王座戦二次予選 ○ 佐藤康光 屋敷伸之 ●
https://www.shogi.or.jp/match/ouza/65/nizi.html
-
137:名無し名人 (ワッチョイ 239d-RjWw):2017/01/20(金) 21:59:29.93 ID:o0wpXuSK0.net
-
最後は剛腕で仕留めたね
-
138:名無し名人 (スプッッ Sd1f-L+Cx):2017/01/20(金) 22:00:00.08 ID:hwaTegAPd.net
-
最後はモテらしかった
-
139:名無し名人 (ワッチョイ cfba-u5as):2017/01/20(金) 22:04:08.61 ID:cWSF3TVm0.net
-
羽生世代-1の屋敷、深浦も急に衰えてきたな
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1479214456/
佐藤 康光
日本放送出版協会
売り上げランキング: 131,824
役員になるにはまだまだ若い
もったいなさすぎるわ
あんなしょーもない仕事はアウトソーシングでええねん
会長ってお偉いさんと会う仕事ばかりで、女性ファンが見れるような場にはあまり出られなくなるよ
イケメンは平棋士のままでイベントに積極的に参加した方が宣伝できる
そしてスポンサーは将棋実績重視だし
今季2度目の陥落の可能性は高いが、俺はどうしてもあの再現がなるのかどうかが見たいんだ。神経質な人だから、理事になったら、もうA級には戻れなくなる可能性が高いと思う。
将来的には会長をする人だと思うが、いまはまだ対極に専念してほしいんだよ。
山ちゃんとか松尾あたりもそうだけど、伸びしろはなくなってきて下からの突き上げも激しい中で広瀬、天彦、稲葉とAに上がっていくのを見守り、これからも豊島、糸谷、菅井、永瀬あたりを送り出していく立場
初代王者 郷田真隆
でも佐藤先生は落ちる前なんだよ
谷川も落ちる前
佐藤康光九段はまだまだ現役で頑張ってもらわないといけないと思うんだけどな
他に先崎九段や田中虎彦九段などがいるじゃない 康光九段はあと5年くらい現役やっていいよ
役割分担ってのはやっぱりあるよね
独占してしまったら、後で反動きついぞ
谷川だってこの先、大きくモチベーション失ったはずや
矢内だってそう
康光よ、チヤホヤ持ち上げられて気分ええのは今だけやぞ
スポンサーやら後援者やらに頭下げるのがメインの仕事を押し付けられてちやほやされてるなんて勘違いできる人間なんてこの世にはおらんで
無いでしょ?
田丸昇 九段 史上初となる「タイトル挑戦・棋戦優勝・将棋大賞受賞いずれの経験もないA級棋士」
阿部隆 八段 15期竜王戦で羽生竜王と3勝4敗(千日手2回)の死闘を戦う。全日プロ優勝、勝抜き戦5勝以上
阿久津主税 八段 朝日杯、銀河戦優勝。電王戦FINALでは2勝2敗で迎えた見事電王AWAKEを破り初のプロ勝越しを決める
橋本崇載 バーの経営者
これからも楽しく勝って下さいね。
応援しています
まあ筆をとるのは片上だけど
逝け逝け将棋村 どんと逝け
解説の時、女性棋士をバッサリするのは誰でしたっけ?
選挙に出てくれる勝てそうな候補者で、厳格な処分ができそうな人はモテぐらいだと思う。