○ 金沢孝史 中村太地 ● 王将戦
http://www.shogi.or.jp/kisen/oushou/66/itizi.html
-
245:名無し名人:2016/02/06(土) 10:19:42.14 ID:88objl0Z.net
-
太地何やってんだ。
-
246:名無し名人:2016/02/06(土) 10:25:00.72 ID:fMsGdq0J.net
-
2年連続タイトル挑戦は何だったのか
-
247:名無し名人:2016/02/06(土) 10:26:18.18 ID:ln8ibkoJ.net
-
太地はもう衰えたのか。羽生に挑戦したのが嘘のような成績
-
248:名無し名人:2016/02/06(土) 10:26:35.20 ID:39p5fYms.net
-
金沢は将棋に対して真摯でないだけで強さはあると思ってた時期はあった
でもフリクラ落ちてからは見込み違いだったかと存在を忘れていたんだが…
-
251:名無し名人:2016/02/06(土) 10:29:57.20 ID:if4z/H8y.net
-
太地は2年前にも王将戦1次予選でフリクラの木下に初戦敗退
ちなみに天彦は王将戦1次予選で3年前フリクラの伊藤能に初戦敗退してる
たしか伊藤能の期待勝率が8%位で当時このスレでも話題になった
王将戦の罰ゲーム若手に嫌われすぎだろw
-
256:名無し名人:2016/02/06(土) 10:50:28.56 ID:if4z/H8y.net
-
順位戦に星が集まりだすと他棋戦がダメになるケースは
糸谷がC1脱出した年がそうだったな(確か棋士になってからの最低勝率)
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1454454323/
アンバランス (2011-07-15)
売り上げランキング: 338
王将戦の賞金軽視できるほど稼いでるのなんて羽生くらいなんだけど
どこからそういう愚かな発想って出てくるの?
半分正解、若手棋士のほとんど
これも実力だ
タイトルを持ってれば予選免除もあるし、他で稼げるだろ
タイトル戦不戦敗の大技が見られるのか
順位戦で上にいけば、初戦シードや一次予選免除など恩恵がもらえる
2回もタイトル挑戦したのだから、能力はある
またがんばれ
太地って今年度30局程度しかないのに、これ以上減らしてどうする
公式戦羽生さんや今年の豊島天彦レベルでやっと考える事だろう
ほとんど名誉職
まあ強いやつはどこでも勝つんだろうけど
もう少し本業に集中した方がいいんじゃないの
将棋の普及が本業だと言われればそれまでだが…
連続王位L入りしたり、フリクラ宣言してから順位戦復帰条件満たした年もあるし
早指し早投げばかりだったのに勇気君に凄い長考したり今年は違うなと思う
キムタク五段といえば・・・
2011年の竜王戦 対 早咲アマ
持ち時間5時間
キムタクの消費時間 55分
(遅刻で12分、昼食休憩後約30分現れず)
=実質消費時間10分
対局結果?まー、とにかくひどいと話題になったね
順位戦復帰条件を満たして、なぜ復帰しなかったの?
もしくは復帰したけど再陥落したとか?
自分でフリークラス宣言したら、二度と順位戦には戻れないのだ
変わり者であることもムラッ気なのも棋士としては珍しくもない
ただ将棋そのものにまでムラがあるのが問題か
人生の最重要事が将棋でないのだと思う
勝浦門下で兄弟子も弟弟子にも好かれているようなのもわかる気もする
勝負に絶対なんてないんだから勝っても不思議はない
でも太地側から見ればそんなことも言ってられない
順位戦さえ上がればいいって立場じゃないんだから
順位戦の控室に顔を出した事もあったね
今更ながら将棋が面白くなったのかもしれない
そりゃあ、誰だって 実験手を指すお試し対局にしたくわなるわな
それが効率だ
たまに一発入ることは珍しくない
クマーが森内竜王名人倒した事もあった訳ですし
俺はこの結果に驚かなかった。
しょうがないね
敗局のウェイトは常に同じ訳じゃない。
2年連続挑戦した絶好調のときもあれば今のようなこともある。
あの羽生ですら2冠とかいう絶不調???のときもあったんだし…
まあ太地も40までに1つくらいはタイトルとるでしょう。
全然行方さんの思考に追いつけてなかった
中村本人が一番そのことを理解したみたいでショックが表情に現われてた
そこまでの棋士なのかもしれないね
B1以上は無理なような気がする
強ければもっとテレビに出て女性ファンを獲得しただろう
結構なことでまあ頑張ってくれとしか
太地は期待ばかりが大きくなりすぎてなあ
ザキヤマ路線になっちゃうのかな
山崎は羽生を倒してNHK杯獲ってるからな
格上
これで駄目だったらもうアカンわ
ね
ざ
わ
つまらねえ雑談ばかりを続けていたときに、ちょっと怪しいなとは思っていたよ、僕わ
太一くん,正念場ですわ
早稲田卒だし。
10年後に「誰コレ」「タイトル挑戦した事がある人だから中村先生だって強いよ」的なコメントは見たくないw
タイトルを獲ってくれないと。1つでもいいから。
元々振飛車指してたし、勉強不足と言うより勉強の方向が性格に合ってないんじゃないだろうか
今の優等生状態を脱して、米長の泥沼流の感覚を取り入れて欲しいわ
捨てきれない持ち物を持ってしまってるというか。
応援はしてるし、好きだけど、一時あった期待感は薄れてきたかな・・・
期待せずに見ている感じ。勝ったらラッキー。