-
401:名無し名人 (ワッチョイ bd5b-xKv1):2016/05/21(土) 18:58:19.54 ID:K/5dUdU+0.net
-
来場85万でコメが10万行ってないのはあまりにもおかしい
これやったな
-
404:名無し名人 (ワイモマー MM89-G0cz):2016/05/21(土) 19:00:00.64 ID:4MVlIiaJM.net
-
先週のNHKスペシャルが効いたんじゃねぇの
80万アクセスってのは
-
415:名無し名人 (ワッチョイ 8a01-V4Zo):2016/05/21(土) 20:00:19.58 ID:1cORI6H00.net
-
来場者数の割には全くニコ生もここも盛り上がっていないな
-
426:名無し名人 (ワッチョイ 653c-TaBU):2016/05/21(土) 20:09:25.25 ID:diDbW9bo0.net
-
来場者詐欺でドワンゴはますます信用を地に落としたな
元々なかったけど
-
429:名無し名人 (ワッチョイ 8a01-V4Zo):2016/05/21(土) 20:13:10.92 ID:1cORI6H00.net
-
本当に水増しなのか?
イセドルとアルファ碁で注目されたとかじゃないのか?
あとnhkで人工知能の番組やってた影響とか
-
434:名無し名人 (ワッチョイ 0117-H34t ):2016/05/21(土) 20:31:28.42 ID:tbUmsES00.net
-
プレミアム会員になってない人を使って再生数を稼いでる気がする
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1462782730/
川上量生
KADOKAWA
売り上げランキング: 110,395
まぁ、こんな数値でも「分かりやすい実績」にはなってしまうのだろうけど。
普通に100倍ぐらい水増ししてるんじゃないかと思うレベルだ。
ウン万人同時接続出来る鯖の維持って思ってる以上にきついと思うけど
コメント数の少なさとも合致するし
好意的に見てセドルとNスペ効果
今回だと8万人くらいがアクティブかもしれんが、コメ数から見ておかしいわ。
他の公式とかもまともに費用対効果見たら公式枠30分100万くらいは甚だ疑問だわ。
追い出さなかったら誰も有料会員ならないだろ
追い出されるときは4回とか5回とか普通にあった。
夕方6時7時を過ぎるとバンバン落ちる(ブラックアウトする)から終局まで見たくて500円払うことになった。
無課金で最後まで観たければ10回とか20回とかアクセスし直すわけで、4万人が20回リロードすれば80万人なんてすぐ行くわな。
ドワンゴ的には意味あるのよ
若年齢層だけでは限界あるからね
勘弁してくれよ
低画質モードと高画質モードいったりきたりしてた
昨今のNHK放送や漫画や映画といったメディアミックス展開も良くみりゃ角川が仕掛けてるだけだしねぇ
需要があるように見せるのも大変ですね
一般人はコメントはしないから別におかしくない
改訂版:PC が勝手にウインドウズ10をインストールしようとして
ttp://richardkoshimizu.at.webry.info/201605/article_148.html
86万という数字が何かおかしいと感じるのは自然。
意図的に水増してるとまでは思わないけど。
なんでそれしかいないの?
今日リコー杯の一斉予選だから。
かとももより真梨花が心配だ。
このタイミングでバンカナ引っぱてきたらニコ生すげーってなったけどな。
10万分の1と30分の1では全く違うからだよ
現にレスがあったろ、お前みたいなしょーもないのでも
中倉の姉貴と、高橋和は、折角のニコ生デビューのチャンスだったのに
忙しさアピールが裏目ったな
いっそ、山崎つながりで鈴木真里さんとかはなかったのかな
周りからヨイショされても経験にならないから。
大学で講演の次はレポーターかw
ちょっと世の中甘く見過ぎですよ大先生!
