【王将戦】中村太地六段、金沢五段に敗れ初戦敗退 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【王将戦】中村太地六段、金沢五段に敗れ初戦敗退

○ 金沢孝史  中村太地 ●  王将戦

206-04.png
http://www.shogi.or.jp/kisen/oushou/66/itizi.html


245:名無し名人:2016/02/06(土) 10:19:42.14 ID:88objl0Z.net
太地何やってんだ。


246:名無し名人:2016/02/06(土) 10:25:00.72 ID:fMsGdq0J.net
2年連続タイトル挑戦は何だったのか


247:名無し名人:2016/02/06(土) 10:26:18.18 ID:ln8ibkoJ.net
太地はもう衰えたのか。羽生に挑戦したのが嘘のような成績


248:名無し名人:2016/02/06(土) 10:26:35.20 ID:39p5fYms.net
金沢は将棋に対して真摯でないだけで強さはあると思ってた時期はあった
でもフリクラ落ちてからは見込み違いだったかと存在を忘れていたんだが…


251:名無し名人:2016/02/06(土) 10:29:57.20 ID:if4z/H8y.net
太地は2年前にも王将戦1次予選でフリクラの木下に初戦敗退

ちなみに天彦は王将戦1次予選で3年前フリクラの伊藤能に初戦敗退してる
たしか伊藤能の期待勝率が8%位で当時このスレでも話題になった

王将戦の罰ゲーム若手に嫌われすぎだろw


256:名無し名人:2016/02/06(土) 10:50:28.56 ID:if4z/H8y.net
順位戦に星が集まりだすと他棋戦がダメになるケースは
糸谷がC1脱出した年がそうだったな(確か棋士になってからの最低勝率)


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1454454323/
本格的シリーズ 金沢将棋3D ~厳選20戦法~ 新・パッケージ版
アンバランス (2011-07-15)
売り上げランキング: 338
[ 2016/02/06 12:10 ] 王将戦 | CM(57) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2016/02/06 (土) 12:13:08
    王将戦は賞金が安いから、みんな気合が入らないんじゃないのか?
  2. 2016/02/06 (土) 12:19:17
    自分より弱い奴が四段上がってどうのこうの言ってたのって誰だっただろうか ハッシーと仲が良いあの
  3. 2016/02/06 (土) 12:23:14
    そこで金沢将棋をだしてくるのかw
  4. 2016/02/06 (土) 12:24:14
    順位戦で昇級してくれさえすれば他はどうでもいいよ
  5. 2016/02/06 (土) 12:25:40
    ※1
    王将戦の賞金軽視できるほど稼いでるのなんて羽生くらいなんだけど
    どこからそういう愚かな発想って出てくるの?
  6. 2016/02/06 (土) 12:31:37
    ※1
    半分正解、若手棋士のほとんど
    これも実力だ
  7. 2016/02/06 (土) 12:44:07
    このときはまだ、金沢王将が誕生するなど誰も考えもしなかったわ。
  8. 2016/02/06 (土) 12:46:20
    ※1
    タイトルを持ってれば予選免除もあるし、他で稼げるだろ
  9. 2016/02/06 (土) 12:53:12
    *8
    タイトル戦不戦敗の大技が見られるのか
  10. 2016/02/06 (土) 12:54:46
    まずはB2昇級に全力を尽くしてほしい

