第26回世界コンピュータ将棋選手権、明日から3日間開催 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

第26回世界コンピュータ将棋選手権、明日から3日間開催

1:名無し名人:2016/05/01(日) 00:07:12.72 ID:kziFtXYg.net
2016年のGW、コンピュータ将棋の熱き祭典が今年も開催されます

コンピュータ将棋協会公式
http://www.computer-shogi.org/wcsc26/

大会特設サイト
http://sizer.main.jp/wcsc26/

会場:川崎市産業振興会館(川崎市幸区堀川町66-20、JR川崎駅西口から徒歩8分)
決勝日のみ現地大盤解説会開催(入場9時、開演9時30分、終了予定17時15分)

ニコニコ生放送
二次予選(5/4 9時50分開場 10時開始) 解説:千田翔太
http://live.nic ovideo.jp/gate/lv256940571
決勝(5/5 9時20分開場 9時30分開始) 解説:佐藤秀司、菅井竜也
http://live.nic ovideo.jp/watch/lv256940788

棋譜中継(Flash / JAVA)※ここ数年は異常に重いので注意
http://live4.computer-shogi.org/wcsc26/

中継ブログ
http://computer-shogi-live.cocolog-nifty.com/


2:名無し名人:2016/05/01(日) 00:09:41.51 ID:kziFtXYg.net
出場ソフト(4/30時点)
前年決勝進出
1ponanza 2NineDayFever 3AWAKE 4Apery 5GPS将棋 6YSS 7激指

二次予選シード
9ひまわり 10大将軍 11なのは 14柿木将棋 
18おから饅頭  19きのあ将棋 21芝浦将棋Jr. 22無明7 

前年出場組
16大合神クジラちゃん 20shogi686 23nozomi 24山田将棋 25 まったりゆうちゃん 
26うさぴょん2 27人生送りバント失敗 28隠岐 29scherzo 30こまあそび 31メカ女子将棋 
32カツ丼将棋 34臥龍 35libshogi 36なり金将棋 38白砂将棋 39きふわらべ

復活出場
習甦 悲劇的 with Zero 技巧

初出場
CGP Novice Claire たぬきのもり TMOQ SilverBullet broaden たこっと 
こあ将棋 読み太 HoneyWaffle Qhapaq elmo President_X 名人コブラ March 

前回出場今回欠場
8Selene 12さわにゃん 13竜の卵 15Sunfish 17GA将!!!!!!!!! 33コオロギ 37Labyrinthus


3:名無し名人:2016/05/01(日) 00:12:39.24 ID:kziFtXYg.net
大会方式

5/3 1次予選(参加36チーム→通過9)スイス式トーナメント7回戦
  ※竜の卵欠場により通過枠1増

5/4 2次予選(参加24チーム→通過8)スイス式トーナメント9回戦

5/5 決勝 8チームによろ総当り1回戦ラウンドロビントーナメント


4:名無し名人:2016/05/01(日) 01:45:46.74 ID:sRp3oH5L.net
3日目の決勝リーグに進むソフトを勝手に予想してみた。

ponanza、技巧、うさぴょん2は堅いかな。
NDF、AWAKE、Apery、nozomiは有力かな。
GPS、ひまわり、大将軍、なのは、タヌキあたりから1つ残るかな。
YSS、激指、習甦は非常に厳しいかな。


7:名無し名人:2016/05/01(日) 07:46:50.48 ID:K9os8xG4.net
ponanza、技巧、NDF。この3強に割って入る形でnozomiがくるでしょう^^
それ以外のソフトは横並びと感じます^^


8:名無し名人:2016/05/01(日) 08:27:36.15 ID:qv2T6uGF.net
読み太はKKPP氏曰く、優勝候補なんだけど


16:名無し名人:2016/05/01(日) 10:02:40.10 ID:kziFtXYg.net
>>8
KKPP氏は水門で棋譜を見ているソフトしか今回は取り上げてないからな


9:名無し名人:2016/05/01(日) 08:41:23.75 ID:9Kzysp39.net
読み太は強いが、中終盤の手の見え方が狭いね。
ponanzaや技巧との対局では、それが顕著に現れている。
入玉はあまり上手くないし、何というか「怪しい手」が読みから抜けている。


