WCSC26バージョンのAperyが公開 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

WCSC26バージョンのAperyが公開



273:名無し名人:2016/05/06(金) 01:01:12.23 ID:pBdG3/kT.net
バイナリきた


286:名無し名人:2016/05/06(金) 07:07:29.93 ID:lLKHUZoE.net
>>273
バイナリ来てない


287:名無し名人:2016/05/06(金) 07:12:46.12 ID:bUPgb6NJ.net
>>286
真ん中ちょっと上にリンクがあるで


288:名無し名人:2016/05/06(金) 07:14:30.12 ID:lLKHUZoE.net
>>287
見落としてた、ありがとうございました


290:名無し名人:2016/05/06(金) 07:22:31.63 ID:lLKHUZoE.net
エイプリー新バージョンのURLはここです(俺のように気付かない人もいるだろうから)

apery_wcsc26.zip
https://drive.google.com/file/d/0B0d3atdVgIH2ZjZUTThYcUtBVEU/view


277:名無し名人:2016/05/06(金) 01:37:20.89 ID:bMpSXoVR.net
バイナリきたね。
3回1秒対戦しただけだけど評価値の推移見る限りいい勝負してそう。
お互いにそんなに差がなく緩やかに上下してたから。


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1462068142/
人間に勝つコンピュータ将棋の作り方
瀧澤 武信 松原 仁 古作 登 橋本 剛 小谷 善行 鶴岡 慶雅 山下 宏 金子 知適 保木 邦仁 伊藤 毅志 竹内 章 篠田 正人
技術評論社
売り上げランキング: 60,592
[ 2016/05/06 16:30 ] コンピュータ将棋 | CM(21) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2016/05/06 (金) 16:52:06
    またAperyチルドレンがパワーアップするのか
    これに技巧チルドレンも加わってこれまで以上にカオスになるな
  2. 2016/05/06 (金) 17:18:43
    フリーでこれだけ強いのあるのに、製品版なんていらんやろw

    パソコンに弱いじいさんかな?
  3. 2016/05/06 (金) 17:42:06
    名人戦2局目の羽生名人が詰ましそこなった19手詰めを10秒で発見できるようになったから
    大樹よりは終盤が強くなってると思う。うちのPCでは大樹は詰みを発見できなかった
  4. 2016/05/06 (金) 17:50:18
    これをベースに何人もの優秀な人が開発していくんだから来年はポナンザが決勝残れなくてもおかしくないな
  5. 2016/05/06 (金) 18:08:49
    技巧をやねうらおが改造したギコうらおが最強なんで
  6. 2016/05/06 (金) 18:13:35
    さすがにaperyを改造したくらいでポナンザを2次予選敗退させるものにはならないだろ
  7. 2016/05/06 (金) 18:40:56
    優秀なプログラムでも使う人間によっては強くも弱くもなる
  8. 2016/05/06 (金) 18:48:57
    阿久津羽生戦を正確に形成判断できるソフトほしい。
  9. 2016/05/06 (金) 18:57:33
    これを改良できるような人はそうおらんからなあ
  10. 2016/05/06 (金) 19:25:23
    待ちきれなくて自分でmakeした
    旧aperyに20連勝しとる
  11. 2016/05/06 (金) 19:36:16
    やっぱりプログラムは多くの人に使ってもらってナンボよね
    平岡さんにおいしい仕事の話が来ますように
  12. 2016/05/06 (金) 20:19:49
    設定色々変えて動かしてるけど
    旧aperyが+1000に対して今回のバージョンが-600 みたいな局面があった(結果は後手勝ち)
    局面の数値化って本当に難しい。
  13. 2016/05/06 (金) 21:19:27
    平岡さんには、本当に尊敬&感謝します。
  14. 2016/05/06 (金) 22:16:11
    これはありがたい。
  15. 2016/05/06 (金) 23:13:12
    今年の一次予選すらかなりハイレベルだったのに
    さらにレベルが上がったらついていけんよ。
  16. 2016/05/06 (金) 23:54:54
    よーし、これをだれか Android で動くように改造してくれ
    よう知らんけど、それくらいできるやろ?
  17. 2016/05/07 (土) 06:03:31
    自己対戦するならせめて500戦くらいはやらないと意味ないからな
  18. 2016/05/07 (土) 12:37:43
    平岡さんって、しばき隊のメンバーなんですか?
  19. 2016/05/07 (土) 17:07:09
    まあ並のプログラマがちょっと弄ったくらいで改良なんて無理ってことが今大会でわかったな
  20. 2016/05/08 (日) 01:35:21
    平岡さん、ありがとう。
    はじめてソフト導入したけど、導入説明が親切で、問題なく快調に動いている。
    10秒で何局か指してみたけど、当然ながら全く勝てなかった。
    ソフトの中終盤が強いのは知っているつもりだったが、実際に対戦すると恐ろしく強い。
    対人の棋譜で検討してみると、気付かなかったすごい詰み筋を示されたわ。
    こんな強いソフトをフリーでダウンロードできるんだから、良い時代だ。
  21. 2016/05/08 (日) 01:36:08
    ※3
    コンピューターでも10秒かかるのかよ…
    そら人間があの短い時間で発見しろって言っても無理だわな
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。