-
643:名無し名人 (ワッチョイ fa13-l6JH):2016/10/21(金) 13:59:42.27 ID:eK6ENCTm0.net
-
続報
出席棋士から賛否両論 将棋ソフト不正疑惑の説明会
http://www.asahi.com/articles/ASJBP4HL2JBPUCVL00N.html
>丸山忠久九段(46)は「三浦九段との対局で不審に思うことはなかった。
一連の経緯には今も疑問が残っている。七番勝負の対局には、全力を尽くしたい」
-
丸ちゃんが結構な擁護派だったのが意外っちゃ意外。
-
661:名無し名人 (オッペケ Sr89-WhYv):2016/10/21(金) 14:00:34.75 ID:7R3/GIb9r.net
-
>>643
やはり○ちゃんはそっち側か
-
664:名無し名人 (ワッチョイ 9f4a-YT5Q):2016/10/21(金) 14:00:43.50 ID:3TkCthHV0.net
-
>>643
○かっけー
-
672:名無し名人 (ワッチョイ a8f8-AIfR):2016/10/21(金) 14:01:18.47 ID:BCXb/tx90.net
-
>>643
丸山の例の発言はやっぱりそう理解するしかないわな
-
679:名無し名人 (ワッチョイ d717-xWHK):2016/10/21(金) 14:01:36.90 ID:Tfo2YtIc0.net
-
>>643
疑惑の4局中2局の丸山が擁護か。
-
680:名無し名人 (ワッチョイ d75c-AIfR):2016/10/21(金) 14:01:38.07 ID:ITxVWmQX0.net
-
>>643
丸山さんはさすがプロ棋士だな
渡辺はプロもどきだった
-
682:名無し名人 (ワッチョイ df2c-OUy2):2016/10/21(金) 14:01:40.15 ID:hfwQL65y0.net
-
>>643
丸山は最初から連盟の対応には疑問って言ってたからな
さすが丸山
-
690:名無し名人 (ワッチョイ 36c7-AIfR):2016/10/21(金) 14:01:58.85 ID:7UQ9MB6h0.net
-
>>643
丸山九段の完璧な指しまわし
-
702:名無し名人 (ワッチョイ 213c-AIfR):2016/10/21(金) 14:02:24.18 ID:zskB21l70.net
-
>>643
うわああああああああああああああああああああ
この前の45桂かっこよすぎるだろ・・・
しかし勇気がいるなこれ・・・漢上げたわ
-
705:名無し名人 (ワッチョイ 17b5-ECoa):2016/10/21(金) 14:02:27.51 ID:2LzVIWUS0.net
-
>>643
丸はやはり立ち位置そっちか
竜王戦前のコメントで反三浦扱いに印象操作してる奴らいたの思い出す
-
714:名無し名人 (ワッチョイ a0e4-EGqg):2016/10/21(金) 14:03:03.05 ID:1w7ekugr0.net
-
>>643
挑戦者決定戦で対局した丸山がこう言ってるのは大きいな
-
814:名無し名人 (ワッチョイ ba8c-YT5Q):2016/10/21(金) 14:07:33.92 ID:X81SeisR0.net
-
>>643
最近3局指した丸山と1局の渡辺久保
やはり先入観なしなら怪しいと思わないんだな
-
825:名無し名人 (ワッチョイ 3f2a-aV7M):2016/10/21(金) 14:08:06.49 ID:AassDtGo0.net
-
>>643
これで今期の竜王戦に遺恨が上乗せになったな
見てる分には面白い
-
951:名無し名人 (ワッチョイ 1c42-3CJP):2016/10/21(金) 14:16:05.01 ID:VoNLS0wt0.net
-
>>643
丸山九段、漢だ。竜王戦でのコメントの意図もこれで確定だな。
今回の騒動で見直した。
-
974:名無し名人 (ワッチョイ 95c3-EGqg):2016/10/21(金) 14:17:44.74 ID:TUFaQzv00.net
-
>>643
そういや○の連盟の決定に納得していない発言のとき、
軽すぎて納得していないんだ、とか言ってるアホな奴らわんさかいたなw
-
-
230:名無し名人:2016/10/21(金) 14:36:59.10 ID:4VEz9jy8.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161021-00000112-sph-soci
丸山九段は、もともと三浦九段が挑戦者に決まっていた竜王戦7番勝負(15日に開幕)に、代わりに出場している棋士。終了後、取材に応じ「発端から経緯に至るまで(連盟の対応は)疑問だらけです」とし、一致率を処分の根拠としていることについても触れ「僕はコンピューターに支配される世界なんてまっぴらごめんです」と強い口調で言っていた。
-
282:名無し名人:2016/10/21(金) 14:39:47.82 ID:C0OtGcqe.net
-
>>230
ふみこんだな、まるちゃん
-
290:名無し名人:2016/10/21(金) 14:40:02.79 ID:eK6ENCTm.net
-
>>230
単にかっけーと思うより、
「コンピューターに支配される世界」てのはニコ生で実況やってると感じる時がある
丸ちゃんそういうのが嫌いだからニコ生解説も来てくれないんじゃないかと思うし
-
293:名無し名人:2016/10/21(金) 14:40:20.78 ID:wOQJGLGs.net
-
>>230
○かっこいいな
で、結局は一致率しか証拠がない訳か
そんなの証拠にならないだろ
-
300:名無し名人:2016/10/21(金) 14:40:44.59 ID:c6ZrkdSf.net
-
>>230
どんどん泥沼化してきた
もう収拾がつかない
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1477022543/
森信雄
実業之日本社
売り上げランキング: 9,469
いいやつなんだろうけど
丸山「えっ?」
手近な女に手をつけた誰かさんとは大違い。
よっぽど納得してないんだろう。
竜王奪取してくれや
応援するで
○応援するわ
というかちゃんとした説明を求めるのは当然だけど
第一局の桂ハネはナベへの意趣返しだったんだな
これはすごい
一生ついていきます
知識人
男だねえ、応援している
後から指し手がソフトと一致してるソフトと読み筋が一致してる相手が指した直後に離席が多いとかからソフト使ったやろ!って言ってるだけだからな
○竜王になってくれよ
丸山「分かんない」
アーチャー乙
あの細い綱渡りの仕掛けより角換わり腰掛け銀の先手なら
もっと勝ちやすい指し方あったと思うのにね
一番格好悪いもんね。
丸山さんも擁護してるわけじゃないんだろうけど、
やっぱり一連の流れには納得してないんだろうなと思う。
桂ハネしたのも
マルなりの意思表示だったんだな
漢だわ
まあそこが魅力でもあるんだがw
丸山あんた男だよ 応援するぞ!
