第66期王将戦七番勝負 http://mainichi.jp/oshosen/
第66期王将戦七番勝負第2局 久保利明九段 対 郷田真隆王将 http://mainichi.jp/oshosen-kifu/170123.html
≪ 【三段リーグ】西田三段、12連勝 本田三段3敗のままで2位キープ | HOME | 1月23日も一二三の日 加藤一二三九段特番 ≫
渡辺のフットサル仲間
封じ手は73角が自然かな
つまらん
飛車は4筋に回り5七の銀が進出。
左金は後手の飛車を受けつつ、
よきところで討ち死に。
素人目にはこんな方針だから、
きっと明日は、こうならないんだろうなぁ。
久保さんチーっす
ところが先日、遂に自分の対局でも事件が起きた。それが今晩放映される銀河戦の準決勝である。
・決勝進出を懸けた大一番は大熱戦となり、双方30秒将棋が延々と続いた。
逃げ切りを図る郷田玉に私が懸命に食らい付く最終盤で、事件は起きた。
・秒に終われて着手した郷田氏は天を仰いだ後、駒台に手を置いて固まってしまったのだ。
投了してくれるのならよいのたが(笑)駒台を塞いだその手は、5秒だったか10秒だったか、一向に離れる気配はない。
持ち駒には角、金、銀が何枚かと桂が何枚か、とにかくたくさんある。30秒将棋、ましてやテレビカメラの前だが、
このルール違反にはさすがに私も我慢しかねた。放送でも、私が郷田氏に一喝する場面が流れるかと思う。
・大波乱の一戦の結末は、放送をご覧頂きたい。
そんな気分じゃないよ
一目後手持ち!
どういうことですか?
コピペ?
鈴木大介八段が、休憩室に入り浸って
囲碁をやってなければ三浦ソフト冤罪は起きなかった
まあ当然の成り行きか…
実況してた人たちが誰も気づかなかったやつw
橋本のビッグマウスは昔から変わらんな
と同時に、これから予定の『棋王戦』も現棋王の棋王剝奪と挑戦者の権利剝奪に伴い中止とします。
なお、『棋王戦』の今後につきましては、連盟と協議中です。
・・・・????? と、なるよう希望しますね。連盟さんへ。
その図太い神経は感服に値するよ。
早く自分の将棋人生を封じろよ。
第1局の△9五角みたいな鋭い手が出るのを楽しみにしてる
久保の意欲的な差し回しに、郷田も落ち着いて対応してる感じ
動いてるとこ見たかったわ
角を打たれて後手は受けに回るしかないが攻めゴマを総取りされておわりだ
差がつきすぎている
これはソフトに違いない
良くて互角、基本不利。
久保が振り飛車を捨てていたらA級の常連で永世タイトルも取れていたのにな。
変なこだわりを持ってしまったせいで。
だが、6五の銀はダメだ
むしろ、存在しないほうがいい取られるだけの駒
それでいて駒の損得がゼロ
終わってる
この将棋は先手の勝ちだ
「久保一人隠れんぼ」
どう言い繕っても、ぬぐいきれない悪名
最早、党首は藤井先生のもとへ
振り飛車党はがっかりしてるんだよ
これはソフトに違いない???
子供の教育に悪いのはわかりました。
あーあいつかって、周りは口にはしないけど、そう思われながら人生送るんだろうな。
これも、連盟がグダグダだった効果だ
渡辺はそれだけのことをやってしまった。三浦以上のペナルティでいい。
久保が嫌いになった人は増えている
千田は俺は嫌いじゃないし、何をやったのかがよくわかっていない
部外者の感想