    順位戦で上にいけば、初戦シードや一次予選免除など恩恵がもらえる

    2回もタイトル挑戦したのだから、能力はある
    またがんばれ
  11. 2016/02/06 (土) 12:56:40
    プロの公式戦を舐めすぎ
    太地って今年度30局程度しかないのに、これ以上減らしてどうする
    公式戦羽生さんや今年の豊島天彦レベルでやっと考える事だろう
  12. 2016/02/06 (土) 13:01:51
    タイチは順位戦に集中してほしい
  13. 2016/02/06 (土) 13:08:13
    賞金もそうだが、本戦リーグも予選勝ち上がりが落ちる率高い地獄
    ほとんど名誉職
    まあ強いやつはどこでも勝つんだろうけど
  14. 2016/02/06 (土) 13:51:16
    太地の好調期が大学卒業後でメディア出演のない空白期と被ってるのは偶然だろうかね
    もう少し本業に集中した方がいいんじゃないの
    将棋の普及が本業だと言われればそれまでだが…
  15. 2016/02/06 (土) 13:56:19
    まぁ、無意識になめてたんだろうなぁ・・・。
  16. 2016/02/06 (土) 13:57:50
    野月だったか言ってたけど、金沢はやる気だせばそこそこいい線行きそうなんだけどね
    連続王位L入りしたり、フリクラ宣言してから順位戦復帰条件満たした年もあるし
  17. 2016/02/06 (土) 14:21:38
    かねざわセンセは最近珍しく本気を出している印象。
    早指し早投げばかりだったのに勇気君に凄い長考したり今年は違うなと思う
  18. 2016/02/06 (土) 14:38:25
    お互いプロ棋士である以上勝率100%はないから格下でも1引かれる事はあり得るだろうに。
  19. 2016/02/06 (土) 14:53:43
    最近は遅刻や対局放棄してないのかな
    キムタク五段といえば・・・
    2011年の竜王戦 対 早咲アマ
    持ち時間5時間
    キムタクの消費時間 55分
    (遅刻で12分、昼食休憩後約30分現れず)
    =実質消費時間10分
    対局結果?まー、とにかくひどいと話題になったね
  20. 2016/02/06 (土) 14:54:18
    >>17
    順位戦復帰条件を満たして、なぜ復帰しなかったの?
    もしくは復帰したけど再陥落したとか?
  21. 2016/02/06 (土) 14:58:48
    *21
    自分でフリークラス宣言したら、二度と順位戦には戻れないのだ
  22. 2016/02/06 (土) 15:08:40
    金沢は決して弱くはない
    変わり者であることもムラッ気なのも棋士としては珍しくもない
    ただ将棋そのものにまでムラがあるのが問題か
    人生の最重要事が将棋でないのだと思う
    勝浦門下で兄弟子も弟弟子にも好かれているようなのもわかる気もする
    勝負に絶対なんてないんだから勝っても不思議はない
    でも太地側から見ればそんなことも言ってられない
    順位戦さえ上がればいいって立場じゃないんだから
  23. 2016/02/06 (土) 15:32:03
    最近の金沢はよく勝っている
    順位戦の控室に顔を出した事もあったね
    今更ながら将棋が面白くなったのかもしれない
  24. 2016/02/06 (土) 15:47:21
    弟分の中村亮介とサウナで研究会やっているらしい。読売新聞からの情報。
  25. 2016/02/06 (土) 15:48:29
    なんというか寂寥感のある組み合わせだな
  26. 2016/02/06 (土) 15:59:46
    カネー安いわ、ニコ生中継なしで注目はされないわじゃ、
    そりゃあ、誰だって 実験手を指すお試し対局にしたくわなるわな

    それが効率だ
  27. 2016/02/06 (土) 16:11:02
    これから勝たないと角換わりと横歩で勝てる時期に調子が良かっただけかってなっちゃう
  28. 2016/02/06 (土) 16:13:23
    一番勝たせちゃいけないやつを勝たせてしまったな太一よ
  29. 2016/02/06 (土) 16:27:00
    フリクラとは言っても 奨励会次点の実力をもってきてる訳だし
    たまに一発入ることは珍しくない

