-
607:名無し名人:2016/10/21(金) 10:42:22.99 ID:9aOBBHOK.net
-
説明会が始まったらしいな
-
631:名無し名人:2016/10/21(金) 10:46:07.56 ID:05ECmco3.net
-
今日の説明会聞いて、これは黒だわって他棋士が思えば
後日ある棋士総会で除名もありうる
-
646:名無し名人:2016/10/21(金) 10:47:26.06 ID:FhOpulhg.net
-
>>631
羽生の発言があるから証拠でない限り除名は不可能だろ
-
653:名無し名人:2016/10/21(金) 10:49:37.94 ID:05ECmco3.net
-
>>646
羽生言ったからとかあんまり関係ないよ
もし羽生が言ったことがそのまま通るなら
羽生が連盟の政治から距離取ることもなかったろうよ
-
728:名無し名人:2016/10/21(金) 11:00:52.92 ID:fVXI0Hbg.net
村瀬信也@murase_yodan
三浦弘行九段がソフトで不正をしたと指摘されている件、日本将棋連盟による
棋士への説明会が始まりました。将棋会館内の会場に、佐藤天彦名人、羽生
善治三冠、郷田真隆王将、棋士会長の佐藤康光九段、竜王戦で三浦九段
の代わりに挑戦者になった丸山忠久九段らが次々と入室していきました。
-
737:名無し名人:2016/10/21(金) 11:02:04.46 ID:3dP0M7Ia.net
-
>>728
これって三浦も来るの?
-
774:名無し名人:2016/10/21(金) 11:06:24.70 ID:D6ANlZgP.net
-
>>728
何を話すんだろうな
-
785:名無し名人:2016/10/21(金) 11:07:34.68 ID:r77W4QRt.net
-
>>728
○が来てるのに渡辺が来たと書かれて無いな
-
806:名無し名人:2016/10/21(金) 11:10:18.96 ID:gs06d+2V.net
-
>>785
渡辺は今日王将リーグ 久保戦
-
821:名無し名人:2016/10/21(金) 11:11:58.53 ID:hglfhqkp.net
朝日新聞将棋取材班@asahi_shogi
村)開始後、1時間が経ちましたが、まだ続いています。非公開のため、記者は取材できません。
-
825:名無し名人:2016/10/21(金) 11:12:27.38 ID:i6wLbVNY.net
-
>>821
えー
-
827:名無し名人:2016/10/21(金) 11:12:44.17 ID:D6ANlZgP.net
-
>>821
非公開なのかよ
ダメだな
-
831:名無し名人:2016/10/21(金) 11:13:11.79 ID:kQLz2xcI.net
-
>>821
非公開と言うことは修羅場になってる可能性もあるのかw
-
826:名無し名人:2016/10/21(金) 11:12:28.78 ID:9aOBBHOK.net
-
午前は説明会で午後は対局とか羽生先生も難儀なことやな
-
851:名無し名人:2016/10/21(金) 11:15:01.94 ID:i6wLbVNY.net
-
こりゃ説明会っていうより
予審だな
上層部だけで判断が重くて動けなくなった
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1476994779/
マイナビ出版(日本将棋連盟発行) (2016-10-05)
売り上げランキング: 1,475
その前に説明会で頭を悩ますのか
何か出れば話は簡単。
何も出なければ処分にはまだ調査を続行しなければならない
棋譜とコンピューター、三浦の離席状況を詳細にプロのほぼ全棋士で検討することで
何か新しい方向に向くかもしれん
連盟の説明、三浦の説明、質疑応答で紛糾
確実にあっさり終わるのは非公式に三浦に負けた将棋星人が怒り狂ってしまい、
三浦が泥をかぶれば地球の崩壊を防ぐことができ、納得づくのブラフでこうせざるを得ない状況である時だ。
どこに三浦ありって書いてあるんだ
二人がいたら都合悪かったんか?
