第2期叡王戦七段予選 小林・石川・飯島・豊島(ニコニコ生放送)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv265627734
-
605:名無し名人:2016/06/30(木) 03:09:28.99 ID:pKfokKeV.net
-
大野八一雄門下の森田1級かw
あの日は豊島も一手指すたびにタブレット、じゃなくて記録のほう気になって見てたなw
-
606:名無し名人:2016/06/30(木) 03:16:03.93 ID:pKfokKeV.net
-
こんだけ棋士の先生に気を使わせんだから森田1級案外大物かもしれんw
-
608:名無し名人:2016/06/30(木) 04:20:18.65 ID:MmuSC68c.net
-
豊島も男なら1発なぐりゃあいいんだ
そこで教育したらんと
不親切な奴だな
-
609:名無し名人:2016/06/30(木) 04:42:26.10 ID:8LzGDNyi.net
-
大成すればどんなエピソードも伝説になるから挽回は可能
-
612:名無し名人:2016/06/30(木) 06:28:26.53 ID:lhlsJqZ9.net
-
正座しろ眠たそうにするなとか奴隷的存在必要ないだろ
見て書くだけなんだから
なんならカメラあるんだし別室でやればいいんだよ
-
613:名無し名人:2016/06/30(木) 06:52:14.12 ID:6MleqtLD.net
-
将棋は勝敗が全て。
負けての文句は言い訳がましい。
-
614:名無し名人:2016/06/30(木) 06:55:45.65 ID:8LzGDNyi.net
-
チェスの場合は記録係自体が居ないわけだしな
-
615:名無し名人:2016/06/30(木) 07:05:23.84 ID:Q/BZ75H9.net
-
バカバカしい
隠れて詰め将棋するのが美談として残ってたりするのに
1日だけ体調不良かもしれない記録捕まえてけしからんとは
-
617:名無し名人:2016/06/30(木) 07:19:48.66 ID:NLAtH6Db.net
-
大野八一雄門下ってプロになったやついないんじゃないの?
やっぱり師匠はしっかり選らばないとだめだなー
-
618:名無し名人:2016/06/30(木) 08:36:05.10 ID:b+cjkjVo.net
-
飯島は偉いな
こんなことツイートしても飯島にとっては得なことはなにもなく
下手すりゃ自分が叩かれる流れになる可能性もある
対局で負けてしかも割とかっこ悪い負けかたをした立場だから
なおさらこんなこと言いにくい
みっともないし大人げないと他人からはとらえられる
そんなこと飯島は百も承知でそれでも苦言を呈した
すぐに損得勘定が頭をよぎるやつなら絶対にこんなツイートはしない
それは評価したい
-
620:名無し名人:2016/06/30(木) 08:54:18.52 ID:GKV1qd+m.net
-
記録係がお金貰ってやる仕事ならあれこれ言われるのは当然(金額が適正かは別の話)。
-
621:名無し名人:2016/06/30(木) 09:07:52.68 ID:MururB3E.net
-
金は関係ないだろ
仕事はちゃんとしろと言うことだ
-
622:名無し名人:2016/06/30(木) 09:08:08.95 ID:tLaktctN.net
-
記録係なんてブラックバイトじゃん
勉強にならないから記録係をやらなかったって公言してる棋士もいるぐらいなのに、
修行の名の下に将来有望な若者をろくに休憩も取らせずに長時間拘束するのはよくないわ
-
626:名無し名人:2016/06/30(木) 10:47:21.36 ID:FmtqCVEA.net
