棋王戦挑決トーナメント ● 畠山鎮 糸谷哲郎 ○
棋王戦挑決トーナメント ● 行方尚史 久保利明 ○
http://www.shogi.or.jp/match/kiou/42/honsen.html
-
417:名無し名人 (ワッチョイ eb3c-GPCj):2016/09/29(木) 17:37:21.76 ID:St46/Lup0.net
-
糸谷みたいなのを天才っていうんだよな
-
418:名無し名人 (ワッチョイ ef8b-4N5r):2016/09/29(木) 17:41:35.92 ID:VtG4ZlD60.net
-
この形で一手損側負けるようなことにならなくて良かったわ
22玉に48飛73桂45歩95歩で後手指しやすいってのが定跡だけど、
手待ちされたときはこう対応すれば良いんだなあ
-
419:名無し名人 (ワッチョイ 97c9-rzru):2016/09/29(木) 18:11:45.26 ID:FmvbkOG40.net
-
さすが糸谷、ここでは負けんか
-
422:名無し名人 (ワッチョイ 97c9-RPp1):2016/09/29(木) 18:33:38.34 ID:FmvbkOG40.net
-
糸谷くん、かつての恩師に下座は譲っても勝利は譲らなかったか
-
429:名無し名人 (ワッチョイ eb3c-RPp1):2016/09/29(木) 19:07:09.17 ID:aHnz5Y3v0.net
-
また糸谷天彦か
ダニは正直王座戦より気合入った将棋指しそうだなw
-
426:名無し名人 (アウアウ Sa77-rzru):2016/09/29(木) 18:58:17.02 ID:sbCCXCnKa.net
-
久保さんの美濃固すぎる
-
428:名無し名人 (ワッチョイ 973c-RPp1):2016/09/29(木) 19:04:05.00 ID:Ik7kIAtS0.net
-
久保的には超速に銀対抗するよりも△3三角戦法したほうが楽しいのかな
本読む限りだと久保菅井ラインではあんまり研究してないみたいだし
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1469174611/
久保 利明
山海堂
売り上げランキング: 349,108
既に取っているのにそう思うのだから不思議だ
どっちでも楽しいな、っていうか菅井天彦戦が気になる
天才肌の菅井か盤石の天彦か
残念だな。俺が森内挑戦で先に頼んどいたわ!
昨日、天彦が勝ってるよ。
天才肌:わけのわからない勝ち方と負け方をする、何を言ってるのかさっぱりわからない
秀才:皆を納得させる勝ち方をする、理路整然と話す
渡辺あたりは「秀才」で、糸谷はきっと「天才肌」なんだろう
いずれにせよ史上二人目の永世棋王が見たいがね。
あれで、党首というあだ名を頂き、将棋の方も再度蘇ってきた
とは言え竜王戦と永世がかかった期王戦にナベが負けるってのは想像しづらい。
地味にムズい永世期王。
久保って普通にゴキ中やってても銀対抗にしないよね
周りが銀対抗ばっかりな中それで勝ってるのが凄いわ
昨日の天彦-菅井戦は銀対抗だったな
なんか分かるわ。
とてつもない才能がまだまだ完成度の低い状態で暴れてる感じ。
竜王戦で格の違いを見せつけられたってのもあるけど、単純に棋力が違う気がする
まだ天彦久保の方が勝負になりそうだな。あと千田
羽生・森内を倒して竜王になり、A級棋士2名(深浦・稲葉)・竜王・名人を
破って王座戦に挑戦してる糸谷を弱いとか(笑)
千田の次は勇気及川の勝者だぞ。
しかし千田は今の脳内評価関数を早くアップデートしないと久保に一方的にのされるぞ。
とおもうとぞっとなるな
文句があるならかかってこいや!
前期NHK杯で久保さんを負かしたんだがな
内緒でお前だけに教えてやるが、たくさん勝ちすすむやつを強いっていうんだ
ここだけのヒミツだぞ
森内と羽生の関係と似てるし もう世代と言ってもいいぐらい 渡辺は一強世代だけど この2人とは付き合い
長いし 羽生世代でいう所の島さんポジションかな
竜王だし
今期12勝4敗(.750)、現在7連勝中で好調やね
なめちゃんは本人も気にするほど関西若手に勝ててないから、
千田と当たるのが好調の久保になって面白くなってきたな
右の山なら天彦、左なら千田かなー。
個人的には佐々木勇気にそろそろ一皮むけて欲しいが…
もう少し大局観がよくなれば一気にタイトル取りまくりそうだけど、今挑戦してもなかなか厳しいような気がしてしまう
別に他の誰が挑戦しても厳しいのかもしれんけど
この間のnhk杯とかフットサルとか見たのか?
どうやったら嫌ってると思い込めるんだ…?
むしろ、感想戦でも声ちっちゃいヤツとかを嫌っていそうだ
竜王戦でもしっかり勝って
ダニーから奪取できたし
嫌う要素がないよね
橋本を「あれ」と言うのは何かあるのかとは思う。
梅ちゃん、懐かしい。
トークも山ちゃんに近い自虐系だからニコ生の解説増やせば将棋ファンのイメージも良くなると思うが
振り飛車に光が
渡辺には圧勝したこともある。
ただ、なぜかタイトル戦になると、竜王を取ったとき以外は、
よそ行きの将棋になってしまってるのが残念
はやくタイトル戦の壁を乗り越えて欲しい
豊島は強いんだけど何故か森下先生の姿が思い浮かぶ
今はトップから26位までがレーティング200差内にひしめいてるわけだし
それなのに2手目32金で振り飛車誘うのは不思議。
まあ、居飛車党対策で久保相手にはやらないんだろうけど。
そのNHK杯もたしか逆転じゃなかったっけ
今期も杉本に負けてるよな
NHK杯で糸谷に振らせた時は船囲いではなかったな
なんか証拠でもあった?
その時のNHK杯の記録係の「ハブキオウ」の言いかたがスゲー変だった。
船囲いだと32玉なのに金が居座ってる。