三浦の師匠である西村九段の弟弟子
◯「発端から経緯に至るまで(連盟の対応は)疑問だらけです」とし、一致率を処分の根拠としていることについても触れ「僕はコンピューターに支配される世界なんてまっぴらごめんです」と強い口調で言っていた。
性格がまさに大物って感じがする
いつもマイペースでやたらに群れたりもしていない
あくまでも人は人、我は我タイプ
好きな棋士の1人
でも、納得してないっていうことの意味をもっとはっきりいってほしかったのはある
こうなるとモテとかも納得してなさそうだな
郷田さん激怒ってのが分からんが
めちゃめちゃ怒ってるな元名人
ま、俺も無頼派のディスポーザー田村が好きなんだけど。
西村九段と丸山は兄弟弟子の関係
あら読売(報知)さんも今回の処分には納得してないご様子
これはナベさんピンチなんじゃ
そして※43の言うとおり
このコメントは凄くズレた主張だと思うんだが
感情論でデータ否定してるだけじゃん
島の苦悩が見て取れる
その通りだと思う。
なに言ってんだこいつ?しかも連投。くそだせーな
丸ちゃんの性格知らんやろ
かっこよすぎる。
ともあれ冷めきった竜王戦がこれでおもしろくなってきた。
名人獲得の原動力は横歩取りですけど…
連盟は丸山から聞き取りして発表したんだよな。よくわからねー組織だな。
もう、ほんとに一致率しかなくね。
渡辺も分かってなかったよ
他の棋士に指摘されて、帰ってからPCで調べたらあれ?って流れだから
対局中に違和感を持ったのは久保だけってこと
師匠の西村は庇い続けるみたいだし、丸山にも擁護してくれるようお願いしたんだろうね。
勝敗は明らか
質問三羽烏のひとり
兄弟子の米長に可愛がられていた
無口で柔らかい印象
あ、私が疑われた時もそう言ってください
竜王戦応援するよ
三羽烏の力で竜王を倒すのだ
今後は離席後に鋭い指し手が出ると、本気だろうと冗談だろうと
「ソフトじゃね?」って言う輩が現れるだろうことは簡単に想像が出来るし
これ以前にも丸山に話を聞いたはずだがそこでも否定的だったんだろうな
怪しまれてる対局の当事者の一人にこう言われてはね
名人獲得した名人戦で横歩取り1勝2敗だけど原動力って言えるのか?
それとも渡辺を盤外でイライラさせてあわよくば竜王奪取する気か
大体の場合が「聞き手である自分が、そういう意味だということにしたい。」だけだよね。
羽生さんの「灰色」にしても、丸山さんの 「処分に納得していない」にしても。
今の連盟と三浦の評価値はよ
ああ、ソフトに負けたと認めたくないのかな、とちらっと思ったよ
ごめんね
質問三羽烏は用済み
ただしくは
佐瀬一門 vs 連盟の構図
佐瀬一門・・・田丸、*西村、高橋、丸山、木村
*西村門下・・・藤井、###三浦、阿部、星野
丸山は奨励会時代から三浦の実力を買ってたみたいだしねー
深浦「えっ・・・?」
我らが藤井てんてーはやっぱり日和見なのかな?
まともな棋士なら三浦側というか、やってるかやってないか分からないのにやってる前提で話すのはおかしいって結論に至るだろう
これって、単にソフト嫌いなだけじゃねw
なんか終末モノの主人公がクライマックスで
仲間たちに向かって言うセリフって感じだなw
↑
ハリウッド映画で主人公の少年が、最後に言いそうな言葉wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それは三浦が渡辺も呼べって言ったからだからしゃあない。
ってこれは三浦擁護なのか?
たんなるソフト嫌悪やんけ
丸山かっこいいとはなってるが三浦白とはなってないし、そもそもみんな連盟の対応は批判してた
くっそww
>一致率を処分の根拠としていることについても触れ
に対しての発言だから、一致率を根拠にするなってことでしょ
わかる
モノリスがすっ飛んでくる宇宙空間イメージした
いや、支配はされてないと思う、、、、、、、、
屋敷・木村・行方・藤井あたりの棋士はどんな意見なのか気になる
丸山「不審に思わなかった」
事実がどうあろうと、流されない〇ちゃんが好きだーー
田丸九段も擁護してたね
藤井さんもどの程度かはさておき、擁護はするはず
丸山の感想戦は穏やかなのにキレがあって大好き
丸ちゃんいつも応援してるで
それ相当かっこいいな
あっ、蚊帳の外です
「あっ進研ゼミでやったやつだ」的な
ソフト使ってないかったらわかんないみたいな
あー、そういう報復はあるかもね>スキャンダル砲
読売が疑問に思ってるっぽいのはヤバいと思うわ
散々言われてるが新聞はともかく文春が動いている段階であのまま竜王戦開催は危険すぎる
グループにいる
頭だけはキレる、博士タイプ
格言を残して、中ボスにやられるwwww
今回の件で一番大変な思いをしてるのは、告発することによって多くの批判や反発が集まることを承知で、
それでも棋界のことを思って声を上げた渡辺さんでしょう。おれはもうぶれずに渡辺さんを信じることにした。
正直なことを言わなかったり見てみないふりをするのは簡単だよ。
推理小説みたいだな
僕はコンピューターに支配される世界なんてまっぴらごめんです
僕はコンピューターに支配される世界なんてまっぴらごめんです
僕はコンピューターに支配される世界なんてまっぴらごめんです
僕はコンピューターに支配される世界なんてまっぴらごめんです
一門から頼まれたってのは時系列が合わないわ
今回は激辛流じゃないな
丸山さんの好感度がぐんぐん上昇中
もうメチャクチャだよ
連盟ではteam viewer使ってる人が多いんですね。
どうでもいいですが、私はsplashtop派です。
深浦「弟子の育成楽しい」
今日叡王戦の解説でニコ生に出るんですが…
丸山九段が佐瀬一門なのは頭の端に置いておくべき
そう思ってる人もどの程度かわからないけどいるようではあるし
仮に研究だった場合、ソフトで研究してるから一致率高くなるのは当たり前で
つまり研究にやられたって認識は正しいんじゃないか
それがコンピュータと絡まってるのもまた感慨深い。
連盟どうすんのこれ?