>眠たそうではない記録係にしてもらいたい
-
これは不要だな 内輪の話、愚痴の類をtwitterで流すのは不適切
-
627:名無し名人:2016/06/30(木) 11:16:48.25 ID:nZ3IEhL8.net
-
タイムシフトで別カメラ1表示して見てみたら
あくびしまくってるし対局者に顔向けてガン見してたりして
視聴者以上に対局者が不快だったと思う
あくびは伝染するって言うし
盤面見るんじゃなく顔向けてガン見されれば視線感じるし
体ゆらゆらして半分寝てるような記録を見れば
手を指したときに持ち時間減り続けてるんじゃないかと不安にもなる
いくら棋士の集中力が凄いと言っても
最初から最後まで一瞬たりとも切らさないとは言い切れないからな
-
630:名無し名人:2016/06/30(木) 11:28:15.18 ID:RWm19Ym6.net
-
たぶん本人は反省しとるやろ。
見返したら相当恥ずかしいぞ。
-
631:名無し名人:2016/06/30(木) 11:33:02.50 ID:nZ3IEhL8.net
-
反省して次回はキチンとやれば良い
あとは、1日3局とかやるときは2人で1局交代にするとか
楽になるような方策考えてあげるのも必要かな
-
633:名無し名人:2016/06/30(木) 11:41:01.38 ID:FmtqCVEA.net
-
どんな理由にせよ事故は起きうるものと考えて対策は打たないと
個人に責任を押し付けたところで問題は解決しない
-
634:名無し名人:2016/06/30(木) 11:52:59.72 ID:dEj7BXeg.net
-
だいたい視聴者に不愉快というなら1局目をもって交代させなければいけない
替えがいないならカメラ側に記録を置くとか配慮しろ
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1466858511/
君のそのコメントは「水って液体なんだな…」と言ってるのと同じですよ
十代の貴重な時間を浪費させ、結果として棋士全体の棋力が落ちる
将棋は日本のみで完結してるから、こういった悪習もあと10年はなくならないだろうなー
天彦名人や渡辺竜王の前なら記録係は眠らねーだろ
飯島がつまらねー将棋指すから悪いんだよ
「俺に任せてくれよ」
第三者の目に晒されないところでは昔みたいに寝たり暇だから詰将棋をやったり自由にしていいよ
テレビカメラはどこだ?
スーパーあつし君が伊藤女流に負けて
5分以上もぶんむくれていたほうを記事にすべき。
窪田も厳しく注意すると呟いていたし、お説教して終わりじゃないかな
その日たまたま休みで、朝からタイトル戦が見れるぞって楽しみにしてた。
んで放送が始まったら、
「いや~昨日飲み過ぎて二日酔いがひどいんですよ~」
ってダルそうな顔の飯島先生。
「二日酔いなんでマトモに解説できるか心配です。」
なんて言い出す始末。
張り切って朝から見てた自分としては少しショックだった。
もちろん飯島先生のよくやる、照れ隠しの自虐ような部分もあったんだろうけど。
俺が座ってても眠くなるだろう。
ま~じひどかったから
ただ今のご時世ツイッター発言普通だろうけど愛情があるなら本人にきちんと言ったほうがいい
ネットで流さないのが一番だが本人に注意した上で気を付けるとか発言もらって絞めないと
誰も得しなくなっちまう
対局者はヒヤヒヤしたかもしれんが。
郷田先生のちょっと~や羽生森内の苦笑いみたいな展開になれば
もっと面白かったと思う
記録がいなくなって女流棋士が記録を取るようになるかも知れないが
だったら記録係やってんのは自分の意思ってことじゃねーか
何年前だったのかなぁ?