12:名無し名人:2016/05/01(日) 09:47:04.41 ID:9Kzysp39.net
そもそも今年はトップ勢があまり水門に来ないから予想が難しいなあ。


25:名無し名人:2016/05/01(日) 11:04:10.98 ID:xPRt8/e4.net
pona←990EEでレート3700~。さらに本番環境はXeonクラスタでコア数80。推定レート3900~。鉄板
技巧←レート3550~3600。クラスタ化が成功すればレート3800以上になるのでこちらも決勝進出は鉄板の優勝候補
今回の選手権で決勝進出が「堅い」とか「確実」とか言えるとすればこの2ソフトくらい。となると残りの6枠だが・・・↓

最新Apery←FGには流れてないが自己対戦8割超えの発言から推定レートは3400~。本番構成のクラスタ(AWS)では推定3600。非常に有力
NDF←推定レート3450~。有力だが、以前に比べると若干下からの追い上げを食っている
AWAKE←ずっとFGに出てきていないため未知数だが極端にレート上昇が鈍ってるとも考えにくく、期待値はNDFと同程度。NDFと同じくハード構成は1台のためpona・技巧と比べて不安が残る
くじら←SILENT WHALEが現在暫定レート3400。お得意の分散型コンピューティングシステムが成功すればレート3600近くになる可能性もあり、そうなれば決勝進出有力候補
GPSクラスタ←多種構成のクラスタで、推定レートは3400~3600。えてして存在を忘れられがちなソフトだが相変わらず有力である
読み太←ver.dynamic marginが3400~3500。しかし本番環境がi7 6700HQなのでレートは3300~3350程度。決勝進出は運次第。ハードさえ良ければ・・・・と思わせる惜しいソフト
nozomi←推定レート3300~3400。FGには来たがまだ対局数が少なくどの程度でレートが安定するかは不明だが大樹から確実な改良が施されている模様。ハードが弱く決勝進出は運次第
たぬきのもり←ハード構成から考えると推定3400~。しかしtwitterでの発言から開発状況は芳しくなく、決勝進出は運次第
たこっと←大樹から各種処理をAVX2化して高速化。アピール文書の圧倒的な指し手生成速度から、FGにはきていないがかなり強いと思われる。推定レートは3300~3400程度
usa2b3.2←レート3200~3300 クラスタ化が上手くいってようやくチャンスが出てくる。クラスタ化しなければノーチャンス
激指←激指14の強さと本番のハード構成より、最新版の推定レートは3200~
Qhapaq←本人の大樹勝率発言からから推定レートは3200~3250程度

その他(YSS,習甦,大将軍)←決して弱くはないが他がそれ以上に強くなっており決勝進出は厳しい状況(YSSのみ、今大会中でGPSに並ぶ圧倒的なクラスタをもって物理で殴れる可能性あり)


26:名無し名人:2016/05/01(日) 11:13:56.01 ID:9Kzysp39.net
ポナンザに至っては、最新レート「不明」だからなあ…。
つくづく魔境と化してしまったものだ。


29:名無し名人:2016/05/01(日) 11:43:55.76 ID:WEktE6tx.net
YSSは毎年決勝進出が危ぶまれてるよなw


32:名無し名人:2016/05/01(日) 12:01:58.90 ID:9Kzysp39.net
くじらちゃんは中盤のねじりあいが強くなった印象。
今回は結構なところまで行けるのでは?


34:名無し名人:2016/05/01(日) 12:26:51.13 ID:Cx3s04p3.net
くじらちゃんの問題点は当日動かない可能性が他所に比べて高いところ


53:名無し名人:2016/05/01(日) 18:55:43.73 ID:vkzrNWsc.net
えびふらいが本番に弱いタイプ、という大事なことを忘れてはいけない


36:名無し名人:2016/05/01(日) 13:35:18.88 ID:kziFtXYg.net
そういう意味で言うと、今年は一次予選から何チーム決勝に行けるかも見どころ
1次予選が導入された第9回以降で、1次予選からの決勝進出最多は何チームかな?