そりゃ、すべて佐瀬一門の口添えだとするならば時系列は合わないよ
丸山九段は無口でもロボットじゃないんだから自分の判断で動けるよ
↑
すでに支配されてるよ(マトリックス風)
結局のところ一致率以上の証拠がないってことだよね。
連盟が秘密の証拠握ってるとかはないんだ。
仮にソフトの力で挑戦者になったのだとしたら、タイトルで負けたとしても問題が多すぎる。
勝ったらもっと大変。
単にコンピュータ将棋に詳しくない、だけだと思う
基本言いたい放題の連中をまとめなきゃいけないんだから連盟も大変だ。
コンピュータに支配されているな、、、
大山に似てる
(政治的強引さ)
スポンサーどうこうの話は週刊誌にすっぱ抜かれようが、事実無根って言えば済む話だし、
逆に連盟側から騒ぎ立てた今の方が更に悪い状況になっていてファンやスポンサーが離れていく気がする
今回の竜王戦においても、渡辺さんは連盟側に電子デバイス禁止とか正々堂々勝負できる環境を整えてもらうようにしてもらう程度でよかったように思える。ソフト使ってないなら自分の方が上とも思ってるだろうし。
何を怖がって挑戦者(一人の棋士)を攻めたてるようなことを考えたのか疑問
結局、自己の保身や利益を考えての行動みたいに悪く受け取られても文句は言えない
これが名人経験者の対局感やで
竜王なんかなんぼ取っとったって意味ないんや
だよなー
そりゃタニーの若々しさもしぼみますわ
実際に三浦擁護してるプロがみんな佐瀬一門なんだからそれに言及するのは当たり前
コンピュータに支配される世界なんてまっぴらごめんですとは男が惚れる男じゃねーか丸山さんよ
だよな
つか読売自身もそう思ってそうなのがデカい
世間からの非難も気にせずズポンサーが逃げる心配もしないなら面白いけどね
現実的じゃない
まるやまさん、かっけー
マルの顔に泥を塗ることになる
絶対自白しないな
年内に沈静化する・・・のか?
多分そうするつもりだったんだろ、連盟は
そしたら三浦が指せないとか言うからさぁ、じゃあ処分って形じゃなく、自主的に休場してくれって言ったけど
休場しないで調べてくれって言うから、もうしょうがないから出場停止処分
そこまでしちゃったからもう説明するしかない
まるっと同意
まるやまさんかっけー
>世間からの非難も気にせずズポンサーが逃げる心配もしないなら面白いけどね
>現実的じゃない
残念ながら今の状況はそれ以下なんだよ
三浦九段がソフトで自分に連勝したと認めるのはソフトに負けたのを認めること
それは元名人として認められない、と思っているのか
そもそも千田君の名前が見当たらないんだけど
もしかして、すでに記事修正されちゃったりしてるんかな?
>これでみうみうが自白
ワロタw
そのカオス展開見てみたいかも
ただし平行世界でw
ナベにほだされただけっぽい島やタニーのクビがこれで飛ぶのは
なんつーか忍びない
で、丸山vs島の対戦成績は、24対0。
A級順位戦経験者、角換わり研究家同士でありながら、島は一度も丸山に勝てていない。丸山は相当腹に据えかねているのか、盤上で島を全力で潰している。
今回の件、理事・島が絡んでいる。丸山は、こういう処分のやりかた、「姑息の姦計」に怒り心頭なんだろうね。
この3人は表に出て説明しろ
三浦とタイトル戦の最中に文春にすっぱ抜かれるのを、取材受けてたナベは知ってたんだろう。
そんな危ないタイトル戦は出来ない。
見てる事象は一緒なんだけど、受け取り方はいろいろあるね
対局料2000万貰っておきながらその発言はあきらかにご都合主義の思想じゃねーか
自分はあのまま竜王戦を開催するより今のほうがマシだったと思うよ
見解の相違があるのは仕方ないね
先輩にソフトを紹介しただけで矢面に立たされる若手
疑わしいことは羽生も認めている
立場がまだ弱いのにソフトに詳しいというだけで引っ張り出されて、
難しい立場に置かれてないだろうか?
多くの棋士が言う所の「個人事業主」の集まりで、しかも瀬川と今泉以外(引退組だと神吉なんかもそうだが)は一般社会経験者のほぼいない世間知らずの集団だから、不祥事や緊急事態があった場合の組織としてのリスクマネジメント、というのはとんでもなく下手くそなんだろうね。
丸山叡王vsポナあるでこれ
今回出てるコメントで◯格好いいとは全く思わないけど
竜王戦は出るけど対局料はいらないと言ってくれたら格好いいって言うわ
秘密裏に調査することも間違いではない
三浦に聴取する→疑問手
処分を下す→大悪手
>自分はあのまま竜王戦を開催するより今のほうがマシだったと思うよ
>見解の相違があるのは仕方ないね
経緯を全部説明するってかいてるだろ。あのまま開催するとは一切かいてないけど?
見解の相違はしてるみたいだけどね
赤いキツネとみだらなタヌキwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
棋士の中でも変わった人と思っていたけど
右往左往する中で、ほっとさせられる。
私は三浦くんを信じてますので出ませんって言って、出なきゃ良いのになw
タニーがJT杯繰上げで出て優勝しちゃったときは賞金を寄付したんだっけ。
確かに規制は反対してそうだな丸ちゃんw
竜王戦なんか見る気失せてたのに、丸山さん、ありがとう。
そうじゃない。連盟がそのつもりだったのなら個別に呼び出して聴取してしまうのは早計。
あくまで連盟側だけで把握して、三浦九段をウォッチしつつ、竜王戦はソフト使用を行えない配慮に努めればよかっただけ。
疑わしいという時点で本人聴取してしまっているのがそもそもの悪手
相手の性格も知らないわけじゃないだろうし
さすがだなあ
じゃかましいわいwwwwwwwwww
ジョンコナーwww
常識やセオリーを無視した力強い受けとか
白眉は銀当り手抜きの54歩
あれでいきなり将棋が終わった
他意はないけども
竜王の独占告白以外のネタが無いはずないね
棋士のプライバシーを探って欲しくはないんだねどさ
邪魔だから無駄な改行控えてよ
何が疑問なんだ?
もう丸山竜王戦辞退しろよこいつ!