記録係が足りなくなるわけだw
無理矢理やらされてたのかもしれんし
自己責任だと言われればそれまでだが。
寝るレフェリーなんて見たことないし
誰かが確実に注意しているしこれ以上追い打ちするのは愚策
純粋に記録や審判役であるなら、画面に映る必要はないし
奨励会員の勉強目的だとしても、やはり映る必要はないだろう
わざわざ映すのは舞台装置の一部という扱いなのだろうか
なにいってだこいつ
本来は手当ても映像出演分厚くするべきなんだと思うけど、その当たりはどうなんだろうね。
時代に合わないから、やりたい人がいなくなってんだろ
もしくは義務化して、そこで棋士としての適性を見て振り落とすか
世の中、礼儀として我慢してやらなきゃならんことなんていくらでもあるよ。
拒否権あって只々引き受けただけならお金を貰ってる以上、眠くなるのはダメだと思う。
拒否権なくて(あるいは拒否できない雰囲気で)ならある種仕方ない面もある。
やりたくないならやらなくていいよ
だからやる人が減ってるんだし自分から手を上げたのに朝まで遊んで眠そうにしてるのが問題なのに批判ばっかりなのがびっくり
やりたくないならさっさと強くなればいいだけ
同じこと言おうと思ったら先越されたw
ポナ山さんあたりも叡王虐殺ショーでいい加減胸がすいたら
蹂躙しつくしたプロ将棋界に
プログラマとして今度はそういう形で恩返ししてくれてもいいと思うんだ
電記録くんはよ
これこそ悪魔でなく天使のAI
開始してすぐにふらふらじゃさすがに体調管理ができてないと思う
言わなかったから3局目もピシッとしてなかったんだろ
この間の叡王戦は、叱られて当然かなと思う。
本来ならああいうくだらん仕事こそ機械がやるべきなんだよ。
電王手さんができてよかった。
記録係なんかべつにいらんし、正座してやることもないよ。
気合が入っていたが、対局中に記録係の飯島栄治に熟睡される。
羽生なんか眠たそうどころか
タイトル戦でガチで眠ってるからな!
渡辺もだし!!
羽生をつまみ出せや!!
対局者が寝るくらいつまんない将棋の記録とるとかw
記録くらい自分でつけんか怠け者が!!
負けた腹いせとしか思えん
パジャマみたいな和服着てタイトル戦で眠りまくる羽生渡辺を
批判するとは見上げたもんだ!!
即刻羽生渡辺は飯島様に謝罪しろや!!
記録係もやる気削がれて迷惑してるんだからよ!!
今まで私も大目に見てたけど飯島様の勇気ある発言に元気づけられたよ!
やっぱプロ棋士はサイテーな連中だよな!
タイトル戦で眠ってんなら誰も見ない将棋では何やってるかわかりゃしないw
俺も詰め将棋で何回も寝落ちしたわ
実践のプロキシの対局中に同じタイミングで真剣に盤面の次の一手を考えるだけで
相当勉強になるとは思うけどね。
この局面でこの手はどうでしたか?
とか感想戦に参加するのも記録係の特権でしょ?
それがほんとうに真剣に考えたものだったら、質問する価値はあるわけだし。
そういう真面目な子が少なくなってきたんだろうね。残念だわ
今の強豪たちが序盤から研究しつくしたこともあって
現代将棋に気合の面は少なくなっている
だから、記録係が修行だとか正座対局の体力勝負とか
もういい加減に連盟も見なおせよ
何、仕事さぼってんだ?
そもそも将棋するときに正座しているのなんて、もうプロ棋士くらいしかいねーぞ
運動部でいまだにウサギ飛びを修行と称してやってるようなもん
何十年遅れてるんだよ、将棋会は
まあプロ棋士の場合正座すると見せかけて足崩して眠るという
高等戦術だならな。
それに説教する飯島が悪いのか
むしろ盛り上がってたし。
コメントしない人の中には「けしからん」と思ってる人もいるんだろうけど、そんなの老人や中高年だけだろ。
これがNHKなら大問題なんだろうけど、ニコ生なんだしいいじゃん。
今は可視化されただけで昔の方が絶対ひどかったと思うけどな。
高齢棋士が自分の奨励会時代の記録の逸話を自慢げに話したりしてるじゃん。
途中寝てしまって気付いたら対局終わってたけど、途中から投了図まで推理して書いたら手順が完璧に同じで棋士に怒られずにすんだ、みたいな話。
本人や師匠に直接注意すればいいことをtwitterでファンの名を借りて批判する飯島の性格の悪さが際立ってるわ。
羽生世代以降そういう不真面目なんは一掃されたらしいが
盤外戦術を否定したりと羽生世代の功績は大きい。
見る将的には椅子にサラリーマンみたいな背広でやられても全く魅力を感じない。
飯島は苦言があるならツイッターじゃなくて本人か師匠に言え。
業界内で注意するだけで十分だと思うが
外野はそういうハプニング要素は楽しいもんだ
だって飯島先生が言うんだよ?あの見るからに人柄の良さそうな人が。
飯島先生が正しいんだよ(投げやり
3局やるのわかってるんだから体調管理しとかんと
周到に事前準備をして体調管理をして万全の体勢での対局。プロ棋士としては対局場は戦場。そこで記録係が寝そうになる。
たしかに飯島の気分は良くないだろう。それは飯島の対局相手も同じ。
ここまでは理解できるが、
なぜ本人に直接注意しないのだろうか? なぜツイッターで批判するんだろうか?