    クマーが森内竜王名人倒した事もあった訳ですし
  30. 2016/02/06 (土) 16:27:15
    金沢将棋の方の金沢さんは一緒にされたくないだろ
  31. 2016/02/06 (土) 16:35:56
    ここまで今月の将棋世界の金沢の話なし。
    俺はこの結果に驚かなかった。
  32. 2016/02/06 (土) 16:41:20
    今月の将棋世界の中村太地グラビアは見たわ
  33. 2016/02/06 (土) 16:57:26
    頑張って勝ち上がったところで最後には羽生世代に食われちゃうからね
    しょうがないね
  34. 2016/02/06 (土) 17:50:36
    フリクラ相手でも頑張らないと勝てないのか...
  35. 2016/02/06 (土) 17:52:06
    だとしても、どこまで勝ち上がったか、誰に負けたか、が重要なんだよ。
    敗局のウェイトは常に同じ訳じゃない。
  36. 2016/02/06 (土) 18:45:58
    ロートルになっちまったか
  37. 2016/02/06 (土) 18:54:59
    まあ調子悪いときは誰にでもあるよ。
    2年連続挑戦した絶好調のときもあれば今のようなこともある。
    あの羽生ですら2冠とかいう絶不調???のときもあったんだし…
    まあ太地も40までに1つくらいはタイトルとるでしょう。
  38. 2016/02/06 (土) 19:21:00
    無理無理w
  39. 2016/02/06 (土) 20:18:20
    いくら実力があっても森下や木村の例があるからな
  40. 2016/02/06 (土) 20:21:38
    太一過大評価定期
  41. 2016/02/06 (土) 20:30:44
    藤井さんが解説してくれた時の中村VS行方の感想戦見てて思ったけど
    全然行方さんの思考に追いつけてなかった
    中村本人が一番そのことを理解したみたいでショックが表情に現われてた

    そこまでの棋士なのかもしれないね
    B1以上は無理なような気がする
  42. 2016/02/06 (土) 21:11:58
    せっかく顔は良いのに勿体無いね
    強ければもっとテレビに出て女性ファンを獲得しただろう
  43. 2016/02/06 (土) 21:12:10
    金沢がやる気になったとかはどうでもいい
    結構なことでまあ頑張ってくれとしか
    太地は期待ばかりが大きくなりすぎてなあ
    ザキヤマ路線になっちゃうのかな
  44. 2016/02/06 (土) 21:39:16
    ※48
    山崎は羽生を倒してNHK杯獲ってるからな
    格上
  45. 2016/02/06 (土) 21:44:44
    太地はもう順位戦は絶対上がれよ
    これで駄目だったらもうアカンわ
  46. 2016/02/06 (土) 21:48:18





  47. 2016/02/06 (土) 22:07:55
    太地もここ3~4年が勝負だろうね。もし、大した活躍が出来なかったら、そのまま並の棋士で終わるね!米長ガッカリ!
  48. 2016/02/06 (土) 22:30:29
    金沢は三段抜けれなくておかしくしちゃったからなあ。素材は一流。木村一基と野月だかの対談で優しい目線だったのが印象的
  49. 2016/02/06 (土) 23:05:54
    ファンだったら失望なんてしない。
  50. 2016/02/07 (日) 05:03:28
    昨年の叡王戦の解説で、手の解説ができておらず
    つまらねえ雑談ばかりを続けていたときに、ちょっと怪しいなとは思っていたよ、僕わ
  51. 2016/02/07 (日) 11:16:00
    俺は太一の自虐風おもしろツイートあたりからちょっと心配になってた
    太一くん,正念場ですわ
  52. 2016/02/07 (日) 17:46:21
    あわよくばキャスターにでもとか思って無いだろうな?
    早稲田卒だし。

    10年後に「誰コレ」「タイトル挑戦した事がある人だから中村先生だって強いよ」的なコメントは見たくないw
    タイトルを獲ってくれないと。1つでもいいから。
  53. 2016/02/07 (日) 19:01:37
    なんだか香川と似ているな
  54. 2016/02/07 (日) 20:18:02
    解説の様子から察するに、太地は意外と感覚派なんじゃないか?
    元々振飛車指してたし、勉強不足と言うより勉強の方向が性格に合ってないんじゃないだろうか
    今の優等生状態を脱して、米長の泥沼流の感覚を取り入れて欲しいわ
  55. 2016/02/07 (日) 21:06:15
    早稲田首席というのが邪魔をしている感じはする。
    捨てきれない持ち物を持ってしまってるというか。
    応援はしてるし、好きだけど、一時あった期待感は薄れてきたかな・・・
    期待せずに見ている感じ。勝ったらラッキー。
  56. 2016/02/08 (月) 00:57:50
    最高勝率賞(歴代2位)&タイトル挑戦2回(あの羽生を追い詰めた)の太地が並の棋士ってのは無理がある。まぁこれからが正念場なのは間違いないが
  57. 2016/02/08 (月) 15:22:47
    またえらいビッグネームに負けたな。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。