丸山の擁護は論理じゃなくて情に絆されたからなんじゃないの
結局人間なんて自分が信じたいと思った情報しか信じられないからな
説明会でも言ったって書いてあるだろ。
弁護士に任せてあとは黙るのは賢いというより凄く普通の対応だ
でも三浦はNHKの取材受けてるから沈黙はしてないぞ
1局目の後に文春が出たらそれこそ2局目なんかできないだろw
読売のメンツは潰すし良いこと一つもない。
文春が大好きな展開だろうなあ
最大限に拗れてるから何かしらオカシイ所が出てくるんだから
日本語でおk
他のみなさんは研究も含めてどっぷり、裏では対局中でも使ってる奴がいるんですよ
女子かよwwww
離席してたのか、してなかったのか。
佐瀬一門だとか、三浦から電話とかそんなのはひとまず関係ない。
自分も竜王戦辞退した方が良かったんじゃね
離席を罪にするの?
三浦はお金大好きでやっただけだけど
丸山みたいなのはもはや裏切りが趣味だろうなw
事前の研究じゃねーの
リスク管理はしっかりしないと将棋連盟だって傾く可能性はあると思っている人
この溝を言葉で埋めるのは難しいらしい
質問三羽烏に藤井も加えてくれ
三浦(ソフト?)ってここまで強かったのかって感動するから
渡辺はあれ見てビビッて最重要汽船の防衛のためには丸山に挑戦してもらったほうがいいと考えたんだろう
昔大山の生まれ変わりなんて言われていたが、なるほどたしかに大山が頭をもたげてきた
そもそも対局前から疑念を持っていたんじゃないかと
一致率を上げるために、変化せず研究勝負に突っ込んだとも取れる
少なくとも身近にソフト解析してる棋士がいて話してくれる人がいないと普通に負けたなという感覚でいてもおかしいことではないね
今はもっとおいしいネタあるし、前回の記事もリークを元に追加取材した程度じゃね。
渡辺はやってないから対局中には気づかなかったし
丸山ももちろんやってないので違和感すらなかった
そして残る久保は・・・そういうことだったのか
丸山の姿勢をよしとする一方で渡辺を下げるってのはなんか違うんじゃないか
丸山さんのファンになるわ
三浦の師匠の西村も、佐瀬の弟子。
つまり、佐瀬一門。ここは結束強いよ。
報知の記事
だろ?
文春が実質取材始めたのも記事だと
渡辺と三浦の順位戦のあった10月からだし
マ
ホ
提
出
拒
否
丸山が同調しただけだろw
森内なんか呼ばれもしないしw
ホントそこにしか仲間意識がないんだろうな、羽生世代w
改行くん、支離滅裂すぎるよ
研究にソフトを使う云々ではなく、
ソフトがはじき出した手との一致率で、棋士やめるとかおかしいでしょ
って意味かと
1.連盟幹部から経緯説明
2.棋士からの意見や提案 ←ここで丸山ら複数の棋士から疑問の声
協会…?
丸山はw
結局コレなんだよなw
いや、報知の記事だと説明会中に疑問を呈した筆頭者として丸山の名が挙がってるんだが
羽生渡辺より弱いからわかんなかっただけじゃね?
って言われるよね。
そのいう感想を持つのはよく分かる
ちゃんとそういう感覚持って規制を主張していた人たちもいるし、
自主的に持ち込みを控えていた人達もいるんだけどね
あと素人感出そうとしたのかもしれないけど一応
将棋協会というものは存在しません
ちゃんと説明会話聞いてたのか?
空気装ってたんじゃないのか?w
むしろ読売傘下の報知が
今回のナベ発端の連盟対応に異議唱える丸山の意見を
大々的に取り上げてる時点でお察しかと
勇み足だよ
※400は280じゃなくて※380へ
そんなのは聞いてない。
三浦は白だと思う根拠を示してちゃんと説明会で反対したのかお前って話!
どうせプロ棋士は自由人だから束縛すんなとかそんな話だろw
渡辺本人に経緯を説明させんのが一番だろうに
千田かわいそうに
棋士に擁護する人がいるのも、議論が進んでいいことだ。
ただ、根拠はなく丸山の主観に過ぎないので、
俺の中で三浦への疑念は全く変化していない。
負けた人間は潔く的な発言イケてる!
の西尾マインドでカッコつけてるだけ。
意図的に、対局日にしたと思う。
コレ重要
結構、変わるからな
絶対に白って言ってるわけじゃないからな
連盟の対応がよっぽど納得しなかったんだろうな
あと発言がソフトに負けたなんて思いたくないとも取れるかも
疑わしきは罰せずの原則を行動で示した丸ちゃんは格好良いな。
そこまで計算しての丸山発言、なわけないかw
川口老師が丸のことさんざんdisってたの知ってたけど
ネタ元が島ってマジ?
島はむかし丸山のことを付き合い悪いとdisってたからな
タカミチは逆に将棋だけで食ってると褒めてたけど
島は優秀な若手や人気の棋士にすり寄りが凄いんだよなー
以前、島研で味をしめたんだろうね
太地も若い頃から接触されてるし
最近だと人気出てきた斎藤とかな
今回、島は裏でいろいろやってそうだな
まあ外野が何言っても身近な人ぐらいにしか言葉の真意はわからんけどな
この件うやむやで終わるかはっきりとした決着があるかどうなることやら
三浦はヒラリーとメル友で極秘情報が入っている
出せない
俺以外の連盟の人間はおかしい!
羽生よりひでーな丸山w
けど説明会よんどいてよかったよ、出なきゃ今頃大変だよこの拗らせ厨!
ようは全部三浦が悪いw
トランプ「せやろか」
騎士たちも、もう少し冷静に判断すべきだった案件
竜王戦の挑戦者になっちゃって焦ったんだろうが、それでも渡辺の口車に乗っちゃいかんかったよ。
これがコンピュータだと全部データが残されてるから真実を隠しようがない。
三浦は黙っちゃったけどw
ここで挑戦者を変えるべきじゃなかったて主張してた奴なんかいなかったよな?
それを連盟が大々的にアピールして丸山が勝てば三浦はお咎めなしでナベに多少のペナルティ、ナベが勝てば三浦は出場停止処分とかやれば良くも悪くも盛り上がるだろ
お前生意気だろ、羽生よりめだとーとか!
まぁ、30代の連中はやたらと政治に走りたがるもんですなあwwww
ほぼ周りの全員から白い目で見られて将棋指し続けることができるの?ってだけ。
俺は無理w
トップ中のトップ羽生、渡辺、天彦らが「白を主張する者はいなかった」
評価値は半々くらい?
え、どこが?熱でもあるの?
