名人戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
-
193:名無し名人 (ワッチョイ 578c-UlMk):2016/05/31(火) 18:45:04.38 ID:zZc7oSb70.net
-
あれ、おわた・・・・
-
209:名無し名人 (ワッチョイ ef7d-kHkB):2016/05/31(火) 18:45:19.94 ID:0I6yWRnp0.net
-
新名人誕生!!!!!!!!!!!!
-
211:名無し名人 (ワッチョイ f75b-kHkB):2016/05/31(火) 18:45:26.26 ID:7V3oPncv0.net
-
新名人きたあああああああああ
-
217:名無し名人 (ワッチョイ ef7d-kHkB):2016/05/31(火) 18:45:38.48 ID:0I6yWRnp0.net
-
心折れたか・・・
-
225:名無し名人 (ワッチョイ 7b3c-kHkB):2016/05/31(火) 18:45:51.82 ID:gpqfgqmV0.net
-
凄いぞ天彦 福岡の誇りだ!
-
229:名無し名人 (ワッチョイ 57f7-YjjQ):2016/05/31(火) 18:45:57.86 ID:FcsgS4mD0.net
-
歴史の変わる瞬間に立ち会えた
佐藤天名人おめ!!
-
233:名無し名人 (ドコグロ MMff-khAS):2016/05/31(火) 18:46:01.73 ID:eRyOzdekM.net
-
佐藤が強かった。ただそれだけ。新名人!!
-
237:名無し名人 (スプー Sdff-khAS):2016/05/31(火) 18:46:08.39 ID:lLhd2VHZd.net
-
天彦があまりにも強すぎた。
羽生は次世代に繋いだな。お疲れ様
-
243:名無し名人 (ワッチョイ d3a1-kHkB):2016/05/31(火) 18:46:28.10 ID:QR0TQSmH0.net
-
天彦が名人になるのに文句は無いが
羽生さんがこう負けるとはなあ~
-
245:名無し名人 (ワッチョイ 7b7b-kHkB):2016/05/31(火) 18:46:31.60 ID:6eHlh8bR0.net
-
うーん.ついに羽生がA級に落ちてしまった....残念だ
-
247:名無し名人 (ワッチョイ 87ec-dysH):2016/05/31(火) 18:46:33.44 ID:SB7Esuo20.net
-
ああああああ
羽生時代の終焉
-
248:名無し名人 (ワッチョイ 8379-kHkB):2016/05/31(火) 18:46:38.23 ID:YgseinIP0.net
-
佐藤序列1位もついに交代か
-
249:名無し名人 (ワッチョイ 872b-dYmh):2016/05/31(火) 18:46:43.05 ID:PUYxTQNx0.net
-
ついにこの時が来たか
天彦文句なしに強かったよ
-
251:名無し名人 (ワッチョイ 7b3c-kHkB):2016/05/31(火) 18:46:50.17 ID:gpqfgqmV0.net
-
森内以来の新名人 丸山以来の羽生森内以外の名人
史上初のA級一年目の8-1は伊達ではなかった
-
301:名無し名人 (ドコグロ MM7f-khAS):2016/05/31(火) 18:48:32.44 ID:O/8I0xP3M.net
-
>>251
これはすげえ
-
252:名無し名人 (ワッチョイ d79d-dYmh):2016/05/31(火) 18:46:55.04 ID:072nngOW0.net
-
ま、二局目でしょうね
-
303:名無し名人 (ワッチョイ b3a0-Wzqh):2016/05/31(火) 18:48:43.02 ID:6qb//VTv0.net
-
>>252
あれが全て
-
254:名無し名人 (ワッチョイ 83dc-hLZx):2016/05/31(火) 18:46:57.09 ID:I7saJyDg0.net
-
王座戦で一回勢いを折られて、それで巻き返したというのがすごい
「若手の勢い」で買ったわけじゃない
-
275:名無し名人 (ワッチョイ 9bf9-PnoZ):2016/05/31(火) 18:47:49.08 ID:AIweKP730.net
-
>>254
しかも途中棋王戦で跳ね返されてるわけだしな
-
262:名無し名人 (ワッチョイ 87ec-dysH):2016/05/31(火) 18:47:14.81 ID:SB7Esuo20.net
-
こりゃ棋聖も失いそうな勢いだ
-
264:名無し名人 (ワッチョイ fb3c-SNRC):2016/05/31(火) 18:47:19.82 ID:1f8s65Wk0.net
-
他のタイトルはいいけど名人だけは羽生に持っててほしい、という俺の願望
-
267:名無し名人 (ワッチョイ 3ffd-YjjQ):2016/05/31(火) 18:47:23.56 ID:aCB8YPw50.net
-
ナベより天彦が先に名人になるとは想像すらしてなかったな。
-
268:名無し名人 (ワッチョイ d3a1-kHkB):2016/05/31(火) 18:47:25.02 ID:QR0TQSmH0.net
-
ナベはまた名人挑戦無理やろなw
-
281:名無し名人 (ワッチョイ ef7d-kHkB):2016/05/31(火) 18:48:03.73 ID:0I6yWRnp0.net
-
詰み逃しからの4連敗とか怖いな
-
283:名無し名人 (ワッチョイ 7bc9-7jza):2016/05/31(火) 18:48:04.49 ID:0M53g1Cf0.net
-
やっぱ角詰んだ局面が読めてなかったんだなぁ
-
309:名無し名人 (アウアウ Sa7f-khAS):2016/05/31(火) 18:48:58.61 ID:Zkxzua9la.net
-
一年後…
そこには元気に名人挑戦権を得た羽生善治くんの姿が!