最多エントランス記録は第11回の55チームでこれはすでに下回ってしまったが
現段階で51チーム参加は第12回に続く2位タイ。
1次予選参加が30チームを超えるのも12回以来14年ぶり。
竜の卵の欠場で通過枠が1増えたとはいえ、floodgateレート3000強の参加者が
推定も含んで7前後あることを考えると、大樹の枝と指し分けレベルはないと
通過が有力とは言えないだろう。
おそらくは3年前以前の決勝を凌駕するレベルの1次予選、刮目して待てというところか。


38:名無し名人:2016/05/01(日) 13:42:25.22 ID:kziFtXYg.net
もうひとつの見どころは、YSSの20回連続(予選導入以後)決勝進出、
激指の15回連続決勝進出が途絶えるか継続するかだね。

YSSは物理で殴る戦術に可能性を見いだせるけど、激指はかなり赤に近い黃信号では?


39:名無し名人:2016/05/01(日) 13:46:32.87 ID:XIeYpce4.net
選手権はトラブル込みで計らないといけないからなあ
あと一次予選でしか起きないトラブルとか
こんだけ参加チーム多いと通信関係やばそう


59:名無し名人:2016/05/01(日) 19:47:49.73 ID:M5VoJrQN.net
実際のところ、山本はかなりFGでは出し惜しみしてないか?
990XEEなんて5年前のハードだろ。

現状3700→レーティング特有の最上位計測不能の壁で実質+600
→ハード最新化+300→クラスタ化+300→事実上レート5000なんてレベル
でもおかしくないかと。


63:名無し名人:2016/05/01(日) 20:38:41.63 ID:Tp7KK9JX.net
>>59
手の内晒したくないんだろ
やねうらあたりに分析される可能性があるだろうし


67:名無し名人:2016/05/01(日) 20:59:13.57 ID:K2gw3hV/.net
>>63
やねうらに分析されたところで何でもないだろ。
選手権には出ないんだから。


60:名無し名人:2016/05/01(日) 20:05:44.63 ID:xPRt8/e4.net
WCSCでのクラスタ勢→pona、GPS、YSS、技巧、Apery、たぬき、うさ2の7ソフト(くじらちゃんは含めてない
pona……「ちょっと最近ばたばたしていて準備がうまくいっていない」←4月中旬にテストプレイ←本日クラスタテスト済
Apery……「まだクラスタ動いてない」「明日も仕事」「なんとかなるでしょ」
たぬきのもり……「illegal move連発…。これ間に合うのだろうか…」
うさぴょん2……「まだなにも進んでない・・・」「寒い、眠い、だるい…」

新規実装勢は苦労してる印象
技巧もクラスタテストにはまだ来てないと思うし、上の3組も間に合うのだろうか
新規のクラスタ勢が全滅でいつものpona、GPS、YSSの3組だけなんてことになったら
ますます止められるソフトがいなくなるような
山本氏の「優勝以外、許されない。」というコメントは、
諸々のプレッシャー以上に、ponanzaへの絶対的な自信が垣間見える


72:名無し名人:2016/05/01(日) 21:33:25.64 ID:vkzrNWsc.net
ただ優勝は技巧。


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1462028832/
ドキュメント コンピュータ将棋 天才たちが紡ぐドラマ (角川新書)
松本博文
KADOKAWA/角川書店 (2015-03-25)
売り上げランキング: 132,429
[ 2016/05/02 15:35 ] コンピュータ将棋 | CM(51) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2016/05/02 (月) 15:51:55