久保が提案した時に棋士会にいた棋士全員の心の中を見てみたい
仲間集めんと一人じゃ動けない!
普及に一切協力せず
将棋指してるだけの人間は気楽でいいよな
罰することはできないとかいうわりに三浦の待遇に何の異議も表明しない羽生。
役員でも当事者でもねーのにその権限は羽生にねーだろ
ただ週刊誌での自身の書かれようを訂正しただけだ
PC解析したとして、いつどのソフトが動いていたかなんて後からわかるんか?
最終の更新日やアクセス日は取れるだろうけど
自宅PCと通信してたならルータのログはちょっと期待できるかもしれん
だからわざわざ三浦を助ける気もないんだろ
疑ってるんだから
極秘会議に出席してる時点でモロに当事者です。
長丁場で離席しない棋士なんて居ないから
離席に違和感はなかった、他の棋士と同じような離席だった
ってことだろ
三浦の対局中に保存された棋譜ファイルがPC無いに有るかどうかや?
まあ褒めときゃ簡単に気持ちよくなれるから、匿名掲示板に期待するのがお門違いだが
持ち時間5時間の対局で離席しない人間なんかいない
渡辺との対局以前に作成された45桂馬跳ねの棋譜ファイルとか
同感だ
ただ、決定的な証拠がないのに連盟が下手な行動に出たんで
それが批判されてるだけだろ
この一連の騒動の終着点はどうなるんだろな
でもグレーで処分したのは納得いかないということかな。
なんだ、羽生さんとおなじで意見としてはなかなかまともじゃないか。
島が羽生から来たメールと言って文春にしゃべっちゃったから引けなくなっただけだろ。
島って何から何まで悪手やってるよな
いつ外部接続したかぐらいはわかるはず
ただアクセスしてどのソフトを起動したとかはモノによる
クッソワロタ
まさにそのとおりだわw
そっか、team viewer使ってたならそのログが残るのか
それが残ってれば証拠としては十分だけど、特に話が出てないってことは見つかってないか
そもそも渡辺が島に電話して羽生と佐藤呼びつけなけりゃ
羽生がこの件にかかわる事も無かった
微妙な言い回しとかは、文春の記事を鵜呑みにできないでしょう。
メールをそのまま見せるわけでもないだろうし。
情報売った奴が島かどうかはわからんけど
そもそも私信をさらされなければ、ある程度状況が確定するまでは
なんの公式コメントもするつもりはなかったんじゃない?
ツイッター弁明はやむをえずやったと思うよ
持ち込み対策万全な中、三浦がソフト一致率高い結果を出せば、三浦の最強説が証明される。
まてまて、渡辺も対局時は怪しいとは思っていない
対局時は、三浦の研究にはまって負けたと思っていたと証言してる
渡辺は、他の棋士に指摘され、帰宅してPCで調べて初めて気づいたんだよ
つまり対局中に気づいたのは久保だけ
なんで書き込むと番号ズレるんだろ
8月から噂になってたんだろ
対局前から怪しいと思ってたのは間違いない
それが筋だ
久保戦はかなり怪しそうなもんだが。
三浦より強い羽生や谷川とも戦ってきたわけだし。
渡辺本人がそう証言してるのに「8月から噂になってたから」なんて話が通るかよ
確かに文春はスクープをあげるけど、毎週販売の雑誌で毎号十数個の記事が掲載されるんだぞ。
文春があげたスクープの数と掲載された記事の一致率は、決して高くないよ。
だか、あまり変わらないか…
PCも没収してツイッターできないようにしないとなw
大平武洋 @oohira0511
いつものことですが、まとまらないですよね
それは指し手についてであって不自然な離席を怪しんでたんじゃないか
どこがカッコイイのか分かんない。
丸山が鈍感&推定無罪厨ってだけでしょ?
だから、同じ推定無罪厨から喝采を浴びる。
この人を2,3年出入り禁止にしても良いような気がするなあ
特定棋士に近づいて、何様なんだ?
勝負の公平性に欠けるよ
連盟と訴えた者そして三浦には公の場での徹底した説明責任がある
更に三浦は納得のいく身の潔白の証明が必要、でなきゃ擁護している者に失礼だ
ゴトゲンは渡辺家に出入りしていたナベの無二の友人だぞ
渡辺自身が文春の内容で「最初は三浦の研究でやられたと思った。」と述べている
直後に「やられたと感じた。」と言っていたのは久保だけ
棋士のその場の直感が25% 後で色々考えているうちになんかそう思ったが75%
※477
自演というつもりはないからそう思う部分を詳しく
因みに俺には改行の見方が冷静なところはわからない
あと勝負所の踏み込みが、普段の三浦将棋と全然違うから指摘されているんだよ。
実際比べてみれば分かる。
現在の材料だと裁判官の心証次第だなぁ
弁護士がいい方が勝ちそう
ただ裁判となると通信ログ開示とかもありえると思うんで、そのへんの結果でどっちかに形勢が傾くことはあると思う
「第一局は無かったことにして、次の一局より、三浦九段を挑戦者として第29期竜王戦を始めます。」日本将棋連盟。
単に将棋が一番強い人ってだけなのに。
呼んだのがたとえ非公式な会合であっても一棋士に過ぎない羽生が連盟の決定に事実上の強い影響を及ぼさせたこと自体に手続き上の瑕疵があるんじゃないのか?
