そんな渡辺竜王の選択は手堅く、シンプルなロッテのチョコバー「棋士・渡辺明さん 昔ながらのシンプルなチョコバー」(朝日新聞さんの記事)→http://t.co/yPKOXjzo2t
— itumon (@itumon) 2013年9月26日
村)今日の夕刊に佐藤名人の記事が載っています。「自宅の冷凍庫にはアイスクリームを常備しています」。そこまでアイスがお好きでしたか。 (オトコの別腹)佐藤天彦さん 「ハーゲンダッツ」のバニラ:朝日新聞デジタル https://t.co/33bc3G5WVY
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) 2016年7月14日
渡辺竜王
グッドプライスチョコバー63円
味に「はずれ」がなさそうなものを選び、夏に30本位は食べた
http://www.asahi.com/and_M/living/TKY201308270247.html
佐藤天名人
「ハーゲンダッツ」のバニラミニカップ294円
よく食べる5種類ほどの「主力」商品と、その時々の新商品など。
ここ最近、夜の風呂上がりに気分に合わせて選ぶのが日課
http://digital.asahi.com/articles/DA3S12460477.html?_requesturl=articles%2FDA3S12460477.html&rm=149
≪ 【朝日杯】香川女流三段が東八段に勝利 | HOME | 【王座戦】佐藤天彦名人が松尾八段破る 挑戦者決定戦は糸谷VS天彦に ≫
田村親方はガリガリ君のイメージ。
自分はあんまり食べない、あえて言うとシャーベットやジェラートの方が惹かれる
カッコ書きがなければよかったよね。
深浦
僕、アイスクリーム頼みたいんですよ。メニューにも当然あるんでそれを頼みたいんです。それ夢なんですよ。
やっぱりいいじゃないですか。冷たくて。もう最終盤とか火照った体をちょっと冷ますって感じで理想的に思うんです
ただ冷たいもの急に入れるとおなか壊しちゃうかなーって、ちょっと競った局面でリスクは負いたくないって。
本田
でもアイス来たらすぐに食べなきゃだめですよね。
深浦
そうそうそう。僕はずっと思ってて、羽生さんとタイトル戦の時に羽生さんが頼まれてて、
僕はシュークリーム頼んでて「あー僕のシュークリームちょっと貧相だな」っと思っちゃったんですけど(笑)
将棋もすごい佳境で、でもアイス運ばれてて羽生さん手つけないんですよ。
途中から羽生さんのアイスクリームが気になってですね、いつ食べるんだろうって盤面みながら、
おやつの方みたりして、こっちにちょっと動揺が出てきたんですね。
本田
アイスで動揺(笑)
深浦
10分、15分経つごとにアイスクリームが溶け始めてるんですね、対局室も結構暑いですから。
んでドンドンドンドン溶けだして、僕はもう気が気じゃなくて、「アイスクリーム溶けてますよ」って
言いたくなるくらいだったんですけど。
そのうち完全に溶けちゃって、もう液状化されてバニラジュースみたいになってんですよ。
でも羽生さんは全然意に介さなくて、「ああこれはもう将棋に没頭してるんだな」と僕も考えるの諦めて
将棋のこと考え始めたんですけど、30分くらい経った後ですかね?やおらに羽生さんがその器を持って、
バニラジュースをズズズッと飲み始めましたね。
あれを見て「今日の将棋はダメだな、負けそうだな」と思いましたね。
さらに王座戦の食事の話は続いて、たしか最終局の話、
おやつの時間に、羽生さんはアイスクリームを注文したと。それが700円もするアイスクリームで、
それにも渡辺竜王はびっくり。さらにびっくりは、羽生王座は、そんな高価なアイスクリームを注文しておきながら、一切、手をつけず、一心不乱に指し手を読み続けていること。 渡辺竜王は、アイスクリームが溶けていくのが気になって気になってしょうがない(笑)
渡辺「羽生さんは最後までアイスには手をつけなかったので、あれで、この将棋は負けたと思いました」
これでまた会場爆笑。 タイトルを取るには、高いアイスクリームが溶けるのにも心を奪われない集中力、
大先輩のタイトルホルダーより高い料理を平気で注文できる神経の図太さが必要ということですね。
えっ? ってなったけどバニラジュースが飲みたかった説ありそうだね。
対局中は、ギトギト激甘バニラぐらいの刺激がちょうどいいのかな。
おやつ
ttp://inaw.exblog.jp/8219076/
あるタイトル戦でのこと(旦那から聞いた話)。
いつものようにメニューの中から好きなおやつを注文し、わくわくしながら到着を待っていた。
すると、運ばれてきたおやつが自分のと佐藤さんのと逆に置かれた。
「いやっ、僕モンブラ…」
指摘する暇もなく、仲居さんは対局者に気を利かせ、足早に静かに部屋を去った。
対局室には自分と佐藤さんの二人だけ。
「…あの、そのモンブラン、僕のですよね?」と佐藤さんに言おうか。
それとも気づかないふりしてフルーツルージュを食べるか。
しかし盤上を読みふけっている佐藤さんが突然顔を上げ、「あ、僕のフルーツルージュ」と言ったら大変だ。
相手の動向をじっとうかがう。
佐藤さんは一心不乱に盤上を見つめている。
僕はモンブランを見つめている。
佐藤さんの手が伸びる。
「あっ…」
モンブランが口の中に運ばれるのを見届けてから、泣く泣く諦めてフルーツルージュに手を出した。
別のタイトル戦の時には、羽生さんが一生懸命将棋を考えるばかりにおやつのアイスの存在を忘れ、
旦那は羽生さんの溶けていくアイスが気になって気になって仕方がなく、「…あの、なんだったら僕がアイスを」と言いたかったらしい。
※佐藤さん=佐藤康光
今のところ棋士でこのコーナーに出たのはこの3人だけっぽい