もっとも見てないけどw
どちらかというと、今日は過疎ってんなあと思ったのに
あと、夕方の5時頃から突然コメントが増えてきて
別席のコメントが流れてきてるのかと思った
もったいないなあ
考えられるのはponanzaが強すぎてコメントする気が失せた人が多数いたからではないかな。
その後もどんどん増える割にコメントは静かでちょっと覗いて見たって人が多かったのかな
紅はなんかカバーするほどの女子力ないよなw
もっともやる気のない相槌女流よりは多少面白いけど。
需要がなければ、それすら発生しない。
ニコ生で将棋番組をつづける意味では大きな数字だよ。
実際、今年の大会議は大幅に視聴者へってるし。
しかしまあ、NHK効果がおおきいな。
需要がなければ、それすら発生しない。
実際、今年の大会議は大幅に視聴者へってるしな。
ニコ生で将棋番組をつづける意味でも大きな数字だよ。
電王戦とほぼ同じ時間やった地下アイドルの合同ライブが90万でした
そっちも一般人も取り込んでめちゃくちゃ話題になって盛り上がってたもんねw
来場者数:399462人 コメント数:377401
将棋電王戦FINAL 第2局 永瀬拓矢六段 vs Selene
来場者数:494954人 コメント数:404045
将棋電王戦FINAL 第3局 稲葉陽七段 vs やねうら王
来場者数:577319人 コメント数:296134
将棋電王戦FINAL 第4局 村山慈明七段 vs ponanza
来場者数:362772人 コメント数:281567
将棋電王戦FINAL 第5局 阿久津主税八段 vs AWAKE
来場者数:497045人 コメント数:527271
第1期電王戦 二番勝負 第1局 初日 山崎隆之叡王 vs PONANZA
来場者数:207516人 コメント数:143058
第1期電王戦 二番勝負 第1局 二日目 山崎隆之叡王 vs PONANZA
来場者数:250205人 コメント数:125432
第1期電王戦 二番勝負 第2局 初日 山崎隆之叡王 vs PONANZA
来場者数:868027人 コメント数:99594
第1期電王戦 二番勝負 第2局 二日目 山崎隆之叡王 vs PONANZA
来場者数: 人 コメント数:
FINALより盛り上がってないし第1局から右肩下がりのイメージなのに来場者数が異常
他の放送から飛ばしまくったり席絞って追い出ししまくっただけというのが容易に推測できる
賑やかし的意味でやってもいいんじゃない?派。
ただ数字の一貫性は保って欲しいんで、やり方は変えないで
ほしいな、とは思う。
それはスポンサーに対する思いやりでは無く詐称しているだけ。
スポンサーは宣伝効果が大きいとして大金を払っているのだから
その効果を誤魔化していたら、騙してせしめているのと変わらない。
株主が心配するから粉飾するのが思いやりと世間は認めるのか?
こんな人が大量にいたんじゃないかな?
一日盤面見ていられる新規ファンなんてなかなかいないし。
NHKに乗せられる暇な老人が多いんだろう
ジャンプでものの歩の人が電王戦コラボ漫画描いたせいも
多分にあるんじゃないの?
ものの歩・池沢春人作 電王戦第1局、観戦ルポ漫画公開
ttp://i2chmeijin.blog.fc2.com/blog-entry-3864.html
ニコニコインフォ > 電王戦×「ものの歩」観戦マンガ公開!
ttp://blog.nicovideo.jp/niconews/ni061014.html
あっちは来場20万-6万コメぐらいだけど
ただで広報活動してくれてるんだから。
振り飛車ならコメ数伸びると思うよ
コメント数が減っていることだな
つまりは、ニコファーレがつまらなかったことが大誤算であり、
今回のなにやら小細工につながったものと思われる
番長は棋力と人気を兼ね備えたナンバーワン女流(里見は棋力だけ)だから
そのナンバーワンパワーで80万越えしたのかと思っていたよ
うんうん、それもありえるし
つまり、ドン滑りだったのは、前局二日目だった!!! ということ
Nスペなんか通常の回の半分ほどの視聴率だったし、これだって注目されてますよの水増しなのにな
もう世間ではなんの関心もないと思うよ
まだやってたの?って
えりりんもそう
このやり方が若手の新しいやり方だよ
また、滑舌を悪くすることによって、視聴者の気を引き、コメント数を伸ばすのか!!
やはり若手は研究熱心でよろしい
他の若手諸君もこの高度な技術を早く身に着けなさいよ
普段呼ばずに急に大一番で呼んだらそうなるよな
喋りは堅いけど真面目にソツなくこなす人だから慣れれば安定
まあ、あの異質な空間に初めて立ったら普通緊張するわな。
藤井、深浦と頼れる2人なのでなんとかなるとは思うけど。
なにか期待ができて魅入ってしまう
つまり見た奴が全員書き込みする訳じゃねーって事よ。
若沖展あるからおいでませ。
少年ジャンプとコラボしたのが効いたんじゃね?
でもコメント数みると、ちょっと覗いただけって感じだけど。
そういう人はコメしないだろうし、将棋の1手の長さに飽きてすぐ見るのをやめた人か
初日に藤井深浦が出てたら常連がもっとコメントしたんだろうけど、初日は見所ほとんどなかったしな
昨日、木村解説名人、室谷藤田とかにしておけば、少しは興味をいじしてもらえたかもしれんのにもったいないことをした
昔からこの視聴者数の表示については
累計だけではなくてアクティブ数も表示してほしいと言われているよね
運営が至らないのはいつもの事とは思うが
本当になんで対応しないのか不思議だわ
謎だw
運営が水増しするのにF5なんてしなくても普通に数字弄れるだろw
ちなみにユーザー生は、F5しても席が同じならカウントされない
コメント数はコメビューでユーザーが確認する方法があるから弄らないだろうけどな
1日目はTVのCM効果と見るのが妥当
つまらなけりゃ2日目はよほどの将棋ファンじゃなければ見ないんじゃね
昨日80万で今日20万なんてありえんからな
そうだったのか。
知らなかった。
85万は盛りすぎだったなw
コメント数的に考えて20万人も怪しい