○ 藤井 猛 島 朗 ● 王座戦 千日手
http://www.shogi.or.jp/kisen/ouza/64/nizi.html
-
147:名無し名人:2016/02/18(木) 21:36:17.64 ID:MW4A+Coy.net
-
藤井王座爆誕の日は近い
-
148:名無し名人:2016/02/18(木) 21:37:58.15 ID:iPuwRUPr.net
-
てんてーおめ
序盤中盤だけで勝ってしまうとは圧倒的だ
-
151:名無し名人:2016/02/18(木) 21:40:16.69 ID:MzsufYuB.net
-
藤井さん終盤信用されてますね
つうかはや投げにも程があるだろ
-
152:名無し名人:2016/02/18(木) 21:42:25.97 ID:ownQgfvq.net
-
後手歩切れだし手がないんだろう
歩が2枚あれば△6六歩▲同歩△6七歩とか一応ありそうだが
それでも無理だけど
-
153:名無し名人:2016/02/18(木) 21:43:20.55 ID:AXfsWak6.net
-
きれーに捌けたなあ(感心)
-
155:名無し名人:2016/02/18(木) 21:45:19.29 ID:ownQgfvq.net
-
つーかあれだ
▲6七歩自体が投了してくださいって手だ
-
156:名無し名人:2016/02/18(木) 21:47:03.84 ID:AXfsWak6.net
-
▲56銀が成立するあたり、読みの深さがダンチか
-
157:名無し名人:2016/02/18(木) 21:49:47.97 ID:HlcOEOPO.net
-
敗北を知りたい。藤井先生まじに絶好調じゃん
-
158:名無し名人:2016/02/18(木) 21:50:54.47 ID:dCqx/hh7.net
-
復活のF
-
159:名無し名人:2016/02/18(木) 21:51:41.80 ID:7igpsRz5.net
-
これが「島なら投了」ってやつか
-
160:名無し名人:2016/02/18(木) 21:55:18.25 ID:HlcOEOPO.net
-
たぶん56歩同歩同歩ノータイムで取られてがっくりきたんだろう。
たしかにあれが読み切りならその前の組み立て自体が悪かったわけで、
歩切れでと金も作られてプロ的にジリ貧とみたんだろう
-
161:名無し名人:2016/02/18(木) 22:00:04.92 ID:ownQgfvq.net
-
>>160
取られてガッカリというより56歩の狙い自体が既に苦し紛れな気がする
あの局面で既に先手勝勢だし
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1451425037/
藤井 猛
NHK出版
売り上げランキング: 215,741
⑫佐藤康光(46) 1781 -40 A
⑬屋敷伸之(44) 1773 -2 A
⑭菅井竜也(23) 1767 -51 B2
⑭藤井 猛(45) 1767 +90 B2 1rank↑
⑯山崎隆之(35) 1764 +34 B1
⑰広瀬章人(29) 1758 -31 A
⑱森内俊之(45) 1757 -10 A
⑲松尾 歩(35) 1756 -19 B1
⑳木村一基(42) 1754 -15 B1
上半期:11勝9敗.550 A:1-2 B1:1-1 B2:5-3 C1:1-1 C2:1-2 FC:1-0 アマ:1-0
下半期:16勝2敗.889 A:3-0 B1:2-1 B2:9-1 C1:1-0 FC:1-0
通 算:27勝11敗.711
藤井先生王座挑戦への道は険しい
最近衰えすぎてないですか・・
若手がもっと強けりゃ苦しむことはないから40代棋士に負ける若手が悪い(ただし鬼畜眼鏡に負けた場合を除く)
今の若手が羽生世代を圧倒すれば済む話なんだよなぁ・・・
むしろここまでよく持たせたと思うわ。
負けのペース的には今C2でも不思議じゃなかったと思うし。
最大の難敵は深浦だけだよ
B1転がって来るともっと嬉しいけど厳しいか…
/ ::\:::/:: \
/ -=・=- -=・=- \
| (__人__) | さあ難敵の深浦を倒せば本戦入りは確実だお
\ ` ⌒´ /
/,,― -ー 、 , -‐ 、
( , -‐ '" )
`;ー" ` ー-ー -ー'
l l
なお勝率は良い模様
今日も好調!!
ってことはもう日曜日も好調中だったってことでワッショーイ!!
振り飛車祭ワッショーイ
いけるやん
「僕がヘタレなのは親のせいなんだ!」
要約しておいたぞ
おまえ、必死だなあ
死のリーグどころか誰かのせいで死の王座戦なんですが
地味すぎて目立ってるよね、地味に
まだ逆恨みしてる子がいるってか
まさに尻ーグだね
字面からして脆弱な生命体だな
将棋は気力が衰えない限りは25〜45くらいまでは実力がそれほど大きく変遷はしないから、20代だ30代だと分けることにあまり意味はないんだけどな
50代になるとさすがに衰えはするけど、それでも割と持ちこたえる人もおるしな
単に今の若手がタニーに叱咤されたのがおもんなくて
タニーの属する50代をなんとかして批判したいだけや
逆に好調の原因かも?って言ってたな。
連盟のホームページでは昨日までの藤井九段の本年度の成績は25勝12敗。
従って、今回の勝利で26勝12敗(0.684)となるのでは。
その連盟で出されてる一敗がどこで付いてるのかがわからんのだよねぇ
順位戦3敗,竜王本戦1敗,王位予選1敗,王座予選1敗,棋王予選1敗,王将予選1敗
銀河1敗,朝日1敗,叡王1敗 計11敗
どこで負けたんだろう
NHKや銀河のネタバレか?
てんてーかっけーwww
1/27~2/2の間に一敗してるってことだが…。
ネタバレかなぁ…。
相振りも強いけど
連盟による現行の記録の取り扱いには違和感が残る。
とは言え、囲碁日本棋院よりは数段も良い。
激励されず放置された30代棋士は、あの発言を聞いてどう思ったのだろうな
こんなのばっかだからなあ・・・
「対局者の二人が20代の頃からタイトル争いなどで第一線で戦っている」
という部分に対する対比なんだから、会話の流れでそうなっただけで30代に対する悪意は無いでしょう。
あと30代ってのはもう中堅といっていい世代だから、そんなことで捻くれてたら勝負の世界に生きる身として
終わりだと思うし逆に発奮するくらいじゃないと。
叡王もいるze!
願わくばずっと好調を維持して今期は無理だろうが来期はB1そしてAに返り咲いて欲しい。
図星指されたからってそんなに怒んなよwww
2012 8勝18敗 .308
2013 10勝18敗 .357
2014 9勝16敗 .360
2015 4勝15敗 .211
先崎「」