-
310:名無し名人 (ワッチョイ e7d4-oraF):2016/05/31(火) 18:49:05.55 ID:bTf//If80.net
-
天彦が獲る可能性は十分あると思ってたが4-1は意外だったなあ
-
330:名無し名人 (ワントンキン MMff-khAS):2016/05/31(火) 18:50:26.88 ID:09/ftdTzM.net
-
羽生から奪取というのはすごいこと
素直に敬服
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1464685339/
佐藤 天彦
マイナビ (2014-12-23)
売り上げランキング: 376,901
羽生さんのミスもあったけど
羽生名人を4-1で降したんだから間違いなく最強名人だよ。
佐藤アマ名人だよ。
……ああ羽生さんどないしたんや…
どっか身体の具合でも悪いんやろか
世代交代を感じる
まさに時の最強棋士か
なんか天彦にそのイメージないけど、これからついていくのかな
関係ないが豊島がんばれ
鬼のA級を8-1で通過してるだけのことはある
そのぐらい強かった
新名人おめでとう!
この名人戦羽生さんの内容が悪すぎる
マジで100期届かんかもな
2003年 羽生善治
2004年 森内俊之
2005年 森内俊之
2006年 森内俊之
2007年 森内俊之
2008年 羽生善治
2009年 羽生善治
2010年 羽生善治
2011年 森内俊之
2012年 森内俊之
2013年 森内俊之
2014年 羽生善治
2015年 羽生善治
2016年 佐藤天彦
違和感あるな
おいwwwwwwwwwww
第二局のヘボすぎる将棋が佐藤大名人の怒りを誘発してしまった
もう二度と勝ち星は貰えないだろうな
あれで流れ一気に持って行かれた
永世竜王のと同じくらい、後年悔いることになりそう
むずかしい19手詰めを逃してガレナーが変わってしまったか
これからは羽生のもうダメそうな空気からの異様なしぶとさや復活力に期待
と祝新名人・・・か
ただ羽生さんはここで終わらないと信じたい。
記念カキコ
これで終わりだとは思いたくないが、今回の天彦の強さは認めざるをえない
同い年の天彦、おめでとう
羽生とかもうチェスにしか興味ない奴に成り下がったしな
混同を避けるべく佐藤アマ名人と呼ぼう。
52玉なら問題なく後手優勢だけど
↓
ドラマハチワンダイバー
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2228393
数多くのタイトル戦があろうとも名人は別格だと思う。
天彦さんおめでとうございます。
天彦は確実に長時間タイプ
たぶん。それでどうなるか
ダニーみたくなるか
興味があるのは今年度のA級だけど、また羽生さんが挑戦者になるとかいう可能性も普通にありそうだよなあ
それで衰えかどうかはわかると思う
ナベ・・・
タイトル挑戦を2回退けられたあと
よりによって名人獲得とは
勢いだけじゃないわ
2年後くらいに、また羽生名人(4冠)になってるような気もしないでもないけど。
一羽生ファンとして結果は残念だけど感動した。
入ってなければ5二玉
対局者も手が伸びるかも。
結果羽生さんの勝率が落ち…って
考えたくないなぁ(´・ω・`)
名人は羽生さんがいい。
羽生先生は次が天王山、衰えたといわれるか1日制の鬼といわれるか苦手の永瀬相手でも勝てるかどうかで来まるな
連続失冠はできんだろうし
まあ 衰えたと言い訳はしたいけど、やっぱ 今の天彦は強いわ!!
