-
299:名無し名人 (ワッチョイ d3ee-KUv7):2017/01/30(月) 11:41:08.94 ID:aKDwBQ+I0.net
>当アカウントにおいて個人名における発言はあくまでその個人の発言
-
何だから、本人が謝罪しないと意味ねー
やっぱ将棋指しはアホ
-
333:名無し名人 (ワッチョイ 7e2b-kmi1):2017/01/30(月) 11:51:50.41 ID:Gj8FU7DG0.net
-
>>292
糸谷は過去に「将棋は斜陽産業」と発言したことがあるけど
今回の件で心底絶望してるんだろうなあ
-
373:名無し名人 (オッペケ Sr13-kHcU):2017/01/30(月) 12:07:11.41 ID:QjQLrUoHr.net
-
>>292
糸谷はまともそうでよかった
こんなことに安心しなきゃいけないとか悲しいけど
-
549:名無し名人 (スッップ Sdca-T3y8):2017/01/30(月) 13:26:42.02 ID:qP8X2DLWd.net
-
>>373
ダニーは不正に厳しいMTGの世界でも名の知れたプレイヤーだからな
-
531:名無し名人 (アウアウオー Sa62-WSi3):2017/01/30(月) 13:19:12.30 ID:szzHban0a.net
-
>>292
「大変申し訳ございません」って言うべき所を敢えて遺憾の意表明にしたのは、何でかな?
①謝る必要はない
②牧野の代わりに謝りたくない
-
839:名無し名人 (ワッチョイ 3e7b-R94c):2017/01/30(月) 15:29:33.64 ID:C9S+OYHM0.net
-
糸谷に尻拭いさせてんじゃねーぞ牧野w
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1485736086/
糸谷 哲郎 斎藤 慎太郎
マイナビ出版 (2016-08-25)
売り上げランキング: 282,695
なぜダニーが遺憾の意表明せなあかん。
ゆとり世代の影響か、引きこもってソフト研究やオンライン対局をする影響なのかわからんが、時代の流れですな。
あくまで個人(牧野)の意見なのにそれをダニーが謝るのはおかしい
ダニーの意見としては遺憾の意って事だろ
牧野本人が謝りたくないっつってんだろきっと
見に行かなきゃ実害ないんだし。
しかし同い年の棋士に尻拭いさせる牧野は自分自身に対して何も感じないのかな
何が悲しゅうてポエマー牧野の尻拭いせにゃならんのかと
ポエマーはチラシの裏にでもポエム書いとけ
周りが言ってもやめなかったんだろうな
止めるならツイッターパス変えちゃえばよかったのに
大平や神崎か
組織の姿勢を示しつつ発信する。
糸谷に負荷かけてんじゃねーよ!
関東に左遷
部外者丸出し発言する奴よりはましだとおもうw
さすが竜王を獲得されただけあって素晴らしいな
糸谷の立場で考えるとげんなりするな
糸谷前竜王も災難だな
自分の好きなこと・興味あること以外を語る引き出しの少ない人にはなりたくないものだわ。
おそらく、渡辺事件が自分の中では沈静化したんで活動しても大丈夫だろうと高を括ったんだろうけど悪手だわな。ほんとこういう空気を読めない人っているよね
牧野が謝らない(拒否したかね)以上、こうやって
(ある意味)「つまらない」収め方をするしか
投稿内容は事前にレビューして……とかやると、確実につまらなくなるし
対局者変えろ、と読売
スポンサーだから逆らえない
しかも公言もできない
でもファンの信頼という
いちばん貴重な財産を失ってるぞ
西遊棋のとりまとめだからだろ
他になにがあるというのか
クレーマーに対してただ頭下げたんなら最悪だぞ。
おもちゃ壊すの早すぎんよー
棋士なんて社会性のないただの廃ゲーマーなんだから常識を求める方が間違ってる
ナベと刺し違えろよ
ファンの信頼を取り戻す
最後のチャンスだぞ
こういうのはこういうので、自分のみじめな社畜リーマン生活のストレスを棋士にぶつけて解消してるだけの奴だからなあ。
言葉に訴える力がない。自覚しろ。
逆に聞くけどほっとくほうが良かったとでも思うのか?
西遊棋のツイッターで牧野が引き継ぎすらしない以上誰かが何かしら対応しないといけないんだから、むしろ誰もが嫌がる役目を自分で買って出て偉いと思うけど
(三浦の一件で余計に目立つ状況になっているのも確かだが)
昨今のプロ野球の新人選手とかは入団直後にSNSの使い方の研修を受けていた記憶があるけど、
棋界も検討した方が良いと思う。まぁ連盟が今あんなんなのであまり期待もできないが。
あったね
マキノのアレ
面白かったか?