大人げないとしか言いようがない。
皆さんが飯島の立場なら、ツイッターで批判しますか?
少なくともわたしはしません。文句を言うとしても、対局後にカメラのない所で軽く注意するだけだろう。普通、公けにネットでネチネチ批判しますかね?
舐められすぎやろ
なんなら、はたちんを関東に送ってもらえや
ニコ生しかりそれだけオープンになってきたんじゃない?
飯島さんが言う「素晴らしい形で」ってのも顧客のニーズに応えようとした結果で、マイナスの意味ではあるがツイッターで晒すことも必要だと思ったんだろうね。
「後輩への指導が至らず申し訳ありません」と言えるよなー デキる先輩はすげーよな
「駒台を隠すマナーの悪いのを一喝してやった
ましてや二流棋士の予選なんて参考にすらならないでしょ
「お前が言うな」だわな
「森村君といったな。作法がなってない!」
これが伝説の殴打だ
社会に出てなさそうなのばっかりだし仕事ってどういうもんか知らんのだろうな
つーか棋士なんてとんでもなく集中力使う仕事なんだから記録くらい取れなくて務まるんかいな
ツイッターで晒して飯島さんは何がしたかったんだ
彼に直接言う人がいなかったのか、あるいは言って聞かなかったのかは分からないけど
ある種最終手段としてのツイッター拡散(社会的制裁)なんじゃないのかね
仕事しろって言ってるだけじゃん
誰も記録係やりたがらないとか関係ない
受けた事はちゃんとやれ
受けた以上は将棋を支える立場の人間として衆目気にしてちゃんとやってほしい
渡辺正に「秒読みを間違える奨励会がいるから注意してくれ」
て言うようなものだぞ。
飯島さん「コラ!中継も入ってるんだからうとうとせずしゃんとしなさい!」
森田君「(怒られちゃった・・。次から気をつけよう・・・。)」
で済む話。
この話に限らず「こういう常識のない部下がいた」とか「こういう痛い奴がいた」とか、いちいちツイッターに書いて同意を得ようとるのなんなのか。
意見の内容自体は分かる。
高橋十段の出番
あの先生ならガツンと言ってくれるであろう。
上でも言われてるように盛田君も伝説になれるよう頑張れという話。
って言えば面白かったのにな
まじめに批判しちゃったよ
順位戦とかならまだしも、叡王戦のような短時間の対局に居眠り半分でやってるのはナメてる証拠
昔の記録係はもっと大変だったんだぜ
持ち時間は長いし、感想戦も長い。棋士は怖いし、コピー機が無いから何通も手書きだし
俺は嫌いになったけど
俺も嫌いになったけど
アマ高段者(五段以上)にもやらせるとか・・・。
やりたい人もいるんじゃないの?
自分も1回やってみたいな・・・。
by なんちゃって6段
奨励会の時に真面目に修行してねえからいい歳して七段止まりなんだろうが!!
ちがうんだな?
そう思ってるなら、記録なんかとらないように保護者がいえば、すべてあさまるんじゃない?