素直におめでとう!! 言いたい。
多分 完全な世代交代だと思うけど、羽生さんには後5年位はA級で踏ん張って暴れて欲しい。
まあ 30年近く棋界のトップを張って来たんだから、それこそ異常な事。
しかし ナベより早く名人を取るとはね。 思いもしなかったよ。
Congratulation!!
寂しいな
幾度となく羽生の挑戦を退けている
羽生さんは衰えた(3冠)
2冠王の渡辺か 永瀬か 三段リーグの13歳の藤井君か
いい将棋見れた。名人戦に相応しい!
天彦新名人おめでとございます!
若手の活躍に期待だな
でも糸谷はいらねぇ
渡辺もいよいよ余裕顔ではいられなくなるんじゃないか
まぁ2011年の王座戦以来の失冠らしいしそれだけ今回の結果は影響を与えたんだろうね
羽生衰えたっていつも冗談めかして言いつつも内心そんな日は来てほしくないってみんな思ってるんだよね
休む間もないな
天彦は将棋しっかりしてるし、長時間への対応もできてる
長期政権の可能性は十分にあるね
確実に流れは変わってきてる
ってなわけで天彦と世界を半分ずつ分け合っているんだろ
普通に二日制は苦手なんだろう(苦手といっても一流なんだけど)
衰えが顕在化するとしたら二日制からだろうなと思っていたがやっぱりそうなったか
今回の結果には来るものがあるなぁ・・・
もともと人間の精神はそういう風にできている
(例えば、n円もらうよりn円失う方がダメージが大きい)
絶対に誰も信じられ無いだろうな
羽生さんの衰えが顕在化し始めたのは早指し棋戦からだと思うけど
永世七冠はさすがに厳しいと思うけど
せめてタイトル100期だけでもなんとか達成してほしいわ
昔の正統派時代の康光とか郷田の路線じゃあるまいし、羽生らしくは全然なかった。
なのにコメントではやたらよいしょされていた。
でも朝日杯は3連覇しとるやん
過去最強クラスの人が解説してくれたら大盤解説とか盛り上がりそう
名人戦王将戦竜王戦1組だけ見てると全部失冠してもおかしくないレベルに調子悪そう
佐藤名人がこの名人位を防衛できるかが問題
来年の名人戦に向けて手首鍛えとけよ。
負けちゃおれん。と気合いが入る若手がいるだろ
暫く色々楽しめそうだ
王座一冠まで追い詰められたこともあるのだが・・・
まあ羽生は負けた時のほうが楽しそうなのでいっか。
ニコ生中継の方はどうでもいいような雑談タイムが結構長かった・・・
(昨日の寅彦竹部の雑談は良かっただけに・・・)
あげく、そばの早食いしたり
投了シーンは逃したりでもう・・・
なんか色々と残念でした
また順位戦が面白くなくなる。
羽生さんの自爆もあったかもだけど本当に終始手堅かった
なお来年の名人戦挑戦者
かつ名人奪われる...
ものすごい放心状態かも
毎日様、朝日様どうか降りないで下さい…
つまり、3年後の藤井新名人爆誕は必然だな。
A級での羽生さんに期待
まだ終わっちゃいないよ
とても7億の価値はなくなった
ただ、天彦も今大注目の川谷そっくりで、話題性はあるぜ。
不倫してから名人になる男がいるとは…
ひらめき力は年齢には勝てないだろうね。
天彦さんが強かった。素晴らしい。
将棋界は20代だけで成立しそう。
なおナベ
大山十五世も50手前で中原に名人奪われてから、二度と取り返すことはできなかった。
まあ、それから20年以上A級を守り続け、他のタイトルはちょくちょく獲ったりしていたのだが。
胸が熱くなるな
元々羽生さんは名人長く持ってるわけではないからおいといて、羽生世代以外の名人奪取が久々ってことで少しでも世代交代の波がようやく来たって感じですね。戦国時代は見てて面白いでしょう!
応援している方が負けてしまう
悲しいよ~(;_;)
このままずるずる行くのかそれとも鬼畜メガネの矜持を保つのか
永瀬、豊島、木村あたりとの戦いに期待
そして天彦が報われてホント良かった
棋王戦終わった後のツイッターを見てから絶対に名人獲ってほしいと願ってたからホントにうれしい
他棋戦も頑張れ、新名人!
