王位戦予選 ● 高崎一生 渡辺明 ○
王位戦予選 ● 近藤誠也 佐藤紳哉 ○
http://www.shogi.or.jp/match/oui/58/yosen.html
-
732:名無し名人 (ワッチョイ 9b4a-1Qt/):2016/09/30(金) 18:30:40.17 ID:gn+fxllA0.net
-
渡辺、完璧な舞い
綺麗だな
-
733:名無し名人 (ワッチョイ 9b42-rzru):2016/09/30(金) 18:36:21.77 ID:Pz0rUc7Y0.net
-
まさに手合い違い
-
735:名無し名人 (スッップ Sd8f-rzru):2016/09/30(金) 18:56:08.82 ID:1bTaOH+7d.net
-
竜王様、一瞬で屠殺
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1474969715/
伊奈 めぐみ
講談社 (2016-08-09)
売り上げランキング: 744
右からは永瀬に上がってきてほしい
一基からすると大分下位互換だけど
ナベ自身もう勝てないかと思ったと後に振り返ってたが、
今年は良い状態で竜王戦に臨めそうだな
まずは来週の順位戦で三浦に勝って前哨戦を飾っておきたいもんだ
タイトルも竜王・棋王・王将に偏ってるし
やっぱり鍋は冬に限りますな
来期あたりそろそろって感じか
まあそれより名人の方に出てほしいが
王位リーグは10回出てるが最高は挑決までやね
苦手な藤井に負けてしまった
どうしてこうなった
いよいよ一流棋士の仲間入りだから気合入ってるだろう
王座も取ってるぞ。ナベは9月~3月が活動期間。4月~8月は夏眠期間。
まだ二流だと思ってる奴なんてお前くらいだろ
これまで永世称号を複数保持したのは大山、中原、羽生の3人だけ
今期竜王、棋王を防衛すると通算19期になって米長と並んでタイトル数が歴代5位になる
そういうレベルに仲間入りするってことだ
52手△8三香
渡辺が「本譜は香が意外に痛いのかなと」と話すと、
高崎は「どうやってもわかりやすく負けそうで・・・」と肩を落とした。
羽生嫁ツイートだったらあんまり興味ないからいいや
そんなヤツ知らんわ
30期を楽に超えそうな気もするし、25期くらいで途切れそうな気もする
あとは下の世代次第かね
特にあの子がいつごろタイトル戦に絡み出すか
唯一の永世竜王保持者やぞ。最高栄誉やぞ。
何流とかそんなレベルの話ではない。
人狼でもはじめたら? たかざきくん
タニーは二流棋士!そういう考え方もあるのか
はじめて知った…
他棋戦を含めた大事な対局が直近で続くのは個人的には歓迎
当然ながらどれも大事だし、
互いにどの対局でどんな指し回しをするか楽しみ
細かいことで揚げ足取るなよ面倒くさいな
あの将棋は大熱戦で控室が盛り上がりすぎて棋譜コメが凄い事になってたな
「逆転した!?」「どっちが!?」が好き
これでも中原には程遠いが、羽生善治という空前絶後の存在がいる中でこの2つを達成出来れば、相撲で言えば一代年寄に値する偉業だと思う。
大山康晴 80期
中原誠 64期
谷川浩司 27期
羽生王座 23期
大山王将 20期
米長邦雄 19期
大山名人 18期
羽生王位 18期
渡辺明 17期 ← 今ココ
大山康晴 80期
中原誠 64期
谷川浩司 27期
米長邦雄 19期
渡辺明 17期 ← 今ココ
こうした方が見やすいね
この3人のせいでタイトルの価値が重くなってると思う
そう考えるともの凄い数字なのだが、如何せん羽生大山中原が変態すぎてナベの成績が霞んじゃうのは可哀想だな。
タイトル7つと言っても1人変な人が居て、実質3~4個しかないタイトルを毎年持ってる計算じゃん。
もはやかつてのゴールデンカード「羽生ー森内」「羽生ー康光」「羽生ー谷川」は羽生の「順当勝ち」という予想しか出来ないカードになってしまった。
本当にもったいない