http://www.shogi.or.jp/kisen/nhk/65/hon.html
NHK杯テレビ将棋トーナメント
http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/shogitou/
-
激指14
Picasaウェブアルバム
https://picasaweb.google.com/107592747659934292539/65NHK36?authkey=Gv1sRgCI7BupHy4ty1uAE
-
562:NHK名無し講座:2016/02/28(日) 11:44:46.39 ID:U6kO5Jin.net
-
郷田終盤衰えた
-
571:NHK名無し講座:2016/02/28(日) 11:44:55.67 ID:D4qV4aXQ.net
-
残留と陥落の差
-
582:NHK名無し講座:2016/02/28(日) 11:45:06.00 ID:uvcYaHKQ.net
-
さすがA級棋士
-
584:NHK名無し講座:2016/02/28(日) 11:45:08.12 ID:UO7/PImU.net
-
同銀の後が知りたい
-
606:NHK名無し講座:2016/02/28(日) 11:45:35.78 ID:pDP1yyso.net
-
>>584
22銀(´・ω・`)
-
585:NHK名無し講座:2016/02/28(日) 11:45:08.43 ID:2WrhvzbJ.net
-
馬が強かったな
-
587:NHK名無し講座:2016/02/28(日) 11:45:08.87 ID:ZmSEwhQl.net
-
6七歩成あたりが敗着か
-
589:NHK名無し講座:2016/02/28(日) 11:45:12.50 ID:Gno9iQaz.net
-
終盤あっという間だったなー
-
592:NHK名無し講座:2016/02/28(日) 11:45:15.33 ID:HLLTtgfu.net
-
決勝は
久保vs広瀬か
-
593:NHK名無し講座:2016/02/28(日) 11:45:15.47 ID:A7KayP9e.net
-
67歩成りのところで他に何かなかったかな
-
594:勝負鑑定士 ◆/4.Vjx.j86 :2016/02/28(日) 11:45:16.48 ID:WRyN2zFS.net
-
41飛車回った辺りでは後手陣が堅くなって良さそうと思ったけどなあ
時間のない終盤の寄せ合いは広瀬つえええってことか
-
638:NHK名無し講座:2016/02/28(日) 11:46:48.97 ID:n0YXZqL3.net
-
>>594
41飛はソフト的にはやや評価値落とした手で
54歩と辛抱して後手やや良しだと。人間にはわからんわこれは
-
597:NHK名無し講座:2016/02/28(日) 11:45:18.69 ID:Cycmybqw.net
-
やはり角さん大切にせなアカン
-
605:NHK名無し講座:2016/02/28(日) 11:45:32.38 ID:en2Qc5I4.net
-
58飛から馬取ってりゃまだやれたか?
-
610:NHK名無し講座:2016/02/28(日) 11:45:41.65 ID:x6MNGCKC.net
-
叡王戦の大チョンボ以来、なにもいいことがないな郷田
-
613:NHK名無し講座:2016/02/28(日) 11:45:48.58 ID:f6SXU850.net
-
どうしてこうなった
67歩成が最悪だなぁ
なんで67銀じゃなかったのか
-
614:NHK名無し講座:2016/02/28(日) 11:45:49.72 ID:z2pRxBPL.net
-
残留と降格を二日続けて…
やはり将棋は残酷なゲーム
-
618:NHK名無し講座:2016/02/28(日) 11:45:53.28 ID:uKZU9cNu.net
-
王将失冠の流れ
-
627:NHK名無し講座:2016/02/28(日) 11:46:22.36 ID:f6SXU850.net
-
敗着は67歩成
とどめが59飛だな
-
631:NHK名無し講座:2016/02/28(日) 11:46:29.34 ID:uvcYaHKQ.net
-
【悲報】羽生世代のNHK杯決勝進出が20年連続でストップ!