いよいよ新時代の幕開けと共に、羽生世代と若手の世代交代が完全な物になったと感じてるよ。
なんか 感慨深い!
天彦 おめでとう!! 羽生さんお疲れ様!!
やっぱり名人は羽生か森内ってイメージがあるので、
これから 天彦 新名人には、さらなる快進撃でドンドンタイトル取って欲しいね。
羽生名人復位信じてる。
インタビュー見てても新名人を次代のヒーローにしたい考えが感じられる
良かったな天彦名人
ウティに三冠立て続けにとられたときとか、5年前も名人・王座を失ってるし。
今期もあと1つか2つ失陥するような気がする。
問題はその後。今までの鬼畜眼鏡ならすぐに何冠か取り返してしまってたんだが、もし本当に衰えが来ているのなら、失い続ける一方になるかもしれない。
何にせよこの先数年の戦いは目に焼き付けたい。
だが、ナベと羽生世代以外の若手が獲ったというのには意味があるはず
そして来季の挑戦者はどうなるのか
若かりし頃の名人があんな格好とかやべえよなw
って記事が今回の羽生さんを見てるようでつらい
ともあれ佐藤新名人の誕生は素直にめでたいし、
渡辺、森内、羽生が同じ順位戦で戦うのを見るという楽しみが増えたな
この失冠は後を引きそう
だーれも現地に勉強しに行かないんだな
中原米永
羽生森内
佐藤渡辺(new)
明日王位戦の挑決を戦う豊島も負けてられないな
ついに新時代か?
ついに壊される時がきたか
トップになったんやから
情熱とかは無くて、金と名誉のために勝つって雰囲気
現代の棋士って感じだよね
羽生3冠これからも100期、永世7冠期待してます。
回避されたな
来年はB1だと思う>羽生
それが将棋にも影響して一年で失冠したりして
記念カキコ
加藤一二三名人以来34年ぶりやなー
記者会見(20:43終了)も堂々としてたワ
今の羽生がA級無双できるかねえ
若手世代と上世代の勝負、スゴイ見ごたえあるな。
その時のそよ役は綾ちゃんだったの?
羽生森内康光の名人経験者か渡辺広瀬稲葉のA級若手トリオか深浦三浦屋敷行方のベテラン実力者か
誰が来ても楽しみ
ナベに挑戦してほしいけど7-2できるか微妙 タイトル的に6-3プレーオフは避けたいな
森内先広瀬先佐藤康 順調に衰えてる二人と不調の広瀬 ここでこけると大変
三浦羽生先屋敷 カモだけど一番危ない3人
先深浦稲葉先行方 迷局賞とりそう
羽生はいつまでも羽生でいてほしかった、というか。
新名人が若々しさを解き放った瞬間である
羽生さんは残念、来年挑戦者になってほしいわ
一条の救い。
対戦成績
佐藤天vs渡辺:3-6
羽生vs渡辺:34-39
豊島vs渡辺:2-9
4人の中でレーティング一番下の渡辺が直接対決だと一番強い不思議
オモロイ
この羽生さんでは苦手の永瀬を撥ね退けられるとは思えん
確かに不思議だな。相性以外の何かもありそうだ。
羽生さんはまた来期挑戦者を目指してほしい
羽生さんがこれで覚醒して無双しだすのもそれはそれで面白いけどw
素直に新名人の誕生を祝っておこう
にわかには信じがたいが時代の移り変わりなんだなぁ。
将棋を意識した時にはもう羽生世代が台頭してたから、不思議な気分だ。
羽生3冠は久しぶりにA級順位戦だけどA級の鬼の皆様はまた戦々恐々としてそうで、来期も楽しみやわ
郷田に普通に負けた王将来年取れるとは思えんしナベ相手の棋王なんかもっと無理っぽいから残りの3つどれだけ防衛できるかだろうなぁ
イチローだって老いてるんだ
羽生だって終わるときは来るんだよ
あのときは森内防衛の声が多かったと思うが、いざフタを開けてみると糸谷にまったく歯が立たないという印象
今回もそれと同じ感覚に襲われる
この悪い流れを後々まで引きずらないと良いんだけど
クッソ大差で負ける未来しか見えない
羽生は羽生のままで引退してくれ
おめでとう
・・・ってマジなんだよな。すげーハードやな。
来期ナベが挑戦者になったら盛り上がりそうだ
名人は無理だと当初思ってた
おめでとうございます
永瀬にストレートで棋聖奪取されたら何連敗?