しょぼい慰謝料と引き換えに致命傷を負いそうだが
プロ棋士が、あるときにはその人生を賭して、またあるときにはその魂のすべてを刻みつけて、己の頭脳のほかは一切頼る余地なく、心血を注ぎ真剣勝負の末に紡ぎだしてきたのが『棋譜』です。わたくしはこれまでも、これからも、そう信じております。
「お待たせしましたー」
やけにテンションが高い。
ここから1時間の独演会が始まったのであった。
なんで三浦の処分と橋本の処分が関連すると思ってるのかさっぱりわからない
大体橋本はTwitterの心証が悪いだけで公式に決まっているルールには何も違反していないし、違反したという訴えも起きていないだろうが
なんかモヤモヤする。
つまり突っ込まれるとボロが出るからと考えるのが自然か
わかってるよ
ちゃんと読めばわかると思うけど西尾に対する皮肉だよ
取材NGは分からないでもないがせめて議事録は公開してほしいな
ファンあっての商売なのにそれを蔑ろにするような隠蔽体質は改善していかないと
やっぱり証拠を掴むまで泳がせておくべきだったと思う
それを鑑定するのがプロ棋士
ただプロ棋士以外に説明するのが難しいし、アマチュアには理解もできないから仕方がない。
棋士は個人事業主だから基本的には各人の自由かつ自己責任だろ
@den__te @shogi1com 森内俊之九段も出席しています。
三浦の出欠は書いてない
から、書くまでもない、つまり出てないと推測するのが自然
仮に出席してたらそりゃもう大騒ぎさ w
稲葉っちも今日はナイターなのに前入りしてたし…
それにしても、ナベも久保先生も羽生三冠も今日対局ある棋士は
集中するの難しそうだ…
羽生のソフトに対する最新の見解を聞きたい
ニヤけた
羽生さん自身あるいは他の棋士自身が明白にわかるとしても、それを証明する実際的な証拠を提示できないってことだと思います、おそらく
冷静な見方だが、おれは下手打ったと言われようが真面目に将棋や棋界のことを思って行動したナベを心から尊敬するよ。
郷田王将・橋本八段も処分求めてたって記事になってたから、今のところ
渡辺・久保・郷田・橋本VS三浦
かな
そういう風に日程を組んだのかもしれないけど
この二人抜きで冷静に話しあってほしい
質問も受けるだろうし
紅姐さん
林葉姐さん
女人にモテモテやで
日程は1月前には決まってるから
ただの偶然だと思うよ
盤上でするしかないかなと思う。
最後は裁判になって、証拠のない連盟の大敗。
席を外すタイミングが今までと変わったら違和感あるだろうな
盤上の処分 w
将棋で私刑か ww
朝日や読売は終わった後に懇意にしてる棋士捕まえてすぐにでも記事作るやろ
三浦-渡辺
三浦-久保
三浦-橋本
三浦-
ナベもいない今日じゃなくてもよくね?
たしかにそれならまだ理解できる
三浦と橋本の五番勝負で決まりだな
橋本がベラベラ捻じ曲げてツイートするのに10000ウォン
→物的証拠なんかなくても良い →橋本派
→物的証拠が必要だよ
→三浦に自白して欲しい →連盟派
→帰っておいで →やさしい
そもそも三浦はやってない →三浦
千田はない
立場的に谷川、島、モテだろ
羽生は会合について説明する立場のひとりで当事者になっちゃってるから
しかし渡辺久保が欠席確定の日でこの2人がいないほうがいいと判断したのだとしたらわけわからん
詳細を突っ込まれるのは少なくとも他の6人だろうが渡辺がいないんじゃ中途半端すぎる
それで疑いを持ったのかもしれない
それが注目だな
どんな説明されるかわかんねーぞ
文春には三浦が親しい棋士に応援してくれって電話してると書いてたけど。
先崎「いいねえ。じゃあ私は三浦さんに賭けようかな?」
発議があればわからんが
せっかくたくさん集まってるんだから、前向きな話をして欲しいね
つまりは、新しく決めたルールをどう運用していくかということ
(例えば対戦相手への持ち物チェック要求権とか、、、、)
あとで、ソフトかけて一致率がぁ!!ってのが、
無理筋だってのは今回のことでよくわかっただろうから
米長さんだったら多分当事者やマスコミより先に事態を察知して三浦さんを呼び出してるな。その上でいろんな所に根回し手回しで退路を塞いで三浦さんに「嫌疑がかかってるけど俺がもみ消す。だから竜王戦に出て何食わぬ顔で渡辺に4連敗しろ。一生俺の言うこと聞け。お前さんの嫁さんとデートさせろ。」とか言って騒動を事前に鎮めていたんじゃないかな。
棋譜を解説するのもプロ棋士の仕事の一つなので
その鑑定結果をわかりやすく説明していただけないかと思う
棋力の低いアマチュアです
少なくともあのサミットのメンバーは多かれ少なかれ疑ってるのも確実。疑うのは勝手
疑ってるけど証拠ないから帰って来なよ^^という状態。三浦つらたん
米長だったらもっと大混乱の泥沼になってただろ。
別にシロだったら
渡辺「疑ってゴメンね?」
三浦「いいよ、もうしないでね」 でおk
幕引きだったからB級C級の棋士は気になるだろうなぁ
ソースは村瀬
だから普通の企業じゃねーからw
将棋しかやってこなかった人間がいきなり大組織脳運営なんかできるワケねーよ
米長とかが特別だっただけ
三浦が反論してるから対応せざるを得なくなってる
結局、色々調べたけど決定的な証拠はありませんでした
と、誰かが頭下げて、理事選やり直して再出発や
第2砲あるで
今のところ三浦は、やってない、調査に協力するとしか言ってないからなぁ。このままの状態なんじゃないかな。
三浦が裁判を起こすまでするなら別だけど。
さすがに、なんかいってくれんじゃね?