-
652:NHK名無し講座:2016/02/28(日) 11:47:16.46 ID:z2pRxBPL.net
-
>>631
時代の変わり目キテル
-
707:NHK名無し講座:2016/02/28(日) 11:51:02.06 ID:F5BUl8wS.net
-
前回、羽生世代がNHK杯決勝まで残らなかったのは
1994年の中原-米長戦
-
633:NHK名無し講座:2016/02/28(日) 11:46:44.00 ID:hvyf+Cyc.net
-
18角が勝因
-
643:NHK名無し講座:2016/02/28(日) 11:46:56.95 ID:bl+clUa+.net
-
やっぱり18角か。
羽生の98角みたいなもんだな。
-
644:NHK名無し講座:2016/02/28(日) 11:47:00.45 ID:kh0kZXJV.net
-
決勝は村山千田と予想
-
657:NHK名無し講座:2016/02/28(日) 11:47:26.14 ID:bhvybFlU.net
-
久保村山広瀬千田か
久々に若手が優勝しそうだ
-
661:NHK名無し講座:2016/02/28(日) 11:47:37.01 ID:l+5cticD.net
-
敗着44歩だと思う
45の角は41の飛車で
取れるようにしとかなきゃ
-
681:NHK名無し講座:2016/02/28(日) 11:48:47.93 ID:V/rLmg+T.net
-
>>661
確かにあれで飛車の動きが止まっちゃった気する
-
675:NHK名無し講座:2016/02/28(日) 11:48:34.70 ID:AgR55amg.net
-
元々微妙だけど角と銀桂2枚替えの場合角2枚手持ちだと、角側も結構有力なのね。
今日の収穫やった
-
679:NHK名無し講座:2016/02/28(日) 11:48:42.29 ID:f6SXU850.net
-
最後のほう、35桂と緩手だったときに、
97銀と王手を放り込んで同玉99飛成なら後手攻めきれていたかもしれんよなぁ
97銀 同玉 99飛成 98金 96香 同玉 98龍 98香 86歩 同玉 78龍みたいな手順で
-
709:NHK名無し講座:2016/02/28(日) 11:51:07.02 ID:D4qV4aXQ.net
-
>>679
35桂は詰めろ
-
685:平等に ◆iwk3HrANNA :2016/02/28(日) 11:48:59.65 ID:PNp2BpP2.net
-
角打つ前か・・・ここからで敗因探るとなると
もうどうにもならなかったんだろうな
-
749:NHK名無し講座:2016/02/28(日) 11:54:22.20 ID:TH7dALIc.net
-
広瀬の次の相手が村山とは、NHK杯のリベンジ戦が続くな
4年前の郷田戦は長手数の詰みを見落とし、
2年前の村山戦は7手詰めを見落としていた
-
759:NHK名無し講座:2016/02/28(日) 11:55:17.42 ID:4/344wZt.net
-
36歩でも打って18の角には大人しくしてもらったほうがよかったんかな
-
763:NHK名無し講座:2016/02/28(日) 11:55:30.21 ID:G4IYIXeT.net
-
高橋の解説した18角を封鎖する手順はどうだったんだろ
広瀬に馬作らせたらアカン
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/liveetv/1456617828/
渡辺 明 郷田 真隆 森内 俊之 久保 利明 広瀬 章人 豊島 将之
マイナビ (2015-07-25)
売り上げランキング: 206,620
以前に、姐さんの「人徳のおかげ」でNHK杯の解説をとても楽しく出来た
とブログに書いていらしたたかみっち先生、今日も終始ゴキゲンだったかとお見受けしますが。
叡王戦でこけ、順位戦で降級し、NHK杯敗退
次は王将戦か
けっこう現実化してきたんじゃないか?
その半分以上羽生が関与してるんでしょ
ここ20年で何回決勝進出してんのよ
羽生世代がどうのこうのという話を聞くたびに、それ羽生世代じゃなくて結局羽生がいるかどうかだけでしょと
自分が良くならない順だから「対局と感想戦の2回勝つ」というのとは違うんだけど、なんかまるで2勝したみたいな
羽生の対戦相手と、準決の敗者見れば
言うほど羽生頼みでもない
来期のNHK杯は出るしセーフ
なお先崎がいなかったらこの連続記録10年以上前にストップしてた模様
棋王や王座挑戦も凄いがやっぱり名人挑戦は一段上だよな。
奪取は挑戦以上に難しいとは思うが、20代に自分達がこれからは中心になっていくという意識を植え付けられたのではないか。某会長も喜んでいるだろう。
年は羽生と一緒だけど羽生世代じゃないよ
俺の予想では天彦は棋王奪取は失敗、名人は戴冠
郷田は王将防衛失敗
郷田久保はもう二度とA級には上がれない
来年か再来年にモテ森内もA級脱落で完全に世代交代
※ただし羽生除く
羽生応援してたんだがなんか複雑
叡王戦も決勝戦ではやっちゃったけど、それまでは終盤の逆転で勝ち上がってたし
まあ若い方が勝つのが当然なんだと思うけど
(広瀬八段と村山七段はこれまでベスト8が最高だったと思うので)
羽生世代が全員消滅したのは残念に思う所もあるけど、
こういうフレッシュな年もあるとやはり面白いよね??
銀は逃げられないんだから、9七を抑えといたほうが良いはず。
少しワクワクするかもしれない。
この前の王将戦の寄せは凄かったものの
ぼくちょっと郷田さんに手料理と一升瓶持って行ってくる
まあ、その方が研究ばかりの人生より楽しそうだが
同じく
今年は苦しい1年だが、順位戦終盤で康光と深浦に勝って、
今日郷田に勝って年度勝率5割に戻せた
ホルスト・ブッフホルツも
名前のHorstをHorseといつも間違えられるとぼやいていた。
うわ、Iが無いだけなんだな。運命的な物を感じるな・・・・
それにしても郷田はん・・・・B降級にNHK敗退と・・・王将は意地でも防衛しに来るだろうな。
こんなことでへこたれるわけない!!
羽生以外は一つの事に精一杯じゃないと無理
狙いは同じなら駒は中央に使うのがプロの感覚何だろうね
最近は横歩とかで端から桂使うとか有るけど、少し前まで筋悪の代表だったのに
格調、本筋に手が伸びる王将には当然の一手が悪手だったとは
たかみちがアニメおたくなのは知ってるよね