将棋だと思う。大橋宗桂が猛攻から必至に追い込むけど、ここから将軍様が長手数で詰ませて逆転勝ち。こういう棋譜をソフトが作れるようになるにはまだ時間がかかるんかな。
  21. 2017/02/24 (金) 16:53:43
    マイナスの手の中で一番のものを常に選べばいい
    なんてそんなに簡単なもんじゃない。
    ここぞという場面ではプラスの手である程度のストレスをかけ、
    相手が勝ったときに最大の満足感が得られるよう調整しなければならない。
    そのためには相手の顔色などを常に気にしなければならない。ソフトウェアにそれは難しい。
  22. 2017/02/24 (金) 16:56:30
    ※26
    羽生さんはアスリートで言えば修造や
    あさイチに出てる水泳の宮下純一みたいなポジだから

    本人の趣味と、間接的に将棋のイメージアップと認知普及という実益を兼ねてるからおk
    逆に将棋指しでここまでメディアに打って出れる人がほかに何人いるかって話
  23. 2017/02/24 (金) 16:57:15
    評価値表示自体がすでに、接待やないかーーーーーーーーい
  24. 2017/02/24 (金) 17:00:31
    >>26
    AI研究者がその前段階として人間の脳を研究するのに羽生に協力を依頼していたから
    その関係でAI研究者の知り合いが異常に多いおかげでAI関係の知識が専門家レベルになってる
  25. 2017/02/24 (金) 17:06:02
    接待ならメカ女子将棋で♪
  26. 2017/02/24 (金) 17:08:03
    大脳基底核が他の棋士よりなんちゃらっていう理研のアレか
    連盟のサイトにもリンクあったよね確か
    MRIが脳に影響及ぼしてないか地味に心配だったりする
  27. 2017/02/24 (金) 17:19:33
    羽生さんの記事の米欄見てると世の中にはこんなに可哀想な人が沢山いるんだなと元気になるわ
    ここまで落ちぶれた人にはならないよう頑張ろうと思える
    これからも道化として頑張って生きてくれ
  28. 2017/02/24 (金) 17:37:43
    接待将棋に需要がないから作らないだけ
    接待ならきれいな女性がやらなきゃ
  29. 2017/02/24 (金) 17:41:45
    コメントで出てる接待将棋って全然接待じゃないぞ。

    上手く負けるorいい勝負に持っていく、の上手く(わざとらしくなく)の部分が難しい、ってことなんだがな。

    明らかに取る方が普通なのに、評価値の計算上取らない、とかだとわざとらしいと感じてしまうってこと。
  30. 2017/02/24 (金) 17:49:17
    こいつは一人で何個コメ書いてるんだwww
  31. 2017/02/24 (金) 17:49:21
    コンピューターにあらかじめ初級・中級・上級等のレベル設定することは大分昔からやられてるけど、
    逆にリアルタイムに相手の棋力を判断しながら、ちょうどギリギリ負けるぐらいの設定にするってのは
    そういうのを専門に研究をしている方でもまだまだ難しい、ってことでしょ

