新人王戦 ● 都成竜馬 千田翔太 ○
https://www.shogi.or.jp/match/shinjin/48/index.html
-
43:名無し名人 (ワッチョイ e65b-Xj/J):2017/01/31(火) 16:34:38.65 ID:qCgaiZu00.net
-
62歩が緩手で一気に終了とかすげえな
-
45:名無し名人 (スッップ Sdca-8ef8):2017/01/31(火) 17:27:22.95 ID:3VNPenbTd.net
-
検討陣を右往左往させて読み切って踏み込む
正直棋譜だけならかっこいい
-
46:名無し名人 (ワッチョイ 1b3c-Y5K+):2017/01/31(火) 17:28:21.71 ID:1UAEJ9Xl0.net
-
今回の千田の棋譜を浮かむ瀬で検討したけど
千田が長いこと劣勢だった
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1483408739/
講談社 (2016-07-20)
売り上げランキング: 5,745
加古川の方か、5段以下制限かかってるのは。
暴動が起きそうで目も当てられない
2/5の開幕をお楽しみに♪
相手も中川理事なんで、暴動決定だね!
ヒールとして振る舞えば盛り上がるかもしれんで
問題は対抗馬やな
棋王戦で勇気が出てればヒール対ベビーで盛り上がっただろうけど、まさかのヒール同士の対局
勇気、青嶋あたりが出てきても面白い
(劣勢ではあったようだけど)悪型といわれるあの壁銀からこうやるのね。
なお棋譜アプリコメに記載あるが、四段以上のプロ棋士に関して言えば、26歳以下、六段以下でタイトル経験なし、が条件だから六段は普通に出られるね
タイトル経験 ではなく、タイトル戦経験 でしたね。千田はタイトル戦でるから今回で終わりだ。
そのためにはまず公益法人の看板を外す事が必須だが
日に日に、そんな恐ろしい思考に陥る。
もし、そうなら人間扱いする必要は無いだろう。
久保田 明載(くぼたあきのり)
が勝ってしまったか
悔しいがあの一件以来みんな調子いいな
千田と久保はタイトル獲得してスポンサーに守ってもらえるように頑張らないとだからな
タイトル戦となるとfloodgateとか見て貯め込んできた風変わりな研究とか披露するかもしれないし楽しみ。
勝ち続けるしかない。
50点。
ヒント:連盟定款第9条
棋界でも五指に入る強さじゃん
場違い
9条の何項を指して言ってるんだ?
(1)にせよ(5)にせよ、それを決めるのは連盟だし…。
今回の騒動に関してはまた別の話だが
竜王戦5組 29期0-1,30期1-0
王座戦 4-0 王位戦 1-1
王将戦 1-1 棋王戦 8-0挑戦
棋聖戦 4-0
以上タイトル戦 25-5
NHK杯 2-0 叡王戦 6-2
朝日杯 2-1 銀河 1-0
YAMADA 4-1 新人王 0-1
以上棋戦15-5
ですでに40-10じゃない?いつから比べて2勝?
斉藤vs千田や澤田じゃ一般棋戦じゃん
千田は棋王戦挑戦で六段昇段だから組み合わせ決定時は五段だった。
あと、今年から26歳以下でタイトル戦未経験の六段も参加可能になった。
実力的には青嶋、石井、慎太郎が続いてる感じか
六段でも資格があるのは、以前の基準に戻ったのかな
羽生マジックのようなスカッとする逆転でもないし、面白くない
そんな「お前の中ではそうなんだろう」な個人的な感想を
さも世間一般の総意みたいに言われても…
俺の中では充分面白い棋譜だし
羽生さんでもスカッとしない将棋指すこともある
好きではないし、棋風でもないが
竜王は名人より与しやすそうだし、いい線いくんじゃないか
それソースあんの?
久保や千田の将棋を純度百%で楽しめる境地が知りたい
てっきり批判米で埋め尽くされると思ったが…