丸山を悪く言うのはやめろ
強い羽生を倒した!凄い!
よりも、羽生さん大丈夫?という感想になってしまった
羽生さんが来年もし挑戦者になったなら驚くし、もし名人位を取り返したら心から「あり得ないことが〜〜」と敬服する。期待を込めて。
世代交代なるかどうかはこれからだと思うな。
まだまだ新旧入り乱れてほしいね。
あんなに強かったのに見る影もない
天彦!!!!!新名人!!!!!!!爆ッ!!!!誕!!!!!!
大山先生の孫弟子から名人が出たわけで、因果を感じるわ。
最近の羽生さんの感じからすると、王位戦で木村さんタイトル獲得の最後のチャンスが来たかも…?
それなのにたまたま天彦に取られたくらいで
ちょっと騒ぎすぎw
タイトル挑戦三回、初A級で8-1奪取ってもう19.2世名人だね
主な敗戦
ウティ0-4一回1-4一回2-4三回3-4二回
タニー 1-4四回2-4一回3-4一回
ナベ 2-4一回3-4二回
今はとにかく棋聖戦第一局だこれを勝ちたいなハブさん
じっと観てればいい場面ってもんがあるじゃんかよおお
免状の申請が減るだろうけど
連盟として大丈夫なのか?
おめでとう!
手が広くなりそうな局面で踏み込んだ天彦さんの戦略勝ちって感じ
今局、ひとつ返すかなと期待したところ取られたからやはりショックが…
つらすぎる
でも天彦が強いんだね
おめでとう
奇しくも初戦敗退の後の4連勝まで同じ
中原さんでさえカムバック2回
(9連覇・3連覇・3連覇って強いねえ)
カムバック3回の羽生さんには多分空前絶後のカムバック4回を期して欲しいところ
王座、棋王に続いて、3度目の正直だったな。しばらく貴族名人として頑張ってくれ。。。
それはちょっと
いまや我が身
新参にとってこんな絶望的な場面でも、羽生なら今までなんとかしてきましたっていう印象しかないから、こんなあっさり負けちゃうの見たら驚くしかない
天彦すごいと思ってるけど、正直まだ信じられないほどショックだよゴメン天彦・・
羽生から名人位を奪取するとは思ってなかったわ。
もともと渡辺から棋王奪取するんだろうと思っていたわけだが...
羽生が順位戦に戻ってくるのも新鮮でいい。
来期のA級順位戦を勝ち抜く棋士は誰かと予想すれば、間違いなく羽生なんだから、来期の名人戦が同じカードの可能性が高い。とくに羽生は、実力の出やすい総当たりのリーグ戦にはめっぽう強いからね。
天彦が名人になったんだから、豊島もタイトル獲ってほしいな・・・
将棋界の顔が佐藤さんというのも、
藤井三段があがって、女性もあがってくるのかもしれないけれど、
コンピュータに駆逐され、棋界の顔を失い、
より小さな将棋村にはなっていってしまうのだろうな。
藤井くんがプロになって名人挑戦するまで
羽生さんには防衛し続けてほしかったな
ご本人も清々しい気分で出直されることだろう
羽生の時代は終わった
風神雷神の組み合わせじゃないが、今年度の棋界の象徴は、なかなかどうして面白い2人に治まった。
引き続き今年度もタイトル戦に絡めるか、来年の防衛線で結果を出せるかここからの1年で真価を問われるな
似たような感じで短期勝ちまくりながらも結果を出せずに結局周りに埋もれてったケースは結構居るしね
南さん中田さん森下さんやら近年だと広瀬さんやら 王者となるならこの先タイトル最低10回位は取ってかないとね
ナベのブログで「天彦」と検索すると、名人取った今日からさん付けなんだよね。
いろいろ複雑なんだろうねえ。
単に強いだけじゃなくて世代の代表なんだね
早い年齢でプロになってPCなんかも使われ始めた最初の世代で
旧世代をあっというまに駆逐するという凄さはそうそう見られるものじゃないだろう
これほどの急激に変わる時代を目にすることがこの先あるのだろうか?