  2. 2016/05/02 (月) 15:59:10
    いよいよ羽生レベルのソフトが誕生するかな
  3. 2016/05/02 (月) 16:14:03
    >現状3700→レーティング特有の最上位計測不能の壁で実質+600
    >→ハード最新化+300→クラスタ化+300→事実上レート5000なんてレベル でもおかしくないかと。
    こういう子って数学どころか算数すらできなさそうね
    逆算していったらこんなレートになるわけがないのに
  4. 2016/05/02 (月) 16:29:38
    羽生が勝つ確率は一万分の一以下だからレートは5000くらいであってるんじゃね?
    お前は算数できないからわからんだらうが現実のレート計算は出せる数値に限界があるんだよ。
  5. 2016/05/02 (月) 16:38:11
    ハードが強ければ簡単に強くなるってわけじゃないんだよね
    クラスタ化してもソフトがうまく機能しなくなる可能性も多くクラスタする時点で不具合発生ー終了もある
    確かにハードも大事だけど技術者てきに他の部分も重要
  6. 2016/05/02 (月) 16:39:18
    個人的にはNDF押しだけどそろそろベスト3も厳しくなってそうやなぁ
  7. 2016/05/02 (月) 16:42:45
    電王戦との比較なら300位強くなる、
    ただ山本はあまり得意じゃないってだけw
    それより全ての電王戦ルールが合計すると
    プロ棋士に800くらい有利に働いてる。
    なので5000ていうのは電王戦ルールで4200でいいってこと。
    まあ早指しなの入れれば4000でいいんじゃない?
    羽生が3000としたらこんなもんでしょう?
    千田の俺より800強い発言とも大体一緒w
  8. 2016/05/02 (月) 16:57:59
    あれ。ニコ生ないのん?
  9. 2016/05/02 (月) 17:00:00
    ニコ生あるでしょ?
    2日間やるよ。
  10. 2016/05/02 (月) 17:11:10
    失礼ながら佐藤しゅうじ先生はコンピュータ将棋に詳しいんでしょうか。決勝の解説もチダショーでいいんじゃないか
  11. 2016/05/02 (月) 17:29:21
    将棋ソフトの名前って変なのばっかりだな
    囲碁の方がセンスあるわ
  12. 2016/05/02 (月) 18:02:33
    こんなところにKKPP氏の名前が出てくるとは…
  13. 2016/05/02 (月) 18:29:53
    1日目ニコ生ないと、メカ女子の勇姿がみられないじゃんw
  14. 2016/05/02 (月) 18:40:10
    この大会が名人戦を越えて世界一レベルの高い将棋大会になっちまったな
  15. 2016/05/02 (月) 18:42:51
    ここでponanzaが負けてしまったら電王戦がさらに盛り下がる
    なぜ2局目をコンピュータ将棋選手権の後にしたんだ?
  16. 2016/05/02 (月) 18:43:51
    もうツツカナ出ないのね。
  17. 2016/05/02 (月) 18:45:52
    優勝と準優勝でどのくらい力の差があるか駒落ちのエキシビションやってくれんかな
  18. 2016/05/02 (月) 18:50:23
    ボナンザって今なにしてるの?
    ポナンザの本家だろ
  19. 2016/05/02 (月) 19:03:28
    ハードとクラスタ化で両方+300って出来るもんなんかね?
    クラスタはYSSレベル、若しくはそれ以上繋げばありえなくもないだろうけど、
    特にハードに関しては疑問。処理速度2倍でレーティング+200とかどっかで見た気はするけど

    ソフト間の勝率を繋げていけばレーティングは推測できそうなもんやけど、
    floodgateの対局数はそれほど多くないから正確なとこはわからなさそうやね
    それでもponanzaが大本命なのは揺るがないか

  20. 2016/05/02 (月) 19:06:45
    山本さんにはここで有終の美をかざって、次なるステップ(igonza)に進んでほしいね

    アルファー碁を打ち破れるのは、100%囲碁ソフト開発に集中した山本さんしかいない!!
  21. 2016/05/02 (月) 19:12:48
    究極的には、初手を指した瞬間に投了するようになるのだろうか。
  22. 2016/05/02 (月) 19:20:51
    確かに世界選手権なんだろうけど、何カ国参加してるの?2ケタ行くの?
  23. 2016/05/02 (月) 19:41:55
    ※22
    俺らが生きてるうちには絶対ないから安心しろ。将棋にはチェスとも比べ物にならない程の局面が存在する。チェスのソフトは随分前に人間を超えたが未だ完全解析されてないだろ?強いと言っても人間よりそこそこ強いくらいじゃ解析なんて永遠に無理
  24. 2016/05/02 (月) 19:41:59
    ※17
    エントリー後のキャンセルなのでやる気は戻ったんじゃない?
    エントリーだけして絶対に出て来ないあの人とは違うと思う

    ※19
    家族サービス

    ※23
    日本とアメリカだけのケースが殆ど
    過去に遡っても北朝鮮とオランダぐらいしか出ていない
  25. 2016/05/02 (月) 19:52:58
    将棋は将棋、ソフトはソフトと
    これからはお互いの道で、それぞれで頑張っていく時代だね
  26. 2016/05/02 (月) 19:58:12
    興味なし
  27. 2016/05/02 (月) 21:05:07
    ※22 振り駒で勝敗を決めるんじゃないか
  28. 2016/05/02 (月) 21:10:09
    やね、KKPPがイチオシで期待してた読み太だけどノートパソコンなのかよ
    それはあかんわ

