岡田美術館杯女流名人戦
http://live.shogi.or.jp/joryumeijin/
-
2017年1月15日 第43期岡田美術館杯女流名人戦五番勝負第1局 里見香奈女流名人 対 上田初美女流三段
http://live.shogi.or.jp/joryumeijin/kifu/43/joryumeijin201701150101.html
-
84:名無し名人:2017/01/15(日) 16:11:39.56 ID:8uiUhNYm.net
-
51角は強烈だったなぁ
上田さん強い
-
85:名無し名人:2017/01/15(日) 16:11:40.56 ID:MoNFUjaK.net
-
強い!
-
86:名無し名人:2017/01/15(日) 16:12:21.43 ID:CryuWfUG.net
-
母は強し
-
87:名無し名人:2017/01/15(日) 16:12:32.27 ID:bA0P+ayi.net
-
おわたか
はつみんは強かった
プロでも見えない51指されちゃしょうがない
それ以外ならたとえ52でも里見いいって言うほどの局面だったのにな
-
88:名無し名人:2017/01/15(日) 16:12:54.35 ID:Hw/PVgFv.net
-
△7九飛~8五桂と▲5一角の応酬は見ごたえあったね
次局も期待
-
90:名無し名人:2017/01/15(日) 16:14:47.55 ID:bA0P+ayi.net
-
五番勝負でよかったな
三番ならかなりのピンチだった
室谷より確実に格上だからな
-
91:名無し名人:2017/01/15(日) 16:15:00.38 ID:jcTzHhbV.net
-
上田の罠に、まんまと里見は 嵌ったんだよ。
-
92:名無し名人:2017/01/15(日) 16:15:06.62 ID:wQCKy5P7.net
-
▲51角をよく発見した
里見は飛車切りからの△52歩がおかしかったわな
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1484460181/
滋慶出版/つちや書店 (2012-08-01)
売り上げランキング: 85,028
第二局も楽しみ
甲斐さんにも頑張ってほしいわ
2時間と3時間、3時間と4時間だと内容が変わってくるのだろうか?
凄い対局だったな
今後も熱戦に期待したい
門倉啓太四段との棋譜を見て「まだちょっと足りないのかな・・・」と呟いたのは上田女王と同門の及川拓馬四段である。
序盤の作戦負けが響いて押し切られたので、及川は上田の序盤を特に鍛えたという。
・・・個人レッスンですねわかります
対局前の相手に気を使わせるだなんて・・・・、サイテー
( ´,_ゝ`)プッ
対戦成績見ろよ
上田さんに頑張って欲しいな
里見一強タイトル独占はつまんない
あたいは、女流でも6冠みたいんや
羽生さん、井山につづけ~
今までの女流棋譜はアマ高段ならなんか勝てそう、って勘違いできる程度のgdgdっぷりだったが
これは清廉かつ洗練されていい棋譜だわ
二日制棋戦が無いのは本当に惜しい事だと思う
長考派の才能の芽を潰してる気さえする
せめて女流名人戦だけでも、と昔から考えているが、
現状、元締めの連盟が社会的信頼を損なっている現状では厳しいんだろうな
及川上田はいいひとなのがにじみ出ててよいカップル
将棋も教われて強くなるならとてもよい
旦那もガンバレ
振るのは左に決まってる
浮かむ瀬の好手判定初めて見たかもしれない
いつも同じスーツじゃない?
香川も結婚したら変わるのか?
5一角以外の手では控室の指摘していたどの手でも里見有利になるし、本当にこれはよく見つけた。
奨励会員辞めてからもスーツのままだったらさすがにどうかと思うが。
西山ちゃんは、女流棋士ではなく奨励会員だから、女流名人戦に出られないんだよ。
里見が女流棋戦に出る以上、女流棋士としての責務を 果たさなければならない!
加藤も西山も女流タイトル戦の番勝負では和服着用だぞ
奨励会3段が負けるとは
タイトル戦は、お祭りなんだから・・・
女だか男なのか、分からない格好するなということだよ。
女流棋士の資格で出てるんだから、女流棋士として振舞えよ。