http://www.shogi.or.jp/kisen/nhk/66/hon.html
NHK杯テレビ将棋トーナメント
http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/shogitou/
-
7:NHK名無し講座:2017/01/22(日) 11:39:24.97 ID:0XK8PxZn.net
-
やっぱ42金うっかりしてたんだなw
-
10:NHK名無し講座:2017/01/22(日) 11:39:27.71 ID:WYDxSPmR.net
-
感想戦20分もあるw
-
14:NHK名無し講座:2017/01/22(日) 11:39:32.40 ID:o3kJuetv.net
-
佐々木、千田に全然勝てないな
-
15:NHK名無し講座:2017/01/22(日) 11:39:32.94 ID:6E8Hg8gv.net
-
チダンザ強いなあ
-
44:NHK名無し講座:2017/01/22(日) 11:40:23.82 ID:9c3hggtg.net
-
千田が強いのか佐々木が甘いのか判らない将棋だった。
-
88:NHK名無し講座:2017/01/22(日) 11:41:22.63 ID:gXOCATPk.net
-
>>44
稲葉が対局者のレベルとはほど遠いことはわかった
-
67:NHK名無し講座:2017/01/22(日) 11:40:54.78 ID:oiQ1kdKe.net
-
この超手数が見えてあれは逃すのか・・・
-
68:NHK名無し講座:2017/01/22(日) 11:40:57.66 ID:8ji/MAk+.net
-
やっぱ人間は精度悪すぎ
-
69:NHK名無し講座:2017/01/22(日) 11:40:58.34 ID:mOU2WwNa.net
-
やっぱりこれからはソフトを研究に使わないと勝てんわな
-
71:NHK名無し講座:2017/01/22(日) 11:41:00.70 ID:ubHX2puo.net
-
勇気は対千田4連敗か、勝てんな
-
84:NHK名無し講座:2017/01/22(日) 11:41:14.31 ID:vu3emOgr.net
-
稲葉八段強いけど解説は頼りないなw
-
108:NHK名無し講座:2017/01/22(日) 11:41:49.33 ID:mSotvUx2.net
-
多分罪だろうけど、別に詰まさなくても勝ちだから。どうでもいいんだよ
-
122:NHK名無し講座:2017/01/22(日) 11:42:24.00 ID:YLTtfLdz.net
*読み:▲4二銀(詰)
*形勢:先手の勝ち(24000)
42銀、同金、同と、同玉、22飛成、53玉、54金、同馬、
52龍、44玉、54龍、35玉、36金、24玉、46角、23玉、
43龍、33金、同龍、同玉、45桂、22玉、23歩、同玉、
24歩、22玉、23金、31玉、32金、
まで123手で詰
-
139:NHK名無し講座:2017/01/22(日) 11:43:34.88 ID:Q1JswFSP.net
-
>>122
追っかけまわして右上1周するのか…
-
172:NHK名無し講座:2017/01/22(日) 11:45:03.18 ID:i/t/OZ9+.net
-
自信満々に指した37馬がズルズル下がるのは、
竜王が「そこの青いの守りに入れ」と言った場面と同じに見えたw
-
174:NHK名無し講座:2017/01/22(日) 11:45:13.31 ID:NaHN+vbQ.net
-
どっちの陣形も天井が崩落してから早かったなあ、という感想
-
179:NHK名無し講座:2017/01/22(日) 11:45:28.35 ID:4Jm6DFvE.net
-
今回、どっちも金銀えらいばらけた盤面だった
穴熊よりはこっちのほうが大好きだ
-
205:NHK名無し講座:2017/01/22(日) 11:46:45.84 ID:s2K4XB3z.net
-
千田勝率8割に戻したかな
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/liveetv/1485052745/
講談社 (2016-07-20)
売り上げランキング: 8,523
渡辺、久保もいつまでも逃げてんじゃねーぞ
感想戦に入る前に泣いちゃうんじゃないかと思ったわ
相居飛車の将棋をホント久々に見た!
