● 香川愛生 西田拓也 ○ 新人王戦 ○ 阿部光瑠 渡辺和史 ● 新人王戦 http://www.shogi.or.jp/kisen/shinjin/47/index.html
≪ 【王位戦】脇八段が瀬川五段に勝ち、白組の開幕戦を制す | HOME | ponanza300万円企画、今月末まで挑戦者募集 ≫
1年目は年令関係なく出られるみたいです
1年目は…なので今年度限りかな
竜王ランキング戦連続昇級の規定で昇段してますね
主催者的には今泉が優勝するのはおいしい展開だろうな
需要やリクエストあるの?
心を広く持ちましょう。
香川は文字通りフルボッコだったな。室谷に越されないように頑張れ。
淡白なのが・・・
いい加減一皮剥いてくれ
強い時はホントに強いイメージ
外されたら弱い
がんばって欲しいなぁ・・・。
まあ医学試験があるから仕方ない
しかし、世代的に伊藤さえが選ばれていないのが不思議だな
どういう人選なんだろう
パッと見、20歳~25歳の選抜ぽいのに
規定変わったぞ
今は23歳以上のメジャーリーグ以外のプロリーグでプレイしていた選手には新人王資格は無いよ
いつ見てもコールはニコニコしとるな
ふたりともハマると強いんだよなー
ただし負けるときはホント無残
ムラが酷いからコールは順位戦は厳しそうだなあ
コールには悪いけど
いじめられそうな雰囲気あるよなwww
自分の意見が無くて、ヘラヘラしてる感じが
実力的には三段のほうが上なのは分かるが、女流とは言えタイトル経験あるプロと奨励会員で奨励会員のほうが序列が上ってのは意外だった。
香川も女流王将だった二年間はかなりの強さだったし
コール君も格上倒しまくってた時期結構あったし
惜しむらくは持続性が師匠ほど長くないこと
香川も他のタイトル取って 矢内並になってもらいたい
女流の将棋は「相手が間違えればワンチャンある」ような手が多いから結構参考になる
キレたら何するか分からない怖いタイプだと思う
しかし、女流王将のタイトル経験者が新人王ってのも失礼な話だな
25歳以下&奨励会員以外の女流棋士4名の人選も難しそうだね
伊奈川が出場するくらいだし
香川、伊藤、室谷らが25歳過ぎるまでに、今の10代の女流が出てくればいいけど
最近また負けが混んで、降級点2も待ったなしで、すっかりしょげかえっているらしい。
落ち込んで控室には来なくなり、ブログもやめてしまった。