【速報】【御礼】お陰様を持ちまして、将棋の森クラウドファンディング目標額200万円を達成いたしました!!!本当に皆様ありがとうございました。嬉しくて嬉しく、涙が出そうです。皆様のご期待に添えるよう、これからオープンまで一生懸命頑張ります。ありがとうございます!
— 将棋の森@kichijoji (@shoginomori) 2016年5月15日
高橋和より、「将棋の森」クラウドファンディング目標額達成の御礼をアップしました。https://t.co/NhsKXYJ2IN
— 将棋の森@kichijoji (@shoginomori) 2016年5月16日
≪ 大合神クジラちゃん・WCSCルール違反 たぬきのもりにも波及か? | HOME | NHKスペシャル「天使か悪魔か 羽生善治 人工知能を探る」 平均視聴率7.4% ≫
と言う矛盾
男は放っといても入りやすいけど女性には敷居高いから差をつけてちょうどやろ
子どもは親次第だが
みんなでニコ生観戦というのが楽しみ
カウンターでチャンネエと将棋指しまっし
第4局と第5局は将プレがやるからやれないんじゃないの?
周りに指せる友達いないから、こういう所行ってみたい。
女子が逃げるから道場で我慢しとけ
将棋盤と駒はない小学校の方が珍しい
将棋は駒の動かし方さえ理解すれば一応子供だけでもゲームとして成り立つけど囲碁はルールわからんと勝ったか負けたかすらわからんからなあ
囲碁も指導できる先生がいればいいだろうけど多くはいないだろうし囲碁より子供がとっつきやすい将棋のほうが置いてあるんだろうね
それとも、現存する将棋道場のライバル的存在になるの?
裾野が増えるとゆくゆくは里見、西山クラスがじゃんじゃん誕生するかもな
女、子供限定でいいんではないだろうか。
椅子は硬くて座り心地が悪そう・・・。
いや、行かない俺がケチをつけて悪いんだけど、なんか
将棋を指さないデザイナーがデザインしましたって感じが
するんだよな。
セブンのコーヒーマシンみたいな。
クラウドソーシングじゃなくてクラウドファンディングだから
ちゃんと利益を得て出資者に金を返すことを目的にし無いとダメだろ
購入型だから金は返ってこないよ
5,000円出資するか
今回の200万は目標額であって、ALL-IN型である以上
この金額を上回っても下回っても特に変わる事はない
しかし200万を超えたタイミングでイベント成立?と勘違いした奴が多く
一気に250万まで増えているのがな。説明書も読まない奴なんだろうな
映画化で儲かってるんだろうけど
勝間のWinWinも同じだけど、勝負は一周してから