第43期岡田美術館杯女流名人戦
http://live.shogi.or.jp/joryumeijin/
-
2017年2月5日 第43期岡田美術館杯女流名人戦五番勝負 第4局 里見香奈女流名人 対 上田初美女流三段
http://live.shogi.or.jp/joryumeijin/kifu/43/joryumeijin201702050101.html
-
92:名無し名人:2017/02/05(日) 09:15:10.91 ID:i+ixxjMl.net
-
まさに石田を得意とする人の序盤
-
93:名無し名人:2017/02/05(日) 09:17:41.11 ID:i+ixxjMl.net
-
ここでもう先手の里見から手を変えるてことは、
今までの常識「45・76の角打ち合いは石田いい」というのが
覆されたってことじゃんよ
石田の変遷で結構な事件だろ
-
94:名無し名人:2017/02/05(日) 09:23:34.98 ID:3F/Vcgoe.net
-
>>93
馬を作られ香を取られて
しかも38に銀が上がれないようじゃ
先手はだめですね
-
96:名無し名人:2017/02/05(日) 09:38:19.03 ID:TmO7ido8.net
-
里見って意地っ張りだよな、負けた戦形を必ず指す。
たしかに石田流の定石が変わるってことか
-
97:名無し名人:2017/02/05(日) 09:42:36.43 ID:TmO7ido8.net
-
里見の石田流久々にみたきがする、どんな捌きをするか楽しみ
-
104:名無し名人:2017/02/05(日) 10:14:34.75 ID:Iku2vxzD.net
-
石田流相手だから後手の右の金銀は低いほうが良かったりするんだよな
その分端に2手かけてるのも合理的にも見えてきた
-
105:名無し名人:2017/02/05(日) 10:19:05.80 ID:i+ixxjMl.net
-
46に歩がいくのか角がいくのか
-
107:名無し名人:2017/02/05(日) 10:29:16.26 ID:2IOz3jad.net
-
上田先生の研究、凄いね。
-
108:名無し名人:2017/02/05(日) 10:31:40.03 ID:i+ixxjMl.net
-
最強の先手石田への対策がマジ完璧だな
持久戦、急戦の両方で
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1485670192/
戸辺 誠
浅川書房 (2016-07-16)
売り上げランキング: 26,591
ウォーズ低級の自分目線だと
振り飛車って左辺で無理してる感じが強くて不安
ここから里美さんがどういう手を作っていくのか、行けるのか興味ある
端が入ってる形の打ち合いは昔からやや居飛車良しとされている。
角道開けて香車取られて馬作られるけどそれでいいんだ、ひぇー
まあ実力の問題だけど
石田流ってアイガカリから飛車を86に展開することかと思ってた
これって26歩突いてないからサンゲン飛車じゃないの
と思った低級
相掛かりから飛車振るのはひねり飛車ちゃうのけ
角替わりの最新形など指さないし意味もよく分からん
石田流は見てても一緒に読みたくなる
わかる
勉強になる
これ落とすと流れ的にも上田は取れないだろ。
一緒に見て考えるだけでも同じ戦型指す人間には
モチベアップになると思うけど
上田の石田流理解がどれほどのもんか、確かめさせてもらう、と
何故ここで飛車を引く??
誰か解説してくれ強い人。
7三の金を囲いに寄せられるような順を警戒したとか、そんなとこではないでしょうか。
5四歩に6三金→5三金とそっぽにいた金が囲いに寄ると、銀が捌けてもなんか不満だったのかも知れません。
最後お見事!里見さんおめでとうございます。