● 中村 修 増田康宏 ○ 王座戦
http://www.shogi.or.jp/kisen/ouza/64/nizi.html
-
65:名無し名人 (ワッチョイ 6e6d-2U3q):2016/02/17(水) 23:11:26.95 ID:qBo90yye0.net
王座戦2次予選
増田康○ー●中村修
-
増田康2次予選決勝進出。相手は永瀬
ちなみに今日終了時点の勝率ランク
1斎藤 .773
2永瀬、増田康 .738
-
いつのまにか佐藤天をかわして同率2位に浮上した二人が王座戦予選決勝進出
斎藤がさらに崩れると2位の二人に最高勝率のチャンスあるな
-
66:名無し名人 (アウアウ Sa5a-t9LX):2016/02/17(水) 23:16:38.71 ID:YrHM+i5pa.net
-
順位戦でB2昇級を決める斉藤が勝率1位を逃し
順位戦でC2残留を決める永瀬 増田康が勝率1位を獲得
-
67:名無し名人 (ワッチョイ 560e-e0QN):2016/02/17(水) 23:24:48.72 ID:JtfRm+qp0.net
-
増田は千田に続いて上位を撃破
のってるな
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1455548871/
シルバースタージャパン (2016-02-25)
売り上げランキング: 10,543
勝率8割は難しいな。
去年の竜王戦6組決勝然り、加古川決勝然り
このままだとシルバーコレクターだった師匠の二の舞になってしまいそうだ
なんとかそこで今一歩前進してほしいわ
逆にトップトップ以外でいるのか?
まあそれでも18歳ということを考えればプロ相手に素晴らしい勝率
斎藤もあまりB2以上の相手とやってないし、トップは王将戦の二人に負かされてる
永瀬はA級名人相手に勝ち越してる。C2を早く抜けるべき
それにしても50代は弱いな
4-8:22勝5敗.815 M:1-0 A:8-1 B1:8-2 B2:3-1 C1:2-1
9-2:17勝9敗.654 M:2-3 A:8-6 B1:1-0 B2:2-0 C1:1-0 C2:3-0
通算:39勝14敗.736
最多対局 最多勝利 勝率4位
年度後半で勝率が落ちてるね
A級棋士達は対策したのだろうか
永瀬戦が楽しみ!
40代(羽生世代とそのすぐ後の世代)が強すぎるから弱く見えてしまうけど、若手が最新型をガンガン開拓する時代の50代なんてまあこんなもんだろう
036先生は相変わらず一ひねりある将棋を指してて面白いし、頑張ってるほうだと思うけどね
あと、宮本との負けたら昇級アウトの一局もな。
宮本も本人の蹴落とされっぷりが目立つから隠れるけどあれだけ生き残ったのは鈴木肇以外にもたくさん蹴落としてきたからで
増田も今回はなんか蹴落とされちゃったなあと。
A級棋士以上(名人を含む)の年間勝率歴代Best20
.836 羽生(1995) 46勝09敗 (25歳) 7冠 (タイトル戦25勝5敗)
.794 大山(1961) 27勝07敗 (37歳) 4冠 (タイトル戦15勝4敗)
.793 大山(1953) 23勝06敗 (29歳) 2冠 (タイトル戦 8勝 3敗)
.790 升田(1952) 34勝09敗 (34歳) 0冠 (タイトル戦 0勝 0敗)
.769 羽生(2004) 60勝18敗 (34歳) 4冠 (タイトル戦16勝6敗) ※番勝負20勝8敗
.769 升田(1955) 30勝09敗 (37歳) 1冠 (タイトル戦 3勝 0敗)
.767 大山(1967) 33勝10敗 (43歳) 4冠 (タイトル戦17勝9敗)
.767 大山(1964) 33勝10敗 (40歳) 5冠 (タイトル戦22勝9敗)
.765 渡辺(2011) 39勝12敗 (27歳) 2冠 (タイトル戦 7勝 1敗)
.764 羽生(2000) 68勝21敗 (30歳) 5冠 (タイトル戦20勝13敗)
.762 大山(1960) 32勝10敗 (36歳) 4冠 (タイトル戦16勝4敗)
.754 羽生(2010) 43勝14敗 (40歳) 3冠 (タイトル戦12勝4敗)
.750 羽生(2012) 51勝17敗 (42歳) 3冠 (タイトル戦12勝6敗)
.747 中原(1970) 56勝19敗 (23歳) 2冠 (タイトル戦10勝6敗)
.746 康光(2001) 53勝18敗 (32歳) 1冠 (タイトル戦 5勝 5敗)
.743 羽生(1994) 52勝18敗 (24歳) 6冠 (タイトル戦27勝12敗)
.741 中原(1971) 40勝14敗 (24歳) 2冠 (タイトル戦13勝8敗)
.738 羽生(1999) 31勝11敗 (29歳) 4冠 (タイトル戦14勝2敗)
.738 大山(1963) 31勝11敗 (39歳) 5冠 (タイトル戦21勝9敗)
.738 渡辺(2012) 45勝16敗 (28歳) 3冠 (タイトル戦12勝6敗)
何でアマチュアの稲葉兄に負けんだ!?(笑)
タイトルを取って、師匠を泣かしてやってくれ!!!
それは、うれし泣きなのか、それとも悔し泣きなのか・・・
対策されてたらこんなに勝てないよね
対策された上でこの状態な訳ないよね
いつの時代から
タイムスリップして来はったん
羽生だって十代の頃にはアマに負けている。
荒削りで発展途上の18歳の棋士に完成した棋士なみの安定度を求める方がおかしいだろう。
泥沼流
自然流
光速流
地蔵流
なまくら流
自在流
薪割り流
原田命名の分はこのくらいかな
大間抜け
小太刀・丸田
剃刀・勝浦
神武以来・加藤一
からす天狗・桐山
ひでちゃん流・山口
だるま流・森安弟
となりのトトロ・宮田利