ここにきて「よく知らないから聞かれてもこたえようがない、すみません」ははないでしょ?
将棋界的には短期的にはマイナスだが連盟の危機意識が足りなすぎるのでいいお灸になるんじゃない
この件に関心のない棋士や、この件を知らない棋士はとんだとばっちりだよな
そうとも言い切れないんだなそれが
仲間から不信感を持たれた奴が生きていけないのが社会だともいえる
kwsk知りたいれす
砂丘でヌード☆しか知らんわ
名目上って話だべ。
名誉回復は別の話。
問題がこじれてんのは情報が十分に出てないからだろ。
みてるやつがわからんから憶測してるだけ。
じゃなかったらおまえらの脳みそがもともとこじれてるだけじゃん。
三浦個人への非難暴言は連盟関与しないだろ
対局中のことでもないんだし
実際に毎年の総会も2割くらいは欠席してる
抗議なんてする必要なし、突然裁判通知がいけばいいだけ。
理由は単純で分岐が多すぎて計算ができない。
そこでプロの思考をそのままコンピューターで再現する方法が採られている。
その結果、コンピューターの手はプロ棋士の指し手に近付いている。
今はプロの手なんて参考にしてないよ。
事前に自分の評価関数を元にある程度定跡作っておいてあるよ。
連盟はどうするかは決めているということかな。
良くも悪くも連盟はなあなあでおさめて外浦が暴走しなければ部外部こんなに漏れる事は無かったよ
連盟が調整したんだろうな
やり玉にあがるのはこの3人だし
米長元名人:「日本中の学校にですね、国旗を挙げて、国歌を斉唱させるというのが、私の仕事でございます。」
陛下:「ああ、そうですか。」
米長元名人:「今、がんばっております。」
陛下:「やはり、あの、あれですね、その、強制になるというようなことでないほうがね、望ましいと・・・」
米長元名人:「ああ、もう、勿論そうで・・・本当に、素晴らしいお言葉を頂きまして、ありがとうございました。」
引用 国旗国歌問題:天皇陛下の御発言に思う 菊地 光
流石にSNS自粛要請出たかな
復帰してもしばらくは口をきいてもらえないだろう。
大丈夫なのかね。
彼の言う「証拠」は三浦が将棋ソフトいじってるとこ録画してあるとかいうレベルのものだけなのかも。
連盟も適当な落としどころ探さないと
連盟まで自爆しかねない
無理だろ。ハッシーは基本、素直というかねぇ。分かりやすいと言うか
理事長選も一度負けたら、それで早々に出ない宣言するレベル
将棋のことも考えているし、凄く愛があるのは事実だけど、
良い意味でも中学生高校生な感性や理論で、悪い意味でも自分の信念を貫けないタイプ
丸山忠久九段(46)は「三浦九段との対局で不審に思うことはなかった。一連の経緯には今も疑問が残っている。七番勝負の対局には、全力を尽くしたい」と話した。
・竹俣
・林葉
・野月
・丸山 ← New!
他の3人は部外者同然だけど、丸山は当事者だからなぁ。
team viewer ではないけど、googleのリモートデスクトップなら動画がゴロゴロある。
youtubeで「リモートデスクトップ」で検索
ttps://www.youtube.com/watch?v=VwOWbzhe4R0
ソース出せ
おらよ!
ttp://www.asahi.com/articles/ASJBP4HL2JBPUCVL00N.html
すまん
だから通信してたかどうかを調べる手段はあるし、それで分かるってのw
証明不可能な事にしたい理由はなに?
ノープロ。
渡辺の猜疑心が強かっただけのことっぽいな
その丸山が不振なところは無かったというのは大きいな
これまだ逆転あるかもな
Shota Chida @mizumon
_
今回の記事で私の名前と発言内容の説明が載っていましたが、少し違うような受け取り方をされそうです。困ります。
ヨコです。現場で、三浦さん同席で、問題となることだけ検証したらよかったのかも。
それを拒否したら怪しくなるね。
特に微妙なニュアンスで印象が全然違ってくるからな
伊藤 明日香 @asuka_m16
読みました 先週の発表があってから、来週文春に記事が出ると聞いていましたが、しっかり取材されたんだなという印象を受けました
ttp://www.hochi.co.jp/topics/20161021-OHT1T50112.html
三浦九段の指し手とコンピューターソフトの指し手の一致率が高いという事実を現状では根拠としていることについて、名人経験者の丸山忠久九段(46)らから疑問の声が上がったという。
やってるんだよ奴は
もう羽生さん休ませて上げてよ。
ただでさえ激務なのに、名人落としても激務なのに・・・・
今日、叡王じゃなかった???
STAP細胞あったやんか
伊藤はもっと2chを見て勉強せなあかんな
よって告発者側の立場を取る
正直 証拠とかは個人的にどうでもいい
問題は三浦が復帰して指した時
あのような常人離れした力強い詰まし方が再びできるかどうかだ
俺はできない方に賭ける