-
1:名無しさん@おーぷん: 2016/08/29(月)01:18:12 ID:8Yj
1(二) 斎藤慎太郎(22)
2(左) 青島未来(20)
3(遊) 佐々木勇気(21)
4(捕) 永瀬拓矢(23)
5(一) 千田翔太(20)
6(中) 澤田真吾(23)
7(三) 増田康宏(18)
8(右) 近藤誠也(19)
9(投) 菅井竜也(23)
-
2:名無しさん@おーぷん: 2016/08/29(月)01:20:09 ID:Rmw
-
永瀬ニキの畜生っぷり大好き
-
3:名無しさん@おーぷん: 2016/08/29(月)01:20:49 ID:8Yj
-
>>2
言うほど畜生か?
-
5:名無しさん@おーぷん: 2016/08/29(月)01:24:12 ID:Rmw
-
>>3
コンピュータ相手に成らずはど畜生やろ
ワイならやる前にプルプル震える
-
7:名無しさん@おーぷん: 2016/08/29(月)01:27:47 ID:8Yj
-
>>5
あああれは鬼畜やったンゴねぇ…
-
4:名無しさん@おーぷん: 2016/08/29(月)01:22:14 ID:yWt
-
佐藤あまちゃんに続いて欲しいンゴねえ
-
6:名無しさん@おーぷん: 2016/08/29(月)01:26:29 ID:8Yj
斎藤慎太郎(22)
じっくりとした居飛車党。新四段でのC1一期抜けを達成。屋敷九段以来の快挙。
大の詰将棋愛好家で終盤力は随一。礼儀正しく、ルックスは新西の王子と言われるほどのクッソイケメン。
-
20:名無しさん@おーぷん: 2016/08/29(月)02:22:00 ID:9KI
-
>>6
こういう人たちって何手詰やるんや?
ワイ5手詰の本でうんうん言ってるんやが
-
23:名無しさん@おーぷん: 2016/08/29(月)02:26:14 ID:8ux
-
>>20
数手から十数手まで幅広くやっとるんやないかな
-
8:名無しさん@おーぷん: 2016/08/29(月)01:29:45 ID:yWt
-
今の若手が育ったら、羽生世代より先にポスト羽生世代を駆逐してまいそう
-
11:名無しさん@おーぷん: 2016/08/29(月)01:33:34 ID:8Yj
-
>>8
ポスト羽生世代ってどこや?
渡辺より上は羽生世代にボコボコにされたし、
渡辺より下は一部を除いて羽生世代にボコボコにされたんやで
-
13:名無しさん@おーぷん: 2016/08/29(月)01:36:10 ID:yWt
-
>>11
羽生世代にボコボコにされてる、
羽生世代より若くて、もう期待の若手じゃない世代や
-
15:名無しさん@おーぷん: 2016/08/29(月)01:44:45 ID:8Yj
-
>>13
めちゃくちゃ広いやんけ!
ただこの若手打線の1つ上の世代は糸谷・天彦世代やで
芽を出すのは骨が折れるやろなぁ
-
9:名無しさん@おーぷん: 2016/08/29(月)01:32:17 ID:8Yj
青島未来(20)
居飛車党穴熊を得意とする居飛車党。今期竜王戦では本戦で豊島七段を破る3連勝の快進撃を見せ、叡王戦でも2年連続で本戦入りを果たした。
また羽生さんの影響でチェスを始め、全日本快速選手権で優勝している。羽生さんのチェス研究会にも招待されたらしい。
-
14:名無しさん@おーぷん: 2016/08/29(月)01:42:10 ID:8Yj
佐々木勇気(21)
振り飛車もさせる居飛車党。4年生で小学生名人になり、プロ入りは史上5番目の年少棋士となった。かなりの自信家。永瀬六段とかなり仲がいい。
-
16:名無しさん@おーぷん: 2016/08/29(月)01:50:09 ID:8Yj
永瀬拓矢(23)
攻め駒を攻める受け将棋の居飛車党。千日手大好き。竜王戦では3期連続優勝も成し遂げており、竜王挑戦まであと1勝のところまで行っている。今期棋聖戦では羽生さんを相手にフルセットの末破れる。めちゃくちゃ冷えピタを貼る。