    たまに詰将棋とかで「この手がさせたら初段クラスです」なんて(経験則的に?)言ってるのを耳にするけど、
    それがどこまで本当かはともかく、そういう強さ判定がパッとできるソフトが出るのはまだもう少し先なのかもね
  32. 2017/02/24 (金) 17:54:00
    今は出来ないだけで
    そのうち出来るようになると思うけどねえ
  33. 2017/02/24 (金) 18:06:11
    ソフトが絶えず、2番手候補の手を指し続けたら
    それはそれは、丁度いい接待になりますよ
  34. 2017/02/24 (金) 18:15:41
    人工知能が発展したら「人間は接待将棋下手だなぁ」ってなるんだろうなぁ。
    それはずっと先だろうけど。
  35. 2017/02/24 (金) 18:18:46
    読みが浅い分には人間側有利に見えて
    読みを深くするとcom有利な手をひたすら指すようにすりゃいいんじゃねww
  36. 2017/02/24 (金) 18:24:43
    評価点低い手を指すだけじゃ違うでしょ。
    接待ってのは、相手の気持ち良いところで、うまく指した感を出させてあげられるような将棋を指さなくちゃ。
    評価点だけじゃ見えない。
    それを言いたいんじゃないの?
  37. 2017/02/24 (金) 18:32:17
    将棋をつけるからややこしいのよね
    ただの接待でよかった気が
  38. 2017/02/24 (金) 18:34:29
    指し手や発言のみならず、Non-verbalな身振り、表情、空気感なども含め、総合的に相手の実力や感情を正確に推察し適切に対応するという事が難しいかどうかって事かな?Deep learningの手法を用いれば出来そうだが。むしろ、"暖かい雰囲気"といったものをAIが表現するのは困難な気がする。"接待ゴルフ"とはそのことを指してるのかね?
  39. 2017/02/24 (金) 18:36:16
    接待将棋は、相手方に自分の方が強いと思わせるのが肝なんだよ。常に評価値低い手を指し続けたらそいつは単なる弱い奴じゃないか。そんなんに勝っても嬉しくなく接待は成立しないのよ。さりげなくバレないようにってのが肝要。これは作るの難しい。簡単に作れるって言ってる奴明日までにフリーソフトで世に出せよ。
  40. 2017/02/24 (金) 18:44:04
    「接待将棋」云々のくだりは羽生さんの気の利いたユーモアでありたとえ話やんけ、と思うけど
    そんな些末な細部に対してコメが伸びまくりなのがらしくてこれはこれで楽しいw
  41. 2017/02/24 (金) 19:02:27
    接待って考えさせる手を与えて難題をあえて与えたりってことよね。対局相手のレベルを見極めながら。
    って考えると難しいんだろうなぁという気はする。
  42. 2017/02/24 (金) 19:05:25
    人工知能「やあ、巨匠!」
  43. 2017/02/24 (金) 19:10:08
    接待将棋つっても将棋ゲームで表現するなら難易度ってことだろ。
    very easy、easy、normal、hard、hardest、みたいな。
    将棋ゲームの開発者側からすると、
    需要は普通にあるわけなんだからもう作ってんじゃないの?
  44. 2017/02/24 (金) 19:34:05
    つまり羽生さんはPonanzaに接待将棋をしてほしいと。
  45. 2017/02/24 (金) 19:37:37
    優勢になったらわざと0まで戻す接待ソフト
    +9999になったらわざと+2000まで戻す地獄ソフト
  46. 2017/02/24 (金) 19:48:58
    ※64
    だから、そういうのは接待じゃないんだよ。
    相手に合わせて丁度いい加減で指さないと。
    今のAIは、その丁度いい加減が理解出来ないんだ。
  47. 2017/02/24 (金) 19:49:01
    ※62
    人間がソフトの難易度を選ぶことはできても、ソフトが人間の強さをリアルタイムで測定した上で
    その人の実力に合わせた上手い調整を行うってのは、実力を短い時間で測るのが難しいのもあって
    まだできていないってことじゃないかな
  48. 2017/02/24 (金) 19:49:56
    将棋で接待されたってうれしくない。
    それなら駒落ちにして全力で指してもらう方がうれしい。
  49. 2017/02/24 (金) 19:51:29
    羽生さんは俺みたいなへたっぴ相手でもギリギリ勝つか負けるかの局面にできるの?
  50. 2017/02/24 (金) 19:53:40
    接待将棋なんてのは昔の真剣師が素人をカモる技術
    惜しかったね~、もう少しで勝てたのに、もう1局やる?
  51. 2017/02/24 (金) 19:54:38
    渡辺が自分の子の代指しして妻にたしなめられたエピソードがあったが
    あれが接待将棋か?
  52. 2017/02/24 (金) 19:56:25
    ※63
    将棋ソフト開発者は将棋連盟への接待が足りないぞと
  53. 2017/02/24 (金) 20:07:09
    ※67
    こういう身の程知らずがときどきいるけど、
    接待を接待と感じさせないのが本当の接待なんだぜ。
    あんたの棋力がどれくらいだか分からんが、
    初段程度なら、プロがガチでやったら六枚落ちでも勝てないぞ。
  54. 2017/02/24 (金) 20:08:11
    かとうひふみ君(10さい)が角落ちながら升田幸三を圧倒したのも接待だったのかな?
    あんなに爆発力のある将棋はなかなか見られない まるでマイク・タイソンみたいだった

