【棋聖戦】北浜八段、2回戦進出 波乱含みの展開に ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【棋聖戦】北浜八段、2回戦進出 波乱含みの展開に

○  北浜健介   中村太地  ●   棋聖戦

320-02.png
http://www.shogi.or.jp/kisen/kisei/85/hon.html


890:名無し名人:2014/03/19(水) 20:42:26.80 ID:Nmc4QUGD
係長おめ、太地乙。
明日の天彦菅井戦で一回戦終了。


887:名無し名人:2014/03/19(水) 20:36:40.36 ID:5pA+9aAr
太地、押しきられたか
本田とプリクラ撮ったのがマズかったな


899:名無し名人:2014/03/19(水) 20:58:33.95 ID:dv7v1yax
すげえ熱い将棋だった
ベスト10に入るんじゃね


900:名無し名人:2014/03/19(水) 21:11:31.54 ID:TiV1SPzU
鬼攻めだった、ああいう将棋打ちたい
受けてたらとっくに詰まされてる自信があった


919:名無し名人:2014/03/20(木) 05:01:04.32 ID:YgZPFxB+
むちゃくちゃ面白かったやんけ、隠れた名局だなぁ。


922:名無し名人:2014/03/20(木) 09:42:51.85 ID:wLoeGfRn
中村、負けたけど、凄い粘りだった。
穴熊だから、仕方ない。


714:名無し名人:2014/03/19(水) 20:59:50.29 ID:rUD1N/wH
北浜の攻めがめちゃくちゃ鮮やかでビビったわ
終盤の寄せも鋭かった
伊達に詰将棋作ってないって感じ


920:名無し名人:2014/03/20(木) 05:18:05.52 ID:tFgRQaPg
「棋士は無くてもいい商売だ。だからプロはファンにとって面白い将棋を指す義務がある」(升田幸三)

「人々に感動を与えるものを芸術と呼ぶならば、私の将棋は芸術でもあります」(加藤一二三)

ファンの記憶に残るような、感動を与えるような熱い将棋を指してこそプロ 係長&太地GJ


889:名無し名人:2014/03/19(水) 20:38:51.58 ID:uIjQyfjm
言っちゃ悪いけど、右の山凄いことになったね
ナベ、深浦さん、モテ、太地が負け
稲葉、タカミチ、ジメイ、係長が勝ち
この結果を予想できた人間はほとんどいないんじゃないかな


892:名無し名人:2014/03/19(水) 20:44:22.18 ID:Jz56l4ZT
右側は予想屋完敗ってぐらい下克上しちゃったな


893:名無し名人:2014/03/19(水) 20:48:45.89 ID:ki7gUMmU
右はノリにノッてる慈明が制しそう
順位戦でも稲葉に勝ってるし


894:名無し名人:2014/03/19(水) 20:52:02.91 ID:sck4k6x6
渡辺が負けた時点で誰が挑戦でも羽生防衛だな。


895:名無し名人:2014/03/19(水) 20:54:39.83 ID:qUbNEVcS
このメンツなら高道挑決も十分あるな
ほぼ100%決勝で負けるだろうけど


896:名無し名人:2014/03/19(水) 20:55:48.53 ID:Kf9s58Wa
稲葉が挑決か
久しぶりだな


897:名無し名人:2014/03/19(水) 20:56:48.48 ID:4SURktpY
郷田は挑決までは行くと思う。
でもそこで必ず負けてタカミチか村山あたりが挑戦者になる。


903:名無し名人:2014/03/19(水) 21:17:28.05 ID:Ph4Peku0
流れは完全に森内、といえるほど4時間の将棋が強くない竜王・名人

存在感が薄い…


915:名無し名人:2014/03/19(水) 23:11:39.03 ID:jAiHV/uX
>>903
森内は1日制のタイトル戦で
あんまりボコボコにされている印象がないから
大舞台・タイトル戦に強いっていうイメージを維持できるよな

甲子園の1回戦で30点差で負けるチームより
「都道府県予選ベスト4」ぐらいの方が強く見える
「得意の広い甲子園で試合をすればウチが日本一」と言っても
それを否定する材料がないから言い放題だし


906:名無し名人:2014/03/19(水) 21:25:54.27 ID:ki7gUMmU
この流れは天彦も負けるのかな


908:名無し名人:2014/03/19(水) 21:48:21.89 ID:qXrtMTYV
郷田か森内か稲葉と予想


910:名無し名人:2014/03/19(水) 22:01:15.78 ID:x+ERtee4
>>908
俺も右は稲葉。
ただ、左は森内vs(天彦vs菅井の勝者)と予想。
菅井は電王戦の結果がどう影響するか?