しかしあっという間に当時の30~40台にもぎ取られ残ったのは谷川さんだけだった
7タイトルが全部世代を超えて移動しても世代交代にはならなかった 今回は果たしてどうなるか
羽生さんには、感謝の言葉しか浮かんでこない。
もう、棋界の第一人者に返り咲くことは、無いと思うけど、
「ホントにいままでありがとうございました。」
また、たまにはタイトル戦に出てきて将棋界を盛り上げて欲しいです。
今期の防衛戦は、負けると思うけど、
数年後の復活を、待ってますからね!
名人持ってなかった時のほうが多いんだから、どうってことはない。
羽生さんだとハードル高くなりすぎw
そりゃ誰かに持って行かれることもあるのが普通。
来年以降また奪取しに来るかもしれないし、
ひょっとしたら本当に体の老化に勝てなくなる時期に入ったのかもしれない。
とにかくアマ彦さんが立派に指したよね。圧倒的強さだった。
羽生さんの衰えを嘆くより、アマ彦さんに賛辞を贈ろうや。
これが最後の羽生時代の終わりなんて事はないよな
気のせいとは思うが
名人位ってやはり凄い。ちょっと前まで凄く強い棋士という印象(事実強いのだけども)だったのが、それを越えて歴史上の人物になった、そんな感じがしてくる(事実そうなのかもしれない)。
何かとても素晴らしい。
しかし、それはまだ始まったばかりのことで
まだ交代作業は終えていない
世代交代とは、終えた段階で成立するものだ
若者には残念ながらだが、まだまだ将棋の第一人者は三冠の羽生さんであり、
女流では清水さんである
山口女流も女流二段に昇段したが、特段激変しているわけでもなく
やはり主導するフリートークの品質がよろしくないのは相変わらずだった
理由が謎だったけど
今はその棋風変革中なんだと思う
それの追求を放棄していた解説陣
なんだかなぁ~
問題は防衛よね。どこまでタイトルを増やしていくか。
これから大変よ・・・アマ彦さん。
でもアマ彦さん、飄々としてるから大丈夫そう。
無冠になったら流石にトップ交代のイメージが強いが現時点で3冠でしょ まだ第一人者だよ
来年アマヒコさんが防衛出来なかったらアマヒコは終わった..になるわけ?
まじめな話私見では衰えてもまだ羽生さんはトップ3本の指に入るだろうし既に45歳だけど大山のようにまだまだトップ層であと数年は活躍するイメージしかない 無論今年無冠に転落って可能性も0じゃないが
羽生三冠もここで終わるとはとても思えない
悲しくて寂しいような将棋で泣いたのはじめて
人と人との将棋に集中してほしい
羽生さんの将棋が好き
それわかるよ
自分よりも若い名人誕生って時代が進んでいる事を実感させられるよ
佐藤名人おめでとう
ショック等ではない
若者に耳を傾け幾度も己と向き合い受け入れ噛み締める
負けてもなお凄まじいオーラを放つ姿に目が離せなかった
此が羽生善治か…
4-1だから凄いとは思わない
競ってフルセットになったりしたらかえって難しいだろ
森内-羽生 4-0
渡辺-羽生 3-0
ぐらいじゃないと奪取できてないわけで
羽生さんの強さの現在の平均値がどれくらいかはわからんけど王将戦あたりから現在まではたまたま下降線
の時期ってだけじゃないかな
この後も長期負け続けるなら本当に急激に衰えたってことになるんだろうけど多分そうはならないよな
アマヒコさんの方は2年以上高勝率を維持してるしたまたまの勝ちまくりじなく本当に強くなったんだろうな
森の為五郎
まあ戦国時代にはなりそうだな
どちらかと言うと頂点に近いのは二冠の渡辺かと
来年渡辺が名人挑戦したら天彦応援が8割ぐらいだと思う
やっぱヒールなんだよな
羽生森内の名人独占が14期ほど異常に続いたけど後半は渡辺にも責任あるよな
タイトルホルダーとして、しかも一時は3冠にもなって毎年挑戦候補本命or対抗に挙げられるのに
未だに挑戦権勝ち取れない
渡辺ですら未だ勝ち取れないのにそのA級で天彦はよくぞ8-1で突き抜けたよ
信じられん。こんな日が来るとは
くもんで羽生さんを見た時の感動が。。。。史上初の7冠が。。。。うおおおおお
同意
羽生さんはかっこ良くてどこか艶っぽくて何故か可愛い
甘彦はこれからでしょ
感慨深いな