-
17:名無しさん@おーぷん: 2016/08/29(月)01:57:24 ID:8Yj
千田翔太(20)
序盤にクセのある力戦を得意とする居飛車党。プロ1年目で王位戦挑決まで進出する。
羽生善治を見て育った世代が序盤の精度を磨いたように、渡辺明を見て育った世代が玉の固さを重要視するように、コンピュータから何かを得ようとしている世代の第一人者。将棋ソフトに詳しくfloodgateとかも見てる。
-
18:名無しさん@おーぷん: 2016/08/29(月)02:06:09 ID:8Yj
澤田真吾(23)
流行形から少し外れた角換わりや横歩取りを得意とする居飛車党。関西所属の若手で森門下。王位戦では挑決リーグにも進出し、そこで4勝を挙げてており、竜王戦3組・順位戦B2と安定した成績を残している。
-
19:名無しさん@おーぷん: 2016/08/29(月)02:14:30 ID:8Yj
増田康宏(18)
横歩取りや角換わりの定跡形を得意とする居飛車党。現役最年少棋士。森下門下であり、師匠曰く「羽生さんを負かすのは増田」。
-
22:名無しさん@おーぷん: 2016/08/29(月)02:24:47 ID:8Yj
近藤誠也(19)
矢倉を得意としており、2015年度10月からプロ棋士となった。公式戦初対局は12月24日、現役最古参の棋士で年齢差56歳7か月・プロ棋士歴差61年2か月の加藤一二三九段相手に勝利を飾った。
今年度の勝率は.727でレーティングは+87と顕著な成績を残している。
-
26:名無しさん@おーぷん: 2016/08/29(月)02:48:27 ID:8Yj
菅井竜也(23)
久保九段を彷彿とさせる捌く振り飛車党だったが最近は居飛車党に。棋戦優勝は2回。
序盤に関しての若手随一の研究家。左穴熊で升田幸三賞を獲得した他、ゴキ中の後手番では対超速△44歩や対超急戦△57歩など実戦に度々登場するものから、
4手目△32飛戦法や矢倉有吉流に対する△45歩の反発から△55歩など戦法の根幹を問うものまで多くが菅井の研究であり、「菅井新手」や「菅井流」と名のつく手は二桁近くある。
-
30:名無しさん@おーぷん: 2016/08/29(月)03:13:03 ID:8Yj
-
>>1の世代は現名人と前竜王に加えて広瀬、豊島、中村、稲葉、船江、阿部健等を擁する25-28の糸谷・天彦世代と藤井三段に挟まれてる世代なんや
不遇の世代になるのかあるいは百番指しを数多く達成するようないい世代になるのかはわからんが、同年代の奴らは応援したってや~
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1472401092/
戸辺 誠 中村 太地 村山 慈明 永瀬 拓矢
マイナビ
売り上げランキング: 576,110
今のところまだ羽生世代が強い
ていうか、4番は藤井くんだろw
マンモス!
広瀬、天彦、糸谷と各1回タイトルを獲ってるから
山崎やら阿久津やらの年齢の人達よりはマシなんだよねえ
魔太郎はなんとなく別格って感じではあるけど
ナベは羽生世代に圧倒とまではいかなくとも優勢だっただろ
他の連中がしょうもなかっただけで
しかし、そうなればオワコンだぞ
千田より年上なんだなw
コール勢い落ちてね?
今年の成績見たらその2人なら近藤かなあって思うな
青島くんも派手な手で1発KOしとったね
強いのは分かるんだけど
この世代は既にその狭間の世代よりは実績挙げてるんじゃないの?
正しい
佐々木大地(21)
最近は振り飛車の棋譜並べるのが辛くなってきた。
それくらい振り飛車党がここ2年位負けてると思うよ。
正しいの増田くらいじゃね?
藤井君も居飛車党だし
将棋も誘ってやれよw
菅井ってインパクトのある活躍はしてないから過小評価されがちだけど、間違いなく地力はこの辺の世代では頭一つ抜けてると思うけどな。今期B1にも上がれそうだし。
一度ニコ生に呼んで欲しい。