    しかしあの少年、今はなにをしてる人なんだろう・・・
  55. 2017/02/24 (金) 20:26:19
    昔、オセロのAiに関する論文で見たけど、ひたすら強いAiが一番低い評価した手を打つようにしても、最弱Aiにはならず、めちゃくちゃ微妙なルーチンになるらしい。
    勝つための手法と、負けるための手法は真逆ではなく、全く異なる考え方が必要何だって。
    接待もそうなんだと思うよ
  56. 2017/02/24 (金) 20:34:41
    プロギャンブラーはそういう技術に長けてるね
    相手の技量見極めて勝ち負けコントロールしてトータルで儲けるやり方
    ソフトは微妙なさじ加減まではまだまだの領域よ
  57. 2017/02/24 (金) 21:22:48
    確か81Dojoに接待将棋あったやん
  58. 2017/02/24 (金) 22:07:16
    「人工知能に「接待フットサル」はできない」…渡辺明。
  59. 2017/02/24 (金) 22:41:20
    全てはプログラミングの問題なんだからいずれはできるでしょ
  60. 2017/02/24 (金) 22:42:39
    ある程度(人間が思う)均衡を保ちつつ、思いつきにくい手を打った時にその調子のまま負けてあげるとかじゃないかな
    今は人間の方が上とは思うけど金になる事業なら一瞬で人間が負けそう
  61. 2017/02/24 (金) 22:53:40
    鬼畜眼鏡「将棋が今までと全く違った」

    なんでやろなあぁ
  62. 2017/02/24 (金) 23:21:08
    常に+200 -200 の間を選ぶように作ればずっと終わらず続くんじゃないかね
  63. 2017/02/24 (金) 23:23:48
    接待は気持ちのモノだからAIには難しいって言っているんでしょ?
    マイナス5の手を指し続けることが相手を満足させるってほど
    人の気持ちは単純じゃないっていう羽生の主張でしょ?
    かみあってないよ。
  64. 2017/02/24 (金) 23:26:04
    ※85
    そうそう。羽生さん、恋愛はまだAIには無理でしょって言ってる
    ってこったろ?
  65. 2017/02/24 (金) 23:27:50
    ※44
    訴えられるよ。
    接待されるほうが男だと決め打つのは。
  66. 2017/02/24 (金) 23:30:41
    ここで期待されてる真の接待将棋ができるのは、20年くらいかかると思う。

    そうなったら、将棋を指すのが好きな人は、人間と戦う必要がなくなるだろうな。
  67. 2017/02/24 (金) 23:35:43
    単にAIが目指すものがそういうことなのに、門外漢ができませんって言ってどうすんのって話
  68. 2017/02/25 (土) 00:26:40
    そもそもここに書き込んでるやつの半分ぐらい接待将棋が何か分かってないだろ。
    単に手を抜くんと違うぞ。
  69. 2017/02/25 (土) 01:08:15
    AIに接待将棋指させると
    機械的に負けるイメージだから
    初心者「角交換!!」
    AI「じゃあ取り返さずに84歩」
    みたいな感じになるんかな??
  70. 2017/02/25 (土) 01:12:33
    強いAIと良いAIの違いだな(civ的にいって)
    実際相手に合わせた強さにするだけじゃ意味がなくて相手を満足させる手や流れをつくるって作業は結構大変
  71. 2017/02/25 (土) 05:35:08
    「第五世代コンピュータ 日本の挑戦」(1983年)という本で、
    コンピュータに人間のような思考はできないと言い張る哲学者の話があった。
    その哲学者曰く「コンピュータは人間にチェスで勝てない」
    その哲学者が実際にコンピュータと対戦して負けると、「自分が弱いからだ。プロには勝てない」と言ったそうだ。