なぜ渡辺は羽生を呼んだ。
専門家の意見を聞くのは当たり前だろw
本当だよ、ナベが無茶言い出さず羽生を自分の主張固めに呼びつけなけりゃ
こんな事にもならなかった
一番将棋が強い人だから意見を聞きたかったんだろ
羽生さんは将棋連盟のお客さんじゃないぞ
1連盟員はそれを守るのが使命です
それが良い、悪いはおいといて
つまり、そういうことです
※621
一番将棋が強い人だから意見を聞きたかったんだろ
羽生さんは将棋連盟のお客さんじゃないぞ
それな
組織の意思決定過程としてかなり非常識なんだよな
同意。
それは詰めろではないの判断を下せるかになってくるけど、将棋ではありえない不確定要素が大きく絡むからね
結果的には悪手になったのは事実だけど、今の状況よりいいかどうかなんて感想戦できるわけないので分からないな
なんで渡辺に言うことを俺に言ってるの?錯乱してるの?www
確たる証拠はない感じだし、どう転んでも泥沼になったのかな。
文春によると極秘会議に出席した棋士の誰か。
できる限りみんなが幸せに終われたら
天彦も呼ばれたようだけど、郷田は呼ばれてないし、
いまいち一貫性がないね。
僕は、この事態を招いた責任は運営にあると思っている。谷川には自分の適性を見極める勇気を持ってほしい。
何にせよ渡辺がやり過ぎだわ
本来規制強化だけで済んだものを
通信記録って刑事事件の捜査でもなきゃ取れないんじゃなかったっけ
三浦本人なら別だろうけど
一歩間違えば世論を武器に独裁出来る人が正しく中立でいてくれるのは賞賛すべきでしょう
通信履歴が一番大事だな
外部に協力者がいる可能性も考慮して、電話、メール、MSS等の対局時使用がなければ、
とりあえずのシロ判定で良い
二人を戦わせて負けた方が切腹で
後日談としてこの件がでるならともかく今出るのは組織としてありえない
もし緘口令が敷かれてて、その上で渡辺が破ったなら
今後大事なことが渡辺の耳に入ることはないだろうな
三浦が棋士やめるなら渡辺もこの騒ぎの責任とって一緒に辞めるべき
言動が一致してないから意味がわからん
三浦の反論が毎日や報知(読売)に掲載されたり
NHKの全国放送でインタビューが流れたり、世間が冤罪ムードに傾きつつあったからな
文春がわざわざ「渡辺が独占インタビューに応じ」と書くぐらいだから
保身のため、己の言説の正しさの証明のためにヤツはむしろ喜んで身内を売ったんだろうさ
プロ棋士なんだから対局しろと言われれば断らないだろ。
問題は、今回の事件がなかったとしても、必ず同じ事件が起きるのは時間の問題だったということ。どんなに対策を強化してもやはり、これからも起きる可能性はある、そういう問題だということ。それを放置してしまった、先の見えないトップがひどすぎたということ。
この問題を渡辺さんや、橋本さんなどのせいだと述べているようなありえない人間には実に驚かされる。人間は猿の仲間なんだなw。実感。
羽生さんの言う事なら皆納得して収めるだろ。
島って誰?の方が。
稲葉も出席してたんなら別だけど。
紅ちゃんのときもそうだが、本当にコソコソこそこそしやがって
天罰じゃああああああああああああ
島「も」渡辺「も」文春の取材を受けている、だろうが
何より島を動かしたのは島に7日に直接電話して羽生と佐藤をも呼びつけた渡辺自身だ
丸山の中の挑戦権順位は①三浦②丸山③久保
それ言い出したら三浦が嫌いすぎて冷静じゃないのではって渡辺にも言えるし
ていうか一番冷静じゃないのは明らかに渡辺
週刊誌に話してる時点で対応がまずいを通り越しすぎ
それと丸山は事前にその処分の下される前にこの交代を知らされていたのか
丸山だけ知らされてないんじゃフェアな対局じゃないよ
だけど終わらない状況になりましたな
稲葉も出席してたんじゃないかな
ただ渡辺に引っ張り込まれたおかげで当事者になっちまった
羽生さんと稲葉とじゃ喰らう心労にも雲泥の差があるだろうが
竜王戦、どっちつかずで観戦していたが、全力で応援させてもらいます
自分や西村、藤井九段、ご家族の為にも
本当に何もしてないのなら、早急に裁判を起こしてくれ
だが初動で理事の島に電話したまではいいが、そこで
羽生など、渡辺が個人名まで指定して呼びつける必要はなかっただろう
とりあえず意思決定機関のメンバーである理事のみへの相談とし、
あとのセッティングは理事間の協議に任せるのが筋だろう
NKH杯楽しみ。
負けたら本気でナベと連盟恨む。
羽生さんが今年一番専念したい挑戦者争いだろうに…専念させてやりたかった。
タイミング悪い。
正確に言うなら「数局程度の」一致率は証拠にならない、だな。
24はサンプル数が違いすぎるし、「怪しい」と思ってからある程度泳がして確認することもできる。
三浦は対局はできるけど、引退まで常にaway。
だが同じ会議を取り扱った産経が丸山の意見に一切触れていないのを見ても、
竜王戦主催者である読売系列の新聞社がわざわざ今回の処分に否定的な丸山の意見を
取り上げたのには、そこにそれを広めたいとする、すなわち社としてそれを良しと見ているという思惑がうかがえる
かっこいいです竜王戦応援してます
確かにその通り。動揺していたか、プレッシャーか。
精神的にキツかったのだろう。まあしかたない。
やはり、記事に羽生の名前を出したのがミスだろうな。
盛り上がること間違いなし。 (マスコミ関係者談)
ノーコメの可能性、高し。
何に対してものを申しているのか知らないが、
こちらは報知(読売)が丸山の今回の処分不服発言をあえて取り上げているのが
読売の意志表示にもとれる、すなわち渡辺の勇み足を暗に指摘しているようにとれると言っている
あと、強い人が一致するのと弱い人が一致するのでは全然有意性が違って来る。
連盟のずさんさというより渡辺の必死さ強引さに折れてやったという事だろう
どう説明するのかな、ありえるよ
プロ将棋が終わるレベルの強さなのかたいしたことないブラフであったのかは不明であって
渡辺がお付き合いすると言ってきたから、強いカード出さずに弱いカード出すことにしたのもあるわけで
F九段、リークはしないでしょ。さすがに。
電子機器類厳重管理下の対局でそうなったらその結果は素直に受け入れるだろう
一致率90%自体そのものはプロの対局でない話ではないのだから
Fギャラクシーと呼びなさいww
なんか凄くうれしいね
それなりの客観性を持っている人間はおそらくこんなところに書き込まないだろう
そもそも文春が「カードを用意していた」かどうかもハッキリしない訳だが
サーセン。Fギャラクシーww。
次の一手は、連盟じゃね?
灰色度ってちょっと違くないか?