909:名無し名人:2014/03/19(水) 21:48:53.90 ID:ErJ7axSM
渡辺佐藤深浦太地は明に格下に負けたけど
天彦菅井はどっちが勝ってもおかしくない感じするな


911:名無し名人:2014/03/19(水) 22:03:05.07 ID:Nmc4QUGD
稲葉の挑戦見たいねぇ。


912:名無し名人:2014/03/19(水) 22:06:16.97 ID:ZZAp1wP7
稲葉はこないだ地蔵に矢倉で完敗してたからムリじゃないか。


913:名無し名人:2014/03/19(水) 22:10:49.56 ID:qXrtMTYV
郷田VS稲葉=稲葉
森内VS稲葉=森内
郷田VS森内=郷田

当たる位置での予想だとこう


916:名無し名人:2014/03/20(木) 00:38:13.65 ID:uFrTvhct
右の山は稲葉かジメイ?


917:名無し名人:2014/03/20(木) 01:36:26.77 ID:S+/9B1DI
タカミチ挑戦でいいよ


918:名無し名人:2014/03/20(木) 01:37:40.23 ID:nN1Vitky
そんなに対羽生17連敗を実現させたいのか


921:名無し名人:2014/03/20(木) 09:37:23.42 ID:JAS7HHSQ
左順当右大波乱の対比がすさまじいなw
せっかくだから右側の人間が挑戦してほしいわ


http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1393893777/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1374061901/
脳トレ7手詰脳トレ7手詰
北浜 健介

毎日コミュニケーションズ
売り上げランキング : 274775

Amazonで詳しく見る by AZlink
[ 2014/03/20 11:35 ] 棋聖戦 | CM(16) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2014/03/20 (木) 12:18:39
    >この結果を予想できた人間はほとんどいないんじゃないかな
    最近このフレーズが序盤中盤~や流れは完全に~並に頭に残ってしまっている
  2. 2014/03/20 (木) 12:35:16
    係長の攻め100%将棋堪能させていただきました!
    中間管理職の存在感をみせつけてやってください!
  3. 2014/03/20 (木) 12:50:20
    攻めをつなぐ技術がすごかったね。
    見てて興奮したよ
  4. 2014/03/20 (木) 13:36:48
    森内がフナエモンに負けそうで怖い
    久保vs森内がなんとしても見たいんや!
  5. 2014/03/20 (木) 15:20:51
    えー北浜勝ちってそんなに意外か?
    ちょっと前までB1に6期くらい居たのに
  6. 2014/03/20 (木) 15:39:10
    北浜が勝つことが意外というか、勢いのある中村太地が負けるのが意外だったわ
    右の山から挑戦者出ないかなぁ。もしくは天彦か菅井
    羽生世代と渡辺以外の、フレッシュなタイトル戦が観たい
  7. 2014/03/20 (木) 15:44:00
    twitpic.com/cixqw6
    詰め将棋回答選手権の写真
    北浜「係長」って公認なんかいな
  8. 2014/03/20 (木) 16:54:05
    稲葉か天彦あたりが挑戦して新しい風吹かせてほしい
  9. 2014/03/20 (木) 16:55:12
    学部は違うが、なにげに早稲田対決だったのか
  10. 2014/03/20 (木) 20:14:35
    久保の名前がない
  11. 2014/03/20 (木) 21:44:33
    右山は単勝でそれぞれを予想した人はいても4連単は絶対居ねぇ、って感じだな
  12. 2014/03/21 (金) 04:54:32
    持ち時間もさることながら、森内竜王名人は久保をちょっと苦手にしてるんだよね
    去年も一回戦久保に当たって負けてんだよ
    だから是非そこはリベンジして欲しい
  13. 2014/03/21 (金) 11:43:56
    郷田森内久保と羽生の対局は見飽きたからそれ以外がいいなあ
  14. 2014/03/21 (金) 12:19:19
    ※10430
    そういわれればそうやね
    両方強烈な攻め将棋だから一発入れば係長にもチャンスあるかもと思ってたけどね
    太地の悪くなってからの粘り腰もさすがだったな
  15. 2014/03/21 (金) 12:32:43
    挑戦は若手をみたいなー
  16. 2014/08/14 (木) 10:25:12
    压线解围 门线技术显示,这球没进新浪体育讯 法国与尼日利亚的八分之一决赛走势与许多人的预测大相径庭,大热门法国在中场几乎完全失势,被尼日利亚球员凭借细腻的脚下技术牢牢地掌控着比赛的主动权。不过法国人依然利用丰富的经验在比赛中不断寻觅着一剑封喉的杀机。比赛第70分钟,本泽马在前场连续盘带之后,与队友做出撞墙式配合杀入禁区,面对出击的恩耶亚马,此前三场比赛贡献3粒进球2次助攻的法国头号球星祭出一脚低射,尼日利亚的 淡定哥 舒展的身体蹭到了本泽马的射门,皮球折射后弹起,但依然向球门方向飞去。这时,火线回防的摩西高速杀到,在皮球即将蹦入球门的瞬间将球解围。门线技术的慢镜头回放显示,皮球距离破门仅有5厘米之遥,摩西在穆里尼奥麾下养成的积极参与防守的习惯拯救了尼日利亚。
    全讯网最全博彩导航 http://www.hkxinheibao.com/bodogylc/
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。