テレビ対局なんだし視聴者にわかりやすい場面までもっと指せよ
早く終わったから感想戦も長かったじゃないか
勇気くんの和服にはよいと思うが、片山さんの和服には違和感を覚えてしまう
TVに出てちゃあかんよ
制裁を受けなきゃ
ナベの話題だったら最初から罵倒の言葉が並ぶだろうに
ポカが多かった。偶々両人とも体調が悪かったのであれば良いのですが、、、
王道いきすぎ
勇気は先入観が強いタイプなんだな。急転直下すぎて、拍子抜けした。
冤罪事件で離れた人が多いね
勇気が千田を破って青流戦優勝したの知らんのかいな
アピールするために謝ったと思われるだけ
あくまでそこそこだが。
政治力の大きい島や渡辺が責任の中心だろ
謝ったかどうかは知らん
本人はさほど気にしてないんだろうな
ソフトによる棋力向上以外に興味ないだろうし
勇気にも頑張って欲しいが
詰将棋は殆どやったことないって棋士もいたなぁ。
逆に、ほとんど詰将棋しかやらないって棋士もいたはず。
罪の序列は作るとしても、処分は一律除歴にしてから。
将棋やってる人の喋りってほんとイイ
今日もそういう感じあったけど
感想戦見てるだけでちょいちょい泣きそうになる
佐々木さんは何というかアイドルだね
千田さんは時々「ん?(・∀・)」って顔になるのが
人柄というかなんかツボw
でも三浦さんには内々にちゃんと謝罪してよね
対する千田は叡王戦は優勝を逃したが棋王戦挑戦、NHK杯優勝のチャンスも残しながら
ポナンザ研究はなくとも今年もどれだけやってくれるかね ソフト研究熱心のおかげで
一番若手で強いんじゃないだろうか
勇気も勝つべきとこで勝てないならそれまでという事だな
帰れ
鈴木大介も、3〜5手詰程度で、長いのやっても面白くないと言ってた。
「詰将棋やらなくては」は、負けた棋士がよくもらす定番の感想。
山崎も負けたら「詰将棋やらなくては」とぼやいてたが、
改心して詰将棋をやりまくる棋士は滅多にいないらしい。
一ミリの影響力もない外野のヤジは無視してOK
そういう本来なら社会で発言権持てない失敗作のような人もネットでなら吠えられるから、一見するとネットには千田や渡辺のことを擁護する人が多いように見えるだけ
お前誰だよとしか言えない
所司「詰め将棋なんかやっても将棋は強くならない」(持論らしい)
渡辺「詰将棋をやるようになって実戦で玉が詰むようになった。これは大きい」
アマチュアの場合はその基礎ができてないから詰め将棋やったほうが良いに決まってる。
今までぜんぜん気づかなかったのに、お前のせいでちょっと気になり出しちまったじゃねーかよ!
あれ何度くらいだろう。
あそこまで傾く棋士もなかなかいないよね。
青嶋未来の方が盤にかぶりつき
全員引退が筋
何のために親から「勇気」と名前をつけてもらったことか
天才+勇気!
棋力は申し分ないのに
一基みたいな話術がないという意味じゃなくて、性格が慎重なんかな
何にも処分無しも駄目。処分でもめるに決まってるから、最初から除歴確定してから罪の序列決め。
意図的に三浦が不利になる数字を並べておいて、その言い訳は通用しない。
2017年1月22日 NHK杯で千田翔太六段が勝つ→日曜洋画劇場で『STAND BY ME ドラえもん』が放送
再来週は久保先生ですよ!
やっぱりと金の足は早いね、千田くんおめでとう(∩´∀`)∩
千田六段は謝罪もせずに各棋戦で活躍
孟子によれば、譲る精神は礼の始まり
あのと金づくりはソフトは怒った手。
実戦は△3七角成に▲7五角だったけど、実際は▲4二金から詰んでたという
渡辺竜王みたいに圧力かけたりマスコミ巻き込んで外濠埋めて恫喝したわけじゃないからなぁ
確かに千田君は無実の人を罪に陥れた原因の1人ではあるが、その辺がまだしも同情的な点なんだよね
だから早めに謝っちゃったほうがよかったんだが
大将(渡辺)が先に就位式で勝手に1人で謝っちゃったからタイミング逃した感が強い
ほんとナベさんは罪深いお人や