しかし7日に島に電話して12日に処分だからなあ
渡辺の一存で何もかも決まりすぎだし強引感は否めないよ
確かに梅雨時に天気の統計とったら、日本はほとんど雨なんて結果になってしまうもんな・・・
康光棋士会長も、実際どういう立場なのか・・。
本人コメが一番だな。
客観性を求めてはいけない場だとは思わない。
どんな場であっても可能な努力を放棄すべきでは無いと思う。
もちろんそれを強制するつもりもない。
F九段、ノーコメじゃないかなあ・・。
〇さん、みたいに、非公式の場で言うかなあ。
その通りに行く可能性もあるけど週刊誌の報道から別の可能性が出てくるので収まってたかは断言できないだろう
ただ渡辺は凄く悪い状況になると予想して動いたのが原因で今の状況になってると
本人確認とってんのかなあ。訂正コメ入ったし。
なんとなくだけど羽生は2人のやり方を良しとは思ってなさそうなんだよなあ
とにかくいろいろ波及して揉め事が膨らむ状況は避けてもらいたいがもう無理かな
訂正ではなく説明
そこをはき違えてるやつが多い
ナベが勇み足で暴走しすぎ、じっくり慎重に当事者抜きで検討するべきだった。
ここまでの騒動にならなかっただろう。
三浦に対して厳重注意で竜王戦出場を認め
以後電子機器持ち込みルールを厳格化して
文春とかがすっぱ抜いたら三浦と一緒に抗議・訴訟することだったな
三浦の棋士人生を著しく毀損して
連盟の対応のまずさと町内会ぶりを露わにして
竜王戦だけ守った?大して守れてねーだろ
これでまた形成が変わるか?
渡辺も島も自分の立場を固めるための行為だと引いて見てそうではあるよな
いやそれ漏洩っていうんだよ(笑)
丸山先生ありがとう
これでシロなら誰か責任取らなきゃダメだろうな。
むしろ当のスポンサーの読売(報知)自身が丸山の発言を一大フィーチャーして
迷惑アピールしている有様よ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161021-00000547-san-cul
文書は、20日発売の週刊誌報道に異議を唱えたものとみられ、「スマートフォンに遠隔操作アプリをインストールしたことはない」「潔白を証明するため、スマートフォンとパソコンを信頼のおける調査会社に提出する」などとし、「一日でも早く連盟が不当な処分を撤回してくれるよう願ってやみません」と訴えている。
逆喚問を早う
告発した時点で分離しないと
読売は除外してやってくれ、どうも報知の記事見る限りナベの勇み足に
迷惑してる一員ぽいから
しかし※809の内容見る限り、渡辺の口車に乗せられた島はついてねーな
そのくせ肝心の説明会議には出ないという謎対応
棋士仲間はみな知ってること
嫌うのは勝手だが、疑わしいからって処分するなよ
オカシイだろ?
コイツだげ、特権が与えられとおるのか?
しっかりしろよ、連盟。
まあ一応久保と大阪で対局なんだが
それにしたって敢えて連盟がその日を、渡辺が出席しなくていい日を選んでるよな
竜王戦対局者の丸山は出てんのにおかしいだろ
みうみうの仇をとってくれ!
暗い問題のなかで少しは救いがある。
だいたいこんな異常な状況で出場するだけでもすごい
ちゃんとした手続きを踏んで連盟に疑義申し立てならまだよかったんだが
島の携帯に直接電話して「羽生と佐藤に人目につかない場所で会いたい」などと
筋の通らない依頼をしたのがそもそもの間違い
渡辺竜王は対局中なの。
それぐらい知っとるわ
しかし説明会にせよ対局にせよ日程なんざ
連盟の采配でどーにでもなるだろうが
事後処理だな。
今日の説明会に出席してから大阪に渡ったって何の問題もないんだよね
明日対局だから今日居ませんってのはどうかな?とすら思うよ
今回の当事者の大きな一人なんだから、当然説明責任あるでしょ
週刊誌に応えた経緯も連盟や他の棋士が実際に迷惑被ってんだし(羽生さんとか)
説明したら?って思う
日程表一日ズレてみてたわ
今日がもろ対局日なんだな
それは済まなかった
ビデオ説明か対局が終わってからの電話会合とかほしかったけど
だよなあ?
肝心のとこで責任逃れしてんじゃねーよと
全部お前が撒いた種だろうに回収せいやと
世間的には、ほとんど関心がないだろう将棋界について、いささかなりとも、一般人に関心を持ってもらえるのはよいことだ。
ところで、ひとつしか団体がないと、おおむね、その社会は停滞しがちなので、ここら辺で、分裂が起きないかな。
プロ棋士が将棋ソフト+コンピュータに歯が立たなくなった以上、これからは、プロ棋士同士の人間くさいドラマを見せていかないと、将棋界は生き残れないだろう。
今回の騒動が、その開始の合図だったりしたら、おもしろいんだがね。
845を見てね。分身すればいいの?
どっちにしても理事としての島にかけあうなら
事情を話して後の対応をゆだねるという方法で良かった
突然電話してメンバー指定して極秘会議を開けは強引すぎる
ただ、島さん、渡辺さんの文春独白は痛い。西尾さんの予測通りになるのかな。
対局日を言い訳にせずに、そもそも論として渡辺は説明会に参加すべき
説明責任がある
対局する責任もある。
ルールもなにも理事に掛け合うだけでよかった
そこから先はナベの越権行為
島理事が断れば、その話はなくなっていた。結局、理事は認めているのだから、理事の判断と責任。
まあまあ。三浦さんが同席を求めたらしいし。事実だとすると。
ただ、渡辺さんの説明責任は、これから求められるかもね。
渡辺竜王が一人でなんでもできるわけではありません。
「参加の意思がなかった」という100%の物的証拠でも出せばいいんじゃないですか?。(笑)
その理論でいくなら渡辺がそもそも島に極秘会議の開催を依頼していなければ
こんな事態は起こらなかった。渡辺の判断と責任。
三浦が同席を求めたのは極秘会議ではなくて、「常務会」ね。
その理論で行くと、理事の判断も責任も常務会もあったものではないですね。(笑)
ああ、そうね。
一人で何でもできないってのは当たり前。それなのにナベの暴走。説明会に参加しない理由と渡辺一人で何でもできないって発言は全く関係ない。
いや、極秘会議を開き、常務会の開催を開くまでに7人の棋士を説得し、
常務会にも臨席してこの一連の騒動の発端(動機)から経緯に、一番通じている
渡辺が先導に立たなくて他にだれが説明するんだ
納得いかない
渡辺の行動も理解できなくはない。
というのは、文春の書き方だと、
渡辺は島に、羽生と佐藤(康)に会いたい、と連絡。
で、ややこしいのが島の立場で、確かに連盟理事なんだが、
羽生・佐藤(康)と緊急でアポとるには、島くらいしか仲介できる人間はいない。
以下、予想に過ぎないが、渡辺はこの時点では、「連盟に相談」ではなく、
「内々に、自分の見解の妥当性を、尊敬する羽生・佐藤(康)に聞いてみたかった」んだろう。
もしここで、二人が「考えすぎ」と言えば、渡辺も引き下がっていた思われる。
が、ややこしくしたのは島で、ここに会長の谷川を呼んでしまった。
連盟会長と理事がそろったことで、ただの「内輪の諮問」が、「連盟に相談」になってしまった。
なお、佐藤(名人)と千田は、渡辺が呼んでいるんだろう。
丸山さん、M九段に擁護的だったからじゃない?