さすがにそれは穿ちすぎか
芸能人とかと同じ話になる。
悪者がほしいの?
あるいは将棋界がなくなればすべておさまるんじゃない?
「未成年の奨励会員を解放しろー!」
って声あげれば?
会長から叱責があってもおかしくない
「記録係寝て良い」のひと手をあげてー
っていってみろ。
「そうですね。将棋諦めて就職して下さい」って答えるわ。
くだらね
誰にでも聞こえる位でかい声で、しかも何回もリピートされる独り言なんだよなぁ
どーでもイイ・・・
本人に直接言わず、SNSで注意するのって普通にパワハラ案件だと思うよ
明日も仕事あるんだろ、早く寝ろよw
あ、それとも、自称就職活動中の方でしたか?w
ゆとり世代だから諦めてみんな注意しないけどね
注意してあげる飯島先生は優しいなあ
しかも全国生配信で。しかも仕事中。しかも前日遊んでたんだって?!へぇ…
俺も今回の件で飯島先生のイメージが上がった。優しい
仕事だから寝るなというのは当たり前だけど、ああいう状況で眠くなるのは生理現象だよ。
たぶんそれを分かっているからこそ、苦言を呈しただけで注意してないんだろうね。
対局後5秒で、記録の顔面に蹴りが入っとる
奨励会員ってそもそも一般人とは違ってそういう状況には慣れてるイメージだけどね…
朝まで遊んで次の日眠りこけても、「それは生理現象です」って言えば見かけ上は綺麗だね笑
そのまま棋士になったらどういう人になるのか
記録係ほぼ全員が
指導する人おらんのかね
多分関西はそこらへんきっちり指導してるんだろうな。ハタチンは偉大やで。
えいちゃんとか棋士も気使いすぎや
片上を筆頭になめられまくっとるぞ
ここまでくると、奨励会幹事の責任や
今の自分があるのは、先生のおかげです。
ミスや違反者が出たからツイッターで晒してやろって考えだけは絶対に間違ってると言い切れる
飯島先生の意見への捕捉になるし。
あと飯島先生が言いたいことを「記録係への注意」と前半部分だけで切るか、「対局室も視聴される時代になった」っていう後半部分を切り出すかで、印象変わるよね。
浜田だったらしっかり記録しててもいきなり頭どついたりしそうで嫌だ。
あと竹原慎二だとその場で胸ぐら掴んで表まで引きずり出しそうで怖い。
棋士になって戻ってきてくれ
叡王戦エントリーを辞退したそうな。
(おいでよ東竜門ファン交流での或る先生の話によると)
秒読みちゃんみたいな、あんなやつと
上に立つものは公のSNSという場で苦言を呈する必要は全く無いんだよ。
裏で怒るべき師匠や、対局者がきつく叱ればいいんだよ。
どうしてその場で叱らなかったの?
郷田さんはビシっと言ったよね?
飯島さんってようは自分の人気しか考えて無いわけでしょ?
叱ったら見てる人に何を思われるかわから無いから言えなかった。
こういう大人こそ一番ずるい。
悪いことをしたときに言わないと理解できない。
どうして対局中に言わないのですか?
どうして数日後に師匠でもないアナタが言うのですか?
なんでもかんでもオープンにしたがる人が多いよね。
だいたいが自分を良く見せたい人が多い。
>なんでもかんでもオープンにしたがる人が多いよね。
まあ確かに飯島さんはこんなことSNSに書くことなかったよな
オープンにするにしてもこんな言い方にしなくていい
そういう意味では飯島さんも立派な中毒者か
「公にいう」だろ
気に入らないから「さらしあげる」と表現してるだけだよなあ
その時点でおめえも「さらしあげ」側じゃん
I agree with you.
人が居なくても中継してるんだから遠隔でもできるでしょ。
残り時間はスピーカーで伝えりゃいい。
趣もヘッタクレもないけどね。
将棋の世界はわからん