旧吉田、神崎に継いで面白かったろ
何も知らない解ってないのに批判できる頭って
竜王もとった哲学者・糸谷を信じろ
もったいない
管理人ちゃんIP晒してええんやで
いくら個人的な見解と断ってても、たとえば勤め先の制服着て個人として好き勝手したらその勤め先までそういうもんなのかと思われることになる。
いいかどうかは置いといて、そういうもんなんやで牧野。
この凡庸なセンスがあれば、もっと普通にできると思うんだが
けれど、形だけであれ謝罪をするのであれば、
あんな捨てぜりふを吐くべきではなかった
そりゃ、本人が出てこないなら、責任者なりなんなりが
コメントを出すことは、さすがに必要だろうよ
スルーで良いよあんなん
もっと牧野さんのツイート見たいから自分のアカウント作ってやってよ!
謝れというか牧野の一連の発言いろいろおかしくない?ひどくない?と非難を浴びる状況になっているんじゃないかな。非難の内容や動機はともかくとして。
それで牧野が使ったのが西遊棋のアカウントだったから糸谷が遺憾の意を示すことになったわけ。
糸谷の兄弟子はブログで何かほざいてるけど。
本来自分でやるところだけれど
糸谷八段が出てきたということは、それは拒否したかね
糸谷八段の対応としては、実際の指し手でいいんじゃないでしょうかね
こういう「遺憾の意」とかは、テンプレ通りやるものだしね
はっきりしとくのは必要
そのあと撤回したみたいだが
普及を目的とした組織の公式アカウントで喧嘩腰になってたらそりゃ取りまとめ役の人は遺憾にもなるやろな
糸谷さんに尻ぬぐいさせるなんて明かに酷いだろ
オカンのオ
最近のゴタゴタのせいでどうでもよくなったが
そこそこ社会常識のある奴が多い気がする
(今回の牧野は例外的に変人ポエマーだったが)
西遊棋も発起人の糸谷がまともな社会感覚を持っててよかったよ
謝るかはともかく、将棋普及のために関西若手有志でやってるアカウントで攻撃的な発信しちゃって、反発も多かったんだから、主催としては一言添えるのも自然じゃないか?
謝罪かはともかく、相応しくはなかったと思うけど。
将棋の勉強より国語の勉強しろよ
物静かに見えるけど 物事はよく考えてると思う
容姿がどうのこうのって失礼だと思うわ、少なくとも現強奪竜王より頭も顔もいいし髪もふさふさ
竜王取ったあたりで年齢相応の態度できるようになったな
関西若手の中ではつよい
四天王の村田にも勝ってる
糸谷は別に牧野の代わりに謝るような立場にないだろう
同じ垢を共有する仲間にそういう発信をする人がいてとても残念に思ってる、全然おかしくない
C級2組、竜王戦6組
今期順位戦5勝3敗
うーん
ツイッターってツールは仲間内だけじゃなくて世間の目に晒されちゃうから気をつけないと
糸谷八段の、スルーするわけでもなく、過剰に長引かせるわけでもなく、数ツイートでさらりと処理できる能力は評価されて良いもの
これがいわゆるバランス感覚ってやつじゃないですかね
西遊棋は棋士同士の交流や普及にも貢献して将棋界を盛り上げていこうという仲良しサークルみたいなもので、上司部下の間柄でやってるわけでもない。
一応リーダーとはいえそこまで糸谷に求めるのは酷じゃないかな。
事件のことはファンも過敏になってるから気をつけろくらいは言ってるかもしれないが。
ちっちゃな事で文句を言う人間が多くなった気がする
匿名のせいか、今まで隠れていただけなのか
大学で学問をやることと、常識との間に関係はないんやでえ……
学者の世界とか、基本将棋界と同じ方向にアレだぞ
今はジャッジの資格レベル認定があったり大会の重要度に応じて些細なミスに対する反則の取り方を変えたり
結構ルール運営がしっかりしてるんだよね
将棋界にも持ち込めないだろうか
しかも明確ではっきりとした意思表示。
仲間内のことなのになかなか言えるもんじゃないぜ?
たぶん牧野がどうでもいいことしかつぶやかなければ
糸谷が今週の担当をやってただろうか
相手を選んだほうがいいよ、糸谷。
いくら将棋一本で、社会を見てない、人と触れ合ってないとはいえ
いい年した大人が、個人アカウントと共同アカウントで
どう振舞うべきなのかもわからず、
共同アカウントであんなつまらないことを書き続けるような奴には
お灸を据えてやるか、それができないなら縁を切ったほうがいいよ。治らないから。
西遊棋と東竜門の時限爆弾
ニコ生で中継中でもウロウロするとか