渡辺が「個人的に相談」したかったのならその旨島に話せば良かっただろう
だが渡辺の相談趣旨を聞いた上で、そのような場を設ける事は理事権限として
それこそ密室会議となり相応しくないと考えたのだろう
だから谷川を呼びつける事で連盟としての「会議」としての体裁をどうにか整えた
渡辺のわがままを、それもなんどかのちのちカドの立たない格好で聞いてやってるという点では変わらないよ
渡辺が強引すぎ、迷惑かけすぎ
三浦と渡辺両者が参加して、双方がそれぞれ説明を行うなら解るが
当事者である渡辺だけが説明できる場なんて不公平だろ。
今日もし対局がなくて参加していたとしても、発言は理事に任せるべきだと思うね。
あと千田は別。
当事者でないしソフトに詳しい分、客観的に検証結果を説明できる。
はあ?渡辺主導で決まった三浦の処分のいきさつについての説明だろ?
首謀者がわけを話さなくてほかに誰がふさわしいというんだ
それを言うなら処分決定したのは連盟なんだから
それぞれ両方から説明を受けた会長と島が客観的に説明するべき立場だろ
竜王が羽生さんと佐藤さん立ち合いのもと訴えてやっと重い腰を上げたと思ってた
渡辺さんは疑ってる側、そのバランスを取るのが、連盟。
渡辺さんが暴走って言ってるけど、その暴走を止めるのが、連盟の役割でしょ。
疑わしいことを告発するのは当然
ソフトなんてまっぴらって精神論は立派だが、理屈が通ってないよね。何も知らんのか。
むしろ疑わしいから将棋村の人間関係を顧みずに告発した渡辺のほうが立派な器だと思うね
序盤の大家か?
人に負け将棋指摘されてからまわり巻き込んで暴走。週刊紙で独占インタビュー。困って羽生さん千田さんコメント出してる。
今頃、連盟に調査要請して、本人不参加!
誰が納得すんの?
しかも、竜王戦間近で、当事者である渡辺が主導してどうすんの。
最後は逃げた。
連盟が13日にした会見では、7月以降5人前後の対戦相手から三浦に対して対応を求められたとある。
渡辺が5人目だと思ってたんだが、894はどんな経緯を知っているのかご教授ください。
こんな記事は取材0で書ける記事だろ、半分でも聴く必要ないのにはるんじゃねえ
自分にはソース元を感じ取れる力がありませんって言ってるようなもんだから黙っててくれ
文春とアサ芸と同じ話にあげんな
腹を切って詫びる覚悟でいるんだろうね
惚けるのは無し 島さん
ドイツ(国)「解せぬ…」
その日を楽しみに待ってま~す。
三浦先生グレーのまま処分する事で身を切るか厳重監視のまま文春砲受けるかの判断を求めて
将棋界の重鎮と連盟の間で意見交換して決めた訳でしょう?
今回の件このまま泥沼で最終的にどう転ぶのかわからないけど
提案者でありここまで前面に出てる以上処分主体の連盟だけでなくて竜王にも当然責任あるとは思うけど。
当然、展開によっては責任重いものがあるでしょ。
筋違い
まあ、それに載った側にもちょっと責任あるかもしれんが。
まぁ、そのコメントの90%くらいはあなたですよね。日本語が独特なので解ります。
それを恐れた結果がこのグダグダじゃあ別の最悪なパターンになっただけにしかみえないんだよなぁ
それはまぁ、ほら…結果論だから
どの道早い段階で制度作れなかった以上穏便に済む話では無かっただろうし
このまま泥沼で形はどうあれ深く傷がつくでしょう。
連盟が三浦に降参して三浦がそれを受け入れるという展開がましかなあ
連盟の説明の稚拙さや処分経緯の不透明さからくるグダグダを結果論っていうのは連盟の危機管理がその程度ってことの証左にしかならない
ありもしない文春砲を怖がっている意味がわからないんだけど
週刊誌にかかれるのを怯えるならなぜその週刊誌に渡辺が独占告白するの?
そこがもう矛盾してんだよ
一人で動けないから器が小さいと言われたり
竜王は本当に大変だなw
「連盟の危機管理がその程度」ということに異議を唱える人はいないだろ
悪く言えば彼らは所詮普通の社会で働いたことのない、“運営のプロ”ではないのだから
主導者が説明会出ずに、負けたんだって!
やっぱり竜王戦で勝てればいいんだね~
ウケるw
丸山竜王誕生、楽しみに応援してます!
そこは簡単な話で、スキャンダルとしてすっぱ抜かれて将棋界が隠蔽側になるのと
率先して身を切って週刊誌に経緯説明するのは全く意味が違うでしょう。
見当違いだなぁ
938の最悪のパターンを回避してさも連盟が危機管理してますみたいな言い分に疑問なんだからよく読んで
いや、938だけど、「最悪のパターンを回避してさも連盟が危機管理してます」とは思ってないよ
連盟と渡辺は当初そう思って行動したんだろうというただの私的な予想で、現状最悪な方向に向かってると思う
でも今更何をいっても結果論だとは思ってる
早速一致率を調べろ
自分が言ったわけではありません~
万一三浦がコンピューター使ってて竜王戦出れなかったとしても、気にしなそう。
多分、将棋›勝負なんだろうな。
思い込み激しいんからじゃ?
自分の直感でもなかったわけだしね。
言い返してるだけですが。
そういえば、渡辺さんは、エントリーしなかったな。ソフト嫌いなのかな。
よし、羽生勝ったな。
主観的な物言いが多すぎるし、話が逸れすぎている。
まあ、同意。丸山さんの話はどこいったんだ。
「将棋ソフトに頼ってたら"読みの筋肉"が落ちちゃうよ」(by 丸山忠久九段)
対策不足で悔しい想いしたはずなのに
まぁ連盟の対応に不信感を抱いてるだけで対局自体や竜王には関係ないっちゃないんだけど、
周りに左右されないかんじが人柄だなぁ
難しいだろうな
連盟ご用達の弁護士っていると思うけど、
まず棋士たちで動く前に、そういう第三者の機関に相談すればよかったかもね
かっこいい