    プロもコンピュータに負けるようになって、今度は接待将棋と言い始めたようにも思える。

    哲学者がコンピュータとチェスで対戦した1980年代初め、
    日本でNECのPC-8000シリーズが発売され、アスキーがコンピュータオセロ大会を主催していた。
    当時人に勝てるチェスはかなり大掛かりな専用装置だった。
  72. 2017/02/25 (土) 07:23:06
    そこまで言うなら電王戦を接待将棋にすりゃいいんじゃねーの
  73. 2017/02/25 (土) 07:49:28
    やっぱり羽生さんも門外漢なんやねぇ…

    プロがソフトに抜かれたからそれ以外の存在意義について
    話しているんだろうけれど。

    ソフトに接待将棋(自然な手加減)が出来ないのは現状であって、
    ソフトの限界とは全くの別物。

    これまでは棋力を向上させるのが第一の目的だったから、
    本気でそれに打ち込んできた開発者がいないだけ。

    探索深さを制限して、低棋力者の指し手を学習すれば
    自然に弱くすることは十分可能なはず。
  74. 2017/02/25 (土) 08:03:13
    弱い手や悪手ってのは正解より遠い手なのでわざと指そうとすると不自然になる
    だけど人間は何故か自然に悪手が指せるとソフト開発者が以前言ってたな
  75. 2017/02/25 (土) 08:29:32
    羽生が接待将棋なんて言葉つこたらあかんやろ
    詰んどるわ
  76. 2017/02/25 (土) 08:48:24
    接待用AIは、これまで人工知能が強くなってきた手法の全てが使えない。

    棋譜解析で学習→接待用の棋譜集なんか無い
    CPU同士の対戦で学習→そもそもCPUに接待の定義を教えられない
    モンテカルロ→同上

    CPUには解くことができない問題があることは既に証明されてるし(自動デバッグプログラムは作れないとか)、接待CPUとやらも作れない可能性は結構あると思うよ。
  77. 2017/02/25 (土) 09:06:21
    学習者にあった難易度の問題を出題する学習支援ソフトはある
    それを将棋ソフトでやれば、接待将棋に似たものになる気がする
  78. 2017/02/25 (土) 09:35:02
    プロより強いソフトを作るのも昔は不可能と言われていたよね。
  79. 2017/02/25 (土) 12:06:16
    将棋ソフトって、グーグルの囲碁ソフトと違って、
    Ai以前の個人のプログラムが主流で、プロはそれに負けてるんじゃないの?
    詳しい人、教えて!
  80. 2017/02/25 (土) 12:10:15
    簡単って言ってるやつは絶対接待の意味をわかってない
  81. 2017/02/25 (土) 16:44:03
    接待将棋って相手に合わせて、圧倒的に負けてるはずの場面から逆転しつつ再逆転されたりして相手を楽しませないといけないんじゃないの? エンターテイメント要素が大きいからかなり難しいと思うんだけど
     評価点云々言ってる連中は自分よりもちょっとだけ弱いだけの人間と将棋したら気分よく勝てるんだろうか
  82. 2017/02/26 (日) 07:19:01
    接待将棋の記譜を人間が作成してそこから学習すればええやん
  83. 2017/02/28 (火) 21:26:48
    接待自体はAIでもできるようになるだろうが人がやらないと意味がないみたいなニュアンスなら納得
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png