史上最年少のプロ棋士・藤井聡太 学校の授業は5分で理解https://t.co/OPxjfY20Hyいやはや、恐ろしい中学生が出て来たものである。史上最年少でプロ棋士になる藤井聡太三段(10月に四段昇格)は、凡百の我等とどこが違うのか。— デイリー新潮 (@dailyshincho) 2016年9月20日
史上最年少のプロ棋士・藤井聡太 学校の授業は5分で理解https://t.co/OPxjfY20Hyいやはや、恐ろしい中学生が出て来たものである。史上最年少でプロ棋士になる藤井聡太三段(10月に四段昇格)は、凡百の我等とどこが違うのか。
≪ 第29期竜王戦七番勝負、ニコニコ生放送で完全生中継 第3局2日目の解説者に佐藤天彦名人 | HOME | 【順位戦B級2組】菅井七段4連勝 中村六段、斎藤七段に並ぶ ≫
俺は1分で理解するぜ・・・コレは俺にはわからないと・・・
天才の凄さを伝えたいがためのエピソードとしてはお粗末すぎる
今からこんなに普通とは違うエピソードを身内や師匠含めペラペラ話して披露するのはちょっと違うかと思う。
タイトルを取るなどある帝都の実績をあげるまで見守ってあげるのが好手かと。
同意だけど、無責任なマスコミが勝手に騒いでるだけだからどうしようもない気が
そりゃ取材がきて、将棋界の現状を思えば無碍にはできないよ
郷田王将が激怒するのも無理はない
普通は高校のとこまで行くレペルだろw
将棋を知らない人に無理に天才をアピる必要ないわ
クラスに一人くらいはいたでしょ
難しい選択だとは思うが。最終的にどちらがいいかはわからないからな
サッカーの中田ヒデとか高校結構な進学校だけど、
数学のテストの模範解答として中田の解答が(名前だけ消して)配られたみたいな逸話があるし、
競技問わず分析的な思考が優れている人は数学得意なんだろうな
片上は東大、太地は早稲田の首席、ダニーは阪大の院。
学力と将棋って違う頭なんだろうな・・・
それよりも、10月から藤井の公式戦が楽しみです。
そら保健体育は、授業よりも実技の方が(ry
あるあるw
こういう人間は「勉強する習慣」が身につかないから、高校以降で苦労する(俺
でも、本文にも書いてある通り、藤井先生が通っているのは国立の中高一貫校。
かなり難関中みたいなので、小学生の時点で普通の子どもより難しい勉強をしているはずだし、今もレベルの高い授業を受けていると思われる。
それと並行して最年少プロ棋士になれちゃうんだから、天才だよな。
羽生さんはビジュアル面も含めて、すべての面で隙が無いよね。
でも藤井君の成長を見届けられることが非常にありがたいです。活躍を応援しています。
凡人が頭いいというのとは違う。
現代の悪い癖だわな
やっぱ結局顔って大事だよね
最年少タイトル やしもん
最年少竜王 鬼畜眼鏡
最年少名人 会長
最年少棋戦優勝 鬼畜眼鏡
この中で一番厳しいのが会長の記録だと思う
こんなエピソードは誰も凄いと思わないし、得をしない
マスコミのおもちゃにされて親まで勘違いした悲しい例
そうだね。他のタイトルはトーナメントを勝ち上がっていけばいいだけだけど、名人はC2からA級まで昇級しないといけないし、昇級は年に1回しかできないから、最年少名人記録は最難関。特にC2を抜けるのが時間がかかる。谷川さんや羽生さんでも二期かかってる。
優秀なひとは、もっと、社会貢献度の高い仕事に就くべき
ここにも公文式が
好きだから伸びるって事もあるのにね
嫌々社会貢献高い仕事したって成果は出ないと思う
俺の父も韮高出身だし(笑)。
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/4880/
中田ヒデは明らかに持ち上げられすぎだったよ。
スレちがいだからアレだけど斎藤佑樹の場合は普通に通用し始めた所で引退レベルの怪我しただけなんだよなぁ
復帰できただけでも良かったわ
15歳でC1=5段
16歳でB2=6段
17歳でB1=7段
18歳でA級=8段
19歳で名人?・・・。
太地が早稲田の首席って、本当なの?俺も大隈重信賞、もらったよ。
まあ、現在の競争厳しいのを考えると可能性高くはないけど
ひふみんの最年少挑戦記録塗り替える可能性あるの凄いよな
早稲田の首席とかになると研究者レベルなので、将棋と兼業では無理だと思う
こんなんが進学校だったらほとんどの人間が進学校出身になっちゃうよwwww
早い段階で将棋に出会えたのは、本人もファンも含めて将棋に関わる人全員にとってよかったと思う。
あ、全員から王将は除きます。
名人は分からんが永世竜王なら獲得できそうだ
中学生をネタにしてカネ儲けをするな
逆に言えば中学校の勉強は授業をしっかり聞いていれば予習復習あんまり必要ないし、棋士になれるような頭脳の持ち主でなくとも、勉強できるはず
研究者とでも言いたいのか?実は地頭よりコミュ力の方が大事なんだぜ
こう書くとニホンハーニホンハーとうるさそうだがそんなの世界の何処行っても変わらんよ
数式だけ解きたいならサヴァン症候群にでもなってろ。貢献度は棋士と大差無いけどな
これがヤバイな
ふん、新潮か。
おしまい(笑)
この手の話でわからないのが
渡辺が嫁に神経衰弱で勝てないという話
本人も不思議がってるけどなぜ?
神経衰弱は所詮遊び、でも将棋は仕事だから気合い入れて頭使う。
嫁の漫画見る限りナベはやる気のある事とない事の差が人より激しそうだし。
聞いてすぐ理解するとか
1を聞いて10を知るならともかく
聞かなくても分かるってどういうことなの…
東大文1中退が学歴社会において最高の称号やぞ
教科書>>>教師だからな
50分教科書問題集やってたほうがマシ
そう考えると最年少名人も現実的か
結局中卒になった
その他も続かない