    Xeonクラスタとは言わずとも、せめてデスクトップだったら……
    やっぱ世界コンピュータ将棋選手権はお金重要ですわ
  29. 2016/05/02 (月) 21:52:29
    なにが世界じゃ
  30. 2016/05/02 (月) 21:53:01
    ※でこの大会で人間が勝てると思う人がいなくなったし技術の進歩ってほんま早いね
  31. 2016/05/02 (月) 21:53:30
    ツツカナはどうなっちゃったの?
  32. 2016/05/02 (月) 22:00:10
    おかしいなあ、昨年の阿久津の勝利で人間が勝っているはずなのに、
    あの勝ち方で人間の敗北感がすげーあるんだよなあ・・・
  33. 2016/05/02 (月) 22:27:08
    人間将棋にまでいたもんな
    常々、山本にしろ香川にしろ需要のわりには供給過多だと思われる
  34. 2016/05/02 (月) 22:30:47
    KKPPの信頼度高くておれ大満足
  35. 2016/05/02 (月) 22:42:35
    ※35
    難しいだろうね
    今やプロのタイトル戦ですらソフトの評価値が表示されてるし
    ソフトがプロより強くなった以上プロ将棋からソフトを切り離すことはできない
  36. 2016/05/02 (月) 22:44:50
    ※34
    あれで阿久津も第一線のプロとしてのキャリアに終止符打っちゃったからな。
  37. 2016/05/03 (火) 00:14:18
    ※24
    技術の進歩をなめちゃあいかんぜ
    量子コンピューターでも実用化すれば一気に完全解析されるかもしれん

    しかし強くなりすぎたが故に人間が初手を指した瞬間に投了するコンピューター、みたいな図になったら面白いなw
  38. 2016/05/03 (火) 01:01:28
    ソフトの将棋はもう見たくない
  39. 2016/05/03 (火) 01:21:57
    くじらちゃん大変そうやな
  40. 2016/05/03 (火) 02:26:56
    日本が1強なら日本勢のみで世界と言ってしまっても全く問題無い
    アメリカも同じ様な事よくやってるしね
  41. 2016/05/03 (火) 02:33:58
    前は棋戦終わったら速攻で更新してたのに最近遅くなったな

    永瀬とか佐藤天彦の対局あったのに
  42. 2016/05/03 (火) 03:40:22
    ※45
    連休中で対局少ないしコンピ記事のアップが12時間前だし寝るならこの時間でしょ

    ↓青野真田戦も良かったよ↓
    108手目…詰めろ逃れの詰めろ
    109手目…詰めろ逃れの詰めろ飛車取り
    110手目…王手
    111手目…とるいち
    112手目…詰めろ逃れの王手
    113手目…詰めろ逃れの詰めろ
  43. 2016/05/03 (火) 03:50:49
    ※46
    113手目詰めろ逃れじゃなくて王手逃れに訂正
    108手目の73馬が詰めろになってるのかがよくわからんが…

    永瀬もよく逆転したな…87の馬が消されて寄りが見えなくなった気がする
  44. 2016/05/03 (火) 09:09:24
    くじらちゃんめっさ強くなった。これは決勝Tまでありそうw
  45. 2016/05/03 (火) 09:09:55
    ニコ生

    1日目 ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv261545155 (非公式)
    2日目 ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv256940571
    3日目 ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv256940788
  46. 2016/05/03 (火) 11:28:23
    また新星が現れないかな。個人的にはくじらちゃんを応援。
  47. 2016/05/03 (火) 19:10:28
    今はもう羽生さんに角落ちで勝てるレベルのソフトが優勝なんじゃないかな
  48. 2016/05/03 (火) 19:11:48
    10年ぐらいまえのCSAってなぜか北朝鮮のチームが来てたよね
    時勢かついれこれなくなったのか消えたけど
  49. 2016/05/03 (火) 19:57:35
    電王トーナメント時点のバージョンに8割勝つR3343のnozomiが一次予選で落ちた衝撃
  50. 2016/05/05 (木) 00:05:22
    大盤解説会行きたいのだが混んでるかな?午後から行っても座れるだろうか…?
  51. 2016/05/05 (木) 08:09:54
    ああ 警察のブラックボックスに乘っているぜ